【IT】日立、「サイバーセキュリティセンター」開設 1万人規模で人材育成目指す

1: ムヒタ ★ 2019/12/05(木) 14:53:11.72 ID:CAP_USER

 日立グループは12月5日、サイバーセキュリティの研究や人材育成を行う「日立サイバーセキュリティセンター」を9日に開設すると発表した。専門知識と経験を持つ人材を2022年3月までに1万人規模で増やすとしている。

同施設には専門資格を持つ研究者が研究や開発を行う「Research Room」、仮想のサイバー演習空間「サイバーレンジ」でサイバー攻撃のシミュレーションや実践演習を行う「Training Room」、顧客向けのコンサルティングなどを行う「Service Room」を設置する。

Training Roomで使う教育カリキュラムは、これまでに自社で蓄積した脅威やノウハウを基に内製するとしている。

同社によると、近年はIoT機器の活用が進む反面、サイバー攻撃も急増。一方で攻撃に対処できる人材は不足しており、早急な人材育成が求められているという。
2019年12月05日 13時35分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1912/05/news096.html

3: 名刺は切らしておりまして 2019/12/05(木) 15:01:03.37 ID:1EHuzCLf
>>1
すげえな
国を超える規模じゃん(鼻ホジ

 

13: 名刺は切らしておりまして 2019/12/05(木) 16:16:44.81 ID:NTSF6/SL
>>1
要らない子集めて売却か自然淘汰待ち?

 

2: 名刺は切らしておりまして 2019/12/05(木) 14:57:52.92 ID:7JwNByuP

● オックスフォード大学、北朝鮮が日本においてネット工作をしているとの報告書

オックスフォード大学の報告書では、北朝鮮が日本の選挙に対して工作を仕掛けている、とされている
常設の200人規模の世論操作部隊がSNSにおいて北朝鮮を擁護し、他国への誹謗中書やデマを実施している

今の5ちゃんねるはソースのアドレスをコピペすると、すぐにBANされる(これについても怪しい新ルール)
なので、ソースを疑うという人は、「オックスフォード大学 北朝鮮 世論操作」といった辺りで検索してみて欲しい

VANKやNAVERというネット工作機関を設立している
韓国が日本に対して工作を仕掛けていないとは考えにくい

さらに在日もホロン部で発覚したように積極的に活動していて、
むしろ工作活動の主力を担っているのは、日本語に堪能な在日である可能性が非常に高い

また、在日が上層部を占めるテレビ局、新聞社は、反日活動に余念がなく、
朝鮮半島が関係する話題においては、ほとんどの場合、朝鮮半島側の味方をしている

 

 

4: 名刺は切らしておりまして 2019/12/05(木) 15:01:53.19 ID:EJ9VDiU3
人材育成したく

 

5: 名刺は切らしておりまして 2019/12/05(木) 15:06:30.99 ID:omOU9YkW
新しく専門家を1万人雇うのではなく、既存のグループ従業員1万人に何回か研修受けさせるって話だろ。

 

7: 名刺は切らしておりまして 2019/12/05(木) 15:14:18.62 ID:9XvVDKwZ
日立たのむわ

 

8: 名刺は切らしておりまして 2019/12/05(木) 15:14:29.76 ID:xaQR9nAX
窓際の追い出し部屋にならないといいな
真面目にやるなら期待しちゃう

 

10: 名刺は切らしておりまして 2019/12/05(木) 15:32:28.86 ID:cRtDWuyx
サイバーほにゃららって付くと安っぽくなる不思議

 

11: 名刺は切らしておりまして 2019/12/05(木) 15:45:43.49 ID:XB81ggZI
日本語で教えると教えたことだけで成長が止まっちゃうんだよね
ドキュメント基本英語で書かれてるから

 

14: 名刺は切らしておりまして 2019/12/05(木) 16:17:41.47 ID:wsJl51ag
追い出し部屋だろ

 

15: 名刺は切らしておりまして 2019/12/05(木) 16:27:09.68 ID:uJznFsmC
日立の樹のCM、関連会社が少なすぎてすぐ終わるんだけど

 

22: 名刺は切らしておりまして 2019/12/05(木) 20:20:35.10 ID:1C8cKtPC
>>15
週替わりで毎回違う会社が流れてるよ

 

27: 名刺は切らしておりまして 2019/12/05(木) 21:45:51.07 ID:rAfAgqBk
>>22
幾つかパターンが有り、一回で全社が出るわけじゃない

 

28: 名刺は切らしておりまして 2019/12/05(木) 21:46:25.74 ID:rAfAgqBk
>>22じゃなくて、>>15でした

 

26: 名刺は切らしておりまして 2019/12/05(木) 21:19:24.33 ID:jmg+YYn1
>>15
昼休みに毎日聞きたいか?

