【企業】Amazon決算、純利益は過去最高、AWSの売上高49%増と好調

1: ムヒタ ★ 2018/07/27(金) 08:16:37.09 ID:CAP_USER

 米Amazon.comが7月26日(現地時間)に発表した第2四半期(4~6月)決算は、売上高は前年同期比39%増の528億8600万ドル、純利益は約13倍の25億3400万ル(1株当たり5.7ドル)で過去最高を更新した。売上高はアナリスト予測の533億5000万ドルに届かなかったが、純利益はアナリスト予測の1株当たり2.49ドルを大幅に上回った。

クラウドサービスのAWSやWhole Foodsが加わった北米での販売が好調だったことに加え、為替変動によるプラスの影響があった。為替変動の影響を除いても、売上高は37%増だった。

同社は1月、北米でのプライム会費を値上げしたが、ブライアン・オルサフスキーCFO(最高財務責任者)は電話会見で「プライムは依然として強く、会員はこのサービスを実に高く評価している」と語った。

AWSの売上高は49%増の61億500万ドル、営業利益は79%増の16億4200万ドル。売上高全体に占める割合は、前四半期から1ポイント減の10%だった。

ジェフ・ベゾスCEOは発表文で音声アシスタント「Alexa」について「顧客がどこにいてもAlexaを使えるようにしたい」と語り、SonosやLenovo、トヨタなどのサードパーティー企業が製品にAlexaを搭載していることを強調した。

第3四半期(7~9月)の見通しは、売上高を前年同期比23~31%増の540億~575億ドル、営業利益を14億~24億ドルとした。
2018年07月27日 07時16分
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1807/27/news061.html

3: 名刺は切らしておりまして 2018/07/27(金) 08:19:03.20 ID:hDY9MOwu
楽天が糞すぎるからどうしてもアマゾン使っちゃう

 

94: 名刺は切らしておりまして 2018/07/27(金) 19:29:29.54 ID:YOXhZ2nf
>>3
ヨドバシ

 

5: 名刺は切らしておりまして 2018/07/27(金) 08:23:46.01 ID:wZpr/ekF
日本じゃ実店舗のバッタ屋で儲けてるのはドンキくらいかな
実店舗シャッター化で買う場所が無いからね

 

6: 名刺は切らしておりまして 2018/07/27(金) 08:30:01.02 ID:dmHwCuos
amazon栄えて日本滅ぶ

 

7: 名刺は切らしておりまして 2018/07/27(金) 08:38:02.47 ID:hIfpuGAV

>>6

不動産業界やマスゴミよりは、はるかにマシ。

 

9: 名刺は切らしておりまして 2018/07/27(金) 08:49:49.22 ID:scujB8mw

>>6
日本の腐れ利権ゴロ早く滅んでくれ
おまえらにやる税金はビタ一文無いわw

>>7
NHKも要らんわ
プライムビデオでニュース流せばそれでいい

 

8: 名刺は切らしておりまして 2018/07/27(金) 08:41:04.68 ID:R8E8fdOW
amazonのおかげでホント買い物行かなくなったもんな~
クソ田舎山在住なんで乾電池一本買いに行くだけでもめんどくさいんだわ
アマゾンのCEOはもう一生金使いきれないだろうなw

 

12: 名刺は切らしておりまして 2018/07/27(金) 09:01:40.16 ID:gg1f71VN
ヨドバシや楽天のほうが高いからしょうがないね

 

15: 名刺は切らしておりまして 2018/07/27(金) 09:13:55.90 ID:vVCLjFL+
一方日本は不要なサービスを無料で提供して敗北した

 

17: 名刺は切らしておりまして 2018/07/27(金) 09:28:25.19 ID:WgAmP56O
AWSのせいで、日立、富士通のぼったくりシステム終わりそう

 

28: 名刺は切らしておりまして 2018/07/27(金) 10:38:33.53 ID:4kaC25E+
>>17
IBMが終わるよw

 

34: 名刺は切らしておりまして 2018/07/27(金) 11:10:29.63 ID:t1TzCoQm
>>28
IBMはbluemixがあるけど、fやhには何もない

 

40: 名刺は切らしておりまして 2018/07/27(金) 11:58:04.98 ID:LzXwlspD

>>34
富士通にもクラウドサービスはある…と思ってみたが、丸投げ感半端ないな

FUJITSU Cloud Service
http://jp.fujitsu.com/solutions/cloud/

 

41: 名刺は切らしておりまして 2018/07/27(金) 12:00:31.29 ID:4kaC25E+
>>34
AWSのインプリ屋、SIerになればよろしw

 

42: 名刺は切らしておりまして 2018/07/27(金) 12:17:07.87 ID:LzXwlspD

>>41
そんな考えの経営者ばかりだから日本の労働生産性が低いままなんだよ

クラウドプロバイダーはそろってぼろもうけしているのだから、新規参入があってもおかしくない状況なのに

 

46: 名刺は切らしておりまして 2018/07/27(金) 12:33:30.08 ID:UNKhg6vj
>>42
新規の参入障壁は高過ぎてもう無理じゃね?

