1: 田杉山脈 ★ 2021/08/05(木) 23:20:12.00 ID:CAP_USER
米Googleは8月5日(現地時間)、スマートホームブランド「Nest」のスマートカメラとドアホンの新モデルを発表した。ようやく日本でも販売する。スマートカメラ「Google Nest Cam」の屋外、屋内用とドアホン「Google Nest Doorbell」は8月26日に、Google Nest Camの屋内用は向こう数カ月中に発売する。
Nest Camは防犯や見守りのための、いわゆるホームカメラ。Nest Doorbellは、カメラ、マイク、スピーカー、呼び鈴付きのドアホンだ。米国ではNest Cam(の旧モデル)は2015年から、Nest Doorbell(旧「Nest Hello」)は2017年から販売されている。
従来製品はすべて配線が必要だったが、新モデルの屋外/屋内用Nest CamとNest Doorbellは充電式バッテリーでの稼働が可能になり、より手軽に設置できるようになった。
価格は、屋外/屋内用Nest CamとNest Doorbellが2万3900円、屋内用Nest Camは1万2300円。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2108/05/news128.html
3: 名刺は切らしておりまして 2021/08/05(木) 23:22:23.61 ID:Q34UKOef
おっけーグーグル、NHKを追い払って
8: 名刺は切らしておりまして 2021/08/06(金) 00:25:01.83 ID:g0UOaDQA
>>3
犬HKと組みまする
4: 名刺は切らしておりまして 2021/08/05(木) 23:27:01.73 ID:MUebAOt0
その映像はスマホで誰でも見れるのですか
6: 名刺は切らしておりまして 2021/08/05(木) 23:57:33.91 ID:Q0xavA4B
盗聴及び盗撮し放題のスパイ製品をまーた売りつけるのか
7: 名刺は切らしておりまして 2021/08/06(金) 00:10:23.55 ID:P3/taR8Y
欧米人はプライバシー大好き人間なのにこういうのには何も言わんよな
9: 名刺は切らしておりまして 2021/08/06(金) 00:30:19.06 ID:jrcWO8+J
なんでGoogle home辞めちゃったの
nestとかに変える必要あった?
15: 名刺は切らしておりまして 2021/08/06(金) 01:53:00.16 ID:wQfbwCBl
>>9
やめてないし、ブランド名が変わっただけ
2代目Google HomeがGoogle Nest
ディスプレイの無いスマートスピーカーもGoogle Nest Audio、
Google Nest Miniって商品名になってまだ展開されてる
13: 名刺は切らしておりまして 2021/08/06(金) 01:03:25.45 ID:AJKCcKXk
とうとう家の中の情報まで支配される時代か
そのうち見ているテレビ番組や冷蔵庫の中身まで把握されそうだ
14: 名刺は切らしておりまして 2021/08/06(金) 01:16:43.79 ID:ckV7qq59
日本のドアホンは、ほぼほぼパナソニック一強になっちゃったおかげで
玄関子機のカメラショボいわ、モニター小さいわ、自動で動画撮れるまでのラグタイムあるわ、1回の時間制限あるわ、玄関子機の耐久性低いわ、それでいてバカ高いわ
っていうのが続いてるのをなんとかして欲しい
Amazonのドアホンでもいいし、どんどん競争して、高性能低価格を早く実現して欲しい
20: 名刺は切らしておりまして 2021/08/06(金) 05:29:23.16 ID:ioJaEeZO
>>14
このGoogleのドアホンで良いじゃん
17: 名刺は切らしておりまして 2021/08/06(金) 02:16:40.89 ID:C//Sgf79
>>1
高い
23: 名刺は切らしておりまして 2021/08/06(金) 06:53:48.76 ID:FlmSh0wy
見守り用の防犯カメラ、今需要高いよね。
28: 名刺は切らしておりまして 2021/08/06(金) 07:35:19.37 ID:GCwKn0Zc
固定してくれ、充電じゃなくて良い
屋外がなぜ外れる?
30: 名刺は切らしておりまして 2021/08/06(金) 08:07:03.37 ID:WnWqp35x
どうせダダ漏れなら中国製よりアメリカ製のほうがまし
33: 名刺は切らしておりまして 2021/08/06(金) 09:22:09.11 ID:XZiNdzBB
またサブスクか
高えな
42: 名刺は切らしておりまして 2021/08/06(金) 11:04:40.44 ID:mHYOwB/l
盗まれそうで怖いけど
ドアホンの取り付け方法どうなってんだ
72: 名刺は切らしておりまして 2021/08/06(金) 15:21:39.47 ID:QmCjrH0M
>>42
映像に盗む時の顔映るだろ
覆面してたら諦めろ
犯人がアンドロイド持ってたらグーグルさんが追跡しTくれるやろ
49: 名刺は切らしておりまして 2021/08/06(金) 11:53:50.11 ID:drtLRsv0
電源ケーブル別売りであるから充電しながら使えるぽいな。
けど固定できないのはちょっとな。
50: 名刺は切らしておりまして 2021/08/06(金) 12:11:07.45 ID:rGY8hkhG
中国メーカーの怪しい通信しまくりなカメラよりはマシだろうが…
新興の日本メーカーを売りにしているカメラ付き製品も中身は中国メーカー
丸投げで怪しい通信しまくってるのだらけだからな。
うちのこエレクトリックとかATOM Camとか。
59: 名刺は切らしておりまして 2021/08/06(金) 13:08:23.80 ID:YktAbQLr
>>50
Atom Camは怪しい通信は行ってない
カメラにtelnetして確認できる
51: 名刺は切らしておりまして 2021/08/06(金) 12:18:42.74 ID:5R0twusX
googleフォトやgmailみたいに直接覗きはしないが、映像を映像を機械的に解析するのはgoogleのし放題という規約になるのは確実。こわいね
76: 名刺は切らしておりまして 2021/08/06(金) 19:14:31.14 ID:UDGUzF4t
>>51
個人でそんな気にすることある?
自意識過剰じゃね?
会社の企業秘密ならまだしも
58: 名刺は切らしておりまして 2021/08/06(金) 13:02:09.50 ID:mNkiD0Qe
そうなんや?
またきたらそれで動こうっと。
64: 名刺は切らしておりまして 2021/08/06(金) 13:32:19.81 ID:/+tqCwTB
アイホンにGoogleが挑むのか。
胸熱だな。
47: 名刺は切らしておりまして 2021/08/06(金) 11:42:04.43 ID:IK/qkYjF
中学校のトイレには付けれますか(*´д`*)
これもサブスクリプションかよ(´・ω・`)
https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1628173212/
この記事へのコメントはありません。