1: ノチラ ★ 2018/06/12(火) 20:08:07.00 ID:CAP_USER

エイチ・アイ・エス(H.I.S)と日本通信の合弁会社・H.I.S.Mobileは6月12日、手持ちの携帯電話端末に挿入されているSIMカードに貼り付けるだけで、既存の携帯事業者の通信サービスと、H.I.S.Mobileの海外格安データ通信サービスを切り替えながら利用できる「サブSIM」を導入した「変なSIM」を22日に発売すると発表した。7月1日からサービスを始める。
サブSIMは、薄いシールにICチップを埋め込んだもので、シングルスロットのSIMロックフリー端末で利用が可能。外部からデータを書き換えることができる。
ユーザーは、普段使っているメインのSIMにサブSIMを貼り付け、SIMロックフリー端末に挿入すると、メインSIMを使うかサブSIMを使うを、アプリ上で切り替えられるという。
国内キャリアが提供するメインSIMに、「変なSIM」のサブSIMを貼り付けた場合、国内にいる時はメインSIMの回線を利用し、海外旅行中は「変なSIM」の格安海外通信(1日500円/200MBまで)を利用する――といったことが、SIMの抜き差しなしでアプリ上の操作だけで可能になる。
サブSIMは、金融庁の「FinTech実証実験ハブ」の支援も受けている。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1806/12/news100.html
33: 名刺は切らしておりまして 2018/06/12(火) 23:54:27.23 ID:KWyZPCWX
>>1
貼るだけで感度が上がるシールみたいなものか
4: 名刺は切らしておりまして 2018/06/12(火) 20:18:45.76 ID:VlHG+DgP
背のりSIM!
7: 名刺は切らしておりまして 2018/06/12(火) 20:26:37.09 ID:xo1vo7Yy
日本通信これで上がってたのか
9: 名刺は切らしておりまして 2018/06/12(火) 20:31:32.40 ID:/6fvVKIM
中で剥がれて使い物にならなくなるリスク
12: 名刺は切らしておりまして 2018/06/12(火) 20:56:44.57 ID:Vp2kLNgp
>>9
それ
10: 名刺は切らしておりまして 2018/06/12(火) 20:41:15.50 ID:LP/4XJPK
絶対強引な抜き差しして端子破壊する奴出る
13: 名刺は切らしておりまして 2018/06/12(火) 20:58:15.00 ID:0fu+tf92
いや、フツーに差し替えればいいんでは。
16: 名刺は切らしておりまして 2018/06/12(火) 21:09:57.43 ID:7Ef+oEVc
>>13
面倒だろ
18: 名刺は切らしておりまして 2018/06/12(火) 21:46:02.29 ID:D50n7ywk
>>16
いやいや、貼るほうが面倒でしょ。
21: 名刺は切らしておりまして 2018/06/12(火) 21:49:11.19 ID:7Ef+oEVc
>>18
いちいち入れ替えるほうが面倒に決まってるんだよ
貼ると言ったって現実には貼るわけじゃない
重ね合わせるだけ
一旦やったらずっとそのまま
こっちが楽なんだよ
41: 名刺は切らしておりまして 2018/06/13(水) 08:14:30.14 ID:HKIDCfxq
>>21
あコレ、一度貼ったらあとはアプリで切り替えできるのか。
そりゃ便利だね。
15: 名刺は切らしておりまして 2018/06/12(火) 21:09:40.20 ID:8P8K275K
サブか、いいね
彼氏と一緒に使いたいわ
20: 名刺は切らしておりまして 2018/06/12(火) 21:49:00.59 ID:miBZz5cN
SIMスロットが1つでもいけるのはいいな
26: 名刺は切らしておりまして 2018/06/12(火) 22:24:40.09 ID:pCL+MdDs
剥がれてなくなる
30: 名刺は切らしておりまして 2018/06/12(火) 23:25:17.35 ID:KCU8mP2y
ネーミングの台無し感
31: 名刺は切らしておりまして 2018/06/12(火) 23:29:30.13 ID:JABa68cK
>>30
なんで?ここのブランド力は高いよ。
35: 名刺は切らしておりまして 2018/06/13(水) 00:45:40.42 ID:bAHpLESi
hisが出したってことはhisがピンハネする元ネタのサービスがあるってことで。
便利なら元ネタのサービスを契約したほうがいい
42: 名刺は切らしておりまして 2018/06/13(水) 09:54:53.47 ID:v8xwgsLh
1日500円/200MBまで って全然安くない。
レンタルwifiとかわらん。
simスロット一つしかないならメリットあるかもしれないが。
欧州ならどのキャリアでも1ヶ月10euro/1~4GBとかだぞ。
48: 名刺は切らしておりまして 2018/06/13(水) 12:30:34.29 ID:HcGkLVAX
dual simまでの過渡的なやつじゃ?
49: 名刺は切らしておりまして 2018/06/13(水) 15:57:24.10 ID:P6aaBVSh
>>48
過渡期ではないな。いつまでもシングルsimは残る
安いエントリー機は未来もあるわけでね
全てが移行するわけじゃない
51: 名刺は切らしておりまして 2018/06/13(水) 16:18:27.72 ID:gpmK3q4b
>>48
dual simそのものが過渡期になってるじゃん。
早々に3Gが使えなくなりそうで、
確実にFOMA使おうと思ったら旧機種じゃないと。
62: 名刺は切らしておりまして 2018/06/13(水) 22:16:40.92 ID:HNeJNRN5
そんなにお金があるのにこのsimを使うの??
63: 名刺は切らしておりまして 2018/06/13(水) 22:27:40.49 ID:Y2BMf6iX
>>62
このsimは使わないよ。
節約するからお金は貯まるし有意義な事に使えるんだよ。
104: 名刺は切らしておりまして 2018/06/14(木) 00:34:34.24 ID:bcc6iBrq
1日500円とかw
現地のレンタルWi-Fi頼みますワ
120: 名刺は切らしておりまして 2018/06/14(木) 01:23:08.71 ID:Tz2N/CUx
あと、いつ言いました?
アジアの話しかしてませんよね? 平均はここ数年の自分の渡航についてですよ。
大分高齢の方の口のききかたですねw
125: 名刺は切らしておりまして 2018/06/14(木) 11:30:25.89 ID:rKJt0I1U
海外ではいろんなのがすでに出てるみたいだけど、日本からもでてくれたことはうれしい。
日本はやることがいったん決まれば早い、強い。
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1528801687/
これは面白い。
でも、海外用のモバイルルータ借りちゃうかなぁ
この記事へのコメントはありません。