【決済】ドコモ「d払い」も20%還元 dポイント付与、通常の40倍に

1: 田杉山脈 ★ 2019/02/15(金) 21:13:09.38 ID:CAP_USER

NTTドコモは2月15日、スマートフォンアプリを使った決済サービス「d払い」で、支払額の20%をdポイントで還元するキャンペーンを3月1日~31日に行うと発表した。通常は200円の支払いに対し1ポイントを付与しているが、期間中は40ポイントにアップ。1ポイント=1円として使えるため、還元率20%になる計算だ。

高島屋を除くd払いの加盟店での支払いが対象。キャンペーンで還元されるdポイントは5000ポイントを上限とし、5月中に付与する。もらえるキャンペーンポイントは通常のdポイントとは異なり、利用用途を限定する他、有効期間も設定する。

同様の取り組みでは、PayPayが12日、支払額の20%を還元する「第2弾100億円キャンペーン」を始めた他、LINE Payも同日からファミリーマート限定で20%還元キャンペーンを実施。各社の競争が激化している。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1902/15/news139.html

2: 名刺は切らしておりまして 2019/02/15(金) 21:22:25.03 ID:i002YxyF
ドコモの俺大勝利

 

3: 名刺は切らしておりまして 2019/02/15(金) 21:26:01.37 ID:h6on1BDY
ドコモはソフバンの悪いところを真似するなよ
これで上限5000じゃなければ評価したのに

 

12: 名刺は切らしておりまして 2019/02/15(金) 22:02:51.80 ID:VT9TtT4U
>>3
利用者増でペイできるんだろな。

 

39: 名刺は切らしておりまして 2019/02/16(土) 08:30:18.23 ID:40qEr4V5

>>3
調べたら家電量販店は対応していないからポイント貯めるの難しそうよ。

タワレコでギター買うとかかな。

 

4: 名刺は切らしておりまして 2019/02/15(金) 21:31:14.03 ID:/T6FyHk3
ユーザーはポイント還元より通信料値下げを希望してるんだが?

 

5: 名刺は切らしておりまして 2019/02/15(金) 21:32:57.28 ID:TBJ1pm++
ドコモは腐るほど金溜め込んでるからな

 

6: 名刺は切らしておりまして 2019/02/15(金) 21:39:34.27 ID:1IJpeRoF
ドコモは高いって普段から言ってる奴は、こういうチャンスを狙って
支払った料金を取り戻してやるくらいの気概を持てよ

 

9: 名刺は切らしておりまして 2019/02/15(金) 21:52:57.44 ID:JNE+scQh
>>6
ドコモ契約無くても出来るけど

 

7: 名刺は切らしておりまして 2019/02/15(金) 21:46:39.48 ID:G3WlNK5L
有効期限のあるポイントは、貰っても余分な物買っちゃうからお得感ない

 

8: 名刺は切らしておりまして 2019/02/15(金) 21:48:00.99 ID:qFjXRhxd
消耗戦始まってますよ

 

10: 名刺は切らしておりまして 2019/02/15(金) 21:54:34.23 ID:idcpMbFS
マック食いまくる

 

11: 名刺は切らしておりまして 2019/02/15(金) 21:59:58.86 ID:eZVI/Zev
4月からau payも参入してくるから、キャリアでコード決済囲いこみ競走かよ
携帯料金の値下げ競走しろや粕

 

16: 名刺は切らしておりまして 2019/02/15(金) 22:13:52.25 ID:PtLLcjWc

>通常は200円の支払いに対し1ポイント

通常がショボすぎるやろ

 

17: 名刺は切らしておりまして 2019/02/15(金) 22:14:10.89 ID:OF19ybpn
こんだけ乱立してたらはやらないよ
昔からあるスタンプカードが電子化されただけ
そこでしか使えない

 

18: 名刺は切らしておりまして 2019/02/15(金) 22:19:15.96 ID:LN5QHlFN
ドコモ光に入ったらなんかの初期費用の代わりに
ポイント3万くらいもらったので
マクドの支払いをポイント使ってたら、
ポイント払いの時はポイント還元ないのね。

 

23: 名刺は切らしておりまして 2019/02/15(金) 22:53:46.56 ID:8gXvuCkW
>>18
ところがd払いで払うとポイントが付く
そのd払いはdポで支払う設定にしたらポイントでポイントが付いたことになる
マックはd払いできないのでローソンとか他の加盟店で使える技だが
楽天みたいに素直にポイント払いでもポイントつくようにしてほしいけどな

 

30: 名刺は切らしておりまして 2019/02/15(金) 23:51:47.35 ID:LN5QHlFN
>>23
>>25
ほ~なんか色々あるんですね、
もうちょっと勉強してみます

 

25: 名刺は切らしておりまして 2019/02/15(金) 23:05:25.51 ID:uTqHlXB4
>>18
dショッピングで毎月特定日に消費するとポイント払いに20%のポイントがつくよ
あとはdデリバリーで毎月1万円くらい実質無料(後日全額ポイント還元)で頼める時期もあった

