【IT】マイクロソフト、半導体を自社設計へ サーバーやPCに=関係筋

管理人からひと言

AzureとかもあるしPayできるって考えなんかな

引用元

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1608373323/

 

1: 田杉山脈 ★ 2020/12/19(土) 19:22:03.07 ID:CAP_USER

米マイクロソフトが、クラウドサービス向けのサーバーとパソコンの「サーフェス」に、自社で設計・開発したCPU(中央演算処理装置)を搭載する計画を進めていることが分かった。事情に詳しい関係者が明らかにした。

同関係者によると、マイクロソフトは英半導体設計大手ARMの半導体技術を利用する。実現すれば、米半導体大手インテルへの依存度が下がる可能性がある。

マイクロソフトがCPUを自社開発するという情報は、ブルームバーグが先に報じた。

マイクロソフトは現在、クラウドサービス「アジュール」とサーフェス向けの半導体について、インテルとアドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)に大きく依存している。

一方で、同社はすでにアンペア・コンピューティング、マーベル・テクノロジー・グループ、クアルコムと共同でプロセッサーの開発を進めているという。

米アップルも先月、自社開発のCPU「M1」を搭載したパソコン「Mac(マック)」を発売した。

マイクロソフトの広報担当は、半導体を重点分野と考えているとし、「設計・製造・ツールといった分野で自社の能力への投資を続けていく」と述べた。ARMはコメントを控えている。
https://jp.reuters.com/article/microsoft-processors-idJPKBN28T09L

2: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 19:25:20.06 ID:kNOd+2oh
Appleになりたいのか

 

13: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 19:40:06.71 ID:S8FRzejO

>>2
M1cpuだっけ?
メモリやらグラフィックチップやら全部ワンチップセットにしたとか、凄い技術なのだろうけどイマイチ凄さが判らん(-_- )

昔もAppleはワンチップcpu出してたよね?

 

168: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 07:36:22.37 ID:5Uiz2qMP
>>13
IntelCPU搭載Windowsよりも、M1搭載MacBookAirにシュミレーター入れて動かしたWindows上で動かしたベンチの方が6倍速かった

 

186: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 09:28:12.15 ID:5RrJcUo6
>>168
いい趣味してんな

 

312: 名刺は切らしておりまして 2020/12/21(月) 17:34:08.31 ID:RqB7wwNo
>>13
AppleIIあたりからカスタム化して部品点数減らしてた。

 

315: 名刺は切らしておりまして 2020/12/21(月) 18:31:55.94 ID:ymromvIK
>>312
IIあたりって、IIは全部TTLでは
IIeからカスタム化

 

92: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 22:18:01.02 ID:6vS9JKMj
>>2
WindowsNTだってDECのalphaで動いてたじゃん

 

93: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 22:21:50.70 ID:Z4mj0yUl
>>92
大学で隣の研究所にアルファがあったけど
FORTRAN以外は、FX32か?16か
あれつかってもまともに走らない

 

359: 名刺は切らしておりまして 2020/12/24(木) 01:39:45.08 ID:c8wFYg5I
>>2
Windowsは他のハードでも動くからな
Appleとは違う
MSが出すPCを自社でってことだろう

 

3: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 19:27:19.22 ID:BljDOhlg
富士通から買ったらええやん

 

238: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 14:56:57.46 ID:3jutigAV
>>3
富士通はモノづくりはしない路線だろ。
スパコンやらCPUはお付き合いだ。

 

245: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 15:52:38.43 ID:1cHQ92Hj

>>238
冨岳のCPUはCrayにも卸しているんだからMSに卸さない理由はないな

まああれはスパコン向けシミュレータ用だからクラウド用途のサーバには
消費電力的にオーバースペックだ

 

4: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 19:27:37.79 ID:aPAQKsXa
リーナス・トーバルズ「うちも自前でCPUを開発しよう」

 

16: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 19:46:26.76 ID:WNmI7IgV
>>4
ヘンタイCPU CRUSOE
再び

 

7: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 19:32:31.53 ID:VfBZh1SG
今さらか…

 

9: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 19:33:37.80 ID:KeS0BF4Q
バグだらけ予感しかしない

 

161: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 06:49:00.87 ID:j99jxqKJ
>>9
月例アップデートが提供されるからきっと大丈夫(笑)。

 

176: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 08:33:08.85 ID:zVqv1WnM

>>9
確かにそうだが、ワットパフォーマンスを考えたら、ノートpc用に作らない訳にはいかんだろうな。

デスクトップとノートの互換性はどうなる?ってのはあるが。

 

12: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 19:39:15.48 ID:+3MMMjWu
アップルに続いてマイクロソフトもインテルを見限った?

 

14: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 19:40:13.58 ID:mRMHbm7M
マイクロハードやんか

 

49: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 20:42:00.92 ID:+Vf7o8x6
>>14
MicroAll だね。

 

15: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 19:42:36.63 ID:7VuRkxdg
何でもかんでも半導体で一括りにすんな

 

18: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 19:48:02.42 ID:Fyr5vOeJ
インテルが死んじゃうな

 

22: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 19:50:14.15 ID:06KZNbRV
>>18
殿様商売の末路
栄枯盛衰だよね

 

37: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 20:16:48.80 ID:ubGVXZey
>>18
技術の進化でビジネスのあり方が変わったんだから仕方ないよね。

 

166: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 07:18:57.87 ID:L/pyMyLg
>>37
逆じゃないかな
技術が進歩しなくなったからだと思う

 

