1: ムヒタ ★ 2020/05/01(金) 09:04:56.65 ID:CAP_USER
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、テレワークを導入する企業が増える中、実際にテレワークや在宅勤務を行っている20~50代の男女に体の不調について尋ねたところ、約3割が「肩こり」や「ストレス」「腰痛」などに悩まされていたとする調査結果をオムロンヘルスケア(京都府向日市)がまとめた。
調査は、今回の新型コロナウイルスの感染拡大を機にテレワークをしている▽週3回以上在宅勤務▽自宅での作業がデスクワーク――の人を対象に4月22~24日にインターネットで実施。全国の男女1024人が回答した。
その結果、テレワーク開始後に体の不調を感じた人は全体の31%。全体で最も多かった症状が「肩こり」で、68.1%の人が訴えていた。男女別だと、男性の最多は「精神的なストレス」、女性は「肩こり」だった。
テレワークが2週間程度続いた段階で不調を感じる割合が増加。最も不調を感じている人が多いのが3週間目で、26.5%だった。不調の度合いについては4人に1人が「重度」と回答。通院を選択した人も少数ながらいた。
不調に対して、何らかの対策を取っていると回答したのは男性より女性が多く、特に30~40代女性の8割以上がストレッチなどを行っていた。一方、男性は全体的に低調で、40代男性で対策をしている人は4割以下だった。同社は「男性の場合は心の不調を抱える人が多く、明確な対策が取りにくいのではないか」としている。
2020年05月01日 07時00分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2005/01/news043.html
3: 名刺は切らしておりまして 2020/05/01(金) 09:11:00.53 ID:kzGTKwAf
これは甘え
俺はわざわざ出勤して上司に監視されながらテレアポしてるぞ
7: 名刺は切らしておりまして 2020/05/01(金) 09:16:59.27 ID:EtQkifB2
まぁ、それ用の環境(設備、機器)が家にあるわけないしな。
不満あるか聞いたら、そう答えるだろうよ。
この機に乗じて、それらを買わせたいよな。( ´∀` )/ omron—!
聞きたい答えだけを聞き、伝えたいことだけを伝える広告屋スタイル。
8: 名刺は切らしておりまして 2020/05/01(金) 09:17:37.86 ID:9NNgKZrt
通勤で歩かないからだろ
始業前と終業後に近所の山坂道を歩くしかない
10: 名刺は切らしておりまして 2020/05/01(金) 09:19:46.14 ID:gqy3xsok
何がストレスだよ
通勤しなくていいとか
ものすごくストレスフリーじゃん
14: 名刺は切らしておりまして 2020/05/01(金) 09:22:48.60 ID:CiyAJoZR
>>10
それ
サロンパスの臭いをプンプンさせても誰にも怒られないし、
突然立ち上がって体操を始めても変な人呼ばわりされない、
こんな恵まれた環境でも文句を言う奴は
結局、テレワークに向かない自己管理能力が皆無の無能。
17: 名刺は切らしておりまして 2020/05/01(金) 09:23:58.74 ID:VnLVUKE3
>>10
普段動かす身体を動かさないと苦痛じゃん
独房が罰として成立してるでしょ
19: 名刺は切らしておりまして 2020/05/01(金) 09:28:36.14 ID:dyAESc3y
>>17
いやそれくらい自分でなんとかしようよ
13: 名刺は切らしておりまして 2020/05/01(金) 09:22:42.74 ID:W86zaINR
逆にストレスが軽減されましたか?
ってアンケート取ったらもっと多くの人が「はい」と答えそう
94: 名刺は切らしておりまして 2020/05/01(金) 11:28:59.43 ID:cg2SyRQQ
>>13
それ
>テレワーク開始後に体の不調を感じた人は全体の31%。
環境が変わったんだから、もっと多くもよさそうだけどこれだけってことは
いい方に変わった人も同じくらいいると思うよ
俺もストレス減って楽だし、自粛解除になっても半分位はテレワークにしようかな
22: 名刺は切らしておりまして 2020/05/01(金) 09:32:49.67 ID:rylGlVsm
むしろ二度と出勤したくない。
147: 名刺は切らしておりまして 2020/05/01(金) 13:25:32.63 ID:Y2PoF69M
>>22
言えてる。通勤も出社も無駄だった
210: 名刺は切らしておりまして 2020/05/01(金) 19:15:29.70 ID:JOkagIOk
>>22
成果でないとリストラしやすいから危険だよ
情なんか湧かないし周りも知らんぷりする
31: 名刺は切らしておりまして 2020/05/01(金) 09:42:56.66 ID:1l49211V
体重やべえわ
134: 名刺は切らしておりまして 2020/05/01(金) 13:12:16.29 ID:uyvETDgO
>>31
昼夜の外食が減ったので
運動不足にもかかわらず
体重は減少方向だわ
普段のランチがいかに
カロリーオーバーだったか
認識した
39: 名刺は切らしておりまして 2020/05/01(金) 09:52:03.48 ID:nfboLl9F
めっちゃ贅沢だよなテレワーカー
41: 名刺は切らしておりまして 2020/05/01(金) 09:54:36.04 ID:Xgyv7XUQ
肩こりは、肩の筋力・骨格が未発達な人に起こりやすい。
アーチェリーや、弓道をやれば、改善されるよ。
要は、肩を鍛えるべきだ。
43: 名刺は切らしておりまして 2020/05/01(金) 10:03:42.60 ID:Bv2mHx3l
本当こういうの日本人下手だよな
44: 名刺は切らしておりまして 2020/05/01(金) 10:05:05.91 ID:Xmmruwf1
気のせいだろ
46: 名刺は切らしておりまして 2020/05/01(金) 10:09:56.55 ID:roWG9P3t
贅沢言うなアホ
48: 名刺は切らしておりまして 2020/05/01(金) 10:12:14.12 ID:MTbohSw7
肩こりや腰痛って自宅関係なくね?
