【次世代技術】体温で融ける金属で肌にフィット 変形するスマートウォッチ、韓国科学技術院が開発【ぴったり貼り付き剥がれない】

1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2019/12/03(火) 13:23:23.30 ID:CAP_USER

 韓国科学技術院(Korea Advanced Institute of Science and Technology、KAIST)などの研究チームは、体温で融ける金属により、皮膚にぴったり合うように変形するウェアラブルシステム「Transformative Electronics Systems」を発表した。
Research < News < News > KAIST(英文)
https://www.kaist.ac.kr/_prog/_board/?mode=V&no=104263&code=ed_news&site_dvs_cd=en&menu_dvs_cd=060101&list_typ=B&skey=&sval=&smonth=&site_dvs=&GotoPage=

no title

Transformative Electronics Systemsを用いたスマートウォッチのプロトタイプ

Transformative Electronics Systemsは、融点が約29.8度のガリウム金属と伸縮性のある電子部品、シリコン素材で構成される。最大の特徴は、剛性を持つガリウム金属の融点が低く、人の体温で融けるという点を生かして、皮膚にフィットするシステムを作成できるという点だ。

プロトタイプでは、腕にぴったりフィットするスマートウォッチが紹介されている。薄く平らな長方形をしているこのスマートウォッチは通常の状態では硬くて曲げることができないが、腕に乗せると体温でシリコン内部のガリウム金属が液体状態に変化して電子構造全体が柔らかくなり、ゆっくりと腕に巻きついていく。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1912/03/l_koya_transfit2.jpg
スマートウォッチプロトタイプの概要図

デモ映像でも上腕二頭筋にぴったり張り付く様子を確認できる。また、腕を曲げた時に筋肉が盛り上がっても、伸縮で対応するためはがれない。15%の筋肉増量に耐える。皮膚からはがすと、ガリウム金属は再び固化し、電子回路を元のフラットな状態に戻す。
Transformative Electronics Systems to Broaden Wearable Applications – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=im0J18TfShk

2019年12月03日 09時00分 公開
ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1912/03/news034.html

21: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 13:53:49.55 ID:Q2/2GkpM
>>1
で、それが何で嬉しいの?役に立つの?

 

24: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 13:56:51.63 ID:m9YbxZWM
>>1
通常の状態は硬すぎて曲げれない→普通は素手で曲げようとするんだか?
体温で溶ける腕時計=身に着けれない?(常に溶けてる)

 

37: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 14:19:28.94 ID:/zWzpqAE
>>1
韓国人は全員GPS付きを頭に貼っとけ

 

49: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 14:35:30.31 ID:7S9mSB6m

>>1 「柔らかくなり、ゆっくりと腕に巻きついていく」

ってコトはつまり、
バンドの中にばねか何かで腕に巻きつく仕掛けがあるのかな?
融解点より低くなると、金属側がその仕掛けより強い力で真っ直ぐに伸びるとか?

 

62: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 15:01:05.34 ID:MVDt/vlV
>>1
てか、この金属ってかなり昔から日本にあるよね、昔、ガチャガチャとか駄菓子屋にオモチャで売ってたよ

 

75: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 15:41:12.77 ID:8pKwaqGZ
>>1
金属アレルギーで皮膚科が繁盛しそう

 

87: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 17:31:41.42 ID:Z0ZR9A7c
>>1
動画見たけど時間かかり過ぎw
ゴム紐の方が実用的だわ

 

2: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 13:27:27.76 ID:qJEymGIu
しょぼいな
スマート名乗るなら最低限の機能乗せてから発表してくれ

 

3: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 13:28:50.14 ID:krfxSA44
肌に悪そう

 

4: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 13:31:24.60 ID:oVzmxdEQ
取れなくなるのですね。

 

6: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 13:33:17.63 ID:2UucSLrr
金属アレルギー起こしそう

 

16: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 13:45:44.75 ID:PWpIYlID
>>6
その前に肌が弱い奴は垢がたまってかぶれるわ

 

55: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 14:42:36.61 ID:KAISU+rR
>>16
垢の前に汗でかぶれるだろ。

 

8: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 13:35:08.42 ID:QkjyOjL7
この金属使えばSFによくある全身銀色スーツ作れるんじゃね?
ボタン押すとシュルッと着用できてピッチピチにフィットするやつ

 

80: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 16:16:45.53 ID:JZWYArPh
>>8
胃の中までコーティングしてくれそうだな

 

9: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 13:35:09.89 ID:KZD9mU2R
ノーベル科学賞も夢でなし

 

94: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 18:34:58.60 ID:8W8zFfGR
>>9
ノーベル賞とイグノーベル賞との同時受賞だな(笑)。

 

10: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 13:35:12.67 ID:YQuGPTUu
形状記憶合金でええやん

 

11: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 13:36:01.69 ID:K4PS+CuG
最初から柔らかくて問題ないと思うが?
肌にくっついている間は常に柔らかいんだろ?