336: 名刺は切らしておりまして 2020/12/22(火) 19:47:13.04 ID:8I5qpZnV
>>18
intelとの蜜月はとうにお㍗る

 

356: 名刺は切らしておりまして 2020/12/24(木) 00:16:20.13 ID:y5BxvY4x
>>18
インテル入ってるから
インテル入ってない時代がマジでくるとは…

 

20: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 19:50:11.68 ID:OKXZn8wM
Wintelとは

 

53: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 20:51:36.77 ID:1TcHLAG7
>>20
これからはWiarmに

 

23: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 19:50:58.49 ID:B0/TEDL6
アップルやらマイクロソフトやらが自社でARMベースのCPUを作ろうが、富士通のARMベースのスーパーコンピューターよりは性能が悪いのは明らかなので、ダサいだけ。

 

24: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 19:51:53.19 ID:yohhdsX9
アメリカ製なんて使えるかよ

 

34: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 20:14:59.85 ID:qYvqsetk
>>24
んじゃ今直ぐPC捨てろよwww

 

196: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 10:02:58.18 ID:NuY5kuyt
>>34
俺のPCは中華製だよ

 

25: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 19:52:16.39 ID:DBNNMXnH
ジム・ケラーって今どこにいるんだろう?

 

123: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 00:32:17.32 ID:ujv8t++n
>>25
今年の6月までインテルの上級副社長やってた。チップ開発の総指揮。
退職後も年末までインテルのコンサルタント。来年からはどうするんだろうね。

 

26: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 19:53:19.05 ID:Z4mj0yUl

理研のスパコンは、単体で動作しない
最初から連携させて集合体で通信機能メインのARMで
他社のと比較にならん

昔の京の通信機能の延長でああなったんだから

 

27: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 19:54:41.57 ID:06KZNbRV
Chintelの時代なのか?

 

28: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 19:59:11.93 ID:oe6nf5ss
今インテルの歴史の本読んでるけど、もうほんと過去の遺物になっちゃったんだな…

 

30: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 20:03:46.94 ID:yzWf0bFh
インテル黙ってないよ
提携解消されたらMS困るでしょ

 

244: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 15:49:49.51 ID:DLj6wROc
>>30
x86やx64をAMDと共に使わせないと訴訟でもしないもんかな

 

307: 名刺は切らしておりまして 2020/12/21(月) 16:55:37.82 ID:9xrl9a0E
>>30
そんなことしたら独禁法でつぶされるで

 

33: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 20:13:57.63 ID:qYvqsetk
Intel入ってない・・・

 

35: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 20:15:18.92 ID:578fmf19
OS作っているところがCPU作れば最適化したチップ作れるしな。AppleのM1みたいに欲しい機能合わせて作れる。
というかSoCは今やソフトみたいなものだしな。

 

46: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 20:41:29.40 ID:B0NA8LIz
>>35
言ってることが滅茶苦茶w
無理するなよ文系

 

51: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 20:47:38.88 ID:Z4mj0yUl
>>46
インテルはどうなるかわからない
マイクロソフトでOSを内蔵したCPUとか考えてんでは
しかし今までのファットアンドヘビーで可能かな

 

36: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 20:16:45.04 ID:b5biHkMC
そのCPUだけWindowsがまともに動くって
嫌がらせするとかなの

 

38: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 20:23:53.13 ID:+bBSwb3b
intel終わってきたな

 

39: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 20:29:09.40 ID:Z4mj0yUl

今のARMは、内部を書き換え可能ってだけだろ
俺の脳もかも知れんが

Linuxのライナスがやってたクルーソーから
インテル、ヒューレット・パッカードのやってたVLIWだっけ
ほか、CPUの仮想化技術でいろんな脳をかけ合わせが
要するにハードウェアのソフトウェア化だ

 

41: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 20:32:23.03 ID:qTl6XGob
10年以上前からARMの独自設計に投資してたAppleの先見の明が光る

 

43: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 20:37:59.47 ID:f9Ny+EMZ
>>41
Appleの技術陣はGAFAで一番センスいいわ

 

180: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 08:41:11.32 ID:12Bp9YjO
>>43
GAFA唯一のコンピュータメーカーだからな。

 

227: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 13:15:40.36 ID:sYTh+1Ls
>>41
てか、元々ARMの会社作ったのappleだろうが。

 

42: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 20:34:47.75 ID:qTl6XGob
まあとりあえずはCortexシリーズのIP使うんだろうね

 

45: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 20:39:35.29 ID:6Z+6qKUy
appleの後追い感が

 

47: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 20:41:30.10 ID:2f6zRYIa
インテル帝国の崩壊だな

 

48: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 20:41:45.06 ID:G0n60oqn
半導体設計者そんな沢山世の中にいるかね
俺もうやめちゃったけど

 

50: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 20:44:01.56 ID:Z4mj0yUl

macOSのunixいじってるのか
風呂釜の電源をいじってるのか訳がわけわからん
これだとルートってただの水道管じゃないか

これは俺の天井のTDKのフィルターを風呂釜にでも付け替えろか?

 

52: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 20:48:34.43 ID:kAOu93aI
x64バイナリへの対応もされたようだし。
Surface Pro X路線は強化できるって考えているんだろ?