長時間デスクワークしていればどこででもなる症状だろ
52: 名刺は切らしておりまして 2020/05/01(金) 10:17:43.81 ID:jI6Pzm68
>>48
そりゃそもそも姿勢が悪い
51: 名刺は切らしておりまして 2020/05/01(金) 10:15:44.67 ID:HHbn+wEw
10万円もらえるから高い椅子と机買えば解決
在宅は雑談がうるせー同僚がいなくて仕事はかどるし
通勤のムダ時間もないしいいことしかない
69: 名刺は切らしておりまして 2020/05/01(金) 10:48:15.43 ID:HPNHsLrm
モニターアーム買ってモニターをシャコタンにするんだ
テーブルとモニターの隙間はボールペン1本分だ
あと昇降チェア、これで目線をモニターを見下ろす位置にするんだ
72: 名刺は切らしておりまして 2020/05/01(金) 10:55:18.97 ID:l087NIZY
うちの会社はテレワークはPC監視アプリ入り
スリープの時間も全部監視されてる
気が休まらない
78: 名刺は切らしておりまして 2020/05/01(金) 11:01:32.55 ID:za+xSPcU
通勤や会社で緊張を強いられてる人はテレワークで楽になる
そうでない人はいろいろと調子が狂う
87: 名刺は切らしておりまして 2020/05/01(金) 11:16:40.23 ID:JzYTKzAd
テレワークで嫁の機嫌が悪い。
嫁に背後から刺されるのでは、と感じる。
だから、椅子の背もたれには鉄板を入れている。
そして、パソコン机のテーブルの裏には、応戦用の武器をいくつか貼り付けている。
俺と同じような状況の人いるでしょ?
135: 名刺は切らしておりまして 2020/05/01(金) 13:13:46.25 ID:uyvETDgO
>>87
そこまで殺伐とはしていないが
嫁との接触が増えると
ちょっとしたことで小競り合いはあるな
まあ基本的に俺が譲っているが
106: 名刺は切らしておりまして 2020/05/01(金) 11:42:22.69 ID:4zydx17d
自分の経験で言うと
電車→自動車:耳鳴り
自動車→在宅:肩こり(業務や睡眠に支障があるレベル)
だったし
113: 名刺は切らしておりまして 2020/05/01(金) 12:05:13.15 ID:FHTZ67Vc
2年目の甥は、テレワークは暇過ぎて、だるいって言ってた、
その後有給休業に入り遊びに出かけてる、テレワーク無理みたい
114: 名刺は切らしておりまして 2020/05/01(金) 12:05:27.01 ID:RxE6kuXx
仕事有るならマシだろ。
テレワークで足りるなら外注でいいじゃんってなるかもな。
129: 名刺は切らしておりまして 2020/05/01(金) 12:55:59.41 ID:xIkVvIB8
出勤時間が無くなったから朝飯しっかり食ってる。
むしろ生活習慣が改善されたわ。
土日の方が自堕落な生活してるくらいだし。
153: 名刺は切らしておりまして 2020/05/01(金) 13:40:51.43 ID:RNv+weun
まず外に出たくてたまらないって言ってる奴もいるけど、病気だからね。
俺とか10年くらい外に出なくても平気だね。
162: 名刺は切らしておりまして 2020/05/01(金) 14:16:59.15 ID:HqNQwDAA
自主的に運動をしましょう。
168: 名刺は切らしておりまして 2020/05/01(金) 14:27:59.28 ID:2VG4Vchq
テレワーク、すっごいうらやましいよ!贅沢な悩みだね
169: 名刺は切らしておりまして 2020/05/01(金) 14:33:38.37 ID:mlwz69n8
引きこもりニートが最強だとまた証明されたかw
170: 名刺は切らしておりまして 2020/05/01(金) 14:33:57.08 ID:tv9ughAf
これまで週イチでジムいって筋トレしてたけど
在宅始めてから家で毎日やるようにしたら腹筋われてきた
185: 名刺は切らしておりまして 2020/05/01(金) 14:59:27.49 ID:nn8lhdhf
デスクないから座椅子が必要なんだが、高座椅子使ってひざついてたら、パンツの膝破れた・・・
346: 名刺は切らしておりまして 2020/05/05(火) 11:18:20.37 ID:p8J05Uj/
ほんと通勤時間が睡眠と健康の敵かよくわかったわ
358: 名刺は切らしておりまして 2020/05/07(木) 01:38:43.36 ID:+9jeZ9uY
座る時間が長いとその分寿命が縮むって話だな
多分エコノミー症候群みたいなものだろう
自分もスタンディングデスクにしたいけど模様替えはきつい
322: 名刺は切らしておりまして 2020/05/04(月) 15:49:09.42 ID:/Glwk+Hg
こいつらはニートうらやましいとか言ってなかったっけ。
テレワークになって肩こりもストレスも腰痛も軽減されました。

この記事へのコメントはありません。