1: 田杉山脈 ★ 2019/02/19(火) 15:57:58.52 ID:CAP_USER
NECは、深層学習を使用して声認証の速度と精度を向上させ、5秒の発話で約95%の精度の認証が可能になったと発表した。
東京工業大学 情報理工学院 篠田浩一教授と共同で研究開発が行なわれている技術で、特定のフレーズに依存せず自然会話によって認証する「テキスト独立方式」の声認証。深層学習と学習データの拡張により、認証に必要な発話時間が従来の半分となる5秒に短縮され、人でも聞き分けることが難しい環境下でも約95%の認識率を実現したという。
今回開発された手法は、音声全体を検索し特徴量を抽出する「特徴抽出ネットワーク」と、話し方やイントネーションなどといった特有の音声パターンを抽出し重みづけする「注意ネットワーク」の2つから構成される「特徴抽出ロジック」を用いて認証を行なうもの。特徴抽出ロジックは、多重構造のニューラルネットワークに数千人規模の音声サンプルを与えて学習させることで形成され、情報量の少ない短時間の音声データからでも効率的な特徴抽出を可能にする。
また、音声データにノイズや改変を加えることで別のデータを作り上げる独自の「データ拡張技術」を活用し、学習データを拡張。背景ノイズが目立つ音声や、複数の声が混じる音声、声を改変して別の人物をシミュレートした音声などを生成できるもので、より多くのサンプルデータを集めることが可能。話者数としては約5倍、学習データ量としては約20倍にまでデータを拡張し、学習の強化と誤認識率の低減を図っている。
2020年の実用化を目指しており、コールセンターなどでの本人確認手続きの効率化や、ほかの生体認証との併用によるEコマースなどでの決済手続きの利便性向上、音声鑑定といった犯罪捜査支援などへの応用を見込んでいるという。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1170409.html
2: 名刺は切らしておりまして 2019/02/19(火) 15:59:25.69 ID:/RvL8/qs
NECってまだあったのか
3: 名刺は切らしておりまして 2019/02/19(火) 15:59:47.48 ID:rfPJZmgC
おっぱいもみもみもーみもみ
とか不謹慎な言葉でもいけるのか変態だな
4: 名刺は切らしておりまして 2019/02/19(火) 16:03:48.53 ID:hn+t4/sz
>>3
おまえそれ5秒間喋り続けれるの?w
5: 名刺は切らしておりまして 2019/02/19(火) 16:04:23.71 ID:Iju3Jnfm
>>1
バイオ3ですでにその技術があったような気がする
6: 名刺は切らしておりまして 2019/02/19(火) 16:05:18.31 ID:/o7WW85Y
横山剣がCMキャラに成りそうなシステム
7: 名刺は切らしておりまして 2019/02/19(火) 16:06:19.22 ID:eJHsri1O
いっこく堂も判別できるのか
8: 名刺は切らしておりまして 2019/02/19(火) 16:13:34.11 ID:85ONVz47
意外と5秒は長い
24: 名刺は切らしておりまして 2019/02/19(火) 17:30:47.69 ID:l/VU/OO4
>>8 5秒あればもっと認証精度上がる稀ガス
9: 名刺は切らしておりまして 2019/02/19(火) 16:19:46.90 ID:XQNgrovt
1999年頃は音声認識ソフト使うのに、定型文1時間ぐらい読んだ記憶が・・・
10: 名刺は切らしておりまして 2019/02/19(火) 16:19:47.95 ID:LblNjOG8
IBMのViaVoiceで、オンと言えばスイッチはいってログインできるから進んで無い
11: 名刺は切らしておりまして 2019/02/19(火) 16:22:21.55 ID:EBaG70im
あうあうでもいいのか
12: 名刺は切らしておりまして 2019/02/19(火) 16:25:00.68 ID:LblNjOG8
頭イテーけど、以前ほど狙撃されてない
つか、岡山県あたりから電話線のパルス攻撃無茶苦茶してんな、警察
13: 名刺は切らしておりまして 2019/02/19(火) 16:25:40.16 ID:rcPHR1m2
音のパラミーターってデシベルしか知らないけど
どういう定義を学んだのか?