 

54: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 20:54:08.84 ID:Z4mj0yUl
集積で性能が上がっても、1つ壊れると全損か

 

55: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 20:54:36.63 ID:try1gamG

MSがガチでx86を捨てる気でいるとは思わんかった
IA-64の時はx86を捨てられないから切り捨てたのに

つか、今のWin10 for ARMがx64をエミュできないのは、使われているSnapdragon 8cxの
CPUコアがCortexベースなせいでアーキテクチャーが古くてパフォーマンスが出ないから
って噂もあったけど、やっぱそういう事なのかね

でも、組んでる相手を見ると結局CPUコアはCortex X1ベースになりそうだし、高IPCで
最新アーキテクチャをサポートする独自CPUコアを持つAppleのM1みたいなものは
出てこない気がする

 

103: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 22:41:36.34 ID:Y/ot9nxo
>>55
Microsoft、Arm版Windows 10でx64アプリのエミュレーションプレビュー開始
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2012/11/news058.html

 

248: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 15:57:34.49 ID:DLj6wROc
>>55
x64エミュレーションは元々こっそり開発してたの知られてるよ

 

56: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 20:56:41.58 ID:VCvVi00E
マイクロソフトがマイクロハードに変わるのか

 

68: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 21:24:20.08 ID:fW6wpIHP
>>56
ビンビンだぜ

 

58: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 20:58:35.18 ID:3coucEQe
Intel は逝ってる
に本当になりそう

 

59: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 20:59:05.67 ID:g0zDbwJE
これも対中への布石かなぁ

 

62: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 21:05:55.01 ID:try1gamG

そのうち、CoreとかRyzenとかゲームオタクだけが使うCPUになるんかなぁ

「ピカピカレインボーに光ってクソうるさいゲーミングPC(笑)」
とか5chでも言われる時代が来たら、それはそれで面白いw

 

63: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 21:07:52.26 ID:Z4mj0yUl
ゲイツも俺を馬鹿にしてただけか
まあせちがないもんだな

 

64: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 21:17:56.86 ID:gTKvwn+F
Intelは日本かよ

 

66: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 21:23:23.78 ID:fW6wpIHP
ライバル会社製のソフトウエアの実行を検知すると、ただちに全メモリをクリアします

 

67: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 21:24:04.60 ID:4vmtzQpO
そんな簡単に作れるものなのかよ

 

79: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 21:42:43.99 ID:gTKvwn+F
>>67
新規にCPUを設計、製造するとなったら数千億円の投資が必要だった。
今は、ARMにライセンス料を支払うと基本設計のデータと製造権のライセンスが提供される。
この設計データに既存設計の機能をぶち込めば設計は完了。設計データは台湾か中国の
ファブレスメーカーに出せば試作品を作ってくれる。
試作品に問題がなければ同じファブレスメーカーが量産してくれる。
ただし、難易度はかなり高い、バッファロー位の周辺機器メーカーだとできない。
また、量産用のラインを組むのにもかなりの費用が必要。
日立、東芝、NEC、富士通くらいの大手メーカーなら可能。
現在、このパターンでCPUを開発してるのはアメリカだとAppleとGoogleとか、
どちらもOSは自社開発だから可能

 

252: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 16:17:40.44 ID:QuA34BJ5
>>79
なんでファブレスメーカー通す必要があんの?

 

69: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 21:25:21.46 ID:yhQliusi
マイクロソフトのハードはマウス以外だめなんだよなあ

 

70: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 21:29:12.95 ID:aUBqqtoP
これでますます Intel終わっテル 感が
加速されます

 

71: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 21:33:20.94 ID:Z4mj0yUl
俺がインテルで、魑魅魍魎に総攻撃されてる
警察に電話したら、その内容がもうJwaveのラジオで放送される

 

72: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 21:33:39.74 ID:zs7awud/
AMDどうなるの?
結局のとこIntelと一蓮托生なん?

 

73: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 21:38:35.07 ID:aUBqqtoP
X86-64はシェアが減って行くでしょうね
Intel、AMDの2社は必要なくなる

 

98: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 22:33:57.05 ID:46xxtzPe
>>73
いっそ、その2社はRISC-Vに移行してほしい

 

74: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 21:39:00.94 ID:N+rTcd1Z
これもTSMCに依頼するのか
Intelも一応はファウンドリ事業やってるんで設計プロセスが10nm以上だったらやったりして

 

75: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 21:40:18.25 ID:h1H9XON0
インテルと一蓮托生がやめられないニコンまでダメになるね

 

77: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 21:42:05.59 ID:zs7awud/
パソコンオタクのインテル派とAMD派はケンカばっかしてたけど
2派閥とも頓死?

 

80: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 21:43:48.35 ID:Z4mj0yUl

>>77
まるで俺の大学院の研究所メンバーみたいだな
教授と助教授のメンバーに別れてたけどな
トロッコ問題とかいわれて馬鹿にされもした

けっきょく白人も日本人も皆殺ししかしないんだ

 

377: 名刺は切らしておりまして 2021/01/03(日) 14:13:42.56 ID:eDeZzsQM
>>80
大島栄城さん、コテつけわすれてますよ!