 

19: 名刺は切らしておりまして 2019/02/15(金) 22:24:12.77 ID:ESNTYARg

2万5000yん

SOAPしか用途無し

 

21: 名刺は切らしておりまして 2019/02/15(金) 22:27:40.55 ID:hZanN2u9
入りかけたけど住信SBIも楽天銀行も引き落とせなかったからあきらめた・・・

 

22: 名刺は切らしておりまして 2019/02/15(金) 22:32:18.72 ID:JhidcZlm
たったの5000ポイントかよ

 

24: 名刺は切らしておりまして 2019/02/15(金) 23:01:04.11 ID:phpjL8Rh
クオカード2万円買えば5000p貰えるってこと?

 

35: 名刺は切らしておりまして 2019/02/16(土) 00:40:18.13 ID:KpfaPv3D
>>24
クオカードみたいなの(itunes,google play,nintendo,psnほか)は
一般的にに電子マネー決済できないよ

 

26: 名刺は切らしておりまして 2019/02/15(金) 23:14:13.77 ID:9wUkouJL
もうカオス化してるな

 

27: 名刺は切らしておりまして 2019/02/15(金) 23:14:38.97 ID:h7cay5Hg
なにがどう得なのかわからん

 

28: 名刺は切らしておりまして 2019/02/15(金) 23:17:19.23 ID:dR9Smdjb
アマゾンのd払い振替でもいいんかの

 

29: 名刺は切らしておりまして 2019/02/15(金) 23:17:51.89 ID:YeAJ7EDu
今年はしょぼいな。
去年はフリマサイトで自作自演するだけで100万ポイント以上もらえる良キャンペーンだったのに・・・

 

31: 名刺は切らしておりまして 2019/02/16(土) 00:00:40.84 ID:YNZbiRCA
5000円ってpaypayに比べるとしょぼいな

 

32: 名刺は切らしておりまして 2019/02/16(土) 00:06:36.58 ID:d1DxG7dk
店結構限られてる?

 

34: 名刺は切らしておりまして 2019/02/16(土) 00:27:51.11 ID:2cnBeO21
>>1
ポイント乞食大集合

 

40: 名刺は切らしておりまして 2019/02/16(土) 09:04:51.83 ID:9J3XQcw+
ドコモのベーシックプランに変更しないかとドコモから電話があったんだが
あまり使用しないなら、偏向した方が安くなると言われた。
そこで、ネットで変更手続きしてると3Gまではドコモ割が適用されませんと
(ドコモ割-800円)
それと、使わない分の繰り越しもなくなるので、千円以上安くなると言われたが
150円くらいしか安くならないので中止。
これ、ドコモが電話して千円以上安くなりますって、詐欺じゃないか。
今は激おこでドコモに怒りを持ってます。
他のキャリアも同じだろうし、総務省何とかしろよ。

 

41: 名刺は切らしておりまして 2019/02/16(土) 09:09:48.01 ID:uXs45oEr
iDがあるのになぜ不便なQRに走るのか分からん。

 

42: 名刺は切らしておりまして 2019/02/16(土) 09:10:11.54 ID:w5vvBzDq
カネあるなぁ
ドコモ

 

43: 名刺は切らしておりまして 2019/02/16(土) 10:14:55.43 ID:yILgQHts
タバコにもポイント還元してくれたらdカード作ってやるわ

 

44: 名刺は切らしておりまして 2019/02/16(土) 11:19:28.30 ID:q9Q4dy0a
20%還元、しかも上限5000ポイントw
こんなのドコモにとっちゃ鼻クソみたい金額だろうな

 

45: 名刺は切らしておりまして 2019/02/16(土) 11:28:52.01 ID:GfGTUwxz
さっそくd払い初体験した

 

46: 名刺は切らしておりまして 2019/02/16(土) 11:35:51.83 ID:A1W6GnoG
ユーザーから高い料金をむしり取ってばら撒くのまじでやめれ
やるならユーザー限定にしろよ

 

49: 名刺は切らしておりまして 2019/02/16(土) 17:49:38.02 ID:6esUpvgb
期間固定ポイントじゃなきゃな

 

50: 名刺は切らしておりまして 2019/02/16(土) 21:19:13.98 ID:Xh9fn1oA
QR決済は中小零細が導入してくれればね
近所の床屋とか入れてくれないかな

 

51: 名刺は切らしておりまして 2019/02/16(土) 21:23:20.70 ID:MNVmP9nc
また一つ 規格が増える キャッシュレス

 

52: 名刺は切らしておりまして 2019/02/16(土) 23:30:50.20 ID:pDs6Ko+R
dポイントカードは100円で1ポイントだったような
アプリだと200円なの?

