【IT】モバイルサイトのないサイトは来春インデックスから消える? Googleアナリストが明言

1: 田杉山脈 ★ 2020/10/19(月) 17:46:34.12 ID:CAP_USER

Googleのアナリストが、モバイルサイトが用意されていないウェブサイトを2021年3月をもってインデックスから削除する構想を発表し、波紋が広がっている。

これは同社のアナリスト、ジョン・ミューラー氏がオンラインイベントで発表したもので、2021年3月に予定されている新しいモバイルインデックスへの切り換え日にあわせて、モバイルサイトを用意しないデスクトップのみのサイトを、インデックスから削除すると公表。また、モバイルサイトが用意されている場合も、デスクトップ向けサイトにしか存在しない画像などはインデックスから削除され、検索でヒットしないよう改められるとしている。このほか同氏は、「m.example.com」などの別のサブドメインでホストされるモバイルサイト、通称「m-dot」サイトがインデックスの作成を困難にしているとし、ユーザーがデスクトップサイトを利用したい場合は、まず「m-dot」サイトを表示したのち、デスクトップバージョンにリダイレクトさせるのが、唯一の解決策だと述べている。同社が近年、モバイル向けサイトに注力していることはよく知られているが、これから来年3月にかけて、サイト制作側は大掛かりな対応を迫られることもありそうだ。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1283657.html

2: 名刺は切らしておりまして 2020/10/19(月) 17:48:02.81 ID:ZpGSaFsi
インデックスってなに?

 

13: 名刺は切らしておりまして 2020/10/19(月) 17:59:55.88 ID:M/sKQJ9B
>>2
検索するための索引

 

57: 名刺は切らしておりまして 2020/10/20(火) 02:34:43.98 ID:t6MBTpCo
>>2
目次

 

75: 名刺は切らしておりまして 2020/10/21(水) 04:20:10.32 ID:GkbErOvq

>>2

禁書目録

 

3: 名刺は切らしておりまして 2020/10/19(月) 17:51:59.24 ID:1bcH/FjT
モバイルサイト作らなくてUAによってPC向けモバイル向けって適したCSS当てはめるタイプのページはアウト?

 

23: 名刺は切らしておりまして 2020/10/19(月) 18:19:57.11 ID:d3WW9t+x
>>3
そもそもクローム自体がUA廃止方向ですよ
その内どのクライアントでも同じのを返す

 

32: 名刺は切らしておりまして 2020/10/19(月) 19:39:08.51 ID:p0zXIF3c
>>3
そもそも、WWW、htmlの理念からすれば、一つの論理マークアップをそれぞれのUAが
自己の環境に最適化して表示するのが本道ったはず。それをUAごとに最適化された出力
を求めるとか本末転倒。かつてはクソうざかったhtmlのポリコレ連中はどこに行った?

 

40: 名刺は切らしておりまして 2020/10/19(月) 20:22:53.75 ID:hWuEAYEx
>>32
スッキリする!それだわ。なんでスマホ用のhtml書かなあかんの?さすがにこれは愚の骨頂

 

4: 名刺は切らしておりまして 2020/10/19(月) 17:53:17.44 ID:gu/XvHiQ
レスポンシブ強制ってこと

 

5: 名刺は切らしておりまして 2020/10/19(月) 17:53:21.26 ID:5vWxl669
一強になるとこれだから
グーグルは広告と検索を分割すべきだね

 

6: 名刺は切らしておりまして 2020/10/19(月) 17:53:31.92 ID:/SLC8brQ
すてい・ほーむだからすまほあんまりつかわない
27いんちでぃすぷれいでみてるよ

 

7: 名刺は切らしておりまして 2020/10/19(月) 17:56:37.94 ID:YG9jbtXe
阿部寛ホームページはどうなるの?