 

83: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 21:45:55.52 ID:Z4mj0yUl

マイクロソフトの由来は
ハードウェアでもない
ソフトウェアでもない
マイクロコードっていうジョイントみたいなものだろ、確か

由来にもどってる

 

84: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 21:49:40.90 ID:aUBqqtoP
MSもARMに乗り換えたがっているのさ
Windows on ARMがこれからの本命
だけどQualcommの設計では速度がイマイチ

 

85: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 21:49:44.17 ID:eDoAiDcc
マーベルが絡んでるのか
なんか面白そうなことをやりそう

 

86: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 21:54:15.84 ID:aUBqqtoP
ジム・ケラーをMSに呼んで開発させるんかな
もうすぐIntelとの契約切れてフリーになるからな

 

105: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 22:48:38.28 ID:f9Ny+EMZ
>>86
Apple siliconにボロ負けする雑魚が役に立つかよ

 

88: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 22:02:37.58 ID:0erbTB4n

まあ設計はしても製造はしないだろ

ファブレスじゃないの

 

89: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 22:03:40.54 ID:EPp6b+SL
officeもCPUの中に入れて売ってくれよ

 

90: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 22:04:11.64 ID:ahPz5mki
製造受託企業の方が製造技術上になってしまったから
設計・製造セットの会社は不利になってきたな

 

110: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 23:06:39.36 ID:46xxtzPe
>>90
AMDが躍進できたのはCPUの設計が良かったのもあるけど、お荷物だった製造部門(GF)を切り捨てて、TSMCの先端プロセスを使えるようになったのも大きい

 

91: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 22:08:35.60 ID:SWwXpUrm
マクソソソフトのCPUなんて欠陥しかなさそう

 

107: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 22:53:28.49 ID:EOhNwA8D
Appleシリコンでエミュで無理やり強引に動かしたArm版Windowsに
Surface Xがダブルスコアで負ける衝撃的なベンチマーク出てたな

 

109: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 23:04:57.47 ID:iD2TYmX7
>>107
まだまだこれこら

 

116: 名刺は切らしておりまして 2020/12/19(土) 23:52:07.89 ID:2Ox0DoK8

もうインテルやAMDのCPUじゃAppleやマイクロソフトが満足しなくなってるのかな
将来的にApple1強にしないめに渋々乗り込むのかもしれないけど

AMDヤバいんじゃね?

 

122: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 00:23:30.80 ID:xq4S41ep
いまはエンジニアが、欧州ギルトの、オランダ中心だからな

 

127: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 00:49:57.92 ID:wAQrkrd7
現状波に乗ってるAMDはともかくIntelが本気で死にそう

 

130: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 01:06:56.71 ID:Ey9usAj7
日本企業も作ろうと思えば作れると思うが、パソコン事業はほとんど全滅してるし
今から金かけて作っても売れる見込みが少ないだろ

 

137: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 01:28:19.31 ID:gvOmg7cT
どんだけIntel嫌われてんだよ・・・これもう村八分じゃねーか・・・

 

171: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 07:59:58.52 ID:M/IvrzaZ
>>137
いや、だらしないんだよ。Appleがケツ叩いても動かなかったんだから。

 

139: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 01:30:55.73 ID:/EKwPUyt
アップルのM1もそうだけど、CPUからSoCへ巨大な流れができそうだな
AMDはなんとかついていこうとしてるがインテル何してテルんだ?

 

140: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 01:49:10.51 ID:a+cGP7/v
AMDはTSMCの技術力に依存してるからTSMCが抜かれたらどうしようも無い

 

142: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 02:28:20.26 ID:i96c3p58
まだARMを諦めていないのか。
「互換性? 何それ?」のAppleと違って、MSはx86を捨てられないと思うけど、どうなんだろう。

 

165: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 07:11:53.69 ID:/bde5etT
>>142
×MSはx86を捨てられない
○お前ら低スキルがx86とWindowsにいつまでもしがみつくから捨てられない

 

290: 名刺は切らしておりまして 2020/12/21(月) 01:18:46.43 ID:y7bgxYTH
>>142
そのためのクラウド。徐々にだろうが入れ替わっていってるよ。

 

148: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 05:37:50.80 ID:9XtY0MbR
Apple Inc.に憧れすぎて自分を見失ってるな

 

149: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 05:45:57.39 ID:fxVQB0IL
マイクロソフト・ブランドのノートPCでなかったら、
基本性能が劣ることになるというわけか。

 

167: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 07:22:28.85 ID:GIM+qQv8
AppleのM1でビックリしたんだろ
早いし、電気食わないから加熱もしない、静か、長持ちする

 

174: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 08:12:25.93 ID:09uhKPQB
surfaceは様子見の方が良いな。
TigerLakeはシングルコアの性能は良かったが熱が凄かったのでMobileだと扱いにくかった。

 

175: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 08:14:20.38 ID:uATC5yt0
atomはなんでarmに成れなかったの?

 

192: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 09:41:55.49 ID:n8pmGAKG

>>175
時代の流れとしか言い様がない

マルチコアのCPUが当たり前になった頃、マルチコアの設計方法について
2つの派閥に分かれたんよ

・ホモジニアスマルチコア(Intelはこっちの派閥)
同じアーキテクチャのCPUコアを並べるやつ
3Dゲーム等で必要となるシングルスレッドのパフォーマンスを出しやすい

・ヘテロジニアスマルチコア(ARMはこっちの派閥)
異なるアーキテクチャのCPUコアを混在させるやつ
電力効率で優れるけど、パフォーマンスが出しにくかったり扱い難かったりする
(開発難易度が高いことで悪名高いPS3のCellプロセッサもヘテロジニアス)

当時としてはパフォーマンスと後方互換性が必要なPCではホモジニアスになるし、
AtomをPC用CPUと兼用にしたかったIntelはホモジニアスにこだわって、
電力効率がクソ悪くなってスマホ用CPUとしては普及しなかった
(PC用CPUと兼用させるためにSoCにしなかったって部分もある)

そういうしてる間に世の中のコンピューティングの中心はPCからスマホに移って
スマホ向けSoCに大量の資金投入がなされたことで、ARM周りの技術が超進化
今ではAppleのM1みたいな高IPCに拘ったARM系プロセッサがIntelを脅かすまでに
なったというのが現状

