【IT】Oracleから譲渡されて約2年、Apache財団が「NetBeans 9.0」を正式リリース

1: 田杉山脈 ★ 2018/07/30(月) 19:30:33.28 ID:CAP_USER

The Apache Software Foundationは7月29日(米国時間)、「Java SE」アプリケーションの統合開発環境(IDE)「Apache NetBeans 9.0」を正式公開した。2016年に「NetBeans」がOracleからApacheへ寄贈されて以降、初めての正式リリースとなる。

「Apache NetBeans」は、まだ同財団の正式プロジェクトを目指した“インキュベーション”の段階にあるが、「NetBeans」本体と開発に必要な関連モジュールのすべてを含む、実用水準の「Java SE」開発環境だ。ただし、「Java EE(Jakarta EE)」やJavaScript、PHP、C/C++の開発に関連するモジュールなど、寄付の対象となっていないものは含まれておらず、機能的には若干後退している。

機能面での新要素は、「JDK 9」「JDK 10」への対応がメイン。ローカル変数型推論(var)やモジュール機能「Jigsaw」、対話型評価(REPL)環境「JShell」などがサポートされた。コマンドラインツールの機能を大幅に拡張されている。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1135512.html

2: 名刺は切らしておりまして 2018/07/30(月) 19:34:18.48 ID:wZeEsqmD
Eclipseでイイよ

 

30: 名刺は切らしておりまして 2018/07/31(火) 08:52:16.29 ID:mKaKEGo9
>>2
動作重くするマルウェアじゃないか

 

3: 名刺は切らしておりまして 2018/07/30(月) 19:34:45.90
ん、これじゃちょっと使えないな。

 

4: 名刺は切らしておりまして 2018/07/30(月) 19:35:24.77 ID:c7OWlYoA
周回遅れな感じ。

 

5: 名刺は切らしておりまして 2018/07/30(月) 19:40:29.01 ID:dl2tj4j3
>機能的には若干後退している。
あかんやん…

 

6: 名刺は切らしておりまして 2018/07/30(月) 19:40:53.72 ID:936ljgzF
有料と比べたら可哀想だけど、Intellijの足元にも及ばないからな

 

7: 名刺は切らしておりまして 2018/07/30(月) 19:44:17.89 ID:yFRRshMW
一時は結構人気あったのにな

 

8: 名刺は切らしておりまして 2018/07/30(月) 19:44:36.30 ID:tnk3mNqD
ゴミすぎ

 

9: 名刺は切らしておりまして 2018/07/30(月) 19:48:50.16 ID:yqjm81W7
OracleとMSの手に渡ると全部ダメになるな

 

10: 名刺は切らしておりまして 2018/07/30(月) 19:52:29.86 ID:h9GisnNy
異端児ワイ「IntelliJ IDEA」

 

24: 名刺は切らしておりまして 2018/07/30(月) 22:53:30.09 ID:Dbtxm9ZX
>>10
最強やん

 

12: 名刺は切らしておりまして 2018/07/30(月) 20:13:11.39 ID:k8IRRL9X
いまだにjavaなんて使ってる奴いるの?

 

13: 名刺は切らしておりまして 2018/07/30(月) 20:20:10.47 ID:mlqZpCZ9
VSCodeで事足りるようになった

 

15: 名刺は切らしておりまして 2018/07/30(月) 20:47:22.34 ID:onWmo21w
JavaSE開発環境って、Eclipseで用が足りてると思うけど、何で今更こんなの出てくるの?

 

16: 名刺は切らしておりまして 2018/07/30(月) 21:37:18.77 ID:nBo+pCGi
virtualboxって今どういうポジションなん?

