【IT】Twitterの大規模アカウントハッキング、FBIが捜査開始

1: ムヒタ ★ 2020/07/17(金) 08:43:42.35 ID:CAP_USER

 米Twitterの多数の著名人アカウントが乗っ取られ、詐欺投稿をツイートした問題について、米連邦捜査局(FBI)が捜査に乗り出したと米Reutersが7月16日(現地時間)、この件に詳しい2人の情報筋の話として報じた。

Twitterはこの件についてまだ調査中だ。15日に発生したこの問題について、Twitterは午後8時ごろにツイートで、攻撃者は内部システムとツールへのアクセス権限を持つ従業員の一部を標的とした組織的なソーシャルエンジニアリング攻撃を仕掛け、獲得した権限で著名人のアカウントとツイートを悪用したと発表した。

16日正午ごろツイートした経過報告では、攻撃者がパスワードにアクセスした証拠はなく、乗っ取られたアカウントのパスワードを再設定する必要はないとしている。

Twitterは調査中の現在、認証済みアカウント(青バッジアカウント)を含む多数のアカウントの機能を制限している。制限しているアカウントのすべてが被害に遭ったわけではなく、規制対象は「過去30日間にアカウントのパスワードを変更しようとしたアカウント」だと説明した。被害に遭ったアカウントには個別に通知するという。

米Bloombergは、Twitterが「組織的なソーシャルエンジニアリング攻撃を仕掛けられた」とする従業員が、高度なフィッシングの犠牲になったのか、故意に攻撃者によるアカウントへのアクセスを許可したのかをTwitterは明らかにする必要があると指摘する。

また、乗っ取ったアカウントで行ったビットコイン詐欺は攻撃者の真の目的ではなく、より陰湿な行為を隠ぺいするためのものにすぎない可能性があるというセキュリティ専門家の意見を紹介した。

Twitterは、「われわれは24時間体制で作業しており、今後も情報を更新していく」とツイートした。
2020年07月17日 07時09分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2007/17/news058.html

3: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2020/07/17(金) 08:47:45.02 ID:2cs1Pr1y

ツイッターは、管理者も運営者も頭がおかしい

5chも立憲民主も変だが

 

4: 名刺は切らしておりまして 2020/07/17(金) 08:47:53.06 ID:/HkJo+Fp
米Twitterさん滅亡するのかしら

 

13: 名刺は切らしておりまして 2020/07/17(金) 09:22:12.41 ID:PXYuQhrl
ロシアか中国じゃね?

 

18: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2020/07/17(金) 09:37:51.23 ID:2cs1Pr1y
アメリカの闇サイトで暴れてたとき、FBIがこういうハッキングすることはあったよ

 

21: 名刺は切らしておりまして 2020/07/17(金) 09:56:16.71 ID:tIfKUxHz
パスワード盗まれていないとか、変更しようとしたユーザー対象とか
パスワードそのもの狙い?

 

27: 名刺は切らしておりまして 2020/07/17(金) 12:02:37.15 ID:z/jqqNx8
正直、なくなっても困らないし、赤字で続ける意味もなさそう。

 

28: 名刺は切らしておりまして 2020/07/17(金) 12:07:09.14 ID:2GQicIwo
芸能人によくあるアカウントハックがとうとうFBIの手で捜査行われるのかw

 

32: 名刺は切らしておりまして 2020/07/17(金) 13:23:27.16 ID:53Lp3LmD
snsなんか使って軽々しく投稿しないでもらいたい

 

30: 名刺は切らしておりまして 2020/07/17(金) 12:48:17.30 ID:VW1kThLO
大変だなあ、俺はフォロワー数ゼロで良かった

引用元

管理人からひと言

特にニュースが大きくなってないなぁ

関連記事

  1. 【IT】IoTマルウェア「Mirai」の標的が企業にシフト、攻撃の威力さらに増大の恐れ

  2. カテゴリ_security

    セキュリティソフトってPC壊すことの方が多くね?こいつ自体がウイルスだろ

  3. 【五輪】五輪チケット購入者の情報流出 ボランティアも、組織委が調査

  4. 【ファーウェイ】米当局のファーウェイCFOに対する容疑明らかに 対イラン制裁違反の事実の隠蔽 カナ…

  5. 尼崎のUSBメモリ  なくした本人が発見していた

  6. 【神奈川県の流出HDD】未回収だった5個回収…落札者は画像保存に使用

  7. 【IT】LINE Payで一部の利用者の決済情報 ネット上に漏えい

  8. 【WEBセキュリティー】新たなブラウザ攻撃手法が見つかる–ユーザーがウェブページを離れた…

  9. 【IT】Apple、Google、Microsoftがパスワードなしサインイン標準サポート拡大

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_service

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  3. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  5. 【ボンブの戯言】はじめました。
PAGE TOP