1: ムヒタ ★ 2020/02/20(木) 06:37:14.68 ID:CAP_USER
ドン・キホーテは2月19日、プライベートブランド「情熱価格プラス」から、税別5980円の骨伝導ワイヤレスイヤフォン「JOGBONE」(ジョグボーン)を発売すると発表した。発売日は2月21日で、全国のドン・キホーテ系列店舗で取り扱う。

スマートフォンとBluetoothで接続し、耳をふさがずに音楽を楽しめるのが特徴。耳の付け根を挟み込むように装着すると、骨伝導スピーカーが発した音が、骨を介して内耳に伝わる。長時間音楽を聴いても耳が疲れにくい他、音楽を聴きながらの会話もできるという。
本体サイズは150(幅)×100(奥行)×45(高さ)mm、重さは34g。連続再生時間は約6時間で、充電時間は約2時間。IP55相当の防水・防塵(ぼうじん)性能を備える。本体の左右に、電源のオン/オフや音量調節をできるボタンを搭載した。
骨伝導イヤフォンに興味があるものの、購入に踏み切れていない層がターゲット。購入のハードルを下げるべく、「品質・機能・デザイン性にこだわりながら、お求めやすい価格で提供する」としている。
2020年02月19日 17時58分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2002/19/news128.html
2: 名刺は切らしておりまして 2020/02/20(木) 06:39:03.70 ID:TuueCSDi
某ユーチューバー向けのアイテム
3: 名刺は切らしておりまして 2020/02/20(木) 06:42:02.36 ID:988HPuy7
安い物は音が割れて聞けないね
50: 名刺は切らしておりまして 2020/02/20(木) 17:19:40.44 ID:hbedbyzQ
51: 名刺は切らしておりまして 2020/02/20(木) 17:28:15.72 ID:PLShVpiM
4: 名刺は切らしておりまして 2020/02/20(木) 06:53:07.39 ID:RSy+Y+bX
骨伝導タイプは音質がなぁ…
5: 名刺は切らしておりまして 2020/02/20(木) 06:54:21.14 ID:Mr1mSMVW
こだわったと言ってもどっかのOEMじゃねえのか
6: 名刺は切らしておりまして 2020/02/20(木) 06:56:03.40 ID:QZa5HUtT
7: 名刺は切らしておりまして 2020/02/20(木) 07:05:01.94 ID:W+C2YGMw
そんなに通話ってしますかね
営業マンとかかな
人に寄るか
8: 名刺は切らしておりまして 2020/02/20(木) 07:12:23.58 ID:h3tb/7ME
聞くか聴くかどっちかにしろ
9: 名刺は切らしておりまして 2020/02/20(木) 07:12:37.82 ID:0nt4VfNq
骨伝導ワイヤレスイヤホンは安いやつでは3千円前後のもある中で、5980円ってドンキとしては高い値段設定だな
10: 名刺は切らしておりまして 2020/02/20(木) 07:14:29.75 ID:H/u/ebfW
一時期謎の骨伝導ブームがあったよな
11: 名刺は切らしておりまして 2020/02/20(木) 07:22:59.03 ID:f6LWAQQZ
2万弱の使ってるけど快適。
音漏れきにするなら無理。
原付、半ヘル使用で考慮して外の音もハッキリ聞こえて安全性も考えた。
音楽聞かないのが一番なのはわかる
2年保証もあった
55: 名刺は切らしておりまして 2020/02/20(木) 18:13:03.34 ID:doBRvpMD
63: 名刺は切らしておりまして 2020/02/20(木) 21:05:27.41 ID:ellmtecd
66: 名刺は切らしておりまして 2020/02/21(金) 02:28:43.43 ID:X6Gl32y/
>>11
音漏れするんか
本人すら骨に当てなきゃ聞こえない
みたいな技術は不可能なんだろうか
12: 名刺は切らしておりまして 2020/02/20(木) 07:24:26.00 ID:N98WKJeL
自転車乗るときにいいかもね
22: 名刺は切らしておりまして 2020/02/20(木) 08:56:08.88 ID:XrAysKxq
25: 名刺は切らしておりまして 2020/02/20(木) 09:10:01.92 ID:kgFvCNNH
>>22
耳を塞がなければいい
これがだめなら、車のオーディオも道交法違反だな
28: 名刺は切らしておりまして 2020/02/20(木) 09:16:14.99 ID:XOJxqKPy
>>12
いいけど、外だと周囲の音のほうが大きいから
聞こえないよ。安全面ではいいけど。
30: 名刺は切らしておりまして 2020/02/20(木) 09:26:23.22 ID:T37Kr0uV
>>28
aftershokzでも周囲の音が聞こえないの?
