1: ムヒタ ★ 2020/07/10(金) 11:59:19.15 ID:CAP_USER
米調査会社のIDCは7月9日(現地時間)、2020年第2四半期(4~6月)の世界PC出荷に関する調査結果を発表した。総出荷数は前年同期比11.2%増の7230万台。前四半期は新型コロナウイルス感染症の影響で供給が滞り、9.8%の減少だった。
同四半期の最初の数週間に世界中で外出規制が強化されたため、リモートワークやオンライン授業などのためのノートPCの需要が増加した。一方中国でのPCの生産が復調し、供給が十分になったため、需要の急増を満たしたという。
IDCは発表文で「在宅勤務とeラーニングのニーズでもたらされる強い需要は予想を上回り、PCは消費者のデジタルポートフォリオの中心になった」と語ったが「新型コロナウイルス後にもこの需要が続くかどうかは今後の見通し次第だ」としている。
メーカー別出荷ランキングでは、米HPが出荷台数を17.7%増やし、1808万2000台でトップ(シェアは25.0%)。2位は7.4%増の中国Lenovo、3位は3.5%増の米Dell、4位は台湾Acerを抜いて米Appleがランクアップした。同社の出荷台数は36.0%増だった。
同日米Gartnerが発表した世界PC市場調査では、総出荷台数は2.8%増の6480万台となっている。
2020年07月10日 11時05分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2007/10/news068.html
2: 名刺は切らしておりまして 2020/07/10(金) 12:09:00.18 ID:+mIixci2
給付金でPCパーツ買ったわ
3: 名刺は切らしておりまして 2020/07/10(金) 12:10:20.51 ID:Qd2F/n1h
テレワークはPCスキルの差がモロに出てくる
合わない人はとことん合わない働き方だろうな
7: 名刺は切らしておりまして 2020/07/10(金) 12:30:51.41 ID:C/sMmFlk
>>3
アナログ人間は淘汰される
コロナは人類の次なる進化の過程
18: 名刺は切らしておりまして 2020/07/10(金) 15:59:30.60 ID:oHVINjcA
>>3
pcスキルじゃなくて自己破産管理じゃね?
俺は合わないや。
4: 名刺は切らしておりまして 2020/07/10(金) 12:11:31.41 ID:E4ZSScvi
コロナが経済に悪影響なんて嘘ですわ
5: 名刺は切らしておりまして 2020/07/10(金) 12:16:22.00 ID:bRDOaVfh
7が出た当時に買ったPCを10にアップして使ってるぞ
6: 名刺は切らしておりまして 2020/07/10(金) 12:26:33.16 ID:BO9XMKIz
インテルのCPUの性能向上のペースがおそすぎる
8: 名刺は切らしておりまして 2020/07/10(金) 12:31:45.02 ID:C/sMmFlk
>>6
そこでAMDですよ
10: 名刺は切らしておりまして 2020/07/10(金) 12:35:03.47 ID:BO9XMKIz
>>8
AMDもやっと追いついたという状況だろ
さっさと抜けばいいのに
一般人からすると、並列スレッド数は8あれば十分だから
9: 名刺は切らしておりまして 2020/07/10(金) 12:32:36.33 ID:1T5QFz4R
良かったな
また技術革新のチャンスだ
11: 名刺は切らしておりまして 2020/07/10(金) 12:44:37.81 ID:n4oiQE8Q
パソコンだけで完結する仕事の多くはあっても無くてもいい虚業が多い
13: 名刺は切らしておりまして 2020/07/10(金) 12:49:17.59 ID:n4oiQE8Q
パソコン操作なんて何の国家資格も要さないような誰でもできる仕事だしな
14: 名刺は切らしておりまして 2020/07/10(金) 12:50:08.54 ID:u+xggAWJ
マザーボード種類別に4枚ほど持ってるから我死ぬまで大事に使えばpc買う必要なしなんだよ
15: 名刺は切らしておりまして 2020/07/10(金) 12:50:58.74 ID:n4oiQE8Q
道具が使える使えないだけの話
16: 名刺は切らしておりまして 2020/07/10(金) 12:55:20.16 ID:dgJdrk4z
世間の事務職がリモートワークに強制移行させられて感じることとして
時代に取り残されてる化石みたいな連中が思いのほか多い
そういう連中のおもしろいのが、リモートワークを敵視してることw
22: 名刺は切らしておりまして 2020/07/10(金) 17:50:21.72 ID:jI8vyWLD
>>16
そりゃそんな不便なもん強制されりゃ敵視されるわな
17: 名刺は切らしておりまして 2020/07/10(金) 15:55:38.97 ID:xsTIprLU
廃刊の続いたPC雑誌の復活あるかな
19: 名刺は切らしておりまして 2020/07/10(金) 16:11:12.70 ID:pDzKq3dl
Appleとか来期決算凄そうだな
あ、でもiPhoneが落ちてたらトントン以下か
20: 名刺は切らしておりまして 2020/07/10(金) 17:46:05.11 ID:jI8vyWLD
ゲイツ人類を苦しめて
陰謀大成功じゃん
21: 名刺は切らしておりまして 2020/07/10(金) 17:48:27.07 ID:jI8vyWLD
コロナまき散らされて
マスクさせられて
意地があるんならPC買い替えるときはアップル
23: 名刺は切らしておりまして 2020/07/11(土) 00:31:02.03 ID:QXDSfOEx
お給料でパソコン買うと家賃が払えない><
25: 名刺は切らしておりまして 2020/07/11(土) 05:46:18.61 ID:z45YdsYo
ヤフオクで中古ノート仕入れてアマゾンで転売
2倍で売れるぞ
26: 名刺は切らしておりまして 2020/07/11(土) 06:21:03.90 ID:wRRT49bb
>>25
頭悪そ
27: 名刺は切らしておりまして 2020/07/11(土) 23:52:20.65 ID:QXDSfOEx
リモートワークするからパソコン買って来いって業務命令は法的にはOKなん?
会社支給の鈍足、低容量メモリ、目潰し画面モニターっていう人権侵害パソコン与えられるのも困るけど、、、
28: 名刺は切らしておりまして 2020/07/12(日) 08:23:44.73 ID:5QOW2rYW
スマホで何でもできるって言ってたヤシは、今どうしてる?
やっぱりPCは必要ですね

コメント
リモートもっと流行れよぉ…