Core i7-8086Kの真の実力がアピールされてしまう。最初から本気出せや。

カテゴリ_hardware
1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/07/19(木) 08:50:07.95 ID:w7bpYgJz0● BE:792141984-2BP(2000)

sssp://img.5ch.net/ico/iyou_12.gif
Core i7-8086Kの“真の実力”を解説した無料ペーパーが店頭配布中

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1133612.html

彡⌒ミ
(・ω・)   8C16Tのi7が見えてる状態で6コアCPUはちょっと
/ し’⌒彡 メモリもたけぇし。
\  ノ
YY
^ ^

11: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ] 2018/07/19(木) 09:41:47.45 ID:Fg80jkLS0
>>1
8コアの9900はi9になるとの噂もあるで

 

21: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [FI] 2018/07/19(木) 10:54:45.31 ID:Ozvu6cPP0
>>11
coffee lake refreshとやらが8コアらしいのでそれに期待してる
減殺6700Kで不満はないけど、i5が6C12Tになるみたいで
流石に下位グレードに抜かれるのは容赦しがたいから
次を模索しとるのですよ。

 

22: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [FI] 2018/07/19(木) 11:00:10.78 ID:Ozvu6cPP0

>>11
すまん、ちょっと調べたらその通りのようだな。
ちゃんと調べてから書くんだった。

まぁどっちにしろi5にコア数で抜かれるのは
あまりいい気分じゃないから次の選定は続けるけど。

 

2: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2018/07/19(木) 08:54:13.78 ID:Ps9+5i090
それよかあの問題って解決したのかよ
なんだっけモンティホール問題みたいな

 

9: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [NZ] 2018/07/19(木) 09:10:46.01 ID:snTiX37a0
>>2
もしかして
モンテール?

 

3: 名無しさん@涙目です。(禿) [JP] 2018/07/19(木) 08:54:40.58 ID:jeBPS9hk0
いい数字だ

 

4: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ] 2018/07/19(木) 08:55:40.27 ID:1DjpfJTW0
1cpuだけじん

 

5: 名無しさん@涙目です。(西日本) [US] 2018/07/19(木) 08:59:20.96 ID:Jps+7poU0
しかし先週寄った九十九ではRYZENが依然人気だった模様

 

8: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/07/19(木) 09:06:07.01 ID:w7bpYgJz0
>>5
Ryzenも次がどう化けるかがわからんしなぁ。
悪くはならないだろうけど。

 

6: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ES] 2018/07/19(木) 09:01:53.36 ID:yXWQWMkC0
10コアの7nm来たら教えてくれ

 

7: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2018/07/19(木) 09:04:38.14 ID:w1Q0wMD00
86?
286
386
486DXくる?

 

12: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CA] 2018/07/19(木) 09:50:19.14 ID:cZ1ldars0
4年前のi7-4790だが、まだ組み換えの時期ではない

 

13: 名無しさん@涙目です。(庭) [HK] 2018/07/19(木) 09:59:38.84 ID:gWRs4AOm0
Sandyちゃんより上はいらんでしょうw

 

14: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ] 2018/07/19(木) 10:03:03.27 ID:1DjpfJTW0
GTX1070以上たとボトルネックになる

 

15: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/07/19(木) 10:06:19.32 ID:wEGzTdeb0
メルトダウンとスペクトラは対策されたのか?

 

19: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US] 2018/07/19(木) 10:44:36.69 ID:LVehZYwq0
>>15
したらベンチでRyzenにボロ負けするからするわけない
構造的な欠陥でハードウェアで対策されたチップになるのに2年かかると言われてるね

 

16: 名無しさん@涙目です。(茸) [EG] 2018/07/19(木) 10:14:26.60 ID:0t5GPhQU0
8400で十分

 

17: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ] 2018/07/19(木) 10:15:13.57 ID:YbcP5r9o0
3770でまだ戦える

 

18: 名無しさん@涙目です。(東京都) [IT] 2018/07/19(木) 10:18:33.53 ID:tOb+ZFXx0
Q9650メインだけど、十分

 

20: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2018/07/19(木) 10:52:10.01 ID:wBkmY/il0
スリープから立ち上げると全部もっさりするから意味ねえわ

 

23: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US] 2018/07/19(木) 11:20:54.03 ID:LVehZYwq0
コア数以前にspectreリスク標準搭載のチップを進んで買うのはどういう心境なんだろう?

