Windows 10のアップデートがよく失敗するんですが、どうすればいいですか?

1: 名無しさん@涙目です。(北海道) [EU] 2019/03/04(月) 11:24:03.13 ID:Hs1kG2UF0 BE:422186189-PLT(12015)

こんにちは。横河レンタ・リースで、ソフトウェアの製品開発を担当している松尾太輔です。

Windows 7のサポート終了まで1年を切りましたが、2019年もWindows 10関連のニュースは落ち着きそうにありません。
Microsoftは、2月14日(米国時間)にWindows 10 20H1の新たなテストビルドをWindows InsiderのSkip Aheadリング向けにリリースしました。

まだ、2019年前期の大型アップデート「19H1(正式には1903という名称になるようです)」が開発中という段階で2つ先、
つまり1年以上先のアップデートのテストバージョンが登場したということになります。
これだけ動きが早いということは、大きな変更が予想されます。開発者としても、キャッチアップするのが大変でしょう。

さて、今回は前回の記事に引き続き、Windows 10移行に関してよく聞かれる疑問や悩みに答えていきます。
少し細かい技術的な話になるかもしれませんが、お付き合いいただければ幸いです。

https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1903/04/news019.html

3: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2019/03/04(月) 11:24:42.80 ID:sitnAuIO0
Macにする

 

4: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [IT] 2019/03/04(月) 11:24:45.42 ID:H5rkuKyg0
PCなげすてる

 

6: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2019/03/04(月) 11:24:57.87 ID:HtKtzI/70
A:すみません。Windows10を持っていないので分かりません。
お力になれずすみません。

 

31: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/03/04(月) 11:33:56.19 ID:qHSvR/s90
>>6
Amazonとかでよくあるこれってどういうつもりで書いてるんだろな。
ノイズにしかならん。

 

48: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/03/04(月) 11:42:05.47 ID:EwIYDftG0
>>37
情強気取りの情弱かよ
タチ悪いなー

 

8: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2019/03/04(月) 11:25:10.23 ID:Tp9RPXxb0
Windows8.1に

 

9: 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [DE] 2019/03/04(月) 11:25:34.03 ID:Nk4DzRiSO
OSを変える

 

10: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EE] 2019/03/04(月) 11:25:37.59 ID:sCCQXrjO0
まず服を脱ぎます

 

11: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/03/04(月) 11:26:03.46 ID:SbOyVmco0
トラブルシューティング実行すればいい
更新とセキュリティの中にあるからやってみよう

 

13: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [US] 2019/03/04(月) 11:26:44.22 ID:lQCqcweS0
パソコンの大先生のゆうちゃんに相談しろ

 

14: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/03/04(月) 11:27:06.44 ID:L8dufyrK0
ここまでのハズレOSなのにタダで貰えたからみんな我慢して使ってるんだよね

 

15: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB] 2019/03/04(月) 11:28:07.36 ID:Cp8KU0aN0
windowsのアップデートはあまりしないわ怖いから

 

16: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2019/03/04(月) 11:28:12.07 ID:xrbK+cU10
去年は三回は不具合あった
今年もすでに一回不具合あった
本気でウザい

 

20: 名無しさん@涙目です。(catv?) [KR] 2019/03/04(月) 11:29:43.56 ID:RusZ58050
松尾世代

 

22: 名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ] 2019/03/04(月) 11:29:56.93 ID:DmcvKCin0
むしろ失敗せず一回で通ったときの方が不安になるんだが

 

23: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2019/03/04(月) 11:30:59.85 ID:Ulizt0qc0
社内システムが全部ウェブ化されたので大部分の社畜pcはmacに移行した

 

27: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ] 2019/03/04(月) 11:32:19.51 ID:iQmtigic0
オフラインアップデートできないないの10ってフリーウェアでもそんなのあるからやれば

 

28: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [IT] 2019/03/04(月) 11:33:08.22 ID:H5rkuKyg0
OS商法くそくらえ

 

30: 名無しさん@涙目です。(catv?) [FR] 2019/03/04(月) 11:33:56.14 ID:r5m8ZtvH0
エクセルやワードが突然英語表記になる。
調べるとストアアプリのオフィスのアップデートが失敗してる。
こんなのが今まで3回ぐらいあったな。
失敗してもいいからいきなり英語になるのやめて。

 

36: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2019/03/04(月) 11:35:29.03 ID:vIWbZEpg0
Windows10マシンはネットワークにつなげてないわ
快適だよ

 

38: 名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ] 2019/03/04(月) 11:37:01.94 ID:lFs6DTfc0
アップデートもだけどスリープ絡みの不具合も多すぎ

 

40: 名無しさん@涙目です。(空) [HK] 2019/03/04(月) 11:37:22.42 ID:vIDgtVaC0
再セットアップすると気持ちいいぜ
ついでにSSD換装したらいい

 

42: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [FI] 2019/03/04(月) 11:39:26.83 ID:wLYH7auQ0
うちADSLだからメジャーアップデートで2日位かかるんだがどうにかできん?

