1: 田杉山脈 ★ 2020/05/02(土) 00:38:39.19 ID:CAP_USER
株式会社天空は、オリジナルノートPC「TENKU Confortbook S11」をAmazon.co.jp限定で発売した。4月30日現在、在宅勤務応援キャンペーンで26,950円で販売している。
GPDの代理店として有名な同社だが、今回オリジナルブランド「TENKU」で初となる製品を投入する。Web閲覧やZoom/Teams/Skypeなどのビデオ会議に好適としている。
おもな仕様は、CPUにCeleron N3350、メモリ4GB、ストレージに64GB eMMC、液晶に1,920×1,080ドット表示対応11.6型、OSにWindows 10 Proなどを搭載する。
インターフェイスはUSB Type-C、USB 3.0、USB 2.0、Mini HDMI出力、microSDカードスロット、HD対応Webカメラ、IEEE 802.11b/n対応無線LAN、Bluetooth 4.0、3.5mmステレオミニジャック、音声入出力などを備える。
バッテリはリチウムポリマーで、駆動時間は6~8時間。本体サイズは281×194.5×18mm(幅×奥行き×高さ)、重量は990g。天板色はシルバーとホワイトの2種類。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1250253.html
2: 名刺は切らしておりまして 2020/05/02(土) 00:40:53.89 ID:r7bXFz06
ストレージ64GBとかゴミクズですやん
136: 名刺は切らしておりまして 2020/05/02(土) 09:34:21.91 ID:2otPV8LR
>>2
それ以前にCPU
213: 名刺は切らしておりまして 2020/05/02(土) 18:25:30.75 ID:sS6ZBtbv
>>2
これ、アップデートが出来るのか不安になるよな
4: 名刺は切らしておりまして 2020/05/02(土) 00:47:03.33 ID:GQQgXD+Y
eMMCはきついな
62: 名刺は切らしておりまして 2020/05/02(土) 02:30:48.88 ID:WxtCx0ae
>>4
つけっぱなしなら大して問題にならない
6: 名刺は切らしておりまして 2020/05/02(土) 00:49:04.56 ID:qOTh6Nmm
10 Proにいくら払ってるのかな
10: 名刺は切らしておりまして 2020/05/02(土) 00:51:28.26 ID:GaDCH6df
>>6
これがほとんどくさいな
Proなら企業が持ち出しよう端末として使ってくれるとか狙ってんのかね
8: 名刺は切らしておりまして 2020/05/02(土) 00:49:46.90 ID:i9PXpbbS
Celeron?w
123: 名刺は切らしておりまして 2020/05/02(土) 08:35:23.08 ID:fYufp077
>>8
celeron N3350はapollo lake つまり元atomのアーキでしかも型落ち
腐ってもcore i 廉価版の普通のceleronと一緒にしてはいけない
11: 名刺は切らしておりまして 2020/05/02(土) 00:52:54.45 ID:hBVLXjSQ
この手のPCなんでメモリ4GBにこだわるの?最低8だよな
12: 名刺は切らしておりまして 2020/05/02(土) 00:54:34.89 ID:CmacjRlq
>>11
5,6万出せばメモリ8GBのノートがあるやろ
13: 名刺は切らしておりまして 2020/05/02(土) 00:55:05.95 ID:EQpvG5K/
>>11
最低32Gやな
貧乏人でも8Gないときついやろ
14: 名刺は切らしておりまして 2020/05/02(土) 00:56:46.12 ID:UBNlRr4Y
この手の低価格PCってなんで2万円とかの無理なスペックなやつばかりなんだろ
サイズとかCPUはこのくらいでもメモリ8GB、ストレージがeMMCじゃないSSDだったら
3万円代後半でも購入対象になるのに
40: 名刺は切らしておりまして 2020/05/02(土) 01:49:47.01 ID:2tMGxrqS
>>14
そのレベルだと4,5万普通に行くぞ
24: 名刺は切らしておりまして 2020/05/02(土) 01:14:31.12 ID:eqm38bv9
celeron N3350(2C2T)か
ゴミと言われるAtom Z8350(4C4T)と比べてシングルでは勝るが
マルチは同等もしくはそれ以下だもんなあ
26: 名刺は切らしておりまして 2020/05/02(土) 01:21:37.84 ID:sH6HCkIr
この手のOS動くか動かないかのライン攻めて来るのって最近の流行りなの?
