1: ムヒタ ★ 2019/03/18(月) 13:25:09.38 ID:CAP_USER
米Microsoftは3月15日(現地時間)、「バージョン1903」の名称で春ごろのリリース予定の次期Windows 10の大型アップデート「19H1(コードネーム)」の新機能紹介ブログで、米Googleの「Chrome」とMozillaの「Firefox」向け拡張機能「Windows Defender Application Guard」を発表した。Windows Insiderに参加する企業ユーザー向けだ。
MicrosoftのWebブラウザ「Edge」に搭載されているWindows 10のセキュリティ機能「Windows Defender」の機能を、ChromeおよびFirefoxでも利用できるようにするものだ。管理者があらかじめ定義している信頼済みサイト以外のサイトにユーザーがブラウザでアクセスしようとすると、分離されたEdgeセッションにリダイレクトされる。信頼されていないURLはサンドボックス内で表示され、ユーザーの環境は保護される。
つまり、信頼されていないURLはEdgeのサンドボックスで表示されるので、この機能を使うには、Edgeもインストールしておく必要があるということだ。
今後のアップデートで、隔離されたEdgeでのブラウジング中にユーザーが信頼済みサイトにアクセスしようとすると、自動的にデフォルトのブラウザに戻る切り替え機能を追加する見込みだ。
Chrome向けはChromeウェブストアからFirefox向けはMicrosoftの専用サイトから入手できる。
2019年03月18日 11時27分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1903/18/news077.html
2: 名刺は切らしておりまして 2019/03/18(月) 13:42:57.57 ID:FWpnTyxu
!?(゚〇゚;)マ、マジ…
3: 名刺は切らしておりまして 2019/03/18(月) 13:48:35.80 ID:HSf/73/d
>信頼されていないURL
信頼されていないMSがするなんて・・・ブラックジョークだな
5: 名刺は切らしておりまして 2019/03/18(月) 14:16:34.04 ID:xGJTCyuG
>>3
設定するのは導入する側だよ?
4: 名刺は切らしておりまして 2019/03/18(月) 14:10:17.74 ID:UJuguU16
Edge押し売り
6: 名刺は切らしておりまして 2019/03/18(月) 14:26:45.52 ID:yW868Ia3
余計重くなりそう?
7: 名刺は切らしておりまして 2019/03/18(月) 14:38:31.93 ID:hlg6xPIP
Edge抱き合わせ商法
8: 名刺は切らしておりまして 2019/03/18(月) 15:44:10.82 ID:xGJTCyuG
>>6-7
ブラウザの拡張機能だから入れたい奴だけ入れろという話
10: 名刺は切らしておりまして 2019/03/18(月) 17:51:03.30 ID:U2Xpyayk
>>8
Edge絶対に死蔵させないマンだろ
9: 名刺は切らしておりまして 2019/03/18(月) 17:36:14.67 ID:4Y4O4JVk
サンドボックスなので何かの弾みでNG指定されても閲覧出来るって事か
問答無用で見れなくなるよりマシだな
11: 名刺は切らしておりまして 2019/03/18(月) 18:10:55.23 ID:ML7yI/yS
そのバグでまたパッチ出て
そのパッチのバグでパッチ出て
そn…
12: 名刺は切らしておりまして 2019/03/18(月) 19:31:33.42 ID:il++hnzN
ChromeやFireFoxにマルウェアを仕込みますってか
余計なもん入れるな
13: 名刺は切らしておりまして 2019/03/18(月) 21:23:36.42 ID:aEfkFu98
マイ糞のedgeゴリ押しは吐き気しかない
14: 名刺は切らしておりまして 2019/03/19(火) 13:19:43.53 ID:H4sH9s3r
わざわざEdgeが起動するのか?
ブラウザ依存しないアプリにも使えるサイトブロックだったら
アンチウイルスのavastの機能使ってるしなぁ
15: 名刺は切らしておりまして 2019/03/19(火) 22:39:14.20 ID:4WT07Cp9
必要かなこれ
16: 名刺は切らしておりまして 2019/03/20(水) 06:47:54.11 ID:p8hUyttr
>>15
今も信頼済みのURLにしかアクセスさせない企業はあって、
流石に不便だと社員からクレームでまくりのところには
選択肢の一つになるんじゃない。
17: 名刺は切らしておりまして 2019/03/20(水) 07:43:19.84 ID:uZgGQgDL
>>16
そういうのって、セキュリティよりはコンテンツ的に見せたくないサイトをブロックしてんじゃん
カテゴリー単位でブロックしてるしこれとは目的違うと思う
19: 名刺は切らしておりまして 2019/03/23(土) 13:16:08.10 ID:zbXsh/VK
>>17
そんなことないよ。
18: 名刺は切らしておりまして 2019/03/22(金) 02:03:25.40 ID:RDk3876a
変な挙動しそうで怖い
これは良いニュース
この記事へのコメントはありません。