【自動車】NVIDIA、ボッシュ・ダイムラー両社と完全自動運転で協業

カテゴリ_news
1: 田杉山脈 ★ 2018/07/11(水) 19:07:17.52 ID:CAP_USER

米NVIDIAは10日(現地時間)、自動運転分野でボッシュ、ダイムラー両社との提携を発表した。NVIDIAは機械学習における推論に特化したSoCや、より高度な学習を実現するクラウドソリューションで、完全自動運転にむけて爆発的に増加する情報量に対応していくとした。

リリースによると、自動運転車に搭載される1台のカメラが1km走行する間に生成するデータ量は100GBにもおよぶ。完全自動運転ともなれば、カメラが複数台と多数のセンサーからの入力をリアルタイムに処理しつつ、安全性を確保しなければならないため、非常に高度な処理能力が要求される。

また、ボッシュ・ダイムラーの両社はNVIDIAの自動運転に特化したSoCボード「DRIVE Pegasus」の採用を決定している。同ボードは2機の「Xavier」SoCを搭載する自動運転ソリューションで、毎秒320兆回の高い演算性能を有している(Xaiverについては過去記事も参照”本格的に深層学習へ舵を切った真のジャイアントコア「Tesla V100」”)。

CPU、GPU、DLA(深層学習用アクセラレータ)を内包したXavierのようなSoCが必要となるのは、深層学習では大きく分けて「学習」と「推論」の2段階があるためだ。大まかに言えば、「学習」は学習用のデータをニューラルネットワークに入力し、適切な出力が得られるように調整する過程のことで、「推論」は入力されたデータをもとに実際にネットワークに判別などを行なわせる段階だ。

自動運転車で言えばカメラなどの入力から周囲の状況や、歩行者の有無などを判断するさいにはこの「推論」を高速に実行することが必要である。同時に省電力性や省スペースであることも要求されるため、デバイス側にあたる車では推論に特化した省電力・小型のSoCを、学習にはGPUベースのサーバーや、GPUクラウドを適用するという分業体制をNVIDIAは提案している。

NVIDIAは今回の提携について、ハードウェアとシステムに強みをもつTier1サプライヤのボッシュ、メルセデス・ベンツの親会社でもあるダイムラーのノウハウといった各々の強みを活かし、新たな自動運転プラットフォームの確立を目指すとしている。
2018年7月11日 17:31
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1132384.html

20: 名刺は切らしておりまして 2018/07/11(水) 23:49:52.87 ID:NluRWi88

>>1
> ボッシュ、ダイムラー

えーと、今度はNVIDIAにソフト依頼するんですか?

 

2: 名刺は切らしておりまして 2018/07/11(水) 19:09:45.24 ID:/8HZvLcN
今からnVIDIAポジっても間に合う?

 

3: 名刺は切らしておりまして 2018/07/11(水) 19:10:21.80 ID:wsMufplh
ゲーマー御用達だけじゃないんだ

 

5: 名刺は切らしておりまして 2018/07/11(水) 19:20:53.31 ID:0ryvU0uP
>>3
今や自動車屋御用達でゲームがオマケになりつつある
今でこそ任天堂に使ってもらってるがモバイルSoCで盛大に滑ってから自動車SoCに舵切って
次々自動車メーカーから自動車部品関連大手から取り付けとどう転がるかわからんもんだ

 

7: 名刺は切らしておりまして 2018/07/11(水) 19:34:59.02 ID:F44dFIlU
>>5
仮想通貨屋だろw

 

4: 名刺は切らしておりまして 2018/07/11(水) 19:16:26.58 ID:w4B4o79Y
俺の愛車は秒間60フレーム

 

6: 名刺は切らしておりまして 2018/07/11(水) 19:23:42.26 ID:VbYu1Jcb
発売するときにスレを建ててくれ?
五月蠅くてしょうがない。

 

