iPadでマウスが利用可能になるらしい、そんな噂がネットを駆け巡っている。
この噂の震源は海外のMac専門媒体のポッドキャストで、6月に発表されるiOSの新バージョン「iOS 13」で、実装が予定されているとの情報を紹介している。この時点ではいまいち信憑性に欠ける内容だったが、別の開発者がこの噂を肯定するツイートをしたことで、確度の高い情報として各所で取り上げられ、現在に至っている。アクセシビリティ機能の1つとして提供されることから、Macにおけるマウスの挙動とはまた違ったものである可能性はあるが、いち早くマウス操作に対応しているAndroidを意識している可能性は高く、そうなると遅かれ早かれ同様の使い勝手に落ち着くとの見方も強い。iPadの使われ方が激変する可能性もあるだけに、ユーザーのみならず動向には注目したいところだ。
Mouse and trackpad support is apparently coming to iPad with iOS 13(iDownloadBlog)
おせーよ、バーカ!
Androidのタブレット=huawei
AndroidはAppleに死なないように生かされていただけなんだぜ
>>3
なんで泥タブって超貧弱な安物しか売らないの?
iPad Proとまで言わん、現行Air程度の速度を持つ泥タブあるか?
あとはコンソールとVSCode、node.jsさえ動くようになってくれれば、Mac持ち運ばなくてよくなるかなぁ
>>4
なんで、劣化なんだよ
ノートPCは指で操作するには基本不向きというのがWindowsでわかっただろ?劣化じゃねーよ
馬鹿なのかな。マウスOpを前提にしたOSはタッチ不向きってことにすぎん。
コレ、タッチ前提OSにはマウス不向きになるだけじゃん。
というかカバーにトラックパッドくらいつけろ
画面割れてタッチ反応しなくなった時しか使わんけど。
あとはroot化までできれば完璧だが、さすがに無理だろうな
せめてターミナルでコマンドライン操作くらいできるようにしてほしい
やっと、糞リンゴ製品は操作性が糞であるとの自覚を持てたのか・・・
でも間抜けなワンボタンマウスとかだったら幻滅するわ(笑)
ワンボタンとかいつの話だよ
これは期待したい
けっこう便利だったから実装してほしいわ
タッチパネルもいいけど、
やはりOfficeソフトの操作はキーボードとマウスかトラックパッドだな
ポインティング操作のたびに
いちいち画面まで腕を伸ばすのを面倒と思う人もいるだろうし
そこは複数の入力方法を用意してくれるほうが親切だ
Androidは確か4の時には普通に使えた気がする。
まぁできたから何だって話だけどね。
Windowsならまだしも、Androidにマウス繋いだ時は不便でしかなかった。
リモートデスクトップとかデスクトップ版ベースのUI(CLIP STUDIOやPhotoShop)とかは便利だろうね。
そういう事したいならWindows 10にはかなわないけど。
まぁWindowsはタッチ向けアプリの数ではかなわないけどな。
macbookでいいだろ。
>>30
mac bookはタッチできないし、タブレットよりは重いだろ
タブレットは画面だけで完結できるし、デスクではそれなりに便利に使えるようになるってーのはありだろ
別に強制されるわけではないんだから、お前はノートブック使ってろよ
不自由でいなさい
androidは使えるし、使えないのがiPadぐらいだったが
ジョブズ的に「指だけで使える」がポリシーで、マウスは不要な作りになってるはずじゃ?
ペンと言い迷走してるなぁ
>>34
ジョブズが言ってたのは常に現時点で、な。
本体スペックがここまで来るとペンキーボードマウスもideviceアクセとしての需要も必要性もあるし個々に進化の時じゃない?
ジョブズ最後のLionでのiCloudとLaunchpadがその布石だったとずっと思ってたわ。
ただ今の面子がどこまでそれを出来るか?信者でもないけど存命中より進化が3年は遅れてる気がしてならないが、むしろOS含んだソフト面の方が重要だろうしMac的に機能する面もiOS13以降には必要。
MacOSXのモバ版だったiOSもタブ的な選択と集中の過程を経て再統合・融合されてく過程にあると信じたいと。
それでも今までのMacを弄るより体験的にずっとシンプルでなくちゃね。
操作用タブがもう1枚手元に欲しい。
MicrosoftのSurfaceはWindowsのデスクトップPCと変わらん環境だろ。
FirestickとかAppleTVのリモコンならわかる
iPadにマイクついてるのは分かってるんだが
手に持って音声で入力したり
再生をコントロールできるデバイスが欲しくなる
スティーブ・ジョブスが
何のために
自らが作り上げて標準にまでなった
マウスによるGUIを完全に捨てて
タッチUIへ移行したのか、その覚悟というか
何も分かってないよな
これはマジでジョブスが草葉の陰で泣く案件
蛇足の類では?
現行で何ら不便は無いが・・・。
サーフェスのな
絶滅寸前だけどね。
Windowsのアプリは基本全部使えるし、普通にファイルシステムに触れられるし、もちろんいろんなデバイスにも対応してる。そして安いし軽い。
ただし性能は割り切った方がいい。
いや、違うか
macOS上でiOSアプリが動けばいいだけだな
逆でもいいか
批判ありきなんだろうけど
まずはお手持ちの泥でお試しくださりやがれ
すでに実現してんだからそれに当てはまらないことは当てはまらないわな
俺だってもちろん普段はタッチだけどマウス使えるときはストレス減っていいよ
誤タッチ狙いが多すぎってのもあるけど
引用元
管理人からひと言
コンセプトがずれてきている
|