【テレビ】「5G時代、テレビ広告収入は一気に減る」 SHOWROOM前田社長

1: 田杉山脈 ★ 2018/07/20(金) 23:03:47.67 ID:CAP_USER

「5G(第5世代移動通信方式)が登場すると、テレビ広告からモバイル広告への転換が進む」――ライブ配信サービス「SHOWROOM」を運営するSHOWROOMの前田裕二社長はそう話す。「テレビの広告収入が一気に落ちる」(前田社長)

前田社長によれば、テレビ広告のように多くの視聴者に広告をリーチさせる「幅×広告」のビジネスモデルは、モバイル動画サービスに適していなかったという。だが5Gがもたらす通信の低コスト化と省電力化が、そうした課題を解消する可能性があるとみる。

都内で7月19日に開かれたイベント「Softbank World 2018」で、動画ビジネスの分析と展望を語った。

現状のモバイル動画は「深さ×課金」

前田社長は「現在、モバイル動画は『深さ×課金』のビジネスモデルにすると成功しやすい」と説明する。

SHOWROOMはこのビジネスモデルを採用しているという。プロかアマチュアかを問わず、誰でも生配信できるSHOWROOMは、配信者と視聴者がリアルタイムに交流して生まれる臨場感や一体感が魅力だ。メジャーデビューを夢見るアイドルやタレントの卵たちが、ファンを集め、絆を深める場にもなっている。

ストリートミュージシャンに“投げ銭”をするように、視聴者が応援したい配信者にアイテムを贈れる「ギフティング」という仕組みも特徴の1つ。配信中、投げ込まれた無料・有料アイテムの数量に応じ、配信者に報酬が支払われる。

SHOWROOMの収益源は、視聴者が購入する有料アイテムのみだが、日本国内の動画配信アプリでは収益トップ(2017年1~6月、App Annie調べ)。視聴者が配信者に抱く共感や感動をマネタイズする「深さ×課金」のビジネスモデルが当たったと、前田社長は分析する。

通信とバッテリーの制約が解消?

逆に、モバイル動画で「幅×広告」のビジネスが成立しにくいのはなぜか。前田社長は、通信とバッテリーの制約を理由に挙げる。「スマートフォンで動画を見ることは、基本的に無料ではない。若年層ほどそう感じている」(前田社長)

Wi-Fiが使えない環境下で動画を視聴し続けていると、月ごとに利用できるデータ通信量を超え、通信速度が制限されてしまう――そう恐れる人は少なくない(関連記事:若者はみんな使っている? 謎のワード「ギガが減る」とは )。長時間の動画視聴は、スマホのバッテリー消費が激しいという課題もある。

こうした状況を打破するのが、5Gによる通信の低コスト化(低遅延)と省電力化という。5Gは、現在の4Gと比べて通信の高速化・大容量化が期待されている。大量のデータをやりとりしやすくなる一方、料金プランが現状と大きく変わらず、消費電力も抑えられれば、動画視聴を後押しする要因になる。

モバイル動画で「幅×広告」のビジネスモデルが成立すると、広告の出稿先は、テレビ広告からモバイル広告に転換が進むという。前田社長は「テレビ広告収入が一気に減少するきっかけになるのではないか」と主張する。
2018年07月20日 17時39分
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1807/20/news118.html

12: 名刺は切らしておりまして 2018/07/20(金) 23:35:59.70 ID:URkI569u
>>1
動画配信が見るけど
インチキなSHOWROOMと追い出されるニコ動は見ない

 

25: 名刺は切らしておりまして 2018/07/21(土) 03:23:17.93 ID:B86y1KfA
>>1
showroomほぼ秋元康系で成り立ってるようなもんじゃん
秋元が撤退したら終わるビジネス

 

2: 名刺は切らしておりまして 2018/07/20(金) 23:05:02.60 ID:rqUzZNmj
一方NHKは法律に守られて安泰であった

 

3: 名刺は切らしておりまして 2018/07/20(金) 23:06:38.04 ID:xF6sLrYb
そしてNHKの時代が来る

 

4: 名刺は切らしておりまして 2018/07/20(金) 23:12:19.35 ID:1TwfSHgq
NHK様>>>>>>>>>>>>御用聞き総務省だから仕方ないね

 

5: 名刺は切らしておりまして 2018/07/20(金) 23:15:45.92 ID:uBsrfoPv
何でこんなに、スマホ信仰・万能主義になれるんだろう?
お花畑だと思うが・・・。w

