【IT】NTTデータ、金融勘定系システムのオープン基盤提供に向け対応を本格始動

1: 田杉山脈 ★ 2018/07/20(金) 23:06:09.32 ID:CAP_USER

株式会社NTTデータは20日、現在メインフレーム上で稼働している金融勘定系システムの提供基盤ラインアップ拡充に向けて、金融勘定系システムのオープン基盤への対応を本格的に始動すると発表した。

NTTデータでは、近年、金融機関をはじめとした市場でクラウド化が進み、また、Fintechをはじめとするデジタルトランスフォーメーション時代を迎え、金融機関をとりまく環境が大きく変化してきていると説明。この環境変化に対応すべく、最新トレンドに追従するためにも、メインフレーム基盤のみならず、技術進歩が著しく、スタートアップ企業の提供するFintechとの連携がより容易となる、オープン基盤を提供することが必要と判断したとしている。

2017年度からは、NTTデータの金融勘定系パッケージである「BeSTA」を使用した、富士通株式会社および株式会社日立製作所の各々のオープン基盤環境における性能面などの実現性確認を含む技術検証を実施。この検証が完了したことを受け、金融勘定系システムへのオープン基盤提供に向けて、本格的に始動する。

オープン基盤については、複数のラインアップを準備。メインフレーム製品機能を最大限実装し、移行性を重視した基盤と、既存オープン製品やオープンソースを活用し、最新技術への追随を可能とするとともに、クラウド基盤も含めた幅広いアーキテクチャへの適用性を重視した基盤を準備する。

現在、メインフレーム上で動作しているアプリケーションを、原則変更せず活用することにより、低コストで実現。メインフレームと同等の高信頼性を確保したオープン基盤を採用し、ロードシェア構成などによる高可用性も確保する。

NTTデータでは、金融機関システムのロードマップを整理するとともに、金融機関にとって最適な基盤を提案すると説明。金融勘定系システムの基盤ラインアップについては、クラウド利用含め、さらなる拡充を今後も目指すとしている。また、金融機関以外にもメインフレームを活用している顧客への提案を目指す。
2018年7月20日 17:43
https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/1134015.html

8: 名刺は切らしておりまして 2018/07/20(金) 23:28:31.25 ID:1DoY7kim
>>1
NTTデータはぼったくり
AWSが正しい選択

 

14: 名刺は切らしておりまして 2018/07/21(土) 02:01:04.26 ID:A1M5XB7M
>>70
>>8
銀行の勘定系をAWSで動かした事例あるの?

 

20: 名刺は切らしておりまして 2018/07/21(土) 08:38:23.32 ID:I2Lb6SSP
>>8
金融勘定系をAWSとか、斬新だが不可能だよ。

 

22: 名刺は切らしておりまして 2018/07/21(土) 13:22:45.00 ID:5PCU31Y2

>>20
勘定系ではないが三菱UFJ銀行は一部システムをAWSに移行してるな

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/spv/1706/05/news047.html

 

24: 名刺は切らしておりまして 2018/07/21(土) 15:33:45.28 ID:Xcaivx0Y
>>22
銀行も進んでるところはクラウド使ってコスト圧縮してる。
いまだに汎用機を使ってるところは運用コストで勝てないよ。

 

25: 名刺は切らしておりまして 2018/07/21(土) 19:27:28.09 ID:A1M5XB7M
>>22
勘定系じゃないからね。

 

10: 名刺は切らしておりまして 2018/07/20(金) 23:34:59.22 ID:8FGb9jj+
>>1
わかりやすく2、3行で説明してよ

 

3: 名刺は切らしておりまして 2018/07/20(金) 23:10:37.60 ID:QhF6cNjO
株価がっつり下がってるやんけ

 

5: 名刺は切らしておりまして 2018/07/20(金) 23:14:27.13 ID:SmNB79Ny
ここだけ20年遅れているスレ

 

7: 名刺は切らしておりまして 2018/07/20(金) 23:26:50.31 ID:Xt8i1QXB
今更感スゲェな

 

9: 名刺は切らしておりまして 2018/07/20(金) 23:28:50.43 ID:ZLknMWK8
会社が個人名でOKしても申請に2年はかかるから、サイト単位のコンセプト提示が関の山だわw

 

11: 名刺は切らしておりまして 2018/07/20(金) 23:35:18.23 ID:YB3eWrHO
変に移植するよりIBMzみたいな最先端メインフレームで動かした方が良いと思うけどな。
なんでもオープンにしたら良いってもんじゃない。勘定系なんてその最たるもの。

 

13: 名刺は切らしておりまして 2018/07/20(金) 23:39:06.85 ID:HiWZb7/h
みずほ銀行

 

15: 名刺は切らしておりまして 2018/07/21(土) 02:13:33.57 ID:WQKJFJPA

 

17: 名刺は切らしておりまして 2018/07/21(土) 03:18:34.66 ID:LYDMconJ
ドコモ事件
総務省も、社長も乗り出した
do-como.com

 

18: 名刺は切らしておりまして 2018/07/21(土) 06:02:19.93 ID:0tUZKhRb
データ「外注さん、金融勘定系システムのオープン基盤提供に向け対応を本格始動するには何をしないといけないか資料作って。ぼく喫茶店行ってくるから。」

 

19: 名刺は切らしておりまして 2018/07/21(土) 07:12:54.19 ID:C5vU+Cxr
奴隷たりないぜ

 

21: 名刺は切らしておりまして 2018/07/21(土) 11:46:40.39 ID:gogmH+tJ
プライムデーとやらでやらかしたところなんぞ、信用に足らんだろ。
新聞ネタになる事故を起こすだけで膨大な賠償金が発生するというのに。

 

23: 名刺は切らしておりまして 2018/07/21(土) 15:32:45.94 ID:Xcaivx0Y
みずほ銀行をなんとかしてから言ってくれ。

引用元

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1532095569/

管理人からひと言

これから本格実施かぁ・・・

 

 

関連記事

  1. 【半導体】「ムーアの法則は終わった」:NVIDIAのCEOがCES 2019でも明言

  2. ソフトバンク、NVIDIA株をすべて売却、ビットコインなど仮想通貨の未来は絶望的だと発表

  3. 【航空】ANAがCA訓練にVRゴーグル導入、機内火災や急減圧を再現

  4. カテゴリ_news

    【総務省】ICT活用で生産性上昇4倍、情報通信白書

  5. カテゴリ_news

    【経済】「iPhoneを所有している人は高収入である可能性が高い」という研究結果が明らかに

  6. 【企業】ドンキHD、2月に商号変更 パン・パシフィック・インターナショナルホールディングスに

  7. 【企業】Amazon決算、純利益は過去最高、AWSの売上高49%増と好調

  8. 【企業】富士フイルム、米ゼロックスと21年3月で販売提携解消

  9. カテゴリ_news

    【ブロガー刺殺】福岡市の無職(42)を逮捕 出頭前にネットで犯行声明か「俺を『低能先生です』と通報し…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

  1. カテゴリ_その他

おすすめ記事

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  5. 【ボンブの戯言】はじめました。
PAGE TOP