 

43: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 14:29:26.61 ID:fu4cIkcF

>>11
同じこと思った

「剥がれない」理由が掛かれてないから眉唾物としか思えない

 

12: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 13:40:07.45 ID:LsdD7ZrQ
チンコに貼って、おーい電話だぞーって女の子に渡すんだろ。

 

95: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 18:45:25.48 ID:pq6+s6bb
>>12
ナタでちょん切られて持ってかれるなw

 

15: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 13:42:44.34 ID:oNcO4r4Y
経皮毒やばそう

 

18: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 13:47:06.75 ID:Ul3FIOWF
硬くなる必要性がないな

 

19: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 13:48:30.56 ID:ARfcnDYo
で、夏になったら千切れると

 

20: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 13:53:45.88 ID:DaPx1n3e
汗で腐食し、皮膚が腐るまでがエベンキクオリティー。

 

22: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 13:55:44.23 ID:QJ23rT6C
シリコンで覆ってるのだから金属アレルギーの可能性は少ないだろ
お前ら何でもかんでも叩こうとするなよ

 

78: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 16:10:58.04 ID:AI63K4wT
>>22
コンタクトレンズでシリコンアレルギーになる事があるらしいよ

 

26: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 13:57:07.95 ID:e70W/b3u
韓国すごくね?

 

27: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 13:57:26.52 ID:T1U+R8Tw
人工骨格に応用(例:エラを開閉式に等)

 

28: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 13:57:46.85 ID:e70W/b3u
電気で加熱して溶かすんでしょ

 

29: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 13:58:08.41 ID:XyXM312P
クウガのパクリ

 

30: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 13:58:38.70 ID:Oz2gxaSU
ロキのマスクですね

 

31: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 14:02:04.01 ID:rpeXVYct
やわらか戦車はよ

 

32: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 14:07:53.58 ID:d8r7WBwK
「科学技術院」って名前は大そうなくせに、やってることがしょぼい。
張子のトラの国だよ。

 

33: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 14:08:42.90 ID:mp/NNboG
体温で溶けるんだから意味ねえだろ
単にフィットしてんのはシリコンゴムだからだろが

 

34: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 14:08:57.14 ID:NZ0HnfL0
一方、ロシアはゴム製の帯を使った。

 

35: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 14:13:03.88 ID:QurZf0Xn
要するに、現在の地球で最も高度な科学力を持っているのは韓国ってことになるの?

 

36: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 14:19:21.88 ID:iggB3PCu

あせもが出来そう。

ダメじゃん。

 

38: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 14:20:58.75 ID:sREmQM7y
義手とか遠隔操作のコントローラとかに応用ができそうだな。

 

39: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 14:22:03.31 ID:nShBohjr
これ、靴に応用できるわすげぇ
フィット感大事だからな

 

63: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 15:02:27.28 ID:MVDt/vlV
>>39
?αゲルでいいのでは?

 

40: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 14:24:00.57 ID:mKQhATGw
シリコンだけでよくない?

 

42: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 14:29:06.37 ID:FYdAjf0G
張り付くまで時間かかるなあ
動画でみたら少なくとも1分以上かかってる

 

45: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 14:31:07.70 ID:PAbMIxrm
怖いわ。爆発するんだろ

 

46: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 14:32:06.75 ID:5KDnSQxp
Apple Watchですらピッタリ密着するのに変形する必要なんて無いよね

 

47: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 14:33:43.60 ID:sHHczBx4
着脱にはどれくらい時間がかかるんだ?
既存の環形より遅いなら話にならないぞ

 

48: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 14:34:10.54 ID:1LyOzC66
革のベルトでよくね?

 

51: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 14:35:55.82 ID:vSt/iAtI
手首に巻き付くだけのおもちゃあったよな
あれで充分では?

