【椅子】“自宅にオフィスチェア”の時代。選び方・座り方をオカムラに聞く

1: 田杉山脈 ★ 2021/05/13(木) 19:45:39.99 ID:CAP_USER

コロナ禍により一部で在宅勤務やテレワークが長期化・常態化したことで、自宅の仕事環境を“その場しのぎ”ではなく、ちゃんとしたもので揃えたいと考えている人が増えているのではないだろうか。特にイスや机は、長時間使用し肉体の健康にも直結するだけに、仕事用として新たに買うなら慎重に選びたいところ。

そこで本誌では、オカムラのオフィスチェアの開発者に、家庭で使うことを念頭にオフィスチェアの選び方や座り方などを聞いた。オカムラの人気・オススメ製品のほか、そもそものオフィスチェアの正しい座り方とは? という、自宅・オフィスを問わず実践できる基本的な部分も聞き、オカムラ以外の製品を購入する際にも参考にできるようにした。

10年使える品質
コロナ禍で都心のオフィス事情は転換期を迎えていると言われるが、オカムラの事業はどうなっているのだろうか。実は現在のところ、あまり売上は減少していないという。これは、オフィスの再編などで改装の需要が生まれているためだ。

また、法人向けと規模は異なるものの、やはり在宅勤務の増加で個人向けの販売も伸びており、オフィスで使っているものと同じチェアを買う人も多いという。

一方、オフィスで使い慣れているからという理由でオカムラのオフィスチェアを個人で買おうとして、その価格帯に驚く人も多いという。例えばオフィス向けで人気の「シルフィー」は、個人向け販売で買うと、可動肘モデルで9万弱という価格だ。通信販売サイトなどでは外国製の安価なオフィスチェアも販売されているが、それらとの違いはどこにあるのだろうか。答えはズバリ、高い品質だ。

「設計図の線1本から我々が作っていますし、機構も開発しています。構造体(可動しない基礎部分)は10年以上使っても壊れないという考えを基本に、大柄な欧米の人が使っても大丈夫なように設計しています。最近では、主要なオフィスチェアの構造体の保証期間を3年間から8年間に伸ばしています。こうした品質の違いが、価格に返ってくるところだと思います」(オカムラ マーケティング本部 ワークプレイス製品部 コミュニケーションファニチュアGRP 課長の五十嵐僚氏)

オカムラがオフィスに納入しているチェアで最も売れているのは「シルフィー」とのことだが、個人向け販売の一番人気もこのシルフィーという。

シルフィーは、オカムラのオフィスチェアの中では珍しい、バックカーブアジャスト機構を備えているのが特徴。これは小柄な人でも背もたれが背中にフィットするよう、上から見た時の背中のカーブ(≒ウエストの幅)に合わせてカーブとフィット感を変えられる機構で、女性にも人気の機構という。
no title

またシルフィーには背もたれのリクライニング機構として、座面と連動してわずかに前にも傾けられる前傾機構も搭載。筆記やノートPCのような、下を向きがちな作業をサポートできるようになっている。

ほかにも、座面のクッションは硬さの異なる素材が組み合わさっており、前方は柔らかくして太ももを圧迫しないようにするなど、随所に長年のノウハウや工夫が凝らされている。

オフィス向けで人気のシルフィーは、在宅勤務にも最適といえそうだが、デザインもオフィス向けなので、例えば家庭のリビングには馴染みにくい。これはオカムラでも認識しており、シルフィーのような人気の機構を搭載した、リビングにも馴染むデザインのチェアを開発中とのことだった。

アーティストの自宅にも。世界モデル「コンテッサ」
機能とデザインのどちらでも存在感を放つのは、トップモデルの「コンテッサ セコンダ」だ。初代モデルは2002年の発表で、すでに20年近い歴史を持つほか、イタリアのイタルデザインとのコラボレーションで開発されたことも注目を集め、欧米にも出荷されている。リニューアルしたコンテッサ セコンダは、デザインを継承しながらフレームを薄くするなど、ほとんどのパーツを変えた力作。また、グローバル市場もターゲットということで、通常は体重120kgで試験するところを、コンテッサは130kg以上で試験するなど、より高強度な設計になっている。