8: 名刺は切らしておりまして 2018/07/11(水) 19:36:31.97 ID:F44dFIlU
ゴールデンラッシュ一番儲かったのは金鉱堀より道具屋

 

9: 名刺は切らしておりまして 2018/07/11(水) 19:41:53.10 ID:0ryvU0uP
>>8
そっちで儲けたのはAMDでしょうに

 

10: 名刺は切らしておりまして 2018/07/11(水) 19:51:14.69 ID:5rFDr84T
エヌヴィディア

 

13: 名刺は切らしておりまして 2018/07/11(水) 20:55:31.61 ID:/DIyWVwh
謎の半導体および自動車部品と自動車メーカー

 

14: 名刺は切らしておりまして 2018/07/11(水) 20:58:23.89 ID:D+/LrRPi
どっちもハード屋だろ?
ソフトは誰が作るんだ?

 

22: 名刺は切らしておりまして 2018/07/12(木) 07:00:19.91 ID:Th8n31q8
>>14
もう随分前からソフトやさんだよ、NVIDIA

 

15: 名刺は切らしておりまして 2018/07/11(水) 21:02:39.91 ID:D5LyKMSN
夏季 熱暴走で 激突だろ?

 

17: 名刺は切らしておりまして 2018/07/11(水) 21:31:11.02 ID:BguGGN3f
完全自動運転って本当に本当に出来るのか

 

18: 名刺は切らしておりまして 2018/07/11(水) 22:15:11.13 ID:NlwVnCA7
エヌビもDLAにシフトしてるじゃん。結局、Googleの後追いなんだよね。

 

19: 名刺は切らしておりまして 2018/07/11(水) 23:33:58.14 ID:Y8xTko6r
ボッシュとダイムラーが絡んだら自動運転ソフトにも不正ソフトを仕込んできそう

 

21: 名刺は切らしておりまして 2018/07/12(木) 04:12:18.07 ID:HMTJow4m
ガソリンエンジンなくなっても冷却装置はかなりのものが必要か

 

11: 名刺は切らしておりまして 2018/07/11(水) 20:30:15.78 ID:rs637BhF
謎の半導体メーカー

 

引用元

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1531303637/

管理人からひと言

僕は運転が苦手なので、早く自動運転が実用化して欲しい

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

これから始まる 自動運転 社会はどうなる!? [ 森口将之 ]
価格:1620円(税込、送料無料) (2018/7/13時点)

関連記事

  1. 【IT】日本最大のIT企業が誕生へ、NTTが国内外のIT事業統括会社を新設

  2. カテゴリ_news

    【家電】有機ELテレビは1年で14万円以上低価格に、累計シェアはソニーがトップ。BCN調査

  3. カテゴリ_news

    【PC】パソコンに対する不満、独自調査で判明した事実

  4. 富士通、マイナカード交付システム再停止 新たに誤交付

  5. 【アメリカ】インターフェースで3人の脳を繋ぎ、意思疎通する事に成功 [10/07]

  6. カテゴリ_news

    【企業】サムスン営業益5%増 4~6月、半導体堅調

  7. 【脆痢死】「何なこら」「こいつ気に入らん。表に出ろ」…確定申告の来庁者対応中に税理士が暴言 徳島税務…

  8. 【IT】マイナンバーカード申請数 先月末人口の4割に 水準維持が課題

  9. カテゴリ_news

    【IT】日本の家電がデジタル時代に失速した理由

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

  1. amazon

おすすめ記事

新着記事

  1. AI「そうです。あなた様は世界一なのです」 お前ら「まあ、まあ、まあ!」
  2. 日本政府「閃いた。氷河期世代を育成してIT人材増やしたら日本強くなるのでは」
  3. 【IT】Microsoft、過去に任天堂買収を議論 裁判所資料で判明
  4. 【製品】米Amazon、「Fire TV サウンドバー」発表
  5. 【マイナンバー】デジタル庁に行政指導へ マイナ問題で個人情報保護委

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  3. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
  4. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
PAGE TOP