【IT】日本マイクロソフト、IE11からEdgeへの移行を支援

1: HAIKI ★ 2021/05/30(日) 10:02:38.85 ID:CAP_USER

既報の通り、MicrosoftはWindows向けWebブラウザ「Internet Explorer 11」(以下IE11)のサポートを2022年6月16日(日本時間)で終了する。日本マイクロソフトは、この発表に関しての詳細および具体的な対応/支援策について記者説明会を開催した…

続きはソース元で
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1327575.html

関連ソース
Microsoft、「Internet Explorer 11」のサポート終了を発表、~猶予期間は約1年、2022年6月15日まで
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1325704.html

日本マイクロソフト、2022年6月に提供終了するIE11の移行施策を公開
https://news.mynavi.jp/article/20210528-1895684/

3: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 10:06:29.14 ID:Gv1HG/H9
Edgeまともに動かないんだが

 

4: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 10:08:03.05 ID:CjirEFDq
>>3
windows3.1でもつかってるのか?

 

26: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 11:02:56.06 ID:+yoLXlW3
>>4
いや、windows3.0だ。286マシンでも動くから便利。

 

5: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 10:10:37.87 ID:yyT+uUpR
いやどす

 

6: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 10:13:03.72 ID:AdDvARc+
EdgeのIEモードを使おうと考えている
馬鹿で迷惑な会社は潰れろ

 

8: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 10:17:57.54 ID:n4UtCFmb
ブラウザーごとき何でも良いじゃん
標準で付いてくるedge使えばいいじゃん
ポリシー持って他のブラウザインストして使ってる奴何なの?

 

9: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 10:19:50.22 ID:wxNdK+ai
そもそもIEでしか動かないインフラしか作れないソフト会社なんて市場から排除すべきでしょう。
まともな会社を紹介する事が今後のためではないかい。

 

10: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 10:21:45.71 ID:nSN+uBgE
問題は官公庁や銀行保険

 

11: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 10:23:27.78 ID:RuEv7Bj4
主だったOSで使えないソフトは、生き残れないわ。
IE、Edgeって、Windowsでしか使えないんでしょ? だったら、敗北しかないわ。

 

35: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 11:27:33.78 ID:vVcfVrCs
>>11
ios版もAndroid版もMac版もあるが?
主だったOSって何?

 

12: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 10:25:05.55 ID:waDVTflx
旧edgeに対応させて今度は全く別物のchromium edgeに対応しろとか迷走しすぎ。情シスの担当者キレてそう。

 

13: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 10:26:19.52 ID:M/3uVw3X
Edgeでなにも困らないが、いまだにIE11を使っている人は何にこだわっているのか。

 

14: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 10:27:18.46 ID:waDVTflx
>>13
UIが変わって覚え直すのが嫌なんだと。

 

34: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 11:26:11.69 ID:H0NyOBbE
>>13
ショートカットを作るのにひと手間かかる。
IEだとツールバーからすぐにできる。

 

15: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 10:30:32.44 ID:DGk/lBjR
理由はわからんけど、EDGEは使いにくい。
俺はグーグルかIEしか使わない。

 

16: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 10:34:10.90 ID:FUXX+ihN
違うんだよなぁ
IEを駆逐してほしいんだよなぁ

 

18: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 10:38:56.61 ID:Fh7mBOqG
ワイの7も限界だわ。
10ProとOffice365をセットで1万円にしてくれ!

 

19: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 10:39:47.34 ID:S40jD0Rk
Edgeをつかわせようとするのはやめて欲しい
めいわくだから

 

20: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 10:41:09.23 ID:UsCPB32c
>>1
IE使えない設定入れて欲しい
edgeと違ってintuneで宛先制御できないから抜け道になってしまう

 

21: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 10:42:05.15 ID:Dx3j5c2U
edgeは設定が出来なかったりしてやりにくい
あれどうにかならないのか

 

22: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 10:47:33.03 ID:tQS8v/0n
IEだと、[新しいタブで開く]で、新しく開いたタブが全面に来るのに
ChromeもEdgeも元のページが全面に出たままだから
すごい不便、IEには、こういう細かい便利さが何か所かあって完全移行できない

 

23: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 10:50:52.90 ID:+SQAK7wp
MSの上から目線の製品変更に嫌気がさしているからグーグルクロームにしている
変更の度にUIが変わるし、設定場所も変わる
オフィスも365無料で購入したPCについていると思いきや
ネットワーク経由のタイプで 遅いし画面は上下のUIが無駄に大きく肝心の入力部分の
エリアが狭い 購入すると高いから サードパーティの安いオフィスで十分だと思う

 

24: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 10:58:22.46 ID:/12x5UVZ
うちは全部ぐっぐる先生で仕事出来てるけどお前らまだなの?