 

10: 名刺は切らしておりまして 2020/10/19(月) 17:57:07.83 ID:FQp6wg+s
>>7
ますます軽くなる

 

20: 名刺は切らしておりまして 2020/10/19(月) 18:12:56.75 ID:uxV7zTp8
>>10

 

8: 名刺は切らしておりまして 2020/10/19(月) 17:56:50.15 ID:vepWdUh5
なんだこれ
google転落の始まりか?

 

9: 名刺は切らしておりまして 2020/10/19(月) 17:56:55.25 ID:TSAhSKL3
>デスクトップ向けサイトにしか存在しない画像などはインデックスから削除され、
>検索でヒットしないよう改められるとしている
何気に不便になる。。

 

11: 名刺は切らしておりまして 2020/10/19(月) 17:58:34.45 ID:FQp6wg+s
逆にBingだと引っ掛かるようになるならそこにMSの付け入るスキが出来るな

 

28: 名刺は切らしておりまして 2020/10/19(月) 18:39:07.93 ID:U1Fx3USe
>>11
Bingは企業サイト、広告サイトで上位占めらるから役に立たないんだよ

 

12: 名刺は切らしておりまして 2020/10/19(月) 17:59:31.87 ID:cuYzVpOU
コロナで消費動向が変わって、アフィリエイトサイトが全く無意味になっちまった(TДT)

 

14: 名刺は切らしておりまして 2020/10/19(月) 18:00:47.94 ID:M/sKQJ9B
まあならグーグル使わなくなるだけだわな
必要な結果が出ない検索エンジンなんて使わない

 

15: 名刺は切らしておりまして 2020/10/19(月) 18:01:47.79 ID:0XCY4uHE
不要なのはモバイルサイトの方
狭苦しくて見にくいだけ

 

22: 名刺は切らしておりまして 2020/10/19(月) 18:19:35.37 ID:qGHdRle1
>>15
ほんとこれ
物理的な制約ありすぎ。
縦読みいらん

 

26: 名刺は切らしておりまして 2020/10/19(月) 18:36:05.76 ID:ozhPtCLh
>>15
これこれ
勝手に切り替えるな
PCサイト選んでもいちいち戻すな
時間泥棒め

 

31: 名刺は切らしておりまして 2020/10/19(月) 19:29:34.08 ID:jxQaR/+z
>>15
逆にPCでもモバイル向けと同じレイアウトにを出して
妙に間延びして見づらいサイトも増えてきたな

 

47: 名刺は切らしておりまして 2020/10/19(月) 21:55:16.58 ID:PbW2ujEY
>>15
本当これ、見にくい情報量少ないレスポンシブなんて廃れると思ったのに

 

53: 名刺は切らしておりまして 2020/10/20(火) 00:38:31.88 ID:pTzVzlxJ
>>15
自分はいつもPC二切り替えて見てる。
モバイルサイトは情報が少ない。

 

16: 名刺は切らしておりまして 2020/10/19(月) 18:04:36.04 ID:YG9jbtXe
新しいウェブサイトはみんなレスポンシブデザインだから問題ないだろうが、昔作った大規模な奴は直すの大変だろうね。

 

17: 名刺は切らしておりまして 2020/10/19(月) 18:05:24.85 ID:6WfNupNh

>>1
誤訳じゃねえの?
原文知らんけど。

PC向けしかない企業サイトはいくらでもある。

 

62: 名刺は切らしておりまして 2020/10/20(火) 03:48:23.98 ID:UhyPazJD
>>17
英語の原文ではDrop indexと言っている。
この解釈は2つ。
1つ目はインデックスを削除すること。
2つ目は検索順位を下げること。
一部ではジョンミュラーのいうことは当てにならないと言われている。

 

18: 名刺は切らしておりまして 2020/10/19(月) 18:11:20.76 ID:ZUcMp/5L
こんなん使いもんにならなくなるわ
PC利用者はbingに移るだろこれ

 

58: 名刺は切らしておりまして 2020/10/20(火) 02:36:11.59 ID:t6MBTpCo
>>18
bingはそもそもメインターゲットが違う

 

19: 名刺は切らしておりまして 2020/10/19(月) 18:11:26.14 ID:cBuiBZD2
デスクトップもインデックスしてくれる検索サイトを使うわ

 

21: 名刺は切らしておりまして 2020/10/19(月) 18:15:13.50 ID:gDdB/4LK
つーか今でももう広告ページばっかりでなんか検索したいとは思わない

 

24: 名刺は切らしておりまして 2020/10/19(月) 18:26:26.50 ID:UVg27Frd
yahooの検索エンジン使えばOK??