 

77: 名無しさん@涙目です。(公衆電話) [ニダ] 2019/03/04(月) 12:08:26.69 ID:Wf5kPqMO0
>>42
ご提案の一つとしてはADSLをどうにかしろ

 

43: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EG] 2019/03/04(月) 11:39:52.78 ID:wpo1yDnb0
ウィンドウから投げ捨てる

 

44: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/03/04(月) 11:40:11.18 ID:fPOcyco90
WindowsMeくらいよくフリーズします

 

45: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR] 2019/03/04(月) 11:41:22.33 ID:zqh/KgbP0
アプデは何であんなに遅くてしかも途中で止まったりといちいちストレスマッハなんでしょうか

 

46: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/03/04(月) 11:41:30.38 ID:pvLsDheS0
10になってから無線つながらないから有線にしてるわ
あと起動するたびに「このファイルを開く~」が出てきてウザイんじゃ!

 

47: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN] 2019/03/04(月) 11:41:38.31 ID:6UG1+lUo0
PCを窓から投げすてろ

 

52: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/03/04(月) 11:43:08.94 ID:tmcQ1J4L0
しなきゃいいじゃん家にあるPC全部アプデ切ってるわ

 

56: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2019/03/04(月) 11:44:25.52 ID:VEl6CLHw0
1809のアップデートには苦労させられたな
なんどやってもインターナルパワーエラーでブルースクリーンになって
結局eSATAを接続してたらブルースクリーンというオチだった

 

59: 名無しさん@涙目です。(香川県) [CN] 2019/03/04(月) 11:46:07.04 ID:QW7XJkKI0
インストール失敗してんのに再起動を強要する鬼畜だぞ

 

62: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ] 2019/03/04(月) 11:47:54.14 ID:y0pkVLqr0
使ってる時には更新後で選べるけど、
スリープしてる間に勝手に更新されてる時があって、驚くというか少し困る。

 

66: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2019/03/04(月) 11:55:39.57 ID:v22Na/js0
ストレージ容量が逼迫してるかファイルが壊れてるか
安くなってきたしどーんとシステム用に1TBのSSD導入でもいいと思うけどな

 

70: 名無しさん@涙目です。(空) [HK] 2019/03/04(月) 11:59:48.43 ID:vIDgtVaC0
>>66
8年前の購入VAIO が東芝SSD256gb→サンディスクSSD1TBに換装しただけで早くなったよ
メモリも16GBに倍増させた、
今度は分解掃除とCPUグリス塗り替えたい
がノートだから分解が難しくてハードル高い

 

106: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2019/03/04(月) 13:36:31.96 ID:2UZmbQ0B0
>>70
あっ?おれのと同じか?
おれのVAIO型番「VGC-LV51JGB」

 

67: 名無しさん@涙目です。(庭) [FR] 2019/03/04(月) 11:56:10.08 ID:2NhfSAh80
改善するまで待てばいいだけ

 

68: 名無しさん@涙目です。(茸) [CA] 2019/03/04(月) 11:57:10.61 ID:vT84vwOV0
結論としては諦めるが正解

 

72: 名無しさん@涙目です。(魔王の都) [GB] 2019/03/04(月) 12:01:27.06 ID:CxFOGWOy0

外付けHDDって何をするものですか?
「外付け」って、まさかパソコンとは別に、パソコンの外側に存在するわけじゃないよね?
邪魔なんだけど、こんなん売り付けるなら、最初から内蔵させろよ

何をするものなの?