もし、IntelがPC用とは切り離してスマホ・タブレット向けに特化したヘテロジニアス
なAtomを作っていたらワンチャンあったかもって感じ

 

188: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 09:32:50.29 ID:GA4JvhB4
設計ノウハウや製造ノウハウは自らやらんと蓄積されんしそれこそが競争力の核だしな

 

189: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 09:34:03.92 ID:Mk7rQAx0

むしろサーバ向けというかazureの話が中心なのかなと思うが
SaaSは中身がなんでもいいもんな

というかクライアントいくら売ったところでたいした儲からんだろう

 

190: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 09:37:39.01 ID:b2vadEWY
自社設計したCPUの名前はMS-Xで

 

193: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 09:47:15.71 ID:ko+hXroS
ソフト・サービスのプロダクトを持たないただのハードウェアベンダーはしんどくなるね。

 

194: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 09:52:34.77 ID:OX4OH5Jp
3大クラウドみんな自前プロセッサかー。
いち早くコモディティ化した半導体が、ファブレスとファウンドリ専業メーカを生み、自動設計やら周辺技術を深耕して、独自最適の世界にもう一回帰ってきた。

 

197: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 10:05:10.40 ID:pFy0lAy3
Armは省電力・モバイル系って印象はあるけど
パフォーマンスがよいという印象はないな

 

198: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 10:10:52.85 ID:ntn9xDiD
arm版windowsの体たらく見て、MSがarmに最適化出来ると思える?
appleの真似してもノウハウ皆無のソフト屋には絶対無理

 

199: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 10:11:00.03 ID:wAQrkrd7
省電力モバイルでArmに負け、基本スペックでAMDに負け
Intelは敗北者じゃけぇ

 

203: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 10:20:33.22 ID:ntn9xDiD
>>199
お得意のサーバー向けですら2023年まで遅延とか、マジで数年後に経営危機来て10年後危ないと思うIntel

 

200: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 10:11:23.95 ID:L0RNJdle
CISC陣営はほんとやばい

 

204: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 10:25:39.67 ID:Vu3luATr
>>200
3000命令超えとかアホだろ
amd64のasmの全貌把握できてる方が少数だわ

 

201: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 10:15:10.00 ID:9f5bD6mG
一回Armアーキを見限って、部門捨てたくせに。
まあ、でも垂直統合→水平分業→垂直統合の回帰と乗るしかない潮流だよね。

 

206: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 10:32:04.03 ID:1wPiBadf
どちらかというと急成長する自社Azureインフラの直接ユーザーが関わらない制御系の低消費電力化とか、DebianなんかのARMを既にサポートしているLinux系VM向けとか、そういう感じがするな。
AzureのVMも今となっては多くがLinux系だし

 

207: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 10:40:34.28 ID:XNJ0IVw1
IntelもIA-64でx86捨てようとしたが失敗に終わった

 

209: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 10:44:15.62 ID:BBMYOD5u
>>207
当時は資産が多かったからな
いまなら見切り付けられるかもしれん

 

208: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 10:43:28.56 ID:BBMYOD5u
surface出たころからこうなるとは思ってたな
自分たちの思ったサービス提供しようと思ったらそうなるわな

 

210: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 10:46:24.94 ID:KucF/6zw
互換性はエミュレータで十分だしね。
スペックの向上でどこに行くんでもなるし、
見切りをつけるならアプリの要求スペックが低いうちに早めにやっておくのが正解。

 

211: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 10:48:41.64 ID:Vw0YYBu9
現状にたようなスペックならx86よりArmの方が断然高いんだけどな
ただしGPUを考慮しないなら同等になる可能性はある
スナドラももう上のモデルと下のモデルの違いGPUだけになってきてるし

 

216: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 11:19:30.90 ID:7Qs7MlQw

>>211
クラスターとかだとARMの方が確実にコストあたりの総合スループットはでるね
IntelやAMDはCPUが高性能なんだが消費電力、発熱、製造コストが重い
ARMは省電力、それに見合った性能と製造コスト

その省電力志向でサーバ、データセンタの運営費を安くして
ARMが設計図公開してくれるのでカスタムで最適化もしやすく、製造コストも圧縮できるので最終製品でもお手頃
Azure軌道乗ったら次の一手でMSがこっちに流れて行くよなそりゃあ

 

212: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 10:48:51.93 ID:ntn9xDiD
Surface向けワッパ路線はともかく、armサーバーとか今のMSには無理だろ。
出来たらとっくに書いてる

 

221: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 11:52:03.25 ID:Mk7rQAx0
>>212
何が無理なのか

 

224: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 12:52:33.32 ID:Dv8O0+Gn
サーバー特化CPUとか作るんじゃね?省電力も狙える
端末CPUとかだとパワーでないだろ

 

225: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 12:56:44.94 ID:6U4q6C1c
ARMになったらx86のexe動かないじゃん。
誰が買うんだよ

 

247: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 15:57:08.72 ID:xnLhN1pD
>>225
動くじゃん

 

226: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 13:04:45.70 ID:mImG0f+D
MSがarmチューニング出来るなら、今まででとっくにやってるよ

 

228: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 13:18:49.49 ID:PweJNyw9
最適化とコストダウンを詰めていくと結局こうなるよなw

 

229: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 13:49:36.24 ID:hAW0wyso
ムーアの法則の終焉がインテル独走の終焉だったのだなあ

 

230: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 13:57:10.30 ID:1cHQ92Hj

.NET (と ARM 用に再コンパイルしなおしたアプリ) だけ使う連中が
いい塩梅なシステムができるだけ

まあ Intel バイナリもエミュレータで動くだろうけど Intel のヘビー(広大)
なレジストリのエミュレーションはスリムな ARM チップではパワフルには
動いてくれないだろうから既存アプリユーザは簡単には移行できないと思う

それとも死ぬほどバグるの覚悟で x86_64 と Arm のちゃんぽんCPUつくる?

