【製品】世界初のコンシューマ用Linuxタブレット「JingPad」登場。Androidアプリも動作

1: 田杉山脈 ★ 2021/06/16(水) 17:01:31.81 ID:CAP_USER

“世界初のコンシューマレベルのLinuxタブレット”を謳う「JingPad A1」が、クラウドファンディングのIndiegogoで出資を募っている。製品を入手するための最小出資額は549ドル(約6万500円)だ。製品の出荷は9月7日を予定している。

JingPad A1は、次世代LinuxベースのモバイルOS「JingOS」を搭載した11型タブレット。Linuxがベースとなっているため、TherminalやGIMP、LibreOffice、プログラミングアプリといった一般的なLinux向けデスクトップアプリが動作する。その一方で「Android Apps on JingOS(AAJ)」と呼ばれる仕組みも用意し、ほとんどのAndroidアプリも動作させられるという。

一方ハードウェア面としては、2,368×1,768ドットというアスペクト比4:3の11型AMOLEDディスプレイを搭載する点が特徴。ピクセル密度は266dpi、コントラスト比は10万:1、輝度は350cd/平方m、色域はNTSC 109%といったスペックになっている。上下ベゼルは7.55mm、左右ベゼルは5.3mmと狭額縁で、画面占有率は90%に達する。

プロセッサにはUnisocの「Tiger T7510」を採用。4基のCortex-A75(2GHz)と4基のCortex-A55(1.8GHz)を組み合わせたArmアーキテクチャの電力効率重視のチップで、8,000mAhのバッテリと組み合わせて、8~10時間駆動を実現。メモリは8GB LPDDR4、ストレージは256GB UMCP。microSDカードで容量を拡張できる。

このほかインターフェイスとしては、1,600万画素メインカメラ、800万画素前面カメラ、2.4/5GHzデュアルバンドWi-Fi、Bluetooth 5.0、GPS、Glonass/Galileo/Beidou、USB Type-C(OTG対応)、指紋センサーなどを備える。

本体サイズは243.5×178×6.7mm(幅×奥行き×高さ)、重量は490g。
no title

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1331776.html

2: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 17:11:34.08 ID:U20Fsise
需要あるの?

 

3: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 17:12:17.87 ID:Xzk/wBEd
こんな値段で誰が買うんだよ

 

5: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 17:18:57.47 ID:xzvaVqF9
そもそもandroid自体がlinuxカーネルだろ

 

25: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 18:30:28.98 ID:kNy4KMQ1
>>5
でもandroidアプリをLinuxで動かすのは大変なのよ
anboxてソフト使って動かすこともできるけど完璧じゃないし
なのでandroidとLinuxは別物と考えたほうがいー

 

6: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 17:19:01.73 ID:NtlexIwt
セキュリティって、これどこの国でつくってるの?w

 

7: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 17:19:03.40 ID:aGseWfma
コンシューマってなんだ?対義語はなんて言うの?

 

8: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 17:21:08.16 ID:iNHvfnO2
6万円はちょっとな…

 

10: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 17:23:53.31 ID:YHIhpVkU
linuxって楽ちんでいいよね。
Windowsみたいにドライバーやフリーアプリを探してくる必要がない。

 

15: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 17:40:00.20 ID:D50sSbJo
>>10
こいつも馬鹿なのかな

 

11: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 17:25:22.53 ID:UPLU/qNb
chromebookでいいのでは?

 

58: 名刺は切らしておりまして 2021/06/17(木) 06:18:29.60 ID:Hr6Q4G4Y
>>11
まじそれ

 

12: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 17:34:31.33 ID:+QBnQiTe
PCのandroidx86ではアプリ動かなかったな

 

13: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 17:34:45.89 ID:meY7Kx1F
キンペータブレットとか嫌だ

 

17: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 18:04:00.24 ID:nDwN1leG
高い
この値段だったら ChromeBook にする
19800だったら買ってみるが

 

18: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 18:07:59.72 ID:vJ4cYZC3
65000円ならiPad買うだろ

 

19: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 18:09:22.76 ID:LFW3PB+F
処理能力はSD660程度か…

 

20: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 18:10:35.53 ID:Atbe9ZaR
泥がそもそもリナックスやろ半値なら
ギリ考えるレベル

 

21: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 18:11:40.82 ID:lExK+9HY
手元の端末はもはや何でもいいからあえて、謎のlinux機を使う利点がある人はそんなにいないだろうな。

 

22: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 18:12:13.45 ID:mQ1lt85b
スペック終わってて草

 

24: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 18:27:13.59 ID:SvYcMiKh
>>22
お前らの糞PCよりは高性能だろ

 

30: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 19:05:13.81 ID:yCrnjOAC
>>22
コード書く上では十分高性能だ
3DやAIのような計算やるなら別

 

23: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 18:24:05.24 ID:nQSNhZPd
LinuxOSだから自前でシステム構築したい業者かITオタク向けだな

 

26: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 18:44:28.97 ID:AQFfea0e
支那系?
大丈夫?

