【SSD】東芝メモリ、約3GB/sのライト性能を実現した業界最速クラスのSSD

1: ムヒタ ★ 2018/07/25(水) 09:39:28.45 ID:CAP_USER

 東芝メモリ株式会社は24日、業界最速クラスのシーケンシャルライト性能を実現したSSD「XG6」シリーズを発表した。一部OEM顧客向けに出荷を開始しており、2018年第4四半期以降、順次出荷を拡大する。

NVM Express 1.3aをサポートし、PCI Express 3.0 x4で接続するクライアント向けSSD。業界で初めて96層積層プロセスを採用した3次元フラッシュメモリを搭載する。

第4世代の3次元フラッシュメモリ「BiCS FLASH」技術と、SLCキャッシュの組み合わせにより、シーケンシャルライト速度は最大2,960MB/sを実現。同リード性能も3,180MB/sに達する。ランダムアクセスはリードが最大355,000IOPS、ライトが最大365,000IOPS。

低消費電力化も実現しており、低電力モード時の待機電力は3mW、アクティブ消費電力は最大4.7Wで、モバイルPCにも適している。

M.2 2280-S2片面実装のフォームファクタを採用し、容量は256GB/512GB/1,024GBの3種類をラインナップ。TCG Opal Version 2.01を採用した自己暗号化機能付きモデルも用意する。
2018年7月24日 12:20
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1134426.html

2: 名刺は切らしておりまして 2018/07/25(水) 09:40:25.54 ID:kuE4AQSc
これで勝つる

 

11: 名刺は切らしておりまして 2018/07/25(水) 10:00:07.15 ID:hAQB01vK
>>2
勝つって言ったって、もう東芝メモリは売却しちゃったでしょ。
まあ売却先の会社の株の4割は東芝が持っているから完全な売却ってわけでもないけどさ。

 

3: 名刺は切らしておりまして 2018/07/25(水) 09:47:29.28 ID:d0V/kpmH
時既にお寿司

 

4: 名刺は切らしておりまして 2018/07/25(水) 09:48:08.67 ID:Pe752EKg
ノートパソコンに入るのか?

 

19: 名刺は切らしておりまして 2018/07/25(水) 10:37:24.27 ID:cQerdmjS
>>4
モバイルPCにも適している

 

5: 名刺は切らしておりまして 2018/07/25(水) 09:49:36.67 ID:DKRD+qsm
こりゃ年末にかけて株が跳ね上がるかもしれないな。
1000株でも35万程度だから、3000株も買っておくか。

 

41: 名刺は切らしておりまして 2018/07/25(水) 13:09:29.86 ID:PaLqqY2+
>>5
ここの株は上場してねーだろw

 

47: 名刺は切らしておりまして 2018/07/25(水) 14:45:55.21 ID:NDHb16C9
>>5
ばかじゃねえのwww

 

6: 名刺は切らしておりまして 2018/07/25(水) 09:54:28.18 ID:PdZQSgJD
でも東芝メモリって売却されただろ

 

7: 名刺は切らしておりまして 2018/07/25(水) 09:54:44.10 ID:EBeKeovP
容量がなあ

 

8: 名刺は切らしておりまして 2018/07/25(水) 09:58:25.10 ID:MPEiOFiQ
>>7
コンシュマー用途には出てこないのではない?
出てきても、価格がべらぼうな予感。

 

13: 名刺は切らしておりまして 2018/07/25(水) 10:06:21.07 ID:PSC2vWSB
>>7
低消費電力とは発熱少ってことだから、むしろそこに期待

 

10: 名刺は切らしておりまして 2018/07/25(水) 09:58:56.22 ID:6XSOtrYj
ようやくサムスンに追いつきつつあるな

 

15: 名刺は切らしておりまして 2018/07/25(水) 10:24:54.18 ID:VkmRxq3m
東芝メモリって外資だろw

 

17: 名刺は切らしておりまして 2018/07/25(水) 10:28:58.24 ID:AphNWCl/
サーバー向けでしょ

 

18: 名刺は切らしておりまして 2018/07/25(水) 10:32:47.55 ID:nwHx78Gr
早くエンタープライズモデルの
14TBのHDDだせよ

 

20: 名刺は切らしておりまして 2018/07/25(水) 10:46:42.56 ID:5jUvFkhX
さすが韓国資本が入った会社だな

 

21: 名刺は切らしておりまして 2018/07/25(水) 10:50:25.61 ID:KyD/M5Kd

【大惨事】韓国企業(SK建設)が施工したラオスのダムが決壊 数百人が行方不明、6600人が被災

東芝メモリ、出資者SKハイニックスのグループ企業、東芝、出資金 3950億円の買戻しチャンス。

 

22: 名刺は切らしておりまして 2018/07/25(水) 10:50:32.28 ID:npeonjN2
子会社のサンディスクは3400MB/sのSSD出してなかったっけ?

 

26: 名刺は切らしておりまして 2018/07/25(水) 11:03:30.49 ID:h9L/HZvD
速度よりも破損対策

 

27: 名刺は切らしておりまして 2018/07/25(水) 11:04:39.49 ID:J2UFNBMe
東芝製品は買わない

 

30: 名刺は切らしておりまして 2018/07/25(水) 11:12:15.77 ID:GNHexidk
>>27
買わなくても知らないうちに利用しているのが東芝製品

 

29: 名刺は切らしておりまして 2018/07/25(水) 11:12:00.31 ID:AZd5wNaW
東芝のメモリ事業、以前は売却が難航してたみたいだけど、一体どうなったんだ?