 

8: 名刺は切らしておりまして 2018/07/20(金) 23:19:35.86 ID:9nkwwVCi
テレビも見なければネットの動画も見ないけどな

 

9: 名刺は切らしておりまして 2018/07/20(金) 23:20:06.54 ID:cf2Ma2sf
良いことじゃないの
テレビ屋って必要以上に儲けすぎだし
潰れれば良いよ

 

10: 名刺は切らしておりまして 2018/07/20(金) 23:25:56.54 ID:h5G2++Cr
NHKの視聴料は高すぎるよ

 

11: 名刺は切らしておりまして 2018/07/20(金) 23:34:21.61 ID:1kd7AoEf

国民のテレビに勝手に入ってきて徴収するならNHKは送信料を払えよ

国民の電波を使いたいから電波使用料払ってんだからな

 

13: 名刺は切らしておりまして 2018/07/20(金) 23:37:53.10 ID:AZJA6X0t
ネットインフラ増強する気が通信会社にあんのかね

 

14: 名刺は切らしておりまして 2018/07/20(金) 23:46:05.89 ID:MhMokITI

もう、地上波テレビは完全な落ち目だろ
貴重な時間を、なんであんなくだらない番組とCMを
眺めるのに使わないといけないんだ

そう思っている人が世界中で増え続けている
もう後戻りはない

 

15: 名刺は切らしておりまして 2018/07/20(金) 23:52:58.91 ID:m/mWzmEr
通信料金下がる気配はないがな
Adblock入れられて終わる

 

16: 名刺は切らしておりまして 2018/07/20(金) 23:55:59.94 ID:J0nsTySg
テレビはテレビで生き残ると思うけど

 

17: 名刺は切らしておりまして 2018/07/20(金) 23:56:48.53 ID:dXUHOuIj

テレビが広告収入を得られなくなると

ドラマの俳優や女優も仕事が無くなる

ざまあ

創作者に寄生する俳優・女優は絶滅して

 

18: 名刺は切らしておりまして 2018/07/21(土) 00:15:40.02 ID:Kzcn4ssi
電通は日本国民の敵だからさっさと解体しろよ

 

19: 名刺は切らしておりまして 2018/07/21(土) 00:29:23.46 ID:8kC3hokW
録画しても見る時間と体力がない

 

20: 名刺は切らしておりまして 2018/07/21(土) 00:31:27.28 ID:ey4fyeM6
石原さとみとのエッチを生中継して

 

21: 名刺は切らしておりまして 2018/07/21(土) 00:39:21.48 ID:hGIFb5pN
wifiいらなくなるとかなるんだろうか

 

22: 名刺は切らしておりまして 2018/07/21(土) 00:51:45.00 ID:0NldxUUt
showroomのあのゴチャゴチャしたデザイン本当に最悪
楽天以上に不快だから見ない

 

23: 名刺は切らしておりまして 2018/07/21(土) 00:55:26.25 ID:faggVq2i
こんな時代が来るとか自信たっぷりに断言して来なかったことの多いこと多いこと

 

24: 名刺は切らしておりまして 2018/07/21(土) 01:18:20.66 ID:Sdj+qmNt
今でも広告てんこ盛りでうんざりなんだけど

 

28: 名刺は切らしておりまして 2018/07/21(土) 04:11:48.83 ID:ywWTAFOv

テレビとかNHKリスクってだけでいらねえわ

1台もないわうち

 

29: 名刺は切らしておりまして 2018/07/21(土) 06:57:58.94 ID:f/Dy3ZZL
手のひら画面でもいいけど年取ったとき目とか心配

 

30: 名刺は切らしておりまして 2018/07/21(土) 06:59:25.33 ID:370B057b
Showroomは素人の全然視聴者数は全然いないからなぁ
アイドルビジネスに依存してるだけだわ

 

31: 名刺は切らしておりまして 2018/07/21(土) 07:13:59.41 ID:F6ko5Vr0
ラジオはradikoで聞き手のスタイルが変わったけど
民放のテレビはホントに時代遅れのビジネスだよな

 

32: 名刺は切らしておりまして 2018/07/21(土) 07:19:06.44 ID:OFAMzclV
だまされる/考えを纏められない馬鹿がTVに留まらずスマホに渡ってきたつーだけの話だろ

 

33: 名刺は切らしておりまして 2018/07/21(土) 07:24:02.40 ID:BalXE68r
テレビもマスコミもセコいから
右肩下がりの民放について全然記事にしない

 

34: 名刺は切らしておりまして 2018/07/21(土) 10:10:43.74 ID:yT4Cf3do
テレビを見ない!