 

27: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 18:45:46.88 ID:nQSNhZPd
それと元々LinuxOSは軽いから既にノートPC用システム持っていてタブレットで使いたいから筐体だけが欲しいというならあり。大多数の一般人には関係はない

 

28: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 18:45:52.63 ID:v0UfeoiB
ISOイメージ配布してるから試せ

 

32: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 19:10:37.47 ID:2rmSr6w9
タッチパネル廻り含めドライバーが揃ってるんだろうが、だから買おうって程でも無いなぁ

 

35: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 21:25:26.15 ID:0qKGnko8
こういうのは気に入っても後継機がないんだよな。

 

37: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 21:52:06.54 ID:A/hpHBsH
タブレットってノートPCに見えるんですが。
高いと思います。まあ趣味の世界ですね。

 

39: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 22:00:34.78 ID:y7Xy/iPq
made in 中共

 

40: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 22:08:46.53 ID:79akkLOI
Windows インストールすればいいじゃない。

 

41: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 22:11:25.94 ID:+kYhjklB
こんなのおおむかしの中国のシンセンで中国国内用に販売して
全失敗した残骸だろ、失敗ばっかして言い訳するな中国人、香港

 

42: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 22:25:00.78 ID:Lxi5PT5c
ARMだから通常購入できるWindowsはインストール出来ないな
中国開発のOSと言ってもオープンソースだからある程度マシで、そもそもIT関連で中国が絡まないことはないだろうよ

 

44: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 22:41:34.90 ID:kOGnCToV

いまの日本って、TRONがLinuxの一部でリアルタイム処理とかやってて
そういうのに採用されるのが格好いいとか

そんなの大昔の資産の横取りじゃんかしかしてないよな、若造は

 

45: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 22:43:18.95 ID:Yyb1YiEb
スナドラの600クラスを6マンで売るとかいい根性していますね

 

46: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 22:55:44.80 ID:kCn5y+M5
ちなみにアメリカ人は、消費者のことを「コンスーマー」と発音していると思うのだが?

 

47: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 23:07:54.07 ID:m+MsEW5I
OneGX買ったばかりだし興味ないな、読書なら10000mAhのAndroid買って一週間
充電せずに快適に使えるけどゲームならやはりWindows一択
OpenEmuが動くなら iPad mini でもいいけど、Apple Arcade もろくなゲームない
Steam Link っててもあるがわざわざネットで繋いでってのも面倒だしなあ

 

48: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 23:20:16.67 ID:m+MsEW5I
こういうのよりラズパイZEROでゲームできるまで突き詰めたRETROFLAGみたいなの
の方が頑張ってほしいな

 

49: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 23:22:15.09 ID:g7dlQ73F
ちょっと足せば
遥かに高性能なM1マック買えるからなぁ
いらんわ

 

51: 名刺は切らしておりまして 2021/06/17(木) 04:45:45.21 ID:4QqjulUn
ネーミングが中華w

 

52: 名刺は切らしておりまして 2021/06/17(木) 05:10:55.12 ID:xSCXRV8n
Jingling Tech
2020年6月、上海で創業。
まあ、1年半でOSからハードまでここまのものを作ってしまうんだから
中国人は侮れないよな。
しかもインプレスでニュースにもなってんのにyoutubeの登録者数はたったの2名。

 

53: 名刺は切らしておりまして 2021/06/17(木) 05:34:00.25 ID:mZ1lQWbb
高いね。
ディスプレイサイズがA1なの?

 

54: 名刺は切らしておりまして 2021/06/17(木) 05:45:45.03 ID:3PmqwzL8
せめて同スペックで半額にしてくれ

 

56: 名刺は切らしておりまして 2021/06/17(木) 06:08:10.44 ID:CTA03dKt
Linuxで鑑賞するエロ動画

管理人からひと言

製品を入手するための最小出資額は549ドル(約6万500円)だ。

もうちょっとどうにかできただろ・・・・。

引用元

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1623830491/

関連記事

  1. Linuxとかでサーバー管理してるやつにききたいことがある

  2. Linuxの好きなところあげてくれ

  3. 【速報】Linuxに脆弱性 ディレクトリのパス名に1GB以上書くとroot権限を奪取できてしまう

  4. Linux入れたんだがこれだけはやっとけってこと教えろください

  5. お願いお願いlinuxで何かやりたいの

  6. ふと思ったんやがLinuxとかmySQLとかってどうやって利益出してんの?

  7. 一般人にLinuxが普及しない理由って何?

  8. 【悲報】中学2年生女子「父親がPCキモヲタでLinuxしか使わせてくれません。Windows使いたい…

  9. 【IT】Linux版SteamにVulkan対応のWine実装でWindowsゲームもプレイ可能に

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  2. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
PAGE TOP