【IT】Twitter、青バッジ申請を再開 申請は誰でも可能に

1: ムヒタ ★ 2021/05/21(金) 08:59:37.03 ID:CAP_USER

 米Twitterは5月20日(現地時間)、2017年に停止したアカウント認証の青いバッジの申請を再開したと発表した。向こう数週間かけてアプリから申請する機能をロールアウトしていく。

「青バッジ」とも呼ばれる認証バッジをTwitterは「公益性の高いアカウントの信憑性を区別するのに役立つ方法の1つ」と説明する。2017年に停止したのは、ユーザーが青バッジをセレブの象徴と解釈し、差別主義者に青バッジを提供したことで批判が高まったためだった。当時Twitterは、青バッジは著名なアカウントが本人あるいは公式のものであることを示すためのもので、Twitterが支持しているかどうかを示すものではないと説明した。

同社はその後、休眠アカウントの削除やポリシー変更など、青バッジ再開に向けて取り組んできた。

申請は誰でもできるが、認証を得るには以下の6つのカテゴリーのいずれかの基準を満たす必要がある。

政府
企業、ブランド、組織
ニュースメディアとジャーナリスト
エンターテインメント
スポーツとゲーム
活動家、主催者、その他の影響力のある個人
これに加え、以下の条件もある。

アカウントにプロフィール名、プロフィール画像、確認済みのメールアドレスまたは電話番号がある
アカウントが過去6カ月アクティブでTwitterルールを順守している
申請できるようになると、モバイルアプリのアカウント設定タブに申請コーナーが表示されるようになる。ここで必要事項を入力して申請すると、数日以内(混み合う場合はもう少しかかる)にメールで返信が届く。
以下ソース
2021年05月21日 07時40分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2105/21/news061.html

3: 名刺は切らしておりまして 2021/05/21(金) 09:10:41.16 ID:zKXyhy99
申請するわw

 

4: 名刺は切らしておりまして 2021/05/21(金) 09:21:27.19 ID:qq3sS3ow
セレブ関係なしに身元を示している印になってほしいわ
そうすれば青バッジ以外の便所系を無視しやすくなる

 

8: 名刺は切らしておりまして 2021/05/21(金) 09:50:44.61 ID:RxcxoWWl
>>4
殆ど便所だからなあ

 

5: 名刺は切らしておりまして 2021/05/21(金) 09:22:19.96 ID:OHgM8xyK
一部有料にしてクレカ課金してる奴は選択式で青バッジ表示でいいだろ。

 

6: 名刺は切らしておりまして 2021/05/21(金) 09:33:33.82 ID:AmuuZDdS
次は墨?ゴシック体とかw

 

7: 名刺は切らしておりまして 2021/05/21(金) 09:43:25.93 ID:8WJqPHjb
ツイッター?トゥイーター?

 

9: 名刺は切らしておりまして 2021/05/21(金) 10:10:29.83 ID:7/aKBqhj
というか公式アカウント作りたければ
住民票とか法人登記簿を提出させるようにすればいいんじゃね?

 

10: 名刺は切らしておりまして 2021/05/21(金) 11:13:55.35 ID:JlB/3G3c
活動家

 

11: 名刺は切らしておりまして 2021/05/21(金) 11:54:08.38 ID:xxWVW8UC
漫画家や作家や芸能人にもっと青バッジ配って欲しい

 

12: 名刺は切らしておりまして 2021/05/21(金) 12:01:10.73 ID:jAPyTzxQ
こんなの公共システムに使わせる総務省バカだろ
あたまおかしいよ

 

13: 名刺は切らしておりまして 2021/05/21(金) 12:03:17.29 ID:VZs+iTQm
小学生時代に使ってたグラブは赤カップ

 

14: 名刺は切らしておりまして 2021/05/21(金) 12:49:44.07 ID:/WaOhLJK
>>1
TwitterもTwitterでどんどん気持ち悪くなっていくな

管理人からひと言

僕のアカウントじゃない?

引用元

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1621555177/

関連記事

  1. 【IT】バナーよさらば 動画広告、5Gで主役に

  2. 【ITエンジニアリング】Code for Japan、飲食店のテイクアウトやデリバリー情報をオープン…

  3. Netflixネットフリックス 日本でどんどん人気になってしまうww

  4. 【IT】互いに褒め合いモチベーションアップ「褒めコミュ」アプリが話題

  5. 【IT】広告やまとめサイトを表示しない「まとも検索」 公的機関や医療機関などに限定してググれる

  6. 小島よしおのTikTok、本人のアカウントなのに本物と認識してもらえず嘆く

  7. カテゴリ_service

    【IT】ネット通販の配送料、日米は「抵抗感」 日米中を比較調査

  8. カテゴリ_service

    【小売】ドン・キホーテ/「宅配ロッカー」、「フリースペース」試験運用開始

  9. 3大プログラマー御用達サイト「qiita」、「stack overflow」

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  5. 【ボンブの戯言】はじめました。
PAGE TOP