コンテッサは、分野を問わずアーティストにも人気で、自宅のスタジオで使用し、その様子がインタビュー写真やSNSで広まって注目を集めることもあるという。
以下ソース
https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1322841.html

4: 名刺は切らしておりまして 2021/05/13(木) 19:49:12.28 ID:m+atRPsX
コンテッサの初期型フルアルミポリッシュを10数年使ってるけどぜんぜん壊れないな

 

5: 名刺は切らしておりまして 2021/05/13(木) 19:49:18.06 ID:5dvpSb/Q
ドラえもんの学習机だろ

 

6: 名刺は切らしておりまして 2021/05/13(木) 19:49:39.75 ID:cBxONqYg
9万とか買えないな

 

9: 名刺は切らしておりまして 2021/05/13(木) 19:59:07.49 ID:O4P34vwl
これマジお勧め。
オフィス用は規格がしっかりしてるから。
新品でなくていいなら
程度のいい中古とか、1万円台で十分いいの買える

 

10: 名刺は切らしておりまして 2021/05/13(木) 20:01:02.56 ID:dEA5sdvg
座面の低いオフィスチェアが欲しい、どれも40cm以上、170cmない人とかあれで座れてるんだろか

 

96: 名刺は切らしておりまして 2021/05/14(金) 00:37:29.93 ID:jY2HOt4F
>>10
自宅だと裸足で座るから、足の短い人はオフィスと同じ感覚で椅子買うと失敗するんだよな
オレも職場と同じ椅子を自宅で買って失敗したわ

 

13: 名刺は切らしておりまして 2021/05/13(木) 20:05:46.60 ID:1PBQc01s
アーロンチェアと比べてどうなの?

 

15: 名刺は切らしておりまして 2021/05/13(木) 20:14:34.34 ID:bADiFX+s

オカムラのERCIOをもう20年くらい使ってるな
床面保護用のアクリル板を割るくらいクソ重いけど壊れない

>>13
昔の仕事場がアーロンだったけど、オフィスチェアならアーロン一択だと思う
前傾姿勢で座ったときの安定感が全然違う
でも、家で使うならもっとリクライニングできてヘッドレストやオットマンも
付いてるヤツの方がいいかも

 

14: 名刺は切らしておりまして 2021/05/13(木) 20:10:01.45 ID:JI2s0NK0
デスクチェアは消耗品と割り切ってるんで
2万前後くらいのものを3~4年で買い換えていくスタイル
いくら耐用年数が長くても10万も出せないわ

 

16: 名刺は切らしておりまして 2021/05/13(木) 20:20:13.19 ID:Be0X5k7J
家ではバランスボールに座って仕事してる

 

59: 名刺は切らしておりまして 2021/05/13(木) 22:28:06.70 ID:McP4bPxo
>>16
下腹に効きそうだけど
慣れたら点で動かないので
健康効果は薄いとかないの?

 

17: 名刺は切らしておりまして 2021/05/13(木) 20:25:00.78 ID:hMfoVpen

以前通販で買った安物オフィスチェア(多分3万くらい)が結構早くダメになったので、奮発して12年保証なハーマンミラー買っといた

と言っても一番安いのだけどな
自宅オフィスでほぼ毎日座るけど、廉価版でも座り心地も耐久性も格段に違うのはわかる

 

28: 名刺は切らしておりまして 2021/05/13(木) 20:48:04.45 ID:0yulLXSG
腰を傷めると辛い
座り過ぎ、運動不足、
気をつけたい…

 

29: 名刺は切らしておりまして 2021/05/13(木) 20:48:54.87 ID:wWUk5lPd
カリモクのThe first使ってるけど快適すぎてやばい
買う前は椅子に20万もかけるのはやり過ぎと思ってたけど
今なら毎日使うのなら全然損はない買い物だと言い切れる

 

101: 名刺は切らしておりまして 2021/05/14(金) 00:55:55.56 ID:Bjw2PcZl
>>29
日割り計算自己正当って宗教か麻薬だよな

 