 

25: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 11:00:50.16 ID:hRYgPhQT

>>1
軽快度最大
援護射撃に備えよ

警戒度最大
援誤射撃に備えよ

 

27: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 11:03:11.75 ID:1nx9c0l4
JAVA使うサイトが見れないんだよなあ

 

28: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 11:04:48.49 ID:0sQY/q8x
普段firefoxだけど、昔はキャッシュから特定のファイル拾う時にたまにIEを起動してたような気がする

 

29: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 11:07:12.92 ID:52vR2r/e
パソコンなんて只の仕事道具で変わらないことの方が大事なのに
勝手に色々変えてくるんだよな

 

30: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 11:09:22.75 ID:VUnziCDH
政府系サイトがなんとかならんと無理

 

31: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 11:18:10.54 ID:caGVORih
sharepointでもteamsでも

 

32: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 11:18:47.61 ID:rZg4EosS
国交省の一部の閲覧て未だにIE縛り

 

36: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 11:28:12.45 ID:PT3cFeX7
みずほ銀行とかがIE使っててまたやらかしそうなおかん

 

37: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 11:29:14.16 ID:Ck9jkqZx
日本の大手のオフィススイートが未だにIEじゃないと動かないとかあるのであと10年はかかるな

 

38: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 11:50:33.74 ID:tBGfF46n
Chrome使ってホームをヤフーにして、そこから検索するのが職場の老害よ

 

39: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 11:52:08.03 ID:ekFOuaFf
電子証明の上書き出来ないのがなぁ

 

40: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 11:52:54.66 ID:azmVFnx2

 

42: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 12:00:41.19 ID:azmVFnx2
>>40
さすがに古いバージョンなのかな?

 

41: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 12:00:27.58 ID:9MdtH/YN
(´・ω・`)flashの次はIEか
移行費用だけで総額1億は飛びそう

 

43: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 12:02:59.09 ID:EkWiOUNn
Windows95 plusを買った頃を考えると、感慨深い物がある

 

44: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 12:08:20.72 ID:yM88BbRg
VBAでIE制御して自動化してるからそれが使い続けれるのかだけが心配

 

45: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 12:08:21.63 ID:buIzas1Z
VBAでIE制御して自動化してるからそれが使い続けれるのかだけが心配

 

54: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 12:41:53.77 ID:wN7K5pe5
>>45
それ、無理だから。マクロ関連は諦めて作り直した方が早いよ。

 

46: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 12:10:09.73 ID:buIzas1Z
WIFIのが切り替わった瞬間かなんかで連投になってしまった。ごめん

 

47: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 12:10:34.09 ID:almXFdjc
chromeでいいわ

 

48: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 12:10:50.40 ID:JNrxVkw1
SharePointとかノーツとかwwwwwwwwwwww

 

49: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 12:12:03.03 ID:QO41iEIV
銀行の電子証明書がIEだけに対応してるから無理やな

 

50: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 12:13:00.76 ID:ptmN61DG
再構築しなさい

 

51: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 12:27:55.65 ID:HoqKou0E
中身はchrome
だったら普通にchrome使う

 

52: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 12:39:53.80 ID:AfaV9ZXu
もうchromeに慣れた。
前はインターネットエクスプローラー信者だったのに。

 

53: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 12:40:27.64 ID:wN7K5pe5
>>13-14
覚える程の事はないだろう。
見て、機能を理解すれば良い。

 

55: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 12:44:08.78 ID:2vJQEz5a
「Internet Explorer 11」アンインストールしたが残骸が残っていて消せない、ふざけんな

 

57: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 12:46:45.67 ID:wN7K5pe5
Webブラウザ関連ではVBAは完全に終わりになるから、Webdriverと次の言語のうちどれかを覚え直し
(Python、 Java、 C#, Ruby、 JavaScript)

 

2: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 10:04:42.66 ID:qwfK+v5N
まだ1年あるやん

管理人からひと言

この一年も激務な人が増えるんだろうな

引用元

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1622336558/

 

関連記事

  1. 【IT】MS、10月より「Office」と「Windows」の一部製品を値上げヘ

  2. なんでWindows 95が発売された時世間はお祭り騒ぎになったの?

  3. 【スマホ】「Windows 10 Mobile」12月10日にサポート終了「AndroidまたはiO…

  4. 【速報】Windows 11の最小システム要件が緩和され、第7世代CoreとZen 1のRyzenも…

  5. 結局Windows7と10ってどっちが良いんだよ

  6. お前らのパソコンWindows11対応してた?

  7. 【PC】MS、「Windows 10」新エディション「Enterprise for Remote S…

  8. 【IT】Microsoft Storeにて2種類のLinuxディストロが配信開始

  9. Windows10を使ってるんだが、エクスプローラーのメモリ使用量が気付くと異常に増えてる、どうして…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_hardware

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
PAGE TOP