1: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 12:34:50.44 ID:AIMqJnH8M
Windows 11ではタスクバーが下部固定。タイムラインや壁紙同期は廃止、Cortanaは後退
Windows 11の正式発表に合わせ、Microsoftはデバイス要件や新機能に加えて、Windows 10に存在し、11で廃止される機能について公開している。Windows 11では、特にスタートメニューやタスクバー周りで大きな手が加えられている。
また、利用頻度が低いもしくは人気度が低いと判断したのか、タイムライン機能の廃止、Cortana機能のデフォルトのピン留め廃止、壁紙のデバイス間の同期機能の廃止、20H1に実装されたばかりの「ニュースと関心事項」のタスクバーからの削除、タブレット モードの廃止などが決定している。
スタートメニュー
スタートメニューの名前付きやアプリのフォルダーが非対応となり、レイアウトは現状ではサイズの変更ができない
Windows 10からアップグレードした際にピン留めしてあったアプリとサイトは移行されない
ライブタイルが利用できなくなり、ダイナミックコンテンツはウィジェットを利用する
タスクバー
Peopleがタスクバーから削除
アップグレード前にカスタマイズしたアイコンを含む一部アイコンは、アップグレード後のシステムトレイに表示されなくなる
タスクバーの位置は画面下部のみに表示される
アプリはタスクバー エリアをカスタマイズできなくなる
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1333988.html
2: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 12:35:59.65 ID:AIMqJnH8M
アプデするの辞めるわ
3: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 12:36:13.06 ID:AIMqJnH8M
MSアホすぎる…
4: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 12:37:06.18 ID:0fDMt5AQa
わかるわ、タスクバーは右に置けや
6: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 12:37:34.17 ID:aLjvGnbD0
Windowsは10で終わりで後はアップデートしていくだけって言ってたんだから公約は守れよ
7: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 12:37:45.70 ID:kPnf34XX0
は? 左一択だが?
9: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 12:38:21.21 ID:y/Dq0A6C0
マカーかぶれは上
17: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 12:40:14.90 ID:sgtsZjRT0
>>9
Linuxも上ばっかりだな
10: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 12:38:27.54 ID:6RRNJL4pM
なんかMacみたいになったなっていう感想
Androidアプリ使えるようになるのもiPhoneアプリ使えるMac意識しての事だろうし
11: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 12:38:42.78 ID:0/rD1WSM0
なんか猛烈に機能廃止されてんな
96: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 13:12:56.66 ID:T5BCSQ4uM
>>11
この先アプデで機能追加アピールの為に
一旦廃止って姑息な事してるだけな気もする
13: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 12:39:19.03 ID:YmctyXNv0
UIはMacというかChromeOSパクった?
タスクバーの画像まんまChromeOSで草
25: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 12:42:04.01 ID:6RRNJL4pM
>>13
Android使える時点でGoogleも関わってそうなのよな
78: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 13:01:15.22 ID:+uDKH70k0
>>25
Android+Windowは強力だな
Android+macOSは絶対に実現しないだろうし
18: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 12:40:30.10 ID:p+Tuxas90
ずっと下だったからこれは別に…
16:9だと左右どっちかに置きたくなる気持ちはわかるが
19: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 12:40:39.77 ID:G8uZZxFSM
自動で隠れるようにしてるので
どこにあろうが構わん
ってか右にしてる人って
別の画面に移動するとき邪魔じゃない?