 

31: 名刺は切らしておりまして 2018/07/25(水) 11:17:06.61 ID:y6krtJe9
>>29
中国の独禁法違反で審査してたが5月に東芝メモリの売却許可を出したから
米韓連合に売却されることが決まった

 

32: 名刺は切らしておりまして 2018/07/25(水) 11:18:19.17 ID:VkHiy9Rc
東芝の大逆転はあるな
此れからはバックにベインキャピタルPangeaが付いてるし
資金繰りと販売先は心配ないかも
ただ共同開発者ウエスタンの方が息切れするかも

 

38: 名刺は切らしておりまして 2018/07/25(水) 12:15:24.37 ID:GFtU2aaq

>>32
東芝のジャングルジム式メモリは
暫くの間は広く普及するだろうけど…(新技術が生まれるまでは

でも多分、商品として販売される時には
「東芝」の名前ではなくなってるんでないかなぁ?と

 

33: 名刺は切らしておりまして 2018/07/25(水) 11:28:16.47 ID:2O73WQT0
きっと中国にパクられて、2021年には中国がSSD最大供給国に。

 

34: 名刺は切らしておりまして 2018/07/25(水) 11:29:35.15 ID:VkHiy9Rc
これ東芝メモリのサーバーに
10年間アクセス禁止条項がSKハイニックスに付けられてるくらい
東芝側が警戒してるらしい、むろん重要施設には出資者と云えども入室禁止。

 

35: 名刺は切らしておりまして 2018/07/25(水) 11:35:59.13 ID:VkHiy9Rc
まあ東芝がサムスンに25年前フラッシュメモリーの技術を教えたのが
凋落の始まりと猛反省してるから、これからは外部流出はないだろうし
中国がSSD製造してもこれからは簡単にG7には販売出来ないだろな
イランの石油と同じで常にハイテクは制裁対象になる、敵国認定されたから。

 

36: 名刺は切らしておりまして 2018/07/25(水) 11:44:09.19 ID:VkHiy9Rc

中国は共産圏でココム規制国だったの忘れてるだろ、図に乗り過ぎ、

情報通信機器はアメリカの防衛産業の生命線で
孫さんも潰されるよキット、中国製品使いすぎ。

 

37: 名刺は切らしておりまして 2018/07/25(水) 12:10:57.90 ID:GFtU2aaq
今、書き込み2ギガ/sの使ってるけど
ぶっちゃけ、エロ画像ZIP開くとき位にしか役に立ってない…

 

39: 名刺は切らしておりまして 2018/07/25(水) 12:28:16.52 ID:ue2Xwzp4
ウエスタンはサンディスク製品として出すらしいけど。

 

40: 名刺は切らしておりまして 2018/07/25(水) 12:32:48.83 ID:YG3SQukM
SSDはもうどんどん値下がりする分野で投資してもうまみない

 

45: 名刺は切らしておりまして 2018/07/25(水) 13:40:36.56 ID:GFtU2aaq

>>40
でも、新技術が生まれるまでは
この東芝のジャングルジム式メモリ一色だと思うよ

地球上の世界中がコレを使う事になる

 

42: 名刺は切らしておりまして 2018/07/25(水) 13:23:56.21 ID:D61hacgU
PCI Express 3.0 x4ってのがなぁ
次世代でもええんやけどSATAコネクタにならないのかね

 

44: 名刺は切らしておりまして 2018/07/25(水) 13:37:43.62 ID:GFtU2aaq

>>42
俺も初めてM.2スロット使ってみたけど
斜めに差して>ぐにっと押し付けながらネジ止め、って方式は
どうにも危なっかしくて好きじゃない

m.2スロットは改善の余地あり

 

43: 名刺は切らしておりまして 2018/07/25(水) 13:31:15.10 ID:Idf/gcE+
今更SATA に戻らんやろな…
今の10倍くらいの速度出せるようにならんと対抗できんし

 

46: 名刺は切らしておりまして 2018/07/25(水) 13:43:19.33 ID:lJmqkPgi
※東芝メモリは外資系企業です
すでに日本企業ではありません

引用元

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1532479168/

管理人からひと言

これが当たり前になりますように!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】 東芝 TOSHIBA 2.5インチSATA接続SSD CSSD-S6T240NMG3V(240GB)
価格:8823円(税込、送料無料) (2018/7/25時点)

関連記事

  1. 表情がリアル 大阪大が子ども型アンドロイドを公開

  2. 【企業】AMD、新RyzenとEPYCにより2020年第1四半期の利益が10倍に

  3. 【半導体】サムスンがイメージセンサーで狙うソニー超え、業界最小を武器に

  4. 【IT】IoT向けx86が事実上終焉。IntelのQuarkが製造終了へ

  5. 【電子工作】“名刺サイズ”の自作キーボード展示会「meishi展」 遊舎工房で開催【キーボード沼へよ…

  6. カテゴリ_hardware

    【スマホ】Samsungの折りたたみ可能な次世代スマホ「Galaxy X」は20万円超えか

  7. パソコンにSSDとHDD両方積むけどさ両方SSDかSSD1つでええやん!

  8. 【便利情報】容量1万mAhのバッテリーを搭載した小型スーツケース発売 ※画像

  9. 【半導体】インテル、停滞懸念一段と 米支援法案に遅れ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. Wi-Fiルーターの人気メーカー 3位「TP-Link」、2位「NEC」、ぶっち…
  2. 【IT】インテルの次世代プロセッサーはアップルのチップを凌駕する–C…
  3. “誰も傷つかない”SNS「DYSTOPIA」が登場 全投稿をAIが検閲して暴言を…
  4. ヤフー、記事の対価を引き上げか ニュース契約で見直し表明
  5. 【IT】富士通 本社機能を川崎工場などに移転へ リモートワーク普及で

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  5. 【ボンブの戯言】はじめました。
PAGE TOP