何でWin10Proやねん
34: 名刺は切らしておりまして 2020/05/02(土) 01:40:11.97 ID:6b63O7wa
>>26
動くか動かないかとか関係なくコストダウン
84: 名刺は切らしておりまして 2020/05/02(土) 03:30:30.35 ID:y7DhgALD
というかすっかり忘れてたけど、
プログラミング学習用に小中学校が購入するPCなら、こんなんで十分だよなw
153: 名刺は切らしておりまして 2020/05/02(土) 11:30:14.59 ID:QZXIv0z3
>>84
コロナでそれどころじゃなくなったなw
87: 名刺は切らしておりまして 2020/05/02(土) 03:40:14.88 ID:LlSBpXae
まあ、確かにね
仕事用と考えれば十分なんよねこのくらいで
日本のほとんどの企業のパソコンはオーバースペックなんよな
132: 名刺は切らしておりまして 2020/05/02(土) 09:00:52.84 ID:nuneC5ZF
10Proでここまで安いのは良いな
メインで使うのは難しいけど
職場の予備に2台くらいあると
何かと役に立つかもしれん…
133: 名刺は切らしておりまして 2020/05/02(土) 09:16:00.89 ID:Nr02e1XJ
メモリ4G・64GB eMMC
これはWindowsOSを安く使える条件なんだよな
中途半端なスペックで逆にユーザー減らしてるんじゃないの
139: 名刺は切らしておりまして 2020/05/02(土) 09:43:35.18 ID:xDztIAai
いろいろとゴミスペック
2万円なら良いかもしれんが・・
154: 名刺は切らしておりまして 2020/05/02(土) 11:35:04.87 ID:nyh07LJ3
天空 とかwww
胡散臭い
158: 名刺は切らしておりまして 2020/05/02(土) 11:49:42.41 ID:6YdbovQm
>>154
まんま中華って分かりやすいからいいんじゃね?w
159: 名刺は切らしておりまして 2020/05/02(土) 11:52:21.54 ID:dVWY8kwg
メモリ4GBはメーカーが悪いんじゃなくて
格安でOS配布するMSの規定が4GB制限だったはず
171: 名刺は切らしておりまして 2020/05/02(土) 12:53:31.34 ID:HX7bHM4q
>>159
なるほど。確かに以前にそんな記事を見たことがあったような。なら、値段的にも仕方が無いのかね。
最近見ていなかったから改めて検索したら、軽量+8GB+Win10Proだと
3倍以上の価格になってしまった……これは気軽に使えないな。
にしても、4GBでのWin10Proってどんなものなんだろうか。
普段使いだと最低でも8GBは積んでいるから、想像がつかない。
218: 名刺は切らしておりまして 2020/05/02(土) 20:12:53.79 ID:fweqQfca
メモリは4Gでいいけど、ストレージが64Gはキツい
空容量不足でWindowsの更新が出来ない
(´;ω;`)ブワッ
221: 名刺は切らしておりまして 2020/05/02(土) 20:24:49.36 ID:+NeQ4sBv
>>218
eMMC32GBのポータブックでアップデートできてるんだから、64GBもあったら超余裕
295: 名刺は切らしておりまして 2020/05/06(水) 01:38:21.06 ID:RjynLY87
eMMCは駄目だ。会社でサイネージ用のスティックPC
買ったけど、window10はアプデが多すぎて
フリーズしまくる。
結局、サイネージだけならhtml配信にしてブラウザだけで
いいやんってことで、いまはfireTVが動いてる。
開発モードでスリープ切って24時間稼働にしても、
発熱も少ないしまったくフリーズしない。
297: 名刺は切らしておりまして 2020/05/06(水) 06:10:32.23 ID:TrdHDl8V
>>295
フリーズはeMMCのせいではないだろ
299: 名刺は切らしておりまして 2020/05/06(水) 09:57:27.59 ID:0HpIe6FE
>>295
eMMC全く関係ないしアップデートでフリーズとかアホか
使えないのはお前ってオチだ
277: 名刺は切らしておりまして 2020/05/04(月) 16:22:17.26 ID:4/Wfz1ki
実機レポートはよ
安いけどゴミ
この記事へのコメントはありません。