 

16: 名刺は切らしておりまして 2019/12/05(木) 17:01:39.80 ID:dKj7+6Bz
来年にはリストラの嵐だな、この部署

 

17: 名刺は切らしておりまして 2019/12/05(木) 17:27:11.75 ID:J258U6yI
大企業がよくAI人材2000人育成とかデータサイエンティスト1000人育成するとか言ってるけど
その人材はどうなったの?

 

20: 名刺は切らしておりまして 2019/12/05(木) 19:49:35.95 ID:I6uYzMoC
>>17
コマツはAI人材100人育成する計画あるけど
どうなることか

 

18: 名刺は切らしておりまして 2019/12/05(木) 17:50:07.36 ID:c2GpFHNI
ブラック待遇やめろ
エンジニアの恥だろ

 

19: 名刺は切らしておりまして 2019/12/05(木) 19:32:42.84 ID:cAn5+WVR
今巷に溢れてるカリキュラムじゃ不足だ
クソ自民党が移民政策してるせいでソーシャルエンジニアリングのトレーニングが必須
で、cissp取ったら雇ってくれ!

 

21: 名刺は切らしておりまして 2019/12/05(木) 20:08:00.30 ID:2mO9Wmv+
昔「プログラム工場」を作った日立のやることだからな

 

23: 名刺は切らしておりまして 2019/12/05(木) 20:41:48.60 ID:NmrF7BWU
しょうもない。サイバーレンジが売れなくて困ってるだけだろ

 

24: 名刺は切らしておりまして 2019/12/05(木) 21:17:10.07 ID:AZuTn8Sg
それより社内の糞システムをなんとかしろ

 

25: 名刺は切らしておりまして 2019/12/05(木) 21:19:03.99 ID:pTE1t5eZ
料金の材料をまるごと入れて
ボタンを押すだけで
旨い料理が出来上がる

 

29: 名刺は切らしておりまして 2019/12/05(木) 21:57:21.88 ID:z83NKI38
リストラ対象社員をぶち込んで辞めさせるための施設かなるほど。

 

30: 名刺は切らしておりまして 2019/12/05(木) 22:33:04.11 ID:C00P3RXj

日立はその昔
「ソフトウェア工場」
というのがあるとCMで自慢していた

単なる「プログラマーの地獄」(笑)

 

31: 名刺は切らしておりまして 2019/12/05(木) 23:06:32.38 ID:4B1F+/Zq
サプライチェーン経由で攻撃されてダメージ受けてなかったっけ?

 

32: 名刺は切らしておりまして 2019/12/06(金) 05:32:22.89 ID:wfXzwnSe
その前にクソみたいな社内システムを直そう
ITの意味を分かってない

引用元

管理人からひと言

毎年何万人も育ってるはずなのにでてこないな・・・

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

サイバーセキュリティ 組織を脅威から守る戦略・人材・インテリジェンス [ 松原 …
価格:1870円(税込、送料無料) (2019/12/7時点)

楽天で購入

 

 

 

関連記事

  1. 【IT】給食の「ひつまぶし」投稿で個人情報が流出 東京・港区の教師

  2. ハッカーになりたいんやが、地道にプログラミング学べばええんか?

  3. 【IT】ドコモ、ポイント不正利用の原因特定 被害は3.5万件

  4. 【iPhone】Apple、iOSとiPadOSの「14.7.1」緊急更新 “既に悪用された可能性の…

  5. 【社会】住信SBIネット銀行、顧客の書類を取り違えて別人に誤送付・・・担当者の確認不足が原因か

  6. USBケーブルにWi-Fiを仕込んでPCを遠隔操作できるようにした猛者現る もう何も信用できない

  7. カテゴリ_security

    【IT】CSVファイルで感染 ウイルス対策の常識覆される

  8. 【IT】トランプ大統領のWikipedia画像がペニスに置き換えられる事態が発生

  9. 【IT】ネット向け新型暗号、24年実用化 量子計算機の解読防ぐ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_hardware

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  3. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  5. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
PAGE TOP