 

91: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2019/03/04(月) 12:28:53.72 ID:1+ft+bMQ0
>>72
ポータブルする人は便利だよ

 

74: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ] 2019/03/04(月) 12:02:51.44 ID:y0pkVLqr0

7の時は酷いトラブルで更新自体が長期間出来なくなってしまったが、
10はこれまで一応トラブルらしいトラブルがない。

スレみてたら、トラブってる人多いようなので、この辺りは運なのか。

 

79: 名無しさん@涙目です。(広島県) [ニダ] 2019/03/04(月) 12:10:16.06 ID:RnTG0xfb0
アップデートしたら10分くらいで必ず落ちるようになった
再インストールしてアップデート強制停止のアプリ入れたら安定した

 

80: 名無しさん@涙目です。(茸) [UA] 2019/03/04(月) 12:10:26.97 ID:8Gd4gUCl0
慣れろ
これだけ言われてるのになおWindows10を使うなら、覚悟の上だろう

 

81: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2019/03/04(月) 12:11:34.36 ID:0Jmctpzk0
7から10にあげる→立ち上がらない
更新をもとに戻す→戻せませんでした
復元ポイント→初期で作らないようになってます

 

82: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB] 2019/03/04(月) 12:16:04.99 ID:Cp8KU0aN0
Macにしろとか言ってる奴もいるけど
Mojaveに変えたら色々おかしくなったりするぞ

 

86: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [NL] 2019/03/04(月) 12:20:49.05 ID:qzN8vsrD0
半年毎のアップデートの度にクリーンインストールしているから何の不具合もないわ
過去の環境に囚われ続けているアホってなんなん?

 

105: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2019/03/04(月) 13:30:53.29 ID:2UZmbQ0B0
>>86
その潔さを見習いたい

 

87: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2019/03/04(月) 12:21:31.57 ID:JHrRnCdr0
うぜえ話しかけんなバカ、死んでろ

 

89: 名無しさん@涙目です。(庭) [SI] 2019/03/04(月) 12:24:57.76 ID:BxQC6OoA0
アップデート直後にまたアップデート通知
一回で済ませろよヘタクソ

 

90: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FR] 2019/03/04(月) 12:28:10.62 ID:H9Fr2mH20
自動で再起動しますで止まったまま

 

92: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2019/03/04(月) 12:33:04.61 ID:uyhaUqR30
ゲーム対応してくれたらいつでも乗り換えるがな
あんな糞OS単体で見たら使う価値ないわ

 

93: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [US] 2019/03/04(月) 12:33:05.42 ID:gwBKyhs40
アップデートに失敗した事がない俺は異端なのか…w

 

110: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2019/03/04(月) 14:01:39.43 ID:yPe3G6XI0
7が10はゴミだからやめておけと止めてくれてんのに

 

111: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2019/03/04(月) 14:03:42.02 ID:Ev3lFS1G0

Windowsアップデートはゴミ
生ゴミ以下のゴミくず野郎
MSを起業し一流メーカーに仕上げた有能な人たちがあいそ付かして出てって
無能な働き者だけがのこって今に至る、というイメージ

アップデートしています
ダウンロードしています
構成中です
全部嘘
嘘つきはまいけろソフトの始まりっていうくらいの嘘つき野郎
ルーターのアクセスランプもSSDのアクセスランプも付いてません
すぐばれる嘘つくなよちょん見たいなやつらだ
ちんたらちんたらやってんじゃねーよのろま

 

114: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2019/03/04(月) 14:24:12.86 ID:VPDL4xhM0
2月12日のアップデート以降使えなくなったUSB機器がある
それ使いたけりゃアップデートをロールバックしろとのことだが
既にアップデート後10日を経過していたため断念
その場しのぎで安いimac買ったがパワー不足で辛い

 

115: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/03/04(月) 14:25:08.43 ID:GPAb0vhK0
おれのも1809からずっと完了しない

 

117: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB] 2019/03/04(月) 14:29:19.17 ID:6g2Ugg4Q0
アップデート前の復元ポイントまで戻してWindowsUpdateが動かないようにすればいいじゃん
そもそもWindowsUpdate自体が害悪なんだから切っとけよ。
ただでさえWin10なんてスパイウェア満載なんだから。

 

119: 名無しさん@涙目です。(広島県) [GB] 2019/03/04(月) 15:26:20.28 ID:iKkmX51/0

ガチレスするわ、

遊びで使うならWindows10が良いね
アップデート失敗?
どうせ遊びで使うだけのパソコンだし失業することはないでしょw

仕事で使うなら、
これはマジにMacにしなさい
他に代替案はない
OSとハードが一体だから安定しているし古いOS使っててもウイルスの脅威はWindowsほどじゃない
アップルが開発しているアプリ群は使いこなせば仕事で必要不可欠なものになる
オフィスなんておもちゃに思えるよ

 

124: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP] 2019/03/04(月) 16:46:21.80 ID:BnhM53Tb0
あれってなんなんだぜ?
昨日の朝、アップデートするから再起動しますとか出て来て、11時~15時くらいまでかかったぞ。

 

125: 名無しさん@涙目です。(三重県) [JP] 2019/03/04(月) 16:48:59.08 ID:CDWGWI+i0
トラブルらしいトラブル起きたことないけどスペックがしょぼいんじゃね

 

127: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/03/04(月) 17:26:35.69 ID:uo6r8ySQ0
SSD128GBにシステムが入っててM.2の500GBへそのまま移したいんだけど
クローンにするとパーティションそのまま移っちゃうんだよね
残った分を未割り当てにしておいてあとでCドライブに割り当てる事ってできるの?