 

25: 名刺は切らしておりまして 2020/10/19(月) 18:29:29.70 ID:WUzH7F6k
完全に削除なの

 

27: 名刺は切らしておりまして 2020/10/19(月) 18:38:57.45 ID:V9ZOwuP+
そもそもモバイルサイトいるか

 

29: 名刺は切らしておりまして 2020/10/19(月) 19:00:21.19 ID:I7GQP7VZ
googleもブログやまとめばかり上に来て役に立たんけどな

 

30: 名刺は切らしておりまして 2020/10/19(月) 19:27:11.93 ID:LwcqTzmv
モバイルサイトなんか迷惑なだけで要らんし、無くなって欲しいわ

 

33: 名刺は切らしておりまして 2020/10/19(月) 19:42:33.86 ID:Cx3VaKp5
釣った魚に餌をあげないどころか
徹底的にすり潰すんだな

 

34: 名刺は切らしておりまして 2020/10/19(月) 19:51:51.76 ID:mtQ4x0gT
仕事で使ってるやつごっそり移動するんじゃない?
事業者向けのサイトって基本的にPC版しかないだろ

 

35: 名刺は切らしておりまして 2020/10/19(月) 19:52:06.66 ID:wn0vuEBQ
googleなんて使ってないわ
情報収集企業はハッキリ言って怖いです

 

37: 名刺は切らしておりまして 2020/10/19(月) 20:00:45.93 ID:v+iNkGm0
レスポンシブよりPC向けとSP向けを個別に作ってるサイトの方が見やすいことが多い。

 

38: 名刺は切らしておりまして 2020/10/19(月) 20:08:57.71 ID:IGYL8QsA
つまりモバイルにする必要性の薄い学術系のサイトや公共機関の統計サイトがgoogle検索から消えるってことか
商売のためにgoogleの名を捨てるなんてぶっ飛んでんね

 

41: 名刺は切らしておりまして 2020/10/19(月) 20:38:51.72 ID:99GixcZd

いっその事ページサイズ1MB以上のサイトもインデックスから消し去って欲しい

ユーザー操作による動画はカウントしなくてもいいから
アフィだらけのサイトを抹殺して欲しい

 

42: 名刺は切らしておりまして 2020/10/19(月) 20:38:55.86 ID:ZKUi3qvU

いっその事ページサイズ1MB以上のサイトもインデックスから消し去って欲しい

ユーザー操作による動画はカウントしなくてもいいから
アフィだらけのサイトを抹殺して欲しい

 

43: 名刺は切らしておりまして 2020/10/19(月) 20:53:38.97 ID:hyrnwgSo
googleがルールを創るようになってきたな

 

59: 名刺は切らしておりまして 2020/10/20(火) 03:10:23.50 ID:9zR4VwqO
>>43
あと数年もすればあからさまに常識を作るようになるぞ

 

44: 名刺は切らしておりまして 2020/10/19(月) 20:59:42.00 ID:IyX+cVw4
同じサイトにモバイルサイトとPCサイトの両方がある場合、
モバイルサイトは情報量が少ない事がよくあるから、
スマホで見る時にもわざわざPCサイトにして見ている事が多いんだが。

 

45: 名刺は切らしておりまして 2020/10/19(月) 21:05:10.82 ID:6jvr6edB
別にグーグルインデックスとか作られてなくてもいいかも
基本人のサイト勝手に取り込んでテキストインデックス化して他のサイトと並べて順位つけてるだけ

