【IT】「GitHub for mobile」β版公開 スマホでコードレビューなど可能

1: 田杉山脈 ★ 2019/11/14(木) 16:44:24.69 ID:CAP_USER

米GitHubは11月13日(現地時間)、モバイルアプリ「GitHub for mobile」(iOS)のβ版を公開した。数行程度のコードのレビューやプルリクエストのマージなどをスマートフォン上で行えるため、「どこにいても仕事を進められる」(同社)という。

デバイスの設定に応じて、ダークモードの適用も可能。メンションされたユーザーにプッシュ通知を届ける機能や、スマホやタブレット端末のサイズに応じて、画面を自動調整する機能も備える。

利用料は無料。Android版も近日中にリリースする予定。
no title

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1911/14/news080.html

11: 名刺は切らしておりまして 2019/11/14(木) 17:11:40.12 ID:KL/BjNfs
>>1
マージコンフリクトをスマホで修正するなんて天才かw

 

12: 名刺は切らしておりまして 2019/11/14(木) 17:30:40.84 ID:WZTVl3bN
>>11
コンフリクトの解決は現在ブラウザでもできてないだろ

 

13: 名刺は切らしておりまして 2019/11/14(木) 19:00:23.34 ID:QAerf9MS
>>12
ブラウザからやっちゃうけど

 

2: 名刺は切らしておりまして 2019/11/14(木) 16:46:31.34 ID:tk4dNyXJ
意識高すぎだな
さすがにスマフォで仕事とか嫌すぎる
タブレットならありだけどさぁ

 

4: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2019/11/14(木) 16:47:41.95 ID:KcHXX4NX
>>2
こっちはOS開発したわけでもないのに、20年前の機材のNEC98のことで
苦闘してんのに、アメリカは馬鹿にしてんよ

 

8: 名刺は切らしておりまして 2019/11/14(木) 17:01:47.68 ID:1rTspK35
>>2
ノートPC取り出さなくてもプルリク処理できるのは楽だと思う。
移動途中で緊急のPullReq処理しないといけない時とか。

 

3: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2019/11/14(木) 16:46:45.42 ID:KcHXX4NX
そら上は結果が出ればなんでもいいが、こんなの端末いじくって遊んでるのと
見分けつかねえな、もう

 

5: 名刺は切らしておりまして 2019/11/14(木) 16:56:59.45 ID:0st5U828

>どこにいても仕事を進められる

これは嫌だ
逃げられないじゃんw

 

7: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2019/11/14(木) 16:59:17.96 ID:KcHXX4NX

>>5
俺がCOBOLでプログラムしてた電力会社ほかの人事評価システムって

机と椅子に座ってる時間の計測だけで、それは果ては

文部科学省の学習指導要領にまである

スマートフォンを脅威に見るわけじゃないが

こんな寝てて仕事できるようになると日本のシステムまるごと時代遅れにされる

 

6: 名刺は切らしておりまして 2019/11/14(木) 16:58:54.89 ID:Nrf0ZJT1
スマホをモニタに繋いでやるのかな
そんな需要あるか?

 

9: 名刺は切らしておりまして 2019/11/14(木) 17:02:18.53 ID:Xz3YvDlp
ウェブブラウザでできるじゃん、バカなの?

 

10: 名刺は切らしておりまして 2019/11/14(木) 17:11:16.79 ID:WZTVl3bN
専用アプリ化はいいね

 

15: 名刺は切らしておりまして 2019/11/14(木) 20:31:54.23 ID:rayjOi6V
ブラック過ぎる

 

 

関連記事

  1. Netflixネットフリックス 日本でどんどん人気になってしまうww

  2. 【IT】ソニー、ブロックチェーンで音楽権利を管理【著作権管理】

  3. 【ネット】Netflixがモバイル端末向けの格安プランを試験中 「月額500円前後で低画質なモバイル…

  4. 「X(Twitter)」の収益化がもたらすもの

  5. 社会人になってからネットの話題に共感できなくなったんだが

  6. 【小売】日本で“無人セブン-イレブン”、顔認証で入店

  7. 【悲報】メルカリで中古PS4proを買うもやられる

  8. 【決済】LINE Payも20%還元の「Payトク」キャンペーンスタート!

  9. 東京メトロ、「カードのタッチ決済」「QRコード乗車」導入 24年度

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_service
  2. カテゴリ_働き方

新着記事

  1. 【速報】MacBookやiPhoneのCPUに致命的な脆弱性 safariでWE…
  2. 【デジタル庁】政府クラウド、提供事業者に「さくらインターネット」を選定…初の日本…
  3. 「Google ドライブ」デスクトップ版の“同期の問題”で一部ユーザーは半年分デ…
  4. JAXAにサイバー攻撃か、宇宙開発の「機微」閲覧の恐れ…警察から連絡受けるまで気…
  5. 20代に通じなくてショックを受けた「死語」の数々…「ソニプラ」「エビちゃんOL」…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
PAGE TOP