【充電】USB Type-C、240W電力供給をサポートへ EPRケーブルにはEPRであることを視覚的に識別できるよう明示義務

1: trick ★ 2021/05/27(木) 12:07:16.26 ID:CAP_USER

USB Type-C、240W電力供給をサポートへ – ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2105/27/news069.html
2021年05月27日 10時37分 公開

USB規格の管轄団体USB Implementers Forum(USB-IF)は5月26日(米国時間)、USB PDリビジョン3.1仕様のリリースを発表した。この更新で、USB Type-Cケーブルおよびコネクターを介して従来の100Wの2倍以上の240Wの電力を供給できるようになる。

USB Type-Cの仕様も2.1に更新され、240W対応ケーブルの要件が定義された。

これにより、ゲーミングノートPCなど、高電力を必要とするデバイスでもUSB Type-Cコネクターを採用できるようになるとUSB-IFは説明する。

USB-IFが「Extended Power Range(EPR)」と呼ぶ240Wに対応するケーブルは、視覚的にそれと識別できるよう明示することが義務付けられる。準拠するケーブルは、最大5A、50Vをサポートする必要がある。

2: 名刺は切らしておりまして 2021/05/27(木) 12:07:59.16 ID:w8wybRhy
俺が餓鬼のころやってたIBM互換機の電源をそんなのですんのか

 

3: 名刺は切らしておりまして 2021/05/27(木) 12:12:29.16 ID:u3V/NpDH

USB導火線かww

中華バッテリーが爆発炎上する映像が目に浮かぶわ

 

4: 名刺は切らしておりまして 2021/05/27(木) 12:13:48.35 ID:w8wybRhy
IBM互換機の電源も、電子レンジかってくらいでかくなったわ電気食うわ
発電所は爆発するわ

 

5: 名刺は切らしておりまして 2021/05/27(木) 12:20:40.48 ID:ZxUKRQYB
なんでtypecになったら急に大電流流すようになったの?
昔から給電需要はあったのに「ケーブル細いし、端子小さいから大電流は無理」って聞いてたのに。
なんか技術的ブレークスルーでもあったの?
それとも安全マージン削ってるだけ?

 

12: 名刺は切らしておりまして 2021/05/27(木) 12:26:31.91 ID:NBTWhK8n
>>5
5Vから50Vに10倍になった。

 

6: 名刺は切らしておりまして 2021/05/27(木) 12:20:48.40 ID:LoTqTWFt
DC50ボルトって国内じゃ資格無いと扱えないだろ
素人が扱えるのは30ボルトまで

 

17: 名刺は切らしておりまして 2021/05/27(木) 12:30:31.50 ID:RhZ5iUwx
>>6
低圧電気取扱者特別教育か
あれ事業者が労働者へ実施すべき義務であって
個人で電気扱う分には関係無いよ
あと充電部が露出してなければ対象外だし

 

7: 名刺は切らしておりまして 2021/05/27(木) 12:22:41.14 ID:cngBqgnY
まずさ、コネクタが細すぎて折れそうなのなんとかしてよ
周囲の凹凸が噛み合うような形状にできんのか

 

9: 名刺は切らしておりまして 2021/05/27(木) 12:23:12.92 ID:Sc3dQ2Z5
繋ぐものの安全性は今までより劇的に変わったりしないからな
発火・爆発増えるんだろうな
特に中華謹製

 

16: 名刺は切らしておりまして 2021/05/27(木) 12:29:03.17 ID:kBkcu4ah
そこまで必要かな
スマホとかなら現状で十分早く充電出来てると思うけど

 

19: 名刺は切らしておりまして 2021/05/27(木) 12:32:30.17 ID:QQ6lbIGl
バッテリーが火を吹きそう

 

20: 名刺は切らしておりまして 2021/05/27(木) 12:33:22.33 ID:bVgmJdAb
どんどん対応電力上がってるが、中華製が怖いな

 

75: 名刺は切らしておりまして 2021/05/27(木) 14:56:42.23 ID:yG8jg6cO
PDは仕様上、変な電圧や電流流さないよう安全機構がかなり入ってる。

 

110: 名刺は切らしておりまして 2021/05/27(木) 17:01:44.05 ID:gsxgBh88
そろそろUSBケーブル統一してくれ

 

113: 名刺は切らしておりまして 2021/05/27(木) 17:16:53.25 ID:1jyO4mv3
>>110
全部マーカー入りのでかいコネクタ、ぶっといケーブルでも困るでしょ。

 

134: 名刺は切らしておりまして 2021/05/27(木) 20:57:01.86 ID:kkiePx6/

繋げる時は電圧低いから良いけど

抜く時は火花出そうだぬ

 

138: 名刺は切らしておりまして 2021/05/27(木) 21:27:03.12 ID:qo2Gs07F
>>134
確かにそれはありそう

 

168: 名刺は切らしておりまして 2021/05/28(金) 00:41:32.92 ID:TEHmE9T+
それよりHDMIで給電できるようにしてくれ。
Chromecastとかスティックpcとか配線汚いんだよ。

 

173: 名刺は切らしておりまして 2021/05/28(金) 01:28:38.53 ID:8DlGL80T
なんか発火とか言ってる人も居るが、USBってネゴシエーションしないで給電なんて開始したっけ?
ショートしたら知らんけど

 

175: 名刺は切らしておりまして 2021/05/28(金) 01:35:47.74 ID:HvAwM3J4

>>173
規格守ってるならしない、安全

Type-Cコネクタでいきなり12V出るACアダプタがあるらしい

 

199: 名刺は切らしておりまして 2021/05/28(金) 10:16:27.23 ID:K/llcGxr
そのうちに「USBってデータ通信にも使えるらしいよ」って事になりそう

 

200: 名刺は切らしておりまして 2021/05/28(金) 10:17:55.61 ID:UpII1UOQ
>>199
Universal power Supply Busだな

 

242: 名刺は切らしておりまして 2021/05/29(土) 12:39:26.70 ID:f7ISr4AH
電気のコンセントと同じに考えているバカって

 

216: 名刺は切らしておりまして 2021/05/28(金) 15:31:51.28 ID:9vb99R3n
さっさと1500W対応しろよ

管理人からひと言

デスクトップが動いちまう

引用元

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1622084836/

関連記事

  1. モニターって光沢があるやつのほうがいいの?

  2. Ankerのノーパソも充電できる最新モバイルバッテリーがもはやモバイルじゃないと話題 2000台限定…

  3. カテゴリ_hardware

    1プラッタ2TBのhdd登場

  4. 【IT】富士フイルムが新しい磁気テープ技術を開発、1巻で580TBが可能に 「LTO-8」の約50倍…

  5. カテゴリ_hardware

    【悲報】ASUS、読み方を『エイスース』に統一するために曲まで作ってしまう

  6. 【CPU】Intelの時代、ガチで終わる 海外ではAMDの売り上げ圧勝ωωωωωωωωωωωω

  7. 煽り抜きでAMDがintelにCPUで買ってるとこってどこ?

  8. 【PC】最大5.5GHz駆動の世界最速デスクトップCPU「Core i9-12900KS」、4月5日…

  9. 【フェリカ】 日本の“支払い”変えた技術者 次なる挑戦

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_働き方

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
PAGE TOP