31: 名刺は切らしておりまして 2021/05/13(木) 20:51:56.79 ID:VWk4LKqk
バランスボールを愛用してる

 

39: 名刺は切らしておりまして 2021/05/13(木) 21:02:02.87 ID:tE49uykK
>>31
おお同志

 

40: 名刺は切らしておりまして 2021/05/13(木) 21:03:14.43 ID:4ogHWTEo
オカムラの最上位クラスのチェアは30万近くする
座ったことないが

 

42: 名刺は切らしておりまして 2021/05/13(木) 21:15:03.25 ID:5vHl0oIf
去年アーロンチェア買ったわ
ケツが疲れる

 

43: 名刺は切らしておりまして 2021/05/13(木) 21:16:55.56 ID:5vHl0oIf
バランスボールが楽でいいけど通気性ないから夏不快なんだよ

 

97: 名刺は切らしておりまして 2021/05/14(金) 00:47:34.87 ID:O0Y6iDMS
>>43
バスタオル敷けよ
取り替えればいいだろ
簡単だ
頭使わないの?

 

46: 名刺は切らしておりまして 2021/05/13(木) 21:26:06.90 ID:CtsD6r/1
オカムラの18万とかすんのな
せいぜい5-6万の価値の椅子だよな
業務用価格なんだろうけど

 

58: 名刺は切らしておりまして 2021/05/13(木) 22:24:24.16 ID:UO0KSSxk
>>46
嫌なら買うな!

 

60: 名刺は切らしておりまして 2021/05/13(木) 22:28:20.62 ID:u6Bf4dMS
シルフィ買ったけど小さすぎ
実際に座って試した方がいいぞ
175cm

 

62: 名刺は切らしておりまして 2021/05/13(木) 22:31:49.48 ID:StgD5Q3B
アーロン買ったけど、のんびりビデオ見る時間も多いのでコンテッサにすればよかったかなとプチ後悔

 

73: 名刺は切らしておりまして 2021/05/13(木) 23:00:03.47 ID:lMc0NvFh
>>62
メッシュチェアってなんであんなに落ち着かないのだろう
別にオカムラのバロンを買っちゃった

 

86: 名刺は切らしておりまして 2021/05/13(木) 23:48:17.97 ID:dRf7KQlS
>>73
メッシュのバロン買ったけどめっちゃ落ち着くよ

 

92: 名刺は切らしておりまして 2021/05/14(金) 00:24:23.80 ID:VZPQ7Xwj
座面がメッシュのチェアは止めとけ

 

131: 名刺は切らしておりまして 2021/05/14(金) 10:09:26.60 ID:KidVt9Tg
>>92
どうして?俺はコンテッサのメッシュ買っちゃったよ

 

132: 名刺は切らしておりまして 2021/05/14(金) 10:24:51.22 ID:hqyIeFAk

>>131
表面刺々しくて全裸で座るとつらくね?
快感に感じてる人も少なくなさそうだがw

昨年秋に購入考えたけど、
引っ越してからだなと思って、まだ引っ越しすらできてない…

 

93: 名刺は切らしておりまして 2021/05/14(金) 00:31:13.25 ID:iTka6Rka
アーロンは腰が痛くなる
というかメッシュはよろしくない
まだスチールケースの方がいい
バロン使用中。ウレタン替え時です

 

95: 名刺は切らしておりまして 2021/05/14(金) 00:35:53.21 ID:e/BX1qya
エルゴヒューマン使ってるわ
一日中座ってても痛くならない

 

100: 名刺は切らしておりまして 2021/05/14(金) 00:54:57.55 ID:O0Y6iDMS
ちなみにオフィスはオカムラだがバランスボールが一番だ
オフィスでも許されるなら使いたい

 

103: 名刺は切らしておりまして 2021/05/14(金) 01:02:24.96 ID:bJ4tkGdg
会社がアーロンチェアだから家はエルゴヒューマンにしたけど、エルゴの方が身体に合ってる
ある程度以上のものなら価格と相性は別

 

