【PC】Microsoft、「Windows 365」の提供を開始 ~最安で月額2,720円/1ユーザーから

1: 田杉山脈 ★ 2021/08/03(火) 14:31:25.08 ID:CAP_USER

米Microsoftは8月2日(現地時間)、「Windows 365」の提供を開始した。クラウドのパワーとセキュリティにPCの汎用性とシンプルさを組み合わせたソリューションで、多様な働き方をサポートするとしている。

「Windows 365」は、同社のクラウドサービス「Azure」上で動作するWindows 10およびWindows 11(今年後半に一般提供)仮想環境へリモートアクセスできるようにしたソリューション。必要なビジネスアプリや独自開発の基幹業務アプリをインストールしたり、データやコンテンツを保存できる点は一般的なPCと同じだが、インターネット回線とモダンなWebブラウザーさえあれば、場所やデバイス・OSの種類を問わずいつもの作業環境にアクセスし、前回中断したところから業務を再開できるのが特徴だ。

また、「windows365.microsoft.com」で手軽にクラウドPCをセットアップ・管理できるのも魅力。これまでのデスクトップ仮想化につきものであった専門知識は不要で、誰でも簡単に始められる。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1341815.html

2: 名刺は切らしておりまして 2021/08/03(火) 14:32:27.16 ID:l9Oqm57i
買いきりしか興味ない

 

3: 名刺は切らしておりまして 2021/08/03(火) 14:36:55.33 ID:b5EZmY1l
毎月って家賃と同じ、
賃料アップを受け入れるか出ていくかww

 

5: 名刺は切らしておりまして 2021/08/03(火) 14:39:17.58 ID:a5QsA4wA
年間33000
5年で155000
たけーよ

 

9: 名刺は切らしておりまして 2021/08/03(火) 14:45:07.50 ID:MXS7GrpX
>>5
OEMのWin10を4年使ってるけど
買うときに払った2000円ポッチだけだな
それ考えるとクソ高すぎだな

 

6: 名刺は切らしておりまして 2021/08/03(火) 14:40:32.77 ID:wp3ECD95
業務とか毎日のように使うレベルじゃないと要らないゴミぼったくりでは。

 

55: 名刺は切らしておりまして 2021/08/03(火) 17:09:12.37 ID:3SzuXhbc
>>6
そもそも法人がターゲットだけど

 

7: 名刺は切らしておりまして 2021/08/03(火) 14:41:16.53 ID:tE3nBk7b
ついに来たか
Linux勉強しようかな

 

8: 名刺は切らしておりまして 2021/08/03(火) 14:43:43.38 ID:MXS7GrpX
ソフトウェアは進歩しなくなったらリース業みたいになってきたね

 

12: 名刺は切らしておりまして 2021/08/03(火) 14:51:27.70 ID:i0v04wGI
サブスクは時代の流れ。嫁さんもサブスクできないか?

 

18: 名刺は切らしておりまして 2021/08/03(火) 14:59:39.06 ID:T3kSkAQK
>>12
短時間のリースしかありません

 

15: 名刺は切らしておりまして 2021/08/03(火) 14:58:24.75 ID:MXS7GrpX
LINUXでもCHROME OSでもいいからな普通に仕事できる
今更WINにこだわる必要ない

 

17: 名刺は切らしておりまして 2021/08/03(火) 14:58:41.56 ID:T+r9AwS2
Windows 365上からtweetした場合、IPはどうなるんだ?

 

20: 名刺は切らしておりまして 2021/08/03(火) 15:08:01.01 ID:bRLT8Gzu
どいつもこいつもサブスク商売

 

22: 名刺は切らしておりまして 2021/08/03(火) 15:09:22.75 ID:N45nXI5s
>>20
買い切りじゃ商売にならなくなってきてるんだな
上流から下流まで

 

27: 名刺は切らしておりまして 2021/08/03(火) 15:23:05.80 ID:SJvGoPp3
Windows11に洩れたそこそこ性能がいい中古PCが街に溢れるのが楽しみ
十分使える

 

33: 名刺は切らしておりまして 2021/08/03(火) 15:28:53.43 ID:ahp+vgg1
馬鹿にしてるのかな?

