【企業】「選択と集中」スピード重視 パナソニック岐路に

1: HAIKI ★ 2020/11/14(土) 16:06:32.53 ID:CAP_USER

パナソニックの新たな経営トップに常務執行役員の楠見雄規氏(55)が昇格する。現社長の津賀一宏氏(64)は、巨額赤字の元凶だったプラズマテレビ事業から撤退し経営危機を回避。
電気自動車(EV)の電池など自動車部品を成長の柱に育てようとしたが低収益から抜け出せない。「経営の神様」と呼ばれた松下幸之助氏が創設した巨大総合家電メーカーは岐路に立つ。

「最後の年に新型コロナウイルス(の感染拡大)とは思わなかった」。秋が近づく頃、津賀氏がこうつぶやいたことがある。パナソニックの21年3月期の純利益見通しは1000億円と前期比56%減を見込み、ソニーなど電機大手の中で苦戦が目立つ…

続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66233940T11C20A1EA2000/

関連ソース
パナソニック、持ち株会社に 社長に楠見氏
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66234290U0A111C2MM8000/

パナソニック次期社長の楠見氏「競争力を徹底強化」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66228700T11C20A1TJC000/

パナソニック、持ち株会社に移行 22年4月
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66185540T11C20A1000000/

パナソニック、持ち株会社制に移行 「パナソニックホールディングス」傘下に事業会社を設立
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2011/13/news115.html

3: 名刺は切らしておりまして 2020/11/14(土) 16:10:22.42 ID:EeybyMrC
詰んどるw

 

5: 名刺は切らしておりまして 2020/11/14(土) 16:15:45.71 ID:R6j3w00x
選択と集中
これ言いだすと・・・・・

 

14: 名刺は切らしておりまして 2020/11/14(土) 16:37:23.14 ID:36m3Y5HM
>>5
何度も見たよな
選択と集中と多角化の繰り返し

 

21: 名刺は切らしておりまして 2020/11/14(土) 16:56:21.82 ID:R1o0Rwqi
>>5
鉄板の失敗フラグ

 

31: 名刺は切らしておりまして 2020/11/14(土) 17:06:57.98 ID:67sMtsL8
>>5
終わりだな
気の毒に

 

36: 名刺は切らしておりまして 2020/11/14(土) 17:31:02.28 ID:osJOpNU9
>>5
わかるーw
リスクを取らず何の挑戦もせず選択と集中とか言ってじわじわ衰退するパティーン
10年後何してたのっていう繰り返し

 

58: 名刺は切らしておりまして 2020/11/14(土) 19:57:44.03 ID:t+5lVE9L

>>5
松下幸之助と正反対だよなあ。

水理論の人。

それをやってるのが日本企業ではなく
アマゾンやグーグルっていうのがね。

 

60: 名刺は切らしておりまして 2020/11/14(土) 20:29:05.42 ID:BOvOdxh1
>>5
幸之助「中村君、とんでもないことをやらかしてくれたな。」

 

7: 名刺は切らしておりまして 2020/11/14(土) 16:19:59.44 ID:6VKSL1M0

ソニー見習えば良いんじゃ?

ソニーはもう家電屋じゃないけどw

 

10: 名刺は切らしておりまして 2020/11/14(土) 16:26:27.54 ID:MyDGLRzg
日立「キサマ等の居る場所は既に——我々が10年前に通過した場所だッッッ

 

13: 名刺は切らしておりまして 2020/11/14(土) 16:36:46.20 ID:kIzSG1Fn
洗濯と消臭

 

140: 名刺は切らしておりまして 2020/11/15(日) 12:27:04.80 ID:rX70gaMO
>>13
ファブリーズか?

 

15: 名刺は切らしておりまして 2020/11/14(土) 16:37:55.07 ID:R/nTZT7u

選択と集中
ではなく 拡大路線に走った過去の経営陣が威張ってる構造を変えないとね

日本の序列意識は異様
新卒至上主義とか。

 

29: 名刺は切らしておりまして 2020/11/14(土) 17:05:39.10 ID:u+CG/7X5
生き残ってる企業って多角化に成功したところばかりだしな
富士フイルムやソニーは本当に凄い

 

65: 名刺は切らしておりまして 2020/11/14(土) 21:03:31.85 ID:gNx13SKd
>>29
富士フィルムのどこが多角化に成功?
化粧品の売り上げなんか微々たるもの
医薬品なんて1-2%だろ
コピー機と医療機器と写真関係が未だに売り上げの大部分を占めてて多角化にはほど遠い。

 

30: 名刺は切らしておりまして 2020/11/14(土) 17:05:41.51 ID:wn5jZOGr

大企業病

従業員の給料を半分にして成果を出したものダケに成果配分しろよ
サムスン並みに厳しく対処しろ

持ちろん役員はゼロ回答で成果100%評価にしろ

 

35: 名刺は切らしておりまして 2020/11/14(土) 17:24:08.31 ID:8tm19BRB
パナソニックはどの分野も他社の後追いしてるだけで
集中するような分野がないだろ

 

54: 名刺は切らしておりまして 2020/11/14(土) 19:39:59.45 ID:kTHXT74M
選択と集中なんか盲信するとこうなる。

 

55: 名刺は切らしておりまして 2020/11/14(土) 19:52:35.43 ID:Ez+hGpAj
ソニーが出してないジャンルで買い物する時に本当に選択肢がなくて困る。
そこでパナってなったら最強コンビなんだけど。

 