 

20: 名刺は切らしておりまして 2018/07/30(月) 22:17:03.12 ID:ZndtyGax
>>16
つぎの有料化のターゲットになってる

 

21: 名刺は切らしておりまして 2018/07/30(月) 22:19:00.56 ID:vQrOHtQJ
>>20
有料になるならVMWareに移行するだけだな。VirtualBoxはUSB周りとか酷いもんな

 

32: 名刺は切らしておりまして 2018/07/31(火) 14:42:48.33 ID:sJXVpZ5x
>>21
VMWareは既に商用利用できんやん
Hyper-Vでいいやろ

 

33: 名刺は切らしておりまして 2018/07/31(火) 18:01:53.62 ID:mKaKEGo9
>>32
VirtualBoxは有料以前に
バグだらけで商用で使い物にならん

 

17: 名刺は切らしておりまして 2018/07/30(月) 21:41:14.34 ID:IVr8SiTd
「ボクと契約してIT土方になってよ!

 

18: 名刺は切らしておりまして 2018/07/30(月) 21:42:06.32 ID:BqUVBt2R
Intellij一択だろ
まだeclipseとか使ってる奴いるの?

 

19: 名刺は切らしておりまして 2018/07/30(月) 22:06:57.08 ID:tECOx9M4

Java 9 のとき NetBeans 9.0 を出す予定じゃなかったの?

9月には、Java 11 が登場予定・・・・

 

25: 名刺は切らしておりまして 2018/07/30(月) 23:03:56.57 ID:89syhDcA
いつからApache財団はOracleのゴミ捨て場になったんだ

 

26: 名刺は切らしておりまして 2018/07/30(月) 23:23:28.57 ID:25TAF/d4
>>25
OpenOffice→ApacheOffice

 

27: 名刺は切らしておりまして 2018/07/30(月) 23:33:02.30 ID:z+Ha2pHN
サンデープログラマーなのでNetBeansで充分です

 

28: 名刺は切らしておりまして 2018/07/31(火) 00:27:30.71 ID:evPxWFBD
いらね

 

29: 名刺は切らしておりまして 2018/07/31(火) 00:47:46.44 ID:rrd0ZJNl
昔使ってたけど、今はVS Codeだねぇ…

 

31: 名刺は切らしておりまして 2018/07/31(火) 13:16:25.84 ID:aMBxtn6F
Visual Studio 2017でJavaを扱えるようになるのが一番いいんだがな

 

34: 名刺は切らしておりまして 2018/07/31(火) 18:33:00.71 ID:SyQK4dGu
VMwareを無料で使いたいならESXiの方だな

 

35: 名刺は切らしておりまして 2018/07/31(火) 18:56:11.36 ID:ByqwpmtN
最早OSSのゴミ捨て場になってるな

 

22: 名刺は切らしておりまして 2018/07/30(月) 22:29:42.67 ID:440xgLEi
おせーよ

引用元

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1532946633/

管理人からひと言

えらく時間がかかってしまった・・・

関連記事

  1. 【アプリ】Photoshop CC iPad版が2019年に登場 デスクトップ版をそのまま継承

  2. 【IT】無料エディタ「Visual Studio Code」大人気の理由 “新世代のEmacs”か

  3. Excelのvlookup関数が使えるだけで全国民の上位20%に入れてるという事実

  4. カテゴリ_software

    Java SE、新バージョンで有償に 1ユーザ月額2.5ドル、サーバ向けは1CPU月額25ドル

  5. 【WEBブラウザ】「Firefox 71」が正式リリース ~Windows版で動画のピクチャーインピ…

  6. 【福島】75万円の競馬予想ソフト、馬券当たらず…相談が相次ぐ

  7. まじvscodeにatomが勝てるとこないな

  8. 【IT】「ソフトウエアにカネを払えるか」と言ったIT部門、今も変わらず

  9. MS「Edgeを推奨します」一般人&Google「Chromeを使ってください」

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 【企業】OpenAIが元Apple幹部と端末新会社、孫氏参画 FT報道
  2. Windows10「通知便利やな」→11「あれ通知消えた?」→昨日「また通知のマ…
  3. 【IT】ドコモ「オープンRAN」輸出へ 脱ファーウェイに商機
  4. 【悲報】iPhone 15アチアチ 報告相次ぐ サーマルスロットリングによる性能…
  5. Raspberry Pi 5が発表、GeForce RTX 4090が搭載可能に…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  2. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  5. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
PAGE TOP