 

41: 名刺は切らしておりまして 2021/08/03(火) 15:47:13.12 ID:szK3ennZ
>>1
高すぎ
個人は1/10以下まで安くしてくれ

 

42: 名刺は切らしておりまして 2021/08/03(火) 15:47:25.19 ID:QVkYW/oK
高いな

 

43: 名刺は切らしておりまして 2021/08/03(火) 15:51:44.32 ID:I1p6m8O+

むかし計測機器のレンタル仕事してて
日本の法律ではまだむかしはハードウェアは貸せるけど
ソフトウェアは実際は貸せないとか制約があった

時代はかわってマイクロソフトがレンタル仕事する時代になった
ほんと時代はかわった

 

45: 名刺は切らしておりまして 2021/08/03(火) 15:55:32.50 ID:bOcKzcqn
980が適正やな

 

70: 名刺は切らしておりまして 2021/08/03(火) 17:48:48.30 ID:yCJZ8vTb
やっぱり値段がアレすぎる。ChromeOSでいいやってなるのも納得
個人向けっていうより法人向けかなと

 

71: 名刺は切らしておりまして 2021/08/03(火) 17:50:01.59 ID:Ykj79Z+E
1vCPU RAM4GB 64GBストレージで月2720円
officeアプリがあるとはいえお得感は全くないな

 

72: 名刺は切らしておりまして 2021/08/03(火) 17:53:24.96 ID:iKwCWqf+
企業だけでしょ
個人はGoogleで間に合うわ

 

86: 名刺は切らしておりまして 2021/08/03(火) 18:31:31.39 ID:E+Txoc1P
用途がいまいち分からんな
クラウド上のWindowsでやりたい作業ってどんなものがあるんだろう?

 

102: 名刺は切らしておりまして 2021/08/03(火) 19:16:32.13 ID:Cj2Hy+Nz
>>86
リモートワークがそれでしょ

 

88: 名刺は切らしておりまして 2021/08/03(火) 18:35:07.76 ID:c7FQW9DR
OSごときに年間36,000円も払うとかアホちゃうか?

 

89: 名刺は切らしておりまして 2021/08/03(火) 18:38:42.21 ID:ugLR7U3f

個人向けにはちょっと高い。
半値まで行けばって感じだけど。
今は、企業向けなんだろうね。

PCの入れ替え作業が不要やリモート勤務などでは想像以上に効果ありだしな。

 

137: 名刺は切らしておりまして 2021/08/03(火) 21:22:04.91 ID:Kghcydta
今小学校で1人1タブレットが導入されているが
OSは殆どがChrome。
子供たちはスマホとタブレットしか知らないから
社会に出ても個人用はchromeを使うだろう。
個人用にwindowsを使った時代があったと言われる時が
来るはずだ。

 

158: 名刺は切らしておりまして 2021/08/03(火) 23:23:59.78 ID:PEQha4zQ
高すぎだろう!
月250円がいいところだろう。

 

159: 名刺は切らしておりまして 2021/08/03(火) 23:47:00.71 ID:bODFZ63x
一年も払ったら適当な中古パソコン買えるような値段やね

 

149: 名刺は切らしておりまして 2021/08/03(火) 22:15:45.39 ID:rKQrzVkn
個人で使うのを想定してるヤツは何なの?

管理人からひと言

法人相手としても高いなぁ

引用元

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1627968685/

関連記事

  1. 【速報】Windows 11の最小システム要件が緩和され、第7世代CoreとZen 1のRyzenも…

  2. 【悲報】Windows 11、第7世代Coreと初代Ryzen非対応が確定?

  3. 【速報】Windows11さん発表されてしまう

  4. お前らのパソコンWindows11対応してた?

  5. 【Windows】「Windows 10 19H1」のバージョンは“1903”【2019年4月リリー…

  6. 求人に「WordとExileの基礎スキル必須」て書いてあったらどのレベル必要なの?

  7. カテゴリ_microsoft

    【IT】Microsoft、Excelカスタム関数としてJavaScriptのサポートを発表

  8. 【Windows】「死のブルースクリーン」が復活–「Windows 11」プレビュー版で…

  9. 【PC】Windows 10 October Updateでファイルが消失する原因が判明

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_service

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  2. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  3. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
PAGE TOP