64: 名刺は切らしておりまして 2020/11/14(土) 20:45:39.74 ID:504HQ3NI
撤退するときのスピードも考えないと、東芝やパイオニアのように軽く死亡するれべる・・、

 

66: 名刺は切らしておりまして 2020/11/14(土) 21:04:22.17 ID:7onewrc4
30年売上はほぼ横ばいで鼻くそみたいな利益しか出せない体質
30年累積黒字約3兆円
30年累積赤字約2兆5000億円

 

69: 名刺は切らしておりまして 2020/11/14(土) 21:07:48.84 ID:gNx13SKd
家電は品数が多いし利幅も小さいから経営は大変だと思う。
それでもパナはまだマシな方じゃないか?
バッテリーで良いものだせれば収益の柱になるけど競走も激しいから大変。

 

70: 名刺は切らしておりまして 2020/11/14(土) 21:08:11.60 ID:c5hj2AmL
リストラのやりすぎで切られた人はもちろん社員も愛社精神なくなってるよね
昔は電車の中とかでも会社を良くするにはどうのとか松下幸之助がどうとか話してるのが聞こえてきてたけど
今はパナ社員がパナ?高くて買えんわwとか言ってるよ

 

87: 名刺は切らしておりまして 2020/11/14(土) 23:35:38.02 ID:Jo3aFBlY

選択と集中www

H立みたいに子会社売却しまくるんだなw

 

90: 名刺は切らしておりまして 2020/11/15(日) 02:05:36.42 ID:RyPWTLIQ
2年前にテレ東の取材でシリコンバレーに新設したパナソニックの研究所を紹介してた。ラフな格好で意識高い系の若い日本人達がアイデアが出たらすぐに形にするって場所。
取材の時に若者達が靴を脱いだらビールを注ぐ音がしたら面白いよね→いいね!→センサー機能をプログラミングしたスマホを靴の中に入れて、その靴を脱ぐとビールの音が鳴るってアイデアをすぐ様実現させてた。もうダメだと確信した。

 

108: 名刺は切らしておりまして 2020/11/15(日) 07:32:21.79 ID:8QKiMmkT

>>90

物価クソ高いとこで社員遊ばせてシリコンバレーゴッコしてる余裕なんてない。未だに低収益率カンパニーなくせに無理して形だけ真似してやたらドヤ顔してくるんだよな。
デザイン思考だかなんだか知らんがとにかくイケてなくて、素人臭いだけで何の魅力もないし、そもそも真似してる時点でアウトだろ。

 

93: 名刺は切らしておりまして 2020/11/15(日) 02:59:11.65 ID:tswY0q3O

ソニーもパナも
自ら進んで部品メーカーになったってのが
セコ過ぎる

日本の経営者はとにかくセコ過ぎる

 

96: 名刺は切らしておりまして 2020/11/15(日) 03:18:10.08 ID:+eOBKoO7
ソニーはプレステだけで
それ以外の家電はやってない
ソニーを家電メーカー扱いはやめよ

 

97: 名刺は切らしておりまして 2020/11/15(日) 03:55:14.16 ID:j0AfJN0t
選択と集中でバッテリーに社運を賭けた気がするが
切り売りもやり足りないのか

 

101: 名刺は切らしておりまして 2020/11/15(日) 04:33:38.55 ID:j0AfJN0t
特亜メーカー叩きと日本大手メーカーヨイショの見苦しい
工作は誰がやってるのか?もう騙されない

 

106: 名刺は切らしておりまして 2020/11/15(日) 06:55:24.23 ID:Us93D8Q8
松下電器の経営改革が始まったのは1999年頃だったはずだから
もう20年以上改革してるけど沈む一方だね

 

117: 名刺は切らしておりまして 2020/11/15(日) 08:54:36.25 ID:pkCW64NZ

水道哲学を忘れた松下に未来は無い
保身しか考えられない烏合の衆

しかし創業家からあんなカリスマ社長が出てくるトヨタ凄いな

 

120: 名刺は切らしておりまして 2020/11/15(日) 09:16:40.59 ID:NMczxzKY
>>117
中国に前のめりのトヨタはすごいですか
そーですか
スガ政権に中国への関税撤廃させて
ますます中国を増長させるトヨタはすごいですか
そーですか

 

154: 名刺は切らしておりまして 2020/11/15(日) 14:03:04.50 ID:zyW78V3p
何十年同じこと言ってんだよw

引用元

管理人からひと言

いっても体力あるよね

関連記事

  1. 【企業】富士通 幹部社員3000人余が早期退職と発表 事業見直しで

  2. 【Adobe】アドビ システムズ、社名を「アドビ」に変更へ

  3. 【環境】NTT 光技術で2040年度までに温室効果ガス排出量 実質ゼロ目標

  4. 【悲報】みずほに業務改善命令 金融庁「システムはウチで管理するわ!オイタしてると潰すわよっギュッ」…

  5. 【IT】オラクル、Oracle JDKを再び無料提供へ

  6. 【社会】内々定者20名以上に「内定取り消し」、BluAgeとはどんな企業なのか

  7. IT系なんだけど経営者があほすぎて会社潰れるんだけどさ

  8. 【企業】電通グループ、本社ビル売却へ 譲渡益約890億円

  9. 【半導体】TSMC、4nmのリスク生産を2021年第3四半期に開始 – 台湾メディア報道…

コメント

    • 匿名
    • 2020年 12月 07日 1:04am

    ムラハチと焼き直し?

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_Linux
  2. カテゴリ_news

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
PAGE TOP