108: 名刺は切らしておりまして 2021/05/14(金) 01:25:27.84 ID:gdkb9n8f
オカムラのバロンチェアの展示品を3万で買って自室で使ってる
毎日10時間くらい座ってるけどケツも腰も痛くなったりしない

 

141: 名刺は切らしておりまして 2021/05/14(金) 11:22:08.50 ID:hdR8moUX
とりあえずアーロンフル買った
お値段が、やっぱりあれを、とかずっと悩むの馬鹿らしいからな

 

145: 名刺は切らしておりまして 2021/05/14(金) 11:34:46.39 ID:BQHPxLds
>>141
買わない理由が金額だとしたら買っとけってやつだな

 

148: 名刺は切らしておりまして 2021/05/14(金) 11:48:55.19 ID:RQyCxqX+
アーロンは丈夫だけど融通きかない
エッジなどが体に堅く当たる感覚
ソフトな感覚を求めるひとには勧めない

 

155: 名刺は切らしておりまして 2021/05/14(金) 12:20:19.72 ID:o2LObLAr
買う前に試したいけど
実際に座れる店舗なさすぎて困る

 

159: 名刺は切らしておりまして 2021/05/14(金) 13:04:17.79 ID:wMYFvh/3
>>155
オフィス家具中古屋で試せるよ、お目当てがあるとは限らんけど
自分は何軒かハシゴした。
新品がいいのなら中古屋で決めてから「検討します」とか言って
店出てネットで新品注文すればいいんだし

 

163: 名刺は切らしておりまして 2021/05/14(金) 13:35:56.39 ID:iGeuQCZp
>>159
新品は発注から入荷まで時間がかかるのがネックだね
高い買い物だからと色とか拘ったら2か月待ちだった

 

160: 名刺は切らしておりまして 2021/05/14(金) 13:10:48.24 ID:Rz3s4AhG
みんなメッシュとか背もたれヒジとかギミックばっかよく買うな
うちでなんかそんなのすぐ壊れるわ

 

165: 名刺は切らしておりまして 2021/05/14(金) 14:17:05.49 ID:fKda+nIa
>>160
扱いが乱暴すぎ

 

169: 名刺は切らしておりまして 2021/05/14(金) 15:56:10.33 ID:qDZg2LIF
>>165
農業してるしワンコもあばれるし
毎日処女と童貞の突貫工事だ

 

183: 名刺は切らしておりまして 2021/05/14(金) 19:32:20.04 ID:h/a/a6Tj
>>169
畑にオフィスチェア持って行くのかよw

 

177: 名刺は切らしておりまして 2021/05/14(金) 17:07:50.08 ID:iaINmLJA
10年近くエルゴヒューマン使ってるけど快適や

 

178: 名刺は切らしておりまして 2021/05/14(金) 17:25:56.67 ID:9Qu5uwDu
コクヨが勝ち組
オカムラは負け組
イトーキは過去の遺物

 

185: 名刺は切らしておりまして 2021/05/14(金) 19:33:58.06 ID:h/a/a6Tj
>>178
コクヨはオフィスチェアではあまり名前を聞かないね

 

52: 名刺は切らしておりまして 2021/05/13(木) 22:08:35.07 ID:dL/S0d91
ねえねえオカムラ~

管理人からひと言

色々試してオカムラ バロンに行きつきました

引用元

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1620902739/

関連記事

  1. プログラマーの求人で月に70万円とかあるけど

  2. カテゴリ_働き方

    IT業界頑張れば頑張るほど稼げて楽しすぎワロタ

  3. 【経済】ソフトバンク販売店、大みそかも休業求める方針

  4. IT系のフリーランスになったけど質問あるか

  5. IT土方って出世できないだけで残業代出まくればクソ楽じゃね?

  6. ワイITエンジニア1年生

  7. 正社員で派遣(常駐)されてる奴は目覚めたら?

  8. 先輩「ITはやめとけ!ブラックだから!」友A「言うてお菓子食べながらカタカタしてるだけっしょ~w」

  9. IT系の仕事に就きたいんやけどどうしたらええ?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
  2. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  4. 【ボンブの戯言】はじめました。
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
PAGE TOP