 

46: 名刺は切らしておりまして 2020/10/19(月) 21:06:23.29 ID:GCBF4NSE

スマホだけに特化しててPCで見ると粗くて巨大な画像がデカデカと鎮座というサイトが多い

あとGoogleは通販サイトのフリして怪しげな国のドメインから発信してるサイトどもをいい加減に除外しろ

 

49: 名刺は切らしておりまして 2020/10/19(月) 22:55:56.08 ID:GeJJ5lHd

レスポンシブは特に難しくないし、なんならviewportだけでも十分
でも最近のGoogleは余計なことしかしないな

特にhttps化は失敗
以前はhttpsは安全の第一指標だったが、それを一切通用しなくしたのがGoogle
今ではフィッシングサイトやマルウェアサイトもhttpsだし、それが逆にネットのセキュリティを低下させた

レスポンスも落ちるし、一般的なログイン不要サイトは通常のhttpで十分だったのにな

 

51: 名刺は切らしておりまして 2020/10/19(月) 23:13:37.37 ID:v/sJevCs
えー、ありえねえだろ……
それやったら検索エンジンとしての有用性が下がりすぎるぞ

 

54: 名刺は切らしておりまして 2020/10/20(火) 00:39:44.42 ID:DpDcLabK
これで得するのはGoogleのみって話しっぽいな

 

55: 名刺は切らしておりまして 2020/10/20(火) 00:54:03.53 ID:7+rjei4K
無駄に対応してSEOしてくるゴミブログを一層してくれ

 

56: 名刺は切らしておりまして 2020/10/20(火) 01:07:50.15 ID:cr4roVsz
モバイルサイトなどスカスカのペラペラじゃねえかよ
馬鹿加速装置かgoogleは

 

60: 名刺は切らしておりまして 2020/10/20(火) 03:30:47.63 ID:OcvT026T
SEO対策でますます悪化するな

 

61: 名刺は切らしておりまして 2020/10/20(火) 03:32:39.97 ID:AJ/tNwol
まだ検閲だらけのグーグルなんて使ってるアホ居るのかよ

 

66: 名刺は切らしておりまして 2020/10/20(火) 06:32:44.14 ID:Sk5ZTqHo
>>61
どこがいいの?

 

70: 名刺は切らしておりまして 2020/10/20(火) 11:05:57.98 ID:49zwwZBL
情報量絞って1ラインなスマホとより多くの情報量を1画面に表示出来るPCやタブ向けページって、やっぱ別物だと思うんよね

 

72: 名刺は切らしておりまして 2020/10/20(火) 11:25:55.04 ID:45KOJu5m
その前にそろそろウェブブラウザに画期的な進歩が欲しいな。
三次元にするとか。

 

52: 名刺は切らしておりまして 2020/10/19(月) 23:19:16.40 ID:ArQ6EbYo
これは仕事が舞い込みそうだ

引用元

管理人からひと言

ほんまなら、えらいこっちゃ(´・ω・`)

関連記事

  1. 【IT】Google、アプリ手数料でまた「譲歩」 サブスク型で減額

  2. 【IT】Googleが立ち上げては潰してきたサービス一覧

  3. 【IT】Google、メール画面からビデオやチャット 企業向け

  4. 【IT】YouTube、「Dislike(低く評価)」の数を非表示に(ボタン表示は継続)

  5. EU、YouTube違法動画の賠償金請求をアップロード者ではなくGoogleにする法案を提出

  6. Google、Androidアプリ重課金兵に「ステータス制度」を導入

  7. 【技術】Google翻訳が国別の「訛り・アクセント」に対応 アメリカ/イギリス英語などの違いを認識…

  8. 【IT】グーグル、日本で求人検索に参入

  9. 【IT】新「reCAPTCHA」Googleが公開、ユーザーは何もしなくてOK

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  3. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  5. 【ボンブの戯言】はじめました。
PAGE TOP