 

231: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 14:20:34.78 ID:rX+k3b3M
>>230
レジストリなんて単なる一種のデータベースじゃん
何を言いたいのか訳わからん

 

241: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 15:43:15.39 ID:1cHQ92Hj
>>231
レジスタのうち間違い

 

243: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 15:49:30.99 ID:d9g4z/O8
>>241
ヘビーなレジスタって何の話
x86-64は汎用レジスタ16本だぞ

 

249: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 15:58:31.56 ID:1cHQ92Hj
>>243
AVX-512命令でつかうレジスタもレジスタでしょ?

 

258: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 17:40:14.71 ID:d9g4z/O8
>>249
そもそも対応してなきゃ使われないAVX-512をエミュレーションで速度出す必要なんてない
むしろエミュレータが対応しない方が無駄にコンテクストスイッチを重くしなくて済む

 

239: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 15:33:53.95 ID:DLj6wROc
>>230
なんのためにx64エミュレーション搭載したと思ってるんだ

 

240: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 15:40:18.87 ID:d9g4z/O8
>>230
そもそも.NETはARM用ランタイムがWinFormsやWPFに対応してないから
今でもGUIアプリはエミュレーションでしか動かないんだよなあ
何のためにC#でILにしてるのかさっぱり分からん

 

242: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 15:45:01.38 ID:n8pmGAKG

>>230
実機のパフォーマンスで比較すれば、Snapdragon 855をPCでも
使えるようにしただけのSnapdragon 8cxでも、Intel Core i7の
YシリーズとUシリーズの間くらいの性能出してるけどな

で、まともなBig Coreを持つApple M1はUシリーズ超えちゃいました
ってのが今の状況

 

250: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 16:00:43.41 ID:1cHQ92Hj
>>242
エミュが遅いって話でネイティブの速度の話ではない

 

232: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 14:28:31.41 ID:9yWyeJeQ
月一でCPUをアップデートしなくちゃいけなくなるのか

 

233: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 14:36:30.32 ID:6YZMEYVE
x86系ではAMDが本家になりそうだな

 

235: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 14:42:46.87 ID:Nn00+JNU
大手パソコンメーカーが採用しない限りIntelに影響なし

 

236: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 14:46:41.10 ID:rG9+lXWD
次はintelがosを作る番?

 

237: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 14:54:04.97 ID:lNgtVCap
エヌビディアの一人勝ちじゃね?
ARMはエヌビディアに
併合される予定だし

 

253: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 16:20:33.23 ID:HzEdAwxm
WindowsはApple Silicon (M1)上で動かすべき

 

255: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 16:53:17.03 ID:nnF2shsW

死にかけの俺の延命治療で
OSをCPUに、石に入れるとか

無理矢理の人工透析装置とか、無理矢理の肺に酸素送りとか
無茶苦茶で、これまた無茶苦茶な進展が

 

256: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 17:12:10.39 ID:X6tYkZhS
だってintelが死に物狂いで7nmに到達したとき世界3は3nmなんですもの。

 

259: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 17:48:49.38 ID:gEPCuzHL
なんかAzure部門が主導してるプロジェクトらしいので、すぐにサーフェスに反映されるわけじゃなさそうだな

 

260: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 17:55:23.30 ID:nnF2shsW
>>259
また、あのカトラーの爺さんか

 

261: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 18:01:33.64 ID:hebMKZib
XBOXにも使えるから、最強スペックだな

 

262: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 18:12:47.40 ID:PzEFtFG1
Intel嫌われ過ぎw
どんだけアコギな商売してんだ

 

268: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 18:42:29.37 ID:8Ey9LQ50
ブラックボックス化して中華みたいに勝手に情報抜いて送信し始めるな
戦争時はコマンド1つでネット接続の端末をダウンさせるとかも可能
やっぱ日本はガラパゴスPC作るべきだよ

 

270: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 18:48:21.09 ID:nnF2shsW

>>268
オートバイにもあるキルスイッチ

ようするに、俺と大塩佳織のことだ
それで大もめだ
ソ連のAK47とか、そんな安全装置なし、省略で大儲け
ってほどでもないがかなり転用された

 

274: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 19:02:31.93 ID:RUVeqJz1
クアルコムが絡んでるなら本気

 

275: 名刺は切らしておりまして 2020/12/20(日) 19:04:12.02 ID:nnF2shsW

>>274
なんでもATOKのレイプ
大塩佳織へのレイプか
あんたらは

クアルコムなんかむかしただのメールソフトの開発だけだっただろ

 

288: 名刺は切らしておりまして 2020/12/21(月) 00:01:06.93 ID:w9LQDTcO

ソフトウェア企業からすればARMで統一してくれた方が楽
PCを作る側も実装するパーツが減って、部品交換が無くなったほうが
修理じゃなく全部取り換えになって楽

ソケットやスロットでパーツ増設できなくすればハードウェアの互換性
も気にしなくていい。全部一つの基板に実装してしまったほうがいいんだよな。

 

330: 名刺は切らしておりまして 2020/12/22(火) 05:03:48.90 ID:vmA2OND2
>>288
修理=新品交換になります
修理を含めた保守点検代は今の10倍とさせて頂きます

