【IT】Microsoftのクラウドサービス、新型コロナ外出禁止地域での利用が775%増

1: ムヒタ ★ 2020/03/30(月) 11:19:50.71 ID:CAP_USER

 米Microsoftは3月28日(現地時間)、新型コロナウイルス感染症対策として外出禁止令が出ている地域での同社クラウドサービスの利用率が775%増加したと発表した。新型コロナウイルスのパンデミックが同社のサービスに与える影響とサービスの持続性について説明する公式ブログで言及した。

同社は20日には、「Office 365」のチームコラボレーションサービス「Microsoft Teams」のユーザー数が過去7日間で1200万人増加し、DAU(1日当たりのユーザー数)が4400万人以上になったと発表した。

Microsoftはまた、「Windows Virtual Desktop」の使用量が3倍以上になり、政府が公開している「Power BI」採用の新型コロナウイルス感染症情報ダッシュボードの市民との共有が前週比42%増えたとも発表した。

こうした需要の急増にもかかわらず、重大なサービス停止は発生していないとした。ただ、一部の地域では通常の99.99%という稼働率を下回っているという。

同社はサービスをダウンさせないために様々な対策を講じていることも説明した。特に、救急医療や消防などの公共的に重要な顧客向けのサービスを持続させるために、こうした顧客には優先的に最高レベルの監視を提供している。また、既存のAzureユーザーの容量を優先するため、無料提供や新規加入者への特典も制限している。

Xbox Liveなどの同社サービスが、Azure全体に負担をかけていないかというユーザーからの質問に対して、世界中でXbox Liveの使用傾向を監視しており、例えば、ゲームの更新はオフピーク時に行うなど、最適化に努めていると説明した。Xbox Liveのサポートページには、「コミュニティー全体の体験を最善に保つため、一時的にゲーム画像、クラブの画像、クラブの背景のアップロード機能を停止しました」と書かれている。

Azureの問題はAzure Health Servicesで、Microsoft 365の問題はこちらで確認できる。
2020年03月30日 10時27分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2003/30/news075.html

2: 名刺は切らしておりまして 2020/03/30(月) 11:36:57.95 ID:8R0T86Z5

こういう時にちゃんと動くモノを作ってる、アメリカ様はさすがだよ。

日本企業だったら「想定外」でエラー出しまくりだと思うわ。

 

3: 名刺は切らしておりまして 2020/03/30(月) 11:37:10.86 ID:UAVSlck6
こういうときにICT系は強い。むしろ商売繁盛か。

 

6: 名刺は切らしておりまして 2020/03/30(月) 11:49:53.69 ID:KY0VnHeF
元々少数なら
約8倍でも少数なんちゃうの

 

7: 名刺は切らしておりまして 2020/03/30(月) 11:54:17.72 ID:2TEOyvd+
TeamsはまだSkype連携ができない
はよせい
3月目処やったやろ

 

13: 名刺は切らしておりまして 2020/03/30(月) 12:14:49.95 ID:mX+mu+x4

>>7
これ、うちもずっと待ってる
どうしてもSkype for Businessを切れない理由

Teamsのビデオ会議だと外部ユーザー呼べないんだよね
いや、呼べなくはないが、相手にMSアカウント登録させないといけない
客にそんなこと要求できないのでビデオ会議ツールとしてのTeamsはゴミ
ブラウザ版Teamsだと恐ろしくパフォーマンス悪いし

 

31: 名刺は切らしておりまして 2020/03/30(月) 13:25:35.50 ID:f38Bn+zV
>>13
Teamsでアカウント無しに外部ユーザー呼べるぞ
設定が悪いんじゃね?

 

34: 名刺は切らしておりまして 2020/03/30(月) 13:34:18.03 ID:2TEOyvd+
>>31
あれSafariだめでChrome要求されるんだよね
Edgeでもできるのかは確認してない
まあできるだろうけど

 

8: 名刺は切らしておりまして 2020/03/30(月) 11:54:32.17 ID:hlkbFDXS
意外なITバブル?

 

16: 名刺は切らしておりまして 2020/03/30(月) 12:17:48.05 ID:mX+mu+x4

>>8
バブルでもあるが危機でもある

インフラ弱いと急増する処理負荷とトラフィックをさばききれずに死ぬ
この大事な時に死ぬようなサービスは評価駄々下がり

 

9: 名刺は切らしておりまして 2020/03/30(月) 11:56:05.28 ID:TFtCs94s
[PR]て書いとけよ
誰がTeamなんか使うかいな

 

10: 名刺は切らしておりまして 2020/03/30(月) 11:59:44.69 ID:vdATQ2Lz
使ってみようかと思ったけど、MSのアカウントが必要なんだな。

 

11: 名刺は切らしておりまして 2020/03/30(月) 12:04:27.70 ID:UAVSlck6
パンデミックをきっかけに産業のオートメーション化がますます促進されそう。

 

12: 名刺は切らしておりまして 2020/03/30(月) 12:06:15.22 ID:UAVSlck6
社内や工場内に出入りする従業員の数が減れば、
感染爆発によって生産ラインが止まるリスクも減らせられる。

 

14: 名刺は切らしておりまして 2020/03/30(月) 12:16:39.82 ID:jlV+1MOK
AWSは?