61: 名刺は切らしておりまして 2020/02/20(木) 19:06:03.40 ID:0ci4q9pl
>>30
普通に音楽聞こえる
家電量販店で試着したけど、周囲の音も、音楽も聞こえた。
普通にね
13: 名刺は切らしておりまして 2020/02/20(木) 07:26:23.12 ID:/eB9bITI
長時間使用は骨によくないのは当たり前 耳で聞けよ
14: 名刺は切らしておりまして 2020/02/20(木) 07:33:04.99 ID:pL/iLuzc
> 長時間音楽を聴いても耳が疲れにくい他、
長時間で耳は疲れないが骨電動の構造上挟み込むからこめかみあたりが痛くなる
今までいくつか買って試したが痛くならないのはなかった
ついでに音質が100円ショップのイヤホン以下というのもマイナスポイント
外部音も聴きたいなら2000円くらいで買える耳かけ型を軽く耳に当ててたほうが快適
15: 名刺は切らしておりまして 2020/02/20(木) 07:33:47.24 ID:jNnB6Qed
この時期に限って言えば
耳の穴は塞いでおいた方が い い の だ
16: 名刺は切らしておりまして 2020/02/20(木) 07:37:05.09 ID:Q2P1Havx
音漏れが酷いんじゃ百均のと変わらんよね。
17: 名刺は切らしておりまして 2020/02/20(木) 07:50:26.11 ID:1QeKCG4g
普通のでいいです
18: 名刺は切らしておりまして 2020/02/20(木) 08:05:58.22 ID:TuueCSDi
bluetooth 片耳だけ使用
19: 名刺は切らしておりまして 2020/02/20(木) 08:16:10.85 ID:bPs5si+C
AfterShokzと比べて、品質はどうなの?
27: 名刺は切らしておりまして 2020/02/20(木) 09:15:01.78 ID:XOJxqKPy
>>19
aftershokzはいいよな。あれ買えば済む話。
68: 名刺は切らしておりまして 2020/02/21(金) 03:09:39.12 ID:5PUia5ZC
20: 名刺は切らしておりまして 2020/02/20(木) 08:34:58.76 ID:STXzZrth
つけてみたけどつけ方が悪いのか押さえないと骨伝導しない何で?
40: 名刺は切らしておりまして 2020/02/20(木) 12:24:18.07 ID:VHYooUcu
21: 名刺は切らしておりまして 2020/02/20(木) 08:47:58.35 ID:pqmSmKmH
痩せろデブ
23: 名刺は切らしておりまして 2020/02/20(木) 08:58:10.71 ID:YhTl0orC
骨伝導w
仰向けでsoundcore2を胸元に置いたらしょんべんちびるぞw
24: 名刺は切らしておりまして 2020/02/20(木) 09:00:06.20 ID:wUU1Slc7
26: 名刺は切らしておりまして 2020/02/20(木) 09:12:16.78 ID:MZfmvl/K
品質は嘘だろ
29: 名刺は切らしておりまして 2020/02/20(木) 09:19:49.54 ID:TuueCSDi
値段が3倍近いものと比較してどうするの?
31: 名刺は切らしておりまして 2020/02/20(木) 09:33:57.24 ID:4vV3clV0
情熱価格ってデカデカ書いてない事は褒めるポイントだ
32: 名刺は切らしておりまして 2020/02/20(木) 10:04:58.37 ID:laNALald
骨伝導は、音質よりも・・・・を重視
33: 名刺は切らしておりまして 2020/02/20(木) 10:21:17.86 ID:VVMiBoGw
穴伝導はまだですか?
34: 名無し募集中。。。 2020/02/20(木) 10:23:57.32 ID:frT5XjiB
耳に優しいなら使いたいけど音質ガーなら
躊躇するな
35: 名刺は切らしておりまして 2020/02/20(木) 10:43:37.53 ID:RjOax1+E
骨伝導ホンの直接のライバルって
ambieとかXperia ear
複雑な機構を使わず周囲の音を聞けるというのが最大のメリット
昔の物に比べれば随分と音良くなっているがそれでも音質求めたら不満は出る
ambieの目指している方向性と同じ目的での使用なら不満出ない
36: 名刺は切らしておりまして 2020/02/20(木) 10:48:05.69 ID:R/WqvHHF
お前ら小売店でありは発注しただけで全く拘ってなどいない
37: 名刺は切らしておりまして 2020/02/20(木) 11:17:12.47 ID:tTienZEr
外音も消さないようにしたいならソニーのオープンイヤータイプでいいんじゃね
+3000円でSBH82D買えるし
38: 名刺は切らしておりまして 2020/02/20(木) 11:21:04.76 ID:EkXYzcOg
41: 名刺は切らしておりまして 2020/02/20(木) 12:30:27.85 ID:kMpr9JoY
39: 名刺は切らしておりまして 2020/02/20(木) 12:12:17.86 ID:AEybwJWM
耳をふさがないって
周囲の雑音そのまま
イヤホンの意味ないやん
アホか
42: 名刺は切らしておりまして 2020/02/20(木) 12:34:23.80 ID:dEsoA/+p
骨伝導って耳の近くじゃないと難しいのかな
よくテレビで別の所から指示送ってやるドッキリあるじゃない
あれ指示を受ける仕掛人が耳にイヤホンしてるから
バレバレじゃんと思う、首の後ろとかに骨伝導付ければ
ヤラセ感なくリアルにドッキリ作れると毎回思ってしまう
43: 名刺は切らしておりまして 2020/02/20(木) 12:37:50.13 ID:dEsoA/+p
音質ガーとか言うけど、外音が入ってくる時点で
音質なんて期待できないだろ、無音室でもない限り
44: 名刺は切らしておりまして 2020/02/20(木) 12:49:54.23 ID:QR6fawOz
こういうのは主にランニング用だよ
軽くて外れにくくて、穴が無いから防水も万全
あとは鼓膜を使わないから難聴予防にもなる
電車内とかはイヤホンのほうがいい
46: 名刺は切らしておりまして 2020/02/20(木) 13:17:56.54 ID:qf4ogN9T
自転車で音楽聞くときには良さそう?