 

52: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 14:36:03.69 ID:HOmCi1pH
ガリウムは、無害?

 

53: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 14:36:24.61 ID:8z5QQR9i
シリコンで覆われた内部のガリウムが
体温で溶けてフィットするのか?
でもつけている限り体温で溶けたままなら
ガリウムが必要な理由がよくわからんな。

 

54: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 14:38:49.28 ID:sO1CsF6I
爆発するものつけるのに張り付いちゃうなんて怖い

 

56: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 14:43:02.51 ID:c659Asw2
あせも出るわ(´・ω・`)

 

59: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 14:51:41.91 ID:b+SKtG+V
俺金属アレルギーなんだよな

 

60: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 14:53:47.20 ID:8N4FPkWY
ぴったり張り付いたら気持ち悪いだろ!バカか

 

61: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 14:58:29.14 ID:DM07Jn7+
ガリウムか
いくらするんだろこれ

 

64: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 15:03:25.75 ID:QfDE1AEg
皮膚呼吸できるん?

 

65: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 15:03:40.43 ID:SD7kntVx
ガリンスタンなどのビスマス系かな。
発想は面白いとは思う。

 

66: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 15:04:15.91 ID:KbJUDi6o
体温で曲がるようだと、まじ、夏場、使うの無理じゃん。

 

67: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 15:05:44.32 ID:e70W/b3u
ネトウヨ発狂www

 

69: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 15:13:57.06 ID:Ul3FIOWF
よく宇読むと電子部品周りは一切関係なく
シリコンに封入した金属が体温で溶けたってだけの当たり前の働きじゃないか

 

72: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 15:33:59.03 ID:v4QadRYQ
日本の夏じゃ常にフニャフニャなのでは?w

 

73: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 15:35:02.67 ID:/6AZOv/0
>>1
【ぴったり貼り付き剥がれない…>
皮膚を破らないと剥がれないのなら
取り調べ中の容疑者の逃亡に備え、肌にくっつければ、イイかも。

 

79: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 16:12:42.11 ID:FYdAjf0G
>皮膚からはがすと、ガリウム金属は再び固化し、電子回路を元のフラットな状態に戻す。
すごいのはここかも
形状記憶合金って、普通は温めると元の形に戻るのだけど、
これは体温から離れて冷えると元の形に戻るという逆のタイプなのだろう

 

85: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 17:16:28.96 ID:eC2lmB27
ガリウムが外にでている時点で、しかも液体化するなんていろいろアウトなんですけど

 

88: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 17:34:06.81 ID:Uyy6D4zi
呪いの装備みたいな技術やめろ

 

92: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 17:40:27.62 ID:Ul3FIOWF
体温で液体になったらその後ずっと液体だからガリウムの必要性が全くない
最初の固体状態が何のために必要なのか意味が分からない

 

93: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 17:52:14.60 ID:EvB1lobQ
ガリウムと称するアマルガム(水銀合金)のような気がする

 

99: 名刺は切らしておりまして 2019/12/03(火) 19:18:25.21 ID:BjYLJ/ZF
二度と剥がれません

引用元

管理人からひと言

ミサンガっぽい

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【楽天1位】 スマートウォッチ 2019 最新版 心拍計 血圧 スマートブレスレ…
価格:6180円(税込、送料無料) (2019/12/3時点)

楽天で購入

 

 

 

関連記事

  1. 【スマホアプリ】Google、アプリのデータ収集・利用ルールを厳格化――Google Playの全ア…

  2. 江戸時代の人たちってみんな和服だと思うんだがどこにスマホ入れてたの?

  3. UQモバイル契約してみたけどサクサクすぎてワロタwww

  4. 【スマホ】ヨドバシ、ワイモバイルSIMカード+SIMフリースマホをオンラインで契約、配送へ

  5. 【通信】ahamoに早くも陰り、楽天・春の反撃シナリオにドコモ対抗策は

  6. 【経済】携帯安く買う条件、消費者の2割が理解できず 消費者庁

  7. 【通信】楽天モバイル、iPhone利用者に不具合 総務省が原因究明を要請

  8. 【MVNO】「mineoの悪質な通信の最適化・SSL速度規制」が3位に 2018年の格安SIM関連の…

  9. 【スマホ】Galaxy Note9が発表! 6.4型の本体にBluetoothペンを内蔵

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  3. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
PAGE TOP