 

289: 名刺は切らしておりまして 2020/12/21(月) 01:09:14.29 ID:GVRuRyem
ARMはnvidiaがおかしなこと言い出すリスクはあるんだよな

 

291: 名刺は切らしておりまして 2020/12/21(月) 04:26:57.85 ID:wTQ8y6vI
ユーザにメリットはないが、デメリットはありそう

 

294: 名刺は切らしておりまして 2020/12/21(月) 08:45:20.63 ID:z77z9gEi
Intel/AMDチップが載った他社サーバよりも高性能な自社Azureサーバを提供し
Intel/AMDチップが載った他社ラップトップよりも高性能な自社Surfaceを提供できれば
ハードウェアの顧客も取り込めるからな
そこまでハイエンドを求めなければどうぞ他社製お使いくださいってところかな

 

295: 名刺は切らしておりまして 2020/12/21(月) 08:55:23.20 ID:IzzYzPE6
WEB3.0のブロックチェーン世代は英語が話せないと肩身が狭いって

 

301: 名刺は切らしておりまして 2020/12/21(月) 10:54:15.65 ID:sAyvKEkP
いよいよx86終焉かね

 

306: 名刺は切らしておりまして 2020/12/21(月) 16:41:04.02 ID:g6DIkmhF
Windows Update 専用コア内蔵

 

308: 名刺は切らしておりまして 2020/12/21(月) 16:58:03.90 ID:9xrl9a0E
x86規格もそろそろ捨てるべきじゃないか?
今の技術に最適化した規格つくったらどれくらい速くなるんだろ?

 

309: 名刺は切らしておりまして 2020/12/21(月) 17:07:29.97 ID:ymromvIK
>>308
アップルはユーザーが付いてくるけどMSは無理では?
WinRTは失敗、ARM Win10は?という状況だし

 

311: 名刺は切らしておりまして 2020/12/21(月) 17:19:51.97 ID:133Y9qaA
フェイスブックがだめな理由
・そもそも俺がアホらしくて辞めた
・アメリカでも若者は離れてる
・インスタ、ホワットアップの連中は見切りつけて逃げた
・大した技術もってない、ハード、ソフト共に
・オキュラスにも実名登録しろと紐付けしすぎ
・やらかし多すぎ

 

314: 名刺は切らしておりまして 2020/12/21(月) 18:29:15.60 ID:fndxQMBV

x86のハードソフト資産は簡単には乗り換えできないよ。今から方針をARMに絞ったって移行まで最低でも20年はかかると思うわ。

性能がさらに向上してアプリはエミュレーションでなんとかなったとしても、ARM用のデバイスドライバが全く無いからデバイスの開発系では使えないし。

 

317: 名刺は切らしておりまして 2020/12/21(月) 18:50:49.94 ID:r3WsnyZt
>>314
アーキテクチャが問題になるのは業務システム動かす部分だけだからその他の部分は移行すればいい
実際クラウド移行する流れだし、その流れで実現すればそう難しくはない

 

318: 名刺は切らしておりまして 2020/12/21(月) 18:55:08.42 ID:T4GYh05N
>>314
マイクロソフトのクロスプラットフォーム化は進んでるから腐れVB6.0とVC6.0とVBSとか言うゴミを切ればすぐ出来るよ

 

319: 名刺は切らしておりまして 2020/12/21(月) 19:24:46.87 ID:Lv5lapYb
インテル互換も終わる

 

320: 名刺は切らしておりまして 2020/12/21(月) 19:31:07.56 ID:qW+BCSlM
そもそもx86からx86-64でもデバイスドライバは作り直しだが
別に移行に20年もかかってない

 

321: 名刺は切らしておりまして 2020/12/21(月) 19:43:50.29 ID:v/1nF5Ls

どっちかというと移行の原動力がどこまであるかという方が大きいかと。パフォーマンスとかコストでメリットがあれば一気に移行するし、そうでなければ幾ら新製品が出ても進まない。

Appleが持ってる市場はモバイルからHEDTまでだから、SoCの外販をしないかぎり組み込みとかサーバ向けにAシリーズが広がることはない。
Apple以外のARMコアはx86に並んでないしニーズもないから、このままだとARMがコンピュータ市場を席巻していくことはない。

もしあるとするとNVIDIAが本気出して高IPCのARMコアを開発してGeforce混在SoCをChromeBookとかARM Windows向けに売りまくったら分からないかもしれんけど。
Azureが採用したりするとおもしろい。

 

325: 名刺は切らしておりまして 2020/12/21(月) 23:12:53.76 ID:S1TOcXlP
MSの本業はとっくに鯖屋、サービス屋だからな
いつまでも情報アップデートできない老害末端ユーザーはどうでもいい

 

326: 名刺は切らしておりまして 2020/12/21(月) 23:25:55.00 ID:qW+BCSlM
何年も前からやってるのに未だにWinFormsもWPFもARMネイティブで動かないから
ネイティブアプリが一向に増えない残念仕様

 

329: 名刺は切らしておりまして 2020/12/22(火) 02:10:14.61 ID:7bGqW7Al
インテルamd株価どうですか?

 

341: 名刺は切らしておりまして 2020/12/23(水) 05:57:40.73 ID:HrwXhFT0
ちなみにインテルもAMDもArmの技術持ってる

 

344: 名刺は切らしておりまして 2020/12/23(水) 14:08:26.74 ID:IJUb4LYo
ARMのIPをそのままSoCに乗っけるんじゃなくて
ARM互換のCPU作るのもARMに金払う必要がある?