 

24: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [RU] 2018/07/19(木) 11:31:27.31 ID:5Y/Ax6Jl0
860で十分

 

27: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ] 2018/07/19(木) 11:54:09.04 ID:/pjgjoTj0
>>24
換え時だッ!

 

36: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [RU] 2018/07/19(木) 13:09:47.73 ID:5Y/Ax6Jl0
>>27
( ̄д ̄)エー

 

29: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [FI] 2018/07/19(木) 12:24:37.26 ID:Ozvu6cPP0
>>24
流石にそれはない

 

37: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [RU] 2018/07/19(木) 13:10:25.49 ID:5Y/Ax6Jl0
>>29
(・ω・`)

 

25: 名無しさん@涙目です。(空) [CN] 2018/07/19(木) 11:31:31.57 ID:6twXWgqm0
ぼくはV30ちゃん!

 

26: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/07/19(木) 11:42:01.61 ID:ShvWoYa60
BTOで組んだらsteamのゲーム20本くらい付いてこないかな

 

28: 名無しさん@涙目です。(京都府) [JP] 2018/07/19(木) 12:10:03.29 ID:afoWOh4h0
コア数なんか増えても活用できんだろ
アニメやなんやの動画エンコしてる豚専用

 

30: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [ヌコ] 2018/07/19(木) 12:27:36.86 ID:DNLc9RVX0
ノーパソがC2Dなんだが常時電力18Wぐらいしか食わない
ただこの時期はキーボードがほかほかしているので使わないw

 

31: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/07/19(木) 12:28:42.56 ID:5xlVL2X80
まだ日曜橋サクサク現役

 

32: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/07/19(木) 12:29:18.11 ID:k3pNWztO0
ノートが蓮のi5だけど困らんからなぁ

 

33: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/07/19(木) 12:30:20.43 ID:8P1Xv/IG0
SandyBridgeから第8世代のi5ノート買ったけど進化を感じられたわ

 

34: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [RO] 2018/07/19(木) 12:44:24.28 ID:iwhV04xg0
起動に時間が掛かるだけで、動き出したら今も初代i7で特に問題無い。

引用元

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1531957807/

管理人からひと言

おそーーーーーい!!!

関連記事

  1. SSDの方がHDDより寿命長い

  2. MediaTek Dimensity 9300、スナドラ8Gen2の4倍以上も高性能だと判明、低性能…

  3. 【製品】アイリスオーヤマ、テレビ市場参入 4K対応、7万9800円から

  4. 【製品】ソニー、やさしく照らすハイレゾグラススピーカー「LSPX-S2」。4.5万円

  5. IntelのCEO、「今後もAMDに市場シェアを奪われる」

  6. 普通はCPU内蔵グラフィックって低性能でゲームには不向きだけどさ

  7. 最近すっかりNVIDIAにやりこめられてるAMD、新VGAを明日発売

  8. 【PC】近い将来「ハードディスクは滅亡する」、ストレージ企業が予測

  9. 【半導体】主戦場がサーバに移ったDRAM大競争時代 ~メモリ不況と隣り合わせの危うい舵取り

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_AI
  2. カテゴリ_service
  3. カテゴリ_Linux

新着記事

  1. プログラマーに必要な能力って英語と数学どっちだと思う??
  2. 自作PCパーツの価格高騰が深刻、ローエンドのマザーボードだけで2万2980円前後…
  3. ソニー、社員1人あたり約2000万円を付与
  4. 【決済】Apple、ゴールドマンにクレカ提携解消を打診 米報道
  5. 忘年会は午後9時まで? 働く20~50代の意識調査

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  2. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  5. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
PAGE TOP