 

15: 名刺は切らしておりまして 2020/03/30(月) 12:17:22.39 ID:2TEOyvd+
>>14
違うサービス

 

17: 名刺は切らしておりまして 2020/03/30(月) 12:19:38.13 ID:KFDxER0M
こういう時って引きこもり産業は儲かるだろうな

 

18: 名刺は切らしておりまして 2020/03/30(月) 12:23:26.91 ID:IKqtxDVc
YouTuberはボーナスステージだな

 

19: 名刺は切らしておりまして 2020/03/30(月) 12:23:48.55 ID:iXrIprad
アメ公らしいや
日本人ならみんなで会社に集まって頑張る
こういう美徳がある

 

20: 名刺は切らしておりまして 2020/03/30(月) 12:25:10.56 ID:IKqtxDVc
お前らもYouTubeに参入するいいタイミングだぞ
動画撮ってあげるんだ

 

22: 名刺は切らしておりまして 2020/03/30(月) 12:29:41.56 ID:OBp1oYb5
>>20
動画上げる気はないがプレイリストを作るためにチャンネル開設したわ

 

21: 名刺は切らしておりまして 2020/03/30(月) 12:29:10.82 ID:09RdQEj7
回線会社が大損するな

 

25: 名刺は切らしておりまして 2020/03/30(月) 12:50:33.02 ID:HX4V1GUD
日本はもうダメ

 

26: 名刺は切らしておりまして 2020/03/30(月) 12:50:56.45 ID:k38Lf5gJ
やはりMSがクラウドに力を入れまくったのは正解だったな
モバイル端末もゲーム機もタブレットもブラウザもネットサービスも全部失敗してるが、
時価総額はGAFAを凌いでる
今のところ先行投資してたAWSだけがライバルだけど、近いうちに抜きさりそうだ

 

28: 名刺は切らしておりまして 2020/03/30(月) 12:58:07.11 ID:hssWpmIK
>>26
Office365を持ってるのが強いな

 

27: 名刺は切らしておりまして 2020/03/30(月) 12:56:35.74 ID:t54W3jjo
うちの組織は、セキュリティや個人情報がどうのこうの言って、意図的にteams使えないように設定されてるわ
Onedriveとメールだけシングルユースで使えるようになってる
脳が昭和のまま
目の前に銃があるのに竹槍で闘うようなもんだよ

 

30: 名刺は切らしておりまして 2020/03/30(月) 13:13:43.54 ID:MYAuRPUx
何かこの頃重いよな

 

36: 名刺は切らしておりまして 2020/03/30(月) 13:45:34.80 ID:r26Y7bdI
>>30
仕方がないですよ
イライラするけどw

 

32: 名刺は切らしておりまして 2020/03/30(月) 13:26:23.23 ID:f38Bn+zV
ああ、ブラウザ版だとゴミと言ってるのか

 

37: 名刺は切らしておりまして 2020/03/30(月) 13:51:54.89 ID:MJ7v4V+d
データ流用しません宣言してるし
いいんじゃね?

 

39: 名刺は切らしておりまして 2020/03/30(月) 15:13:23.41 ID:krLJ5Wgd
流石のMicrosoftだなぁ
今のCEOに変わって成果が出てきてる
必要な時にこうやってサービス提供出来る能力あるのは実に結構

引用元

管理人からひと言

半端ねぇな!

関連記事

  1. 【IT】新しい「Microsoft Edge」がプレビューを卒業 ~Windows/Mac向け正式版…

  2. windows10の3大誰も使ってない機能「OneDrive」「Cortana」

  3. 【PC】Windows 10 October Updateでファイルが消失する原因が判明

  4. OneDriveってエロ画像うpするとMicrosoftに怒られるんだろ

  5. 【超悲報】Windows11、日本メーカーPCが除外されるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  6. 【PC】Windows 10ユーザーの9割近くが更新せずに古いビルドを使い続けていると判明

  7. 【IT】さよならパスワード マイクロソフト、顔認証など標準に

  8. 【IT】Microsoft Storeにて2種類のLinuxディストロが配信開始

  9. Windowsアップデート、Lenovo NECのPC製品だけ起動不能になる謎の不具合、「余計なモノ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_security

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  2. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
  3. 【ボンブの戯言】はじめました。
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
PAGE TOP