 

345: 名刺は切らしておりまして 2020/12/23(水) 14:23:37.25 ID:J8Iygsca
>>344
パテントが引っかかってるなら払う必要があるやろ。

 

371: 名刺は切らしておりまして 2020/12/27(日) 22:41:43.19 ID:8092gmP4
>>344
クリーンルーム手法で作った事を証明できればいらないと思う。

 

372: 名刺は切らしておりまして 2020/12/28(月) 13:13:56.45 ID:gRisSr/B
>>371
それもライセンスないとダメ

 

346: 名刺は切らしておりまして 2020/12/23(水) 14:32:18.72 ID:EdPrBiH4
ARM互換の独自CPUを作るにはいわゆるarchitecture licenseの取得が必要
no title

 

347: 名刺は切らしておりまして 2020/12/23(水) 14:35:28.02 ID:EdPrBiH4
こっちのほうがわかりやすいか
no title

 

350: 名刺は切らしておりまして 2020/12/23(水) 17:15:27.32 ID:0F9Qd6rU
モバイル再参入は決めてるらしいし、armもセカンドプランとしてはあるだろうねAMD

 

351: 名刺は切らしておりまして 2020/12/23(水) 19:53:32.95 ID:o6TWDeIE
謎の半導体企業はWindowsタブレット用のARM CPU作らないの?

 

365: 名刺は切らしておりまして 2020/12/24(木) 11:41:08.29 ID:AcAnLT7p
armをNに転売して同社株を大量取得した孫ってやはり凄いのか

 

366: 名刺は切らしておりまして 2020/12/25(金) 01:03:19.30 ID:61AciKF5
実質的にNとAを両方手に入れたようなもんか?

 

367: 名刺は切らしておりまして 2020/12/27(日) 18:37:47.94 ID:5r4Ddk5K

終わり始まりだな、自社CPU
そのうち、MSofficeはマイクロソフト社CPUでしか動かなくなるだろう

googleがchromeOSで本気出せば終わり、
chromeOSでandroid互換Linux互換達成したら、マイクロソフトの出る幕なし

 

373: 名刺は切らしておりまして 2020/12/29(火) 08:01:29.50 ID:itdk9u5r
>>367
Googleの本気はフクシャとかいうOS

 

374: 名刺は切らしておりまして 2020/12/29(火) 23:54:45.80 ID:E7HHkd3q
>>367
ベンダーロックインで稼げる時代は終わった

 

368: 名刺は切らしておりまして 2020/12/27(日) 19:30:30.35 ID:783K0vfC
それよりAppleは変わりすぎだよね
モトローラ→IBM→インテル→ARM

 

369: 名刺は切らしておりまして 2020/12/27(日) 21:03:46.31 ID:LVJ4GrXa
MacはPCではないなら切り捨てても良いんだよ

 

370: 名刺は切らしておりまして 2020/12/27(日) 22:07:23.34 ID:kBeqsVFg
GoogleがAndroid携帯にMicrosoftのContinuum的な方法でChromeOSを搭載させ、Androidタブレットもキーボードユニット接続でChromeOSをシームレスに切り替えるようにする。

 

375: 名刺は切らしておりまして 2021/01/02(土) 11:16:10.08 ID:ALIMIqrW
intelのarmをpcメーカーが搭載する場合、msはarm版windowsを一般販売することになるだろうな

 

376: 名刺は切らしておりまして 2021/01/02(土) 20:06:01.89 ID:iG31JepZ
MS Officeなんてバージョンの違いで細かい動作、表示が違うクソソフトだよな。お前が作ったデータなんだからちゃんと表示しろ。

 

378: 名刺は切らしておりまして 2021/01/03(日) 16:53:52.56 ID:7odf2ran
インテルまいってる

 

380: 名刺は切らしておりまして 2021/01/03(日) 16:59:25.38 ID:loBWjyGJ
>>378
今はどこもマイッてるよ
nVidiaのせいで

 

381: 名刺は切らしておりまして 2021/01/04(月) 11:58:11.27 ID:lJEMT5UC
昔からMSはAppleの後追いばかり

 

関連記事

  1. Windows10「通知便利やな」→11「あれ通知消えた?」→昨日「また通知のマーク復活させてるやん…

  2. 【IT】Internet Explorer(IE)、約27年の歴史に幕 「ご愛顧ありがとうございまし…

  3. 【Windows】「Windows 10」、USBなど取り外しポリシーのデフォルトが「安全な取り外し…

  4. 次のWindows 11の大型アップデート、Coffee LakeおよびRocket Lake世代の…

  5. 今日発表された、『Windows11』が神すぎる。Microsoft史上最高のアップデートだと世界中…

  6. 【IT】マイクロソフト、避けている人と出会わないで済む技術を特許出願–回避ルートをナビ

  7. 【PC】Surface Pro 6発表。ブラックカラーがやってきた!

  8. 【IT】「Windows 10 October 2018 Update」一般提供再開

  9. 【IT】Microsoft、Slack対抗のMicrosoft Teams無償版を発表、即時提供開始…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 【プログラミング】Webエンジニアとかいうやつが最高にウザい
  2. Webエンジニアで年収270万スタートから900万まで登り詰めたんだけどさ
  3. 来年からWEBエンジニアになるんだけど副業で小中学生向けのプログラミング家庭教師…
  4. CPUクーラーって絶対に水冷がええの?
  5. AIに食われるの確定してるのに今プログラマーになろうと勉強してる奴なんなの?

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】はじめました。
  2. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
  3. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
PAGE TOP