【IT】Uber、車内販売サービスのCargoと提携 ドライバーの収益アップ狙い

1: ムヒタ ★ 2018/07/20(金) 13:38:50.19 ID:CAP_USER

 米配車サービスのUberは7月19日(現地時間)、ライドシェア向け車内販売サービスの米Cargoと提携したと発表した。UberのドライバーはCargoの販売ボックスを無料で車内に設置し、ライダー(乗客)がボックスのお菓子などの商品を購入すると売り上げの一部を獲得できる。まずはサンフランシスコとロサンゼルスで開始する。
no title

Cargoは2016年創業のニューヨークに拠点を置く新興企業。提携先のお菓子やスナックなどを詰めたボックスをライドシェアのドライバーに預け、乗客に販売してもらう。乗客は、スマートフォンのWebアプリで商品を購入できる。1注文当たり1ドル、売り上げの25%、他のドライバーへの紹介1回当たり20ドルの収入がある。Cargoによると、平均的なドライバーの収入は1カ月当たり100ドルという。

Uberのドライバーは、最寄りのドライバー支援センター「Greenlight Hub」でボックスの受け取りや補充が可能だ。
2018年07月20日 11時11分
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1807/20/news075.html

2: 名刺は切らしておりまして 2018/07/20(金) 13:40:39.15 ID:lnuXAd9H
白タクってレベル超えてるなw

 

3: 名刺は切らしておりまして 2018/07/20(金) 13:42:30.71 ID:hZES27DZ
Uberworld

 

4: 名刺は切らしておりまして 2018/07/20(金) 13:55:45.03 ID:Y3d3CQkQ
どんどん日本が取り残されていく

 

8: 名刺は切らしておりまして 2018/07/20(金) 14:31:51.02 ID:5fUHCmX5
>>4
なんでもかんでも欧米に右へ倣えってアホだと思わないの?
だいたい、欧米で先行して規制緩和されたものが、また規制されることだって普通にあるってのに

 

11: 名刺は切らしておりまして 2018/07/20(金) 15:51:02.60 ID:+WOkILXy
>>8
馬鹿高いタクシー料金が法規制で維持されている現状より悪いものは無い

 

12: 名刺は切らしておりまして 2018/07/20(金) 16:02:26.39 ID:N3IGXlLe
>>8
Uber規制は世界中で始まってるよな。
日本は取り残されてるんじゃなくて、トラックの先頭で走ってただけだよ。
他の国がコケてる間に後ろから追いついてるのがビリに見えただけ。

 

6: 名刺は切らしておりまして 2018/07/20(金) 14:07:33.79 ID:zCrXS+tD
ドローンもそうだけど法規制でこれからのサービスが発展せず、追い抜かれていく

 

7: 名刺は切らしておりまして 2018/07/20(金) 14:27:57.75 ID:+WOkILXy
これはアリだな
ネット広告よりずっと実用的

 

10: 名刺は切らしておりまして 2018/07/20(金) 15:44:12.25 ID:Pb8brlN1
いつだったか居酒屋タクシーとか言って問題にされた事あったね

 

13: 名刺は切らしておりまして 2018/07/20(金) 16:52:22.54 ID:SrM5LHZn
乗ってる間
あれ買え、これいかがですかって小遣い稼ぎされるのか
うざいわ

 

14: 名刺は切らしておりまして 2018/07/20(金) 16:57:33.61 ID:BHtHxYR5
得体の知れないやつが配送する奴だろ・・・・

 

15: 名刺は切らしておりまして 2018/07/20(金) 23:23:13.12 ID:aZO5QNbe
余分なこと始めたら落ち目

引用元

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1532061530/

管理人からひと言

日本では驚くほどはやらないなぁ

関連記事

  1. 【独自】住宅ローン減税 控除率1%から0.7%へ引き下げ 残高上限3000万円で調整

  2. 【経済】韓国、この30年でほとんどの経済指標で日本に追いついた

  3. 大手だけどIT技術力が低い所 (例 7pay)

  4. 世界10大IT企業 Apple, Amazon, Google, Microsoft, Tencen…

  5. 5ちゃんばかり見てるのでネットリテラシーだけ高くてSNSのデマ情報・詐欺に巻き込まれません

  6. 確定申告、ICカードリーダーなしでパソコンからe-Tax可能に

  7. 【観光】「2回接種で旅行解禁を」日本旅行業協会会長が要望

  8. 【金融】ローソン銀で障害、ATMで海外発行カード利用できず

  9. 【実業家】ひろゆき氏、若者にとって日本社会は「ハードモード」…高い社会保険料に奨学金、海外流出は「当…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_プログラム

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  2. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
PAGE TOP