ネットでテレビを見てる人達

 

35: 名刺は切らしておりまして 2018/07/21(土) 10:19:49.59 ID:RpXwfzO/
>>34
ネットメディアが広告にからめとられて忖度メディアになったらテレビと同じだからね。
コンテンツの質を維持していくのは大変。

 

36: 名刺は切らしておりまして 2018/07/21(土) 10:41:10.73 ID:4+OIRLPr
でもSHOWROOMもアレだよな。
話題作りのために女優と付き合うとか広告費ケチるなよw

 

37: 名刺は切らしておりまして 2018/07/21(土) 10:47:18.59 ID:loAuwwvM
5Gになるとスマホのデータ通信料が安くなるのか?

 

38: 名刺は切らしておりまして 2018/07/21(土) 10:48:03.74 ID:dzMrtUMw
>>37
据え置きらしい

 

39: 名刺は切らしておりまして 2018/07/21(土) 10:58:28.00 ID:KZJnrIc7

広告代理店が衰退するならとても良いこと
異常偏向印象誘導報道しまくるテレビが衰退するのはとても良いこと

番組というものはネット配信に取って代わられるよ
間違いない

ネットに広告が氾濫するのは最悪だがね

 

40: 名刺は切らしておりまして 2018/07/21(土) 11:44:29.47 ID:wk1sHgCz
冷静に考えたら一方的に情報垂れ流される装置をなんで金だして買わなきゃならんのだ
スマホやパソコンなら送受信できるから納得できるが

 

41: 名刺は切らしておりまして 2018/07/21(土) 11:44:45.10 ID:GouChgr5
SHOWROOMってプペル西野の募金で三億円美術館の糞企画のとこか

 

42: 名刺は切らしておりまして 2018/07/21(土) 11:48:21.51 ID:wl11AK0U
ネットテレビが普及すれば全国各地のニュースや催し物スポーツ大会が自宅のテレビで観れる

 

43: 名刺は切らしておりまして 2018/07/21(土) 11:53:51.26 ID:4vPwoVvA

>>42
NHKは排除してくれ

NHKはやりたいなら自前で鯖建てて
セキュリティがんじがらめにして
有料登録ユーザーだけが見れるようにしろ

 

48: 名刺は切らしておりまして 2018/07/21(土) 17:07:01.59 ID:heY3yanz
>>42
地域によって見れる、見れない、遅れて放送されるって事が凄まじく時代遅れだよね

 

44: 名刺は切らしておりまして 2018/07/21(土) 14:39:45.21 ID:KtxrliR1
わたしはある
故に電通による一社独占はすでに崩れ去った

 

45: 名刺は切らしておりまして 2018/07/21(土) 14:52:35.86 ID:4vPwoVvA
NHKへの政治家や官僚子弟の就職ってそれほど多くない
そういうのは電通が引き受けていた
NHKはそういう子弟に対して便宜を図ることで
政治家や官僚との良い関係を確保していた

 

46: 名刺は切らしておりまして 2018/07/21(土) 15:35:21.93 ID:qBqxny3X
Abemaとprimeビデオでお腹いっぱい(´・ω・`)

引用元

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1532095427/

管理人からひと言

僕は最近、テレビの力ってやっぱり強いなと思い直しています

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

すべてわかる 5G/LPWA大全 2018 [ 日経コンピュータ ]
価格:3024円(税込、送料無料) (2018/7/22時点)

関連記事

  1. PCでWi-Fiルーターのmacアドレスを調べる方法教えろ

  2. 【IT】本人を特定できない安全なネットアクセスを提供するTorに記録的な額の寄付が集まる【自由なイン…

  3. 【悲報】俺のAU回線のiPhone、市営地下鉄線で県外になる…

  4. ついにnuro光を契約する

  5. 【企業】インド、華為の5G運用試験参加容認 中国との連携強化重視

  6. iPhone 携帯回線なのにWi-Fi偽装できるバグが発見される

  7. カテゴリ_network

    【IT】World IPv6 Launchから6年、依然としてIPv4が優勢

  8. 【通信】楽天モバイル、「つながる」電波に壁 大手3社となお溝

  9. 【通信】KDDI(au)、3G回線サービスの大半終了へ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_service

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  5. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
PAGE TOP