 

54: 名刺は切らしておりまして 2018/07/27(金) 13:41:24.43 ID:LzXwlspD

>>46
駄目なイメージの強いBluemixでもこんなんだぞ?
さくらのクラウドがある弱小さくらインターネットでも伸びている
IaaSもPaaSも基本的な部分はOSSで公開されているから参入障壁は低いよ

IBM Cloud の四半期ごとの収益が再び20%増加
https://www.ibm.com/blogs/solutions/jp-ja/cloud-revenue-increases-again-20-percent/

さくらインターネット 業績ハイライト
https://www.sakura.ad.jp/ir/financial_kobetsu.html

 

56: 名刺は切らしておりまして 2018/07/27(金) 13:48:45.36 ID:4kaC25E+
>>54
IBMはオンプレをCloud契約に変えてるだけのタコ足やでw
AWSとの成長率と比較出来るようなもんでないwww

 

70: 名刺は切らしておりまして 2018/07/27(金) 16:44:59.19 ID:Jto93RcE
>>34
日立サーバーを経由してAWSを操作する
障害率上がりそうなシステムをドヤ顔で宣伝してたな
日立としても、自社サーバー売りたいんだろうけど、
客もそこまで馬鹿じゃない

 

102: 名刺は切らしておりまして 2018/07/28(土) 06:19:27.07 ID:pRgCBu0M
>>70
日立まだサーバー作ってるの?

 

71: 名刺は切らしておりまして 2018/07/27(金) 16:56:37.68 ID:fvixp2tV
>>34
bluemixって古いよ! もうなくなったじゃん。IBMクラウドのPaaS基盤に取り込まれた。そして、その大半がオープンソースソフト

 

21: 名刺は切らしておりまして 2018/07/27(金) 09:57:41.53 ID:DWgSlYll
もっと利便性の高いサービスを提供して逆転じゃなくて
何か不正をやって排除だからなあ
日本おわっとる

 

23: 名刺は切らしておりまして 2018/07/27(金) 10:08:06.69 ID:15Yipl3U
でも最近しれーっと送料乗せた価格付けてるからな
その結果ヨドバシが一番安くなってる

 

25: 名刺は切らしておりまして 2018/07/27(金) 10:19:27.14 ID:DnjCkZ+A
日本のアマゾン支持派って結構日本の利権つぶしてほしい人多いと思う
出版業界もアマゾンのおかげでようやく動き出しそうだし

 

26: 名刺は切らしておりまして 2018/07/27(金) 10:32:55.52 ID:jetCFEqz
もうサバ屋じゃん

 

27: 名刺は切らしておりまして 2018/07/27(金) 10:36:51.14 ID:jetCFEqz
送料込みでAmazon最安になるからファーストチョイスになるのはしゃーないな
自社倉庫の強みか

 

29: 名刺は切らしておりまして 2018/07/27(金) 10:40:12.28 ID:jetCFEqz
AmazonはGoogleとのやり取り見れば一強になれば間違いなく腐る
楽天とか頑張ってほしいんだけどねえ

 

35: 名刺は切らしておりまして 2018/07/27(金) 11:18:42.67 ID:vrh7SPqH
AWSつっても売上全体の10%しかないじゃんザッコwwww
やっぱECなんだな

 

37: 名刺は切らしておりまして 2018/07/27(金) 11:29:33.64 ID:pgP8hNCb
>>35
その10%が利益の半分以上稼いでるけどな

 

52: 名刺は切らしておりまして 2018/07/27(金) 13:38:39.44 ID:tVlP93gk
アマゾンは早く銀行設立してくれ
そちらをメインバンクにするから
日本のクソ銀行潰すためにもよろしく

 

55: 名刺は切らしておりまして 2018/07/27(金) 13:44:02.92 ID:10E0PVwn

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

 

57: 名刺は切らしておりまして 2018/07/27(金) 13:56:55.48 ID:UNKhg6vj
因みにこれが2012年の記事
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35500?page=2

 

58: 名刺は切らしておりまして 2018/07/27(金) 13:58:40.14 ID:UNKhg6vj
そしてNECがAmazonになろうとしていた記事
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/spv/1010/18/news019.html

 

59: 名刺は切らしておりまして 2018/07/27(金) 14:02:36.45 ID:UNKhg6vj

更に頑張ってた記事
https://www.google.co.jp/amp/s/japan.zdnet.com/amp/article/20421350/

かなり先見性もあったし負けた理由てなんなの?全然伸びてない。

 