 

132: 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] 2019/03/04(月) 18:20:27.09 ID:HNmUXRzz0
>>127
クローンソフトでパーティションのサイズ変える設定あるはずだけど
ないソフトもあるのかも

 

134: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN] 2019/03/04(月) 19:26:27.95 ID:C3LpdBPf0
今までサポートされてた実感ないから
サポート切れてもええよもう

 

137: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [NL] 2019/03/04(月) 21:14:14.82 ID:d9Fhah7t0
Microsoftの画面に突然変わって、
「おめでとうございます!あなたは当選されました。」
って出てきたんだけど、あれって本当?

 

138: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [CN] 2019/03/04(月) 21:16:16.21 ID:FE4RxmFU0
再起動しなくていい奴は頻繁にupdateしてるよね
履歴見てびっくりだ

 

143: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2019/03/05(火) 00:29:47.36 ID:F4Z8u2570
Mac miniにブートキャンプでWindows10入れてる
快適に動くぞ
Windows10内のLinuxも普通に使える
ただしw3mで5ちゃんアクセスしたら何故かもっさりになる

 

144: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ] 2019/03/05(火) 01:02:18.45 ID:/f6sHMWq0
chromebookでササッと済ませておしまい!
ホント、ストレス減ったわ

 

154: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2019/03/05(火) 16:36:29.93 ID:qq9JD4uq0
アップデート失敗(再起動のループで立ち上がらない)でパソコン2台ダメにしたんだが
どうすればいい?

 

161: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/03/05(火) 19:41:55.53 ID:xNhWuOC00
>>154
アップルのウェブサイトへ急ぎましょう
お好きなMacを選んでカートにいれ決算手続きをすれば貴方の悩みはすべて解決ですw

 

159: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2019/03/05(火) 19:32:00.37 ID:aImBaqWY0
アップデートする毎に動作が遅くなっていってないか?

 

162: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2019/03/05(火) 19:47:16.70 ID:xs9EsHfn0
年に2回クリーンインストールをすれば大丈夫です

 

163: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [US] 2019/03/06(水) 07:58:15.23 ID:cgGeauZp0
>>162
Windows98あたりの頃は3ヶ月に一回くらいやってたな
そうでもしないと安定しなかったもんだ

 

168: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [DE] 2019/03/07(木) 10:00:04.32 ID:HuGoHRAc0
文句言うならMe使え!

引用元

管理人からひと言

Windowsを投げ捨てる

 

関連記事

  1. 【PC】Windows 11で国内PCの半数は買い替えが必要に? マイクロソフトは「モダンPC」で訴…

  2. 【PC】Windows 10の自動更新プログラムのせいでHomeエディションのユーザーが悲鳴を上げて…

  3. 【PC】Microsoft、「Surface Laptop 4」発売 AMDの13.5インチが12万…

  4. 【IT】家庭向け「Office 365」、10月2日から無制限インストール、同時に5サインイン可能に…

  5. 【IT】新しい「Microsoft Edge」がプレビューを卒業 ~Windows/Mac向け正式版…

  6. マイクロソフト 初の売上1000億ドル 「office」 クラウド好調

  7. Windows10次期大型アップデートでコマンドプロンプトがカラーに対応!IBM PCの制限がついに…

  8. 【Windows】Microsoft、Windows 7の画面に「サポート終了」通知を表示へ

  9. 【IT】マイクロソフトに迫る2020年問題 クラウド巡る競争激化

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 20代に通じなくてショックを受けた「死語」の数々…「ソニプラ」「エビちゃんOL」…
  2. PSPがHDMI出力で大画面で遊べるようになる
  3. 【朗報】YouTubeの広告を一瞬で終わらせるChrome拡張が爆誕wwwwww…
  4. 沖縄北部に巨大テーマパーク「JUNGLIA」建設へ 2025年開業
  5. MacBook Pro M3 Max、画質でRTX4090搭載PCを圧倒

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】はじめました。
  2. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  5. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
PAGE TOP