21: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 12:41:27.36 ID:exy9NY0q0
下以外にしてる奴って大体クセのある人間ってイメージ
27: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 12:42:56.10 ID:WU1OqIG+0
こういう基本コンセプトデザインみたいのは勝手にやってくれだが、
当然カスタマイズで旧来と同じデザインにするくらいは出来るんだろうな・・・・
それがもし出来ないとしたら使い慣れない仕様の押し付けでしか無いぞ
Classic shellみたいなカスタマイズアプリがそれこそ手放せなくなる
31: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 12:45:14.19 ID:sgtsZjRT0
>>27
レジストリいじるとスタートメニューは10のタイルに戻るらしいぞ
30: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 12:44:41.79 ID:esFJdhmwM
またエアロUIみたいになるのか
そんな小洒落た要素だれも望んでないだろ
34: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 12:46:28.31 ID:kfXCx2HLd
>>30
インタビュー見たけど
「Vistaちゃんの時は重いってめっちゃ叩かれたけど、
今ならGPU進化してるし大丈夫っしょ。
というわけで見た目でも個性追求していきまーす!」
ていう事らしい
38: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 12:47:39.84 ID:6RRNJL4pM
>>34
言うほどVista嫌いでも無かったしそれで良いと思うわ
39: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 12:47:59.79 ID:WwTY/stvr
>>34
GPUはそんなにハードル高くはないけど
CPUの切り捨ては凄い
32: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 12:45:44.49 ID:6RRNJL4pM
自分は10がイマイチだったから11は良いとは思うけどな
ついでにXBOXのUIもリニューアルしてくれ
33: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 12:46:12.52 ID:l1NF9h0u0
クロムOSの復権あるな
35: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 12:47:15.75 ID:sAPgk0m10
古いAPIさえ切り捨てないでくれたら好きにいじっていいぞ
DWMとDPI周りはMSが現在進行系で更新中だから新機能増える分にはいいんだが
36: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 12:47:31.95 ID:BhdWmleu0
10から大幅に変えないって言ってたろうが
ホント余計なことばかりするなぁ
37: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 12:47:34.42 ID:vnA5rACI0
2025年まで10使えば良いのでは?
40: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 12:48:04.33 ID:JgSQ4g+n0
タスクバー左にして隠してるんやけど
マウス操作で誤爆するから上下以外に配置したのに
41: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 12:48:05.26 ID:lgkviKbH0
ビジネス用はビジネス用で分離してくれ。
54: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 12:52:12.21 ID:kfXCx2HLd
>>41
今もうWindowsNTみたいの無いん?
Proがそういうポジションなんかな
42: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 12:48:19.76 ID:VIpDahpT0
変化についていけないチンパンの集まり
win7でExcel2003とか使ってそう
43: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 12:49:25.91 ID:Q0Szl3RB0
マジで更新の度にmacの後追いしてるの草生えるで
47: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 12:50:50.95 ID:B/4XJOO80
どうせPC持ってないエアプゴキブリがMS憎しで叩いてるだけだからな
48: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 12:50:58.24 ID:WwTY/stvr
UIなんてある程度カスタマイズして使うのが普通だと思ってたが
そんなことはしてないのが多数派なのか??
49: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 12:50:59.04 ID:QLrubgfQ0
俺は右で隠れる設定
50: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 12:51:00.97 ID:kBYiqhWi0
まあ軽ければいいんじゃないかな
51: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 12:51:47.60 ID:dB1mjaf9d
要求スペック

56: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 12:53:24.98 ID:6RRNJL4pM
>>51
今時のPCでこれ満たせないの無いし良いのでは
64: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 12:56:27.75 ID:QLrubgfQ0
>>56
満たす満たさないじゃなくて
これだけのリソースをOSが持っていくってことじゃないの
66: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 12:57:28.03 ID:6RRNJL4pM
>>64
使ってみるまでそこは何とも
57: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 12:53:34.51 ID:sgtsZjRT0
>>51
Win10もメインメモリ2GBじゃまともに動かないからまあ妥当だな
32bitはついに捨てたか
60: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 12:54:36.13 ID:y/Dq0A6C0
>>51
もうCPUは16コア以上とかにしとけよ
プレミアム感を出せプレミアム感を
74: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 13:00:32.53 ID:u6QK25V2M
>>51
ついに64bitオンリー?!
