自作キーボード専門店の遊舎工房(東京都台東区)は4月2日、各ユーザーが考案・カスタマイズした名刺サイズの自作キーボードを展示する「meishi展」を5月18日から26日まで開催すると発表した。
自作キーボードキット「meishi」の組み立て品
自作キーボードキット「meishi」や、名刺サイズのオリジナル基盤で動作するキーボードであれば誰でも展示できるという。
「meishi」はキー数が4つのみの自作キーボードキットで、パーツが少なく組み立てが容易であることから、遊舎工房では工作初心者向けにおすすめしているキットだ。作者は左右分離型自作キーボードキット「Ergo42」の@Biacco42さん。
練習用キットという意味合いが強いため、基盤を保護するアクリルやゴム足も付属していないことから、「使うにはある程度の工夫が必要」(同社)という。
そのため、キースイッチやキーキャップはもちろん、外装などを各自がどのようにカスタマイズしているか、「集めてみたらそれぞれの個性が出て面白そうだ」というのが展示会開催の趣旨だ。
会場は遊舎工房店舗(東京都台東区3-6-10 ユニオンビル1F)。詳しい展示方法などは追って更新するとしている。
会場となる遊舎工房
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連リンク
遊舎工房
https://yushakobo.jp/shop/meishi/
2019年04月02日 17時57分 公開
ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1904/02/news122.html
>>1
なるほどDos攻撃用か。
1234に割り当ててBlackMagicのスイッチャーに使えるな。
覚えるの面倒臭いからかな
ゲーミング用をマクロで使ってる
便利だよ
所さんのPCのキーボードが、昔のタイプライターでマウスがミニカーだったw
小さいフルキーボードかと思った
俺もだ。
勝手にちょっとガッカリしたw
こういうことじゃないんだよねw
測定器とかのOSがWindowsで、ソフトが全画面表示されてしまい、タスクバーも見えず最小化もできない奴がある(タッチパネル操作)。キーボード挿してWinキー押せばタスクバーが出てくるんだけど、いちいちフルキーボード挿すのが面倒。そんな時に便利かな。Winキー、Win+E(エクスプローラ)とかを登録しとく。
完成品欲しいわ
沼に引きずり込む河童のようだ…
引用元
管理人からひと言
思ってたのと違った
|