61: 名刺は切らしておりまして 2018/07/27(金) 14:14:09.93 ID:UNKhg6vj

因みに今のNECの惨状
http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1806/29/news088.html

ビジネスモデルも狙いも正しかったし市場も適正以上に伸びたのに…馬鹿なのかね…

 

68: 名刺は切らしておりまして 2018/07/27(金) 15:05:14.47 ID:LzXwlspD

なんでさくらのクラウドでできることがNECにできないのか

日本の外注丸投げの水平分業体制が糞過ぎるだけな気がする

 

76: 名刺は切らしておりまして 2018/07/27(金) 17:47:12.90 ID:XZKSlf0V
AWSがデファクトになりつつあるからなあ。
他社もこの分野で儲けたいだろうが、先行者は強い。

 

78: 名刺は切らしておりまして 2018/07/27(金) 17:53:18.50 ID:UNKhg6vj
>>76
ぶっちゃけるとウチは直接AmazonさんのAWSにお世話になりっぱなしです。
この部分で勝つのは不可能。
今はディープラーニングの所で何処まで隙間に食い込めるか…

 

77: 名刺は切らしておりまして 2018/07/27(金) 17:51:49.92 ID:BDtSLkK5
だが、マイクロソフトがいる

 

79: 名刺は切らしておりまして 2018/07/27(金) 17:54:13.57 ID:UNKhg6vj
>>77
マイクロソフトはWindowsだから相性が良いよね。Googleは勝てなくてもマイクロソフトはもしかしたらシェア逆転はあるかもね。

 

82: 名刺は切らしておりまして 2018/07/27(金) 18:00:32.86 ID:LKzHovQV
>>79
office365もあるしウチは迷わずAzure

 

84: 名刺は切らしておりまして 2018/07/27(金) 18:05:23.03 ID:UNKhg6vj

>>82
Microsoftの営業とAmazonの営業どっちが上手いかだよねw
Windowsから脱したい企業も多いかと特に10以降。

今は7が多いはず。それ以降は月額課金に移行でしょ?

 

86: 名刺は切らしておりまして 2018/07/27(金) 18:08:51.20 ID:rGH8KMGu
もう直ぐメインフレームのzがクラウド上のエミュレータで動くようになる
テスト環境なら今でもそれでいける
IBMの終焉まであと少しw

 

96: 名刺は切らしておりまして 2018/07/28(土) 00:14:27.45 ID:GojkUAEZ

amazonに勝てとか言ってるヤツは総じてアホ

もとから日本には勝ち目は無かった

今はもうクラウド使って何をやるかで儲けるしかないよ

 

110: 名刺は切らしておりまして 2018/07/28(土) 22:41:13.65 ID:F2PG/xxS
awsは本当凄いね
Azureが追いかけてるけどgcpは完全に出遅れたな

 

111: 名刺は切らしておりまして 2018/07/28(土) 23:49:15.04 ID:X0WUK0xE
そろそろAmazon株は分割してくれ
10分割ぐらいで頼む

 

20: 名刺は切らしておりまして 2018/07/27(金) 09:49:20.28 ID:rEtIjzZA
AWS一強過ぎ

引用元

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1532646997/

管理人からひと言

調子いいなぁ。僕もamazonで貢献しまくってる。

関連記事

  1. カテゴリ_news

    【製品】VRヘッドセットの売上が落ちていることが発覚~前年と比べて3割減

  2. カテゴリ_news

    GitHubは「設計図共有サイト」? 謎呼称にツッコミの声相次ぐ

  3. 「学研 まんがでよくわかる」シリーズに“フラッシュメモリのひみつ” 東芝メモリが協力 2018/10…

  4. カテゴリ_news

    【社会】2019年、世界のインターネット利用時間が初めてテレビ視聴時間を超える

  5. 【AMD】Radeon Technologies GroupのリーダーMike Rayfield氏が…

  6. 【IT】GAFAの合計時価総額、4社だけで東証1部企業全体の7割に匹敵

  7. 【速報】Cisco SystemsのCMに乃木坂46!! 今野!!  ※動画あり ※時価総額20兆円…

  8. Twitterからの移行先として有力候補のMisskeyは一部招待制、Blueskyは新規登録停止中…

  9. 【IT】富士通のシステムのバグのせいで横領で収監されてた郵便局員39人の無実が証明

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. なんでプログラマーって舐められてるの?
  2. AI「そうです。あなた様は世界一なのです」 お前ら「まあ、まあ、まあ!」
  3. 日本政府「閃いた。氷河期世代を育成してIT人材増やしたら日本強くなるのでは」
  4. 【IT】Microsoft、過去に任天堂買収を議論 裁判所資料で判明
  5. 【製品】米Amazon、「Fire TV サウンドバー」発表

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
PAGE TOP