84: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 13:07:32.59 ID:7gugFpPqp
>>51
メモリ食いすぎじゃね
88: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 13:08:36.61 ID:+uDKH70k0
>>51
低価格のWindows タブレット、ノートPCはストレージ容量増やさないと無理だな
104: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 13:23:52.39 ID:wFa/wnLOM
>>51
dx12以降って地味にキツそう
125: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 13:59:50.29 ID:Hpf8Do9C0
>>51
いいねー
ガチで次世代ゲーム仕様になってんじゃん
これでゲーム変わるわ
次世代のXBOX、旧世代のPS5か
なんとも対照的だね
55: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 12:52:27.86 ID:djHgPAs/d
これのリーク最初に見たとき、winは金輪際11にはしないんじゃなかったのかと問い詰めたくなった
MacOSみたいに内部バージョンだけ上げろよ
59: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 12:54:29.72 ID:WwTY/stvr
>>55
あまりにも既存の切り捨てるからじゃね?
大半のPC切り捨てになるからな
11よりproとかそんな名前にしとけば良かった気もする
71: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 12:59:01.32 ID:vnA5rACI0
>>59
Proは元々Windows10 Professionalエデションで使ってる
>>62
古いPCなんて昔からサポート無視してOS塩漬けでしょ
77: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 13:01:09.84 ID:WwTY/stvr
>>71
それは知ってるけど数字抜いてPROとかでも良かったよねって話
対応CPU一覧見るとわかるけど
一気に切り捨てだからね
10のアプデ版も提供さらるがそんな切り捨てないからね
80: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 13:03:33.18 ID:vnA5rACI0
>>77
どっちにせよ古いCPUの切り捨てはどこかでやらざる得ない禊だと思うよ
87: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 13:08:20.00 ID:WwTY/stvr
>>80
まあそうなんだけどCPU一覧見た?
今までにないくらいバッサリ切ってるから昔と少し違うんだよね
企業向けの平均的なPCなんて完全切り捨てだよ
61: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 12:55:19.56 ID:vnA5rACI0
>>55
ブランド名付けただけで11の中身は Windows10 21H2じゃん
62: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 12:55:20.00 ID:oDaGI+aB0
これって古いCPU排除して大量の廃棄PCが出る訳なんだけど環境問題にならないか?
65: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 12:56:48.14 ID:6RRNJL4pM
>>62
2025年までは10サポートするみたいだし一気に買い替えとはならないと思うぞ
67: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 12:58:01.14 ID:G8uZZxFSM
>>62
そのための10を25年までサポート
じわじわ捨てていってね!ってこった
93: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 13:11:06.78 ID:+uDKH70k0
>>62
個人は家電リサイクルBOXにポイしよう。
企業はレンタルPCで交換だな
63: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 12:56:08.99 ID:y/Dq0A6C0
ナンバリング無しになるのかとおもったらあったな
もうMicrosoft Windowsだけであとは今もあるヴァージョンだけでいいのに
68: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 12:58:21.74 ID:YmctyXNv0
MSがゲーミングに力を入れるのも頷ける
ゲームなかったら個人でWindowsに執着することはない
69: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 12:58:31.50 ID:aFH0S8fVM
低スペノートの奴がかわいそうだな
サポートされないなかなりありそう
72: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 12:59:30.22 ID:6RRNJL4pM
>>69
そういう人は10のまま使って25年辺りに買い替えするしかないかと
73: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 12:59:31.01 ID:y/Dq0A6C0
何でも安定しちゃうと賢者モードが来てつまんなくなるから
OSもどしどしアプデしてくれていいな
モントレーとこれと同じくらいのタイミングかね
76: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 13:01:09.56 ID:6RRNJL4pM
>>73
変化ある方が楽しくはあるな
ソフト開発を仕事にしてる人は大変だろうけど
81: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 13:03:55.90 ID:y/Dq0A6C0
>>76
とりあえず全部fTPMは有効にした
メインの方はfTPMの中に4つ位選択肢あったので一番上
何にしたかは夜中だったので覚えてない
75: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 13:00:52.36 ID:kfXCx2HLd
Windows Vista→Windows6.0
Windows 7 →Windows6.1
Windows 8 →Windows6.2
Windows 8.1 →Windows6.3
Windows 10 →Windows10.0
Windows 11 →Windows10.1
マイクソは数字がカウントできないらしい
82: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 13:04:06.12 ID:8hqtJgxXa
>>75
Windows95と98の検索が9※になるせいでWindows9はスルーしたんだっけ
83: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 13:05:51.07 ID:y/Dq0A6C0
>>82
NTの流れだからね
ワトソン博士復活か
79: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 13:01:53.92 ID:4ImDCOSt0
もう15年以上タスクバーは上部だわ
メニューとかも基本上にあるからカーソルをあまり動かさずに済む
86: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 13:08:19.75 ID:6RRNJL4pM
十数年前でもクアッドコアのCPUとか出てる訳だしそろそろ切られるのが出てくるのは仕方ないと思うな
メモリだって今は16GBあるのが普通だし
DX12のGPUが当たり前になってるし
まだあと5年は使えるだけでも良いのでは
89: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 13:08:55.72 ID:CuerRI3l0
今どきのディスプレイは横長だから横にタスクバー置きたい
91: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 13:09:45.35 ID:y/Dq0A6C0
ディスプレイの要件に解像度じゃなしにサイズもあるのか?