47: 名刺は切らしておりまして 2020/02/20(木) 13:19:11.94 ID:j4lWe3sf
バイクでナビ音声聞くのにどや?
48: 名刺は切らしておりまして 2020/02/20(木) 17:00:49.37 ID:fwYEAcrV
ここのPB品質難あり。ビジネスバッグは1年でボロボロ
49: 名刺は切らしておりまして 2020/02/20(木) 17:03:11.93 ID:KcxmwpXi
通販で2-3千円のをいろいろ買ったけどまともに使えるのなかったわ
これには期待しとくわ
52: 名刺は切らしておりまして 2020/02/20(木) 17:44:54.90 ID:gRkrpyHa
骨伝導っていうかイヤホンって音波で脳と耳にダメージがデカそう。
ふと思ったけどヘディングでアルツハイマー率高くなるのと同じで
震わせてるわけだからアルツハイマーとか大丈夫なのかな。
53: 名刺は切らしておりまして 2020/02/20(木) 17:54:30.25 ID:NNLOAbx+
難聴の人にいいのかな?
56: 名刺は切らしておりまして 2020/02/20(木) 18:14:41.75 ID:anSsgctW
54: 名刺は切らしておりまして 2020/02/20(木) 17:56:57.44 ID:WESt1wTt
店頭で視聴できるなら試したうえでそれ次第だな
視聴できないなら賭けに出てまで欲しくは無いかな
57: 名刺は切らしておりまして 2020/02/20(木) 18:22:28.16 ID:L/hYuGzD
恥骨でも聞こえますか?
64: 名刺は切らしておりまして 2020/02/21(金) 00:13:15.00 ID:2F2Dpv/4
58: 名刺は切らしておりまして 2020/02/20(木) 18:40:19.84 ID:8gTtnW/t
59: 名刺は切らしておりまして 2020/02/20(木) 18:47:01.73 ID:VGR1zpw0
中国が健在ならダイソーが600円で作りそう
60: 名刺は切らしておりまして 2020/02/20(木) 18:48:25.11 ID:GWBn1bRc
絶対零度みたいなやつ??
62: 名刺は切らしておりまして 2020/02/20(木) 20:49:33.93 ID:YEz+t15V
3,980円位で売ってる肩のせスピーカー気になってるんだけど、どうなんだろ。
65: 名刺は切らしておりまして 2020/02/21(金) 01:56:42.62 ID:OzRN5Cxt
外にも大丈夫ダダ漏れなんだろ?
67: 名刺は切らしておりまして 2020/02/21(金) 02:42:10.46 ID:XC5F0osE
吉田やな
ドンキPCネタが一番稼げてたろう
69: 名刺は切らしておりまして 2020/02/21(金) 09:30:44.59 ID:176iG5xS
子供の頃に始めて骨伝導という単語を見たときに思い描いたのは、電話から針が伸びて骨にザクッと刺さって振動を伝える仕組みだった
あれ以来、骨伝導は恐ろしくて使う気にならない
70: 名刺は切らしておりまして 2020/02/21(金) 12:42:08.43 ID:OzRN5Cxt
71: 名刺は切らしておりまして 2020/02/21(金) 13:28:41.80 ID:xA1A4PRz
なんやノイキャンもつかねーのか
72: 名刺は切らしておりまして 2020/02/21(金) 16:29:50.37 ID:9zvtuv6a
鈍器にしては高い
骨伝導にはいい思い出ないけど、ましになったんかなぁ

この記事へのコメントはありません。