楽天モバイルは6月15日から、iPhone(iOS)版の「Rakuten Link」アプリの動作仕様を変更する。同アプリを使っているiPhoneユーザーは、アプリを使っていない相手(固定電話を含む)との音声通話やSMS(ショートメッセージ)のやりとりについて注意が必要となる。
音声通話について
楽天モバイルの携帯電話番号に着信があった場合の挙動は、以下の通り変更される。
変更前:全ての通話をRakuten Linkアプリで着信可能
変更後:Rakuten Linkからの発信のみRakuten Linkで着信可能
仕様変更後は、他社の携帯電話や固定電話など、Rakuten Linkアプリ以外から発信された電話はiOS標準の「電話」アプリで着信する。Rakuten Linkアプリから電話を掛ける場合の仕様に変更はない。
折り返しの電話をRakuten Linkアプリで行えば、従来通り通話料は無料(※)だが、iOS標準の電話アプリで折り返すと所定の通話料金が掛かるので注意しよう。
今回の仕様変更に伴い、海外にいる場合の電話もiOS標準の電話アプリで着信するようになる。そのため、国/地域に応じた着信料金(従量課金)が掛かるので注意しよう。
なお、現時点では海外にいる場合、電話アプリでは電話を受けられない。仕様変更日までに対応するものと思われる。
SMSの送受信について
Rakuten Linkアプリを使っていない人とのSMSのやりとりについては、以下の通り変更される。
変更前:Rakuten Linkアプリで送受信可能
変更後:Rakuten Linkアプリで送受信不可
仕様変更後は、Rakuten Linkを使っていない人とのSMSはiOS標準の「メッセージ」アプリで送受信することになる。Rakuten Linkユーザー同士のメッセージのやりとりの仕様に変更はない。
この仕様変更に伴い、Rakuten Linkアプリを使っていない携帯電話ユーザーにSMSを送信する場合は「送信料」が必要となる。送信料は以下の通りだ。
国内から日本の電話番号へ送信:70文字当たり3円(税込み)
海外から日本の電話番号へ送信:70文字当たり100円(不課税)
日本から海外の電話番号へ送信:70文字当たり100円(不課税)
海外から海外の電話番号へ送信:70文字当たり100円(不課税)
なお、海外にいる場合もSMSは無料で受信できる。ただし、現時点では海外にいる場合、メッセージアプリではSMSの送受信を行えない。電話と同じく、仕様変更日までに対応するものと思われる。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2105/13/news151.html
全然だめやん終わったな
料金体型の見直しセットにしないあたりが楽天らしい。
いろいろと改悪が続いてる
1GB未満なら無料ってのも止めたら解約ラッシュだろうな。
SOネットの無料SIMでも無理だったのに
あー、終わる可能性もあるのか。
なるほどね。
UberだのPayPayだのもシェアを獲ったら改悪ってやるからな、そういう事か。
家内、母、叔父、会社共用の一部を楽天モバイルにした。
コスト削減効果が大きい。
オレ分はメインがahamo、サブが楽天モバイル。
楽天のせいならAndroidも同じになるはずだろ。
Appleはアプリに対する制限が多いからなぁ。
なんか引っかかったかね
アップルの改修に
今アンリミット5なのか?
もう辞めようかな
5G通信を始めました。追加料金ないんです!の時にVになり
1GBまでなら無料!の時にVIになったかな
1G無料も数年したら止めそうだし
そのころに解約するか
凄く簡単に言うと、6Gが普及して
5Gが終了するまで、お前の契約したプランは安泰だw
>>67
反社なのはApple
ユーザーのことは考えてない
儲けだけ
ユーザーは血を採取するカブトガニくらいにしか思ってないよ
アップルは儲けすぎ。
つまり搾取。
受信はただだから国内だろうが海外だろうがただウザいだけの話w
アップル信者は自称金持ちなんだから
こんなの気にするわけないよなw
管理人からひと言
Androidでよかった。海外いかないけど。
この記事へのコメントはありません。