9インチ以下ダメってなんでやMSはん
92: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 13:10:13.18 ID:2P/t18Lw0
なんで横長モニタでタスクバー下におかなあかんねん
短い縦が更に短くなっちゃうじゃねぇか。普通左右のどっちかだろ
100: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 13:18:13.06 ID:A56PpaLB0
上左右派は無視できるほど少ないんだな
がっかりだよ
105: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 13:24:12.80 ID:5+oxjMBlM
ワイド画面だと縦解像度無駄にしたくないんだよ
107: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 13:25:09.73 ID:djHgPAs/d
Macはトレイが別で自由に動かせるから関係ないんだよな
一緒で下に固定化とかなかなか悪質だわ
110: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 13:26:20.47 ID:y/Dq0A6C0
>>107
トレイはできるけどビッグスアーとかタイトルバーは移動できなかった気がするけど
見落としか?
108: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 13:26:10.28 ID:ZTwe40ST0
声が出かければアップデートで対応するでしょ
109: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 13:26:15.96 ID:p0cvsgos0
横になんて出来たのか
どのくらいの人が使ってたんだろう
111: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 13:26:42.41 ID:Bih05gHp0
ネイティブにandroidアプリ動かせるのはいいな
112: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 13:28:32.22 ID:sAPgk0m10
EdgeがVivaldiの後追いで縦タブ始めたのを見るに今後はアプリ側のUIでバランス取る予定かな
115: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 13:33:27.48 ID:ieqfVKF8M
Win10に移行したのだって3年前なのに後4年で捨てる訳ねーだろ残留だ残留
117: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 13:37:30.67 ID:6RRNJL4pM
>>115
最近のPCなら問題なく11動くと思うよ
120: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 13:43:32.65 ID:ieqfVKF8M
>>117
今の環境が新OSに対応してるからって変える気にはならんわ
せいぜいVMに突っ込んでマイクロソフトに死ねメール送りつけるだけ
121: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 13:47:39.11 ID:9PlYaeGI0
116: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 13:33:38.55 ID:G8uZZxFSM
119: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 13:42:48.24 ID:WwTY/stvr
>>116
1000シリーズと2000の一部を全部切り捨てるのは思いきってるよね
118: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 13:38:17.82 ID:F53ULB2/0
タスクバーは隠せるならどこでも良いかな…
123: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 13:53:45.45 ID:/p62opyR0
ガチガチにカスタムしてると、デフォルト環境触らないと
いけない時に戸惑いそうで嫌なんだよ
126: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 14:00:30.98 ID:T2miqTAi0
タクスバーは左がいいってほんと?
128: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 14:03:57.27 ID:yemfUV4P0
>>126
Microsoftが下固定なら嘘の可能性が高い
129: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 14:08:36.92 ID:lFLloaYaM
>>126
上にはメニューバーやリボン
下にはステータスバーとかがあるじゃん
だからメイン画面が横長になるんよ
ただでさえディスプレイがワイド
なのにさらに縦長になる
これを嫌って左や右においてる人がいる
127: 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 14:02:11.80 ID:3FRpQxlp0
普通にWin10ライクにするレガシーモードありそうだが
これはマジでクソ(´・ω・`)
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1624592090/
この記事へのコメントはありません。