14: 名刺は切らしておりまして 2019/02/19(火) 16:27:46.25 ID:OSlmyRfV
深層学習だと結局はサンプルをたくさん覚えさせるだけで、キーテクノロジーは
GoogleなどAIフレームワークのメーカ。
NECはただのユーザで技術と関係ない。
15: 名刺は切らしておりまして 2019/02/19(火) 16:28:31.59 ID:0p+kZy1I
流石に何でもだと録音された音声でも解除されちゃうやん
テレビに出てる芸人や歌手はもちろん
YouTuberもダメだね
セキュリティになってない
16: 名刺は切らしておりまして 2019/02/19(火) 16:31:02.77 ID:LblNjOG8
AIスピーカーで、注文じゃなくて機材の認証スイッチ入れるだけだろ
17: 名刺は切らしておりまして 2019/02/19(火) 16:34:17.37 ID:oQExPl8c
5秒って結構長いわ
18: 名刺は切らしておりまして 2019/02/19(火) 16:34:38.54 ID:ywzgSAHb
寝言でも認証されるね
19: 名刺は切らしておりまして 2019/02/19(火) 16:35:05.33 ID:/N9LvAG+
カメラからの顔認証だけじゃなく
マイクからの声(紋)認証でも追跡される時代か
20: 名刺は切らしておりまして 2019/02/19(火) 16:51:20.83 ID:cax9R/MR
オラみたいになまってても大丈夫なんだべか
22: 名刺は切らしておりまして 2019/02/19(火) 17:06:03.02 ID:s2Nou76V
日本在住者の声紋登録してオレオレ詐欺の割り出しに使ってくれ。
例えば電話の相手に誰から電話か直ぐ分かるように登録して欲しい。日本中の人間全てを。
23: 名刺は切らしておりまして 2019/02/19(火) 17:15:12.51 ID:ubWu9Ax2
日本人全員の声を登録すれば徘徊した時に誰かわかるのか
32: 名刺は切らしておりまして 2019/02/20(水) 00:50:10.84 ID:9u6a+Rc0
>>23
すでにばれてると思うなあ
25: 名刺は切らしておりまして 2019/02/19(火) 17:41:55.83 ID:l7qWJVmT
生麦生米生卵
26: 名刺は切らしておりまして 2019/02/19(火) 18:04:41.15 ID:H0+7YQ0K
なんで日本だけ、新技術がNECやNTTなんだ…
頼むからNTTやNECから独立しろよ
30: 名刺は切らしておりまして 2019/02/19(火) 23:51:17.68 ID:pnUpUNPt
>>26
官民案件が多いからねー
産総研や旧帝大とかと
27: 名刺は切らしておりまして 2019/02/19(火) 18:22:51.65 ID:gdyPOvvH
野沢雅子芸人が悟空の真似したら野沢雅子アカウント認証されちゃうんじゃないの?
28: (,,゚д゚)さん 頭スカスカ 2019/02/19(火) 18:25:02.37 ID:hWSHQqz8
終わりの時には 断末魔….5 secで認識しるのね うーむ
29: 名刺は切らしておりまして 2019/02/19(火) 19:55:05.57 ID:OnjaNQ4O
5秒は長いな
31: 名刺は切らしておりまして 2019/02/20(水) 00:21:27.45 ID:CsSYRQE+
Nは実はかなり技術力がある。機械学習の論文も日本で一番だし北米研のレベルも高い。
が、技術を金にするのがクソヘタでどうしようもない
33: 名刺は切らしておりまして 2019/02/20(水) 01:45:21.19 ID:wkO0bKXA
>>31
雇用に繋がらないんだよな、いい技術も
34: 名刺は切らしておりまして 2019/02/20(水) 15:13:26.59 ID:D1rFp2+6
35: 名刺は切らしておりまして 2019/02/20(水) 16:52:47.12 ID:pZXc23cW
1秒以内にしろ。
妥協したとしても2秒だ
36: 名刺は切らしておりまして 2019/02/20(水) 20:52:56.15 ID:ofsjmR/C
実際に5秒喋るってスゲェー長いぞ
風邪のときはどうなるのだろうか
この記事へのコメントはありません。