 

64: 実況禁止さん@転載も禁止。 転載ダメ 2019/02/17(日) 14:49:18.91 ID:8BY0tXHm
>>52
アプリはきっかり0.5%
カードは0.93%

 

53: 名刺は切らしておりまして 2019/02/17(日) 02:15:05.85 ID:Hp7pZdnD
バーコードでもFeliCaでもいいから丸亀製麺式のうどん屋はキャッシュレス対応してくれよ
一円単位での現金会計面倒すぎる

 

55: 名刺は切らしておりまして 2019/02/17(日) 08:25:18.06 ID:5yjAOv+7
酒好きならウエルシアで使えば得だと思うよ
感謝dayのTポ3割引の還元率に毎回目を見張る

 

58: 名刺は切らしておりまして 2019/02/17(日) 11:18:23.73 ID:cF8brPdK
>>55
d払い初体験しようと設定だけしたけどウエルシアで会計時Tカードだしてd払いってできるん?

 

56: 名刺は切らしておりまして 2019/02/17(日) 09:02:35.79 ID:VU513ly0
電気屋にしろ何にしろ、こういう付与ポイントって使用期限が短いんだよなぁ

 

57: 名刺は切らしておりまして 2019/02/17(日) 10:53:41.12 ID:uDfGH0JF
d払い以前に、暴力団とズブズブのヅラタレの
イッキュウパーッ!て目障り・耳障りだから止めろ!

 

61: 名刺は切らしておりまして 2019/02/17(日) 12:14:33.19 ID:QVHjxa8S

25000円分かー

ビミョー

 

62: 名刺は切らしておりまして 2019/02/17(日) 14:05:39.26 ID:nPxryOqT
yahoo、楽天などはカード作るだけで5000ポイントもらえるけど、これは25000円使わないとダメなんだよね?
条件悪いから新規契約はないかな

 

63: 名刺は切らしておりまして 2019/02/17(日) 14:11:15.64 ID:SGXWuBoE
総務省ってもしかして無能じゃ無いか?

 

65: 名刺は切らしておりまして 2019/02/17(日) 17:44:58.76 ID:TbNUThm3
200円ごとに40ポイントだろ
399円でも40ポイント

 

66: 名刺は切らしておりまして 2019/02/18(月) 06:57:10.13 ID:ozQz2p56
日本じゃFelicaが占めてるんだから、バーコード出すのめんどくさ過ぎ。
何で今更めんどくさいのを流行らせようとしてんだよ。

 

68: 名刺は切らしておりまして 2019/02/18(月) 09:53:22.07 ID:vWTtVolB
>>66
メルペイがiD対応でApple Pay使えるんだからドコモもやってほしいよな

 

69: 名刺は切らしておりまして 2019/02/18(月) 10:10:10.30 ID:qgjbhOur
使える店がないんだな

 

70: 名刺は切らしておりまして 2019/02/18(月) 10:16:32.43 ID:NuhX5dC2
いや、テレカで支払う場合も同じ割引にしろよ。
詐欺状態のまま逃げ得だろ、あれ。

 

71: 名刺は切らしておりまして 2019/02/18(月) 17:44:55.26 ID:cb8TRsYt
dポイントカード出してd払いにしたら
二重でポイントもらえるの?

 

74: 名刺は切らしておりまして 2019/02/19(火) 11:37:42.24 ID:RTXI8zo0
>>71
例えばローソンとかはそうなる
dポイントと d払いはバーコードが別なので 2度スキャンしてもらう必要があるが

 

75: 名刺は切らしておりまして 2019/02/19(火) 11:44:18.23 ID:qLheqsrZ
>>74
ありがとう
ひもづけして自動的にしてくれたらいいのにね

 

76: 名刺は切らしておりまして 2019/02/19(火) 11:58:05.44 ID:NtZvkJ/u
>>75
それやると完全にポイント二重取りで消えるやろ
あくまでも別物扱いで逃げてるだけやから

 

72: 名刺は切らしておりまして 2019/02/19(火) 00:51:34.08 ID:FgkFORZM
idじゃないの?

 

73: 名刺は切らしておりまして 2019/02/19(火) 09:42:06.98 ID:J0i4aaoU
>>72
違うよ

 

78: 名刺は切らしておりまして 2019/02/19(火) 12:19:54.98 ID:7vQSeXwh
買いたい店で軒並みd払い出来ない

 

79: 名刺は切らしておりまして 2019/02/19(火) 12:37:02.32 ID:vXsTMXPa

ファミマで使ったら

Tポイント
dポイント
ドコモ料金支払いのクレカポイント

で3重取ということか

 

80: 名刺は切らしておりまして 2019/02/19(火) 14:42:15.57 ID:bZWBmFVL
>>79
え、1回の会計でポイントカード2枚出せんの?

 

83: 名刺は切らしておりまして 2019/02/19(火) 15:35:18.45 ID:vXsTMXPa
>>80
dポイントはd払いに対して付与されるんだからポイントカード関係ないでしょ

 

81: 名刺は切らしておりまして 2019/02/19(火) 15:04:03.61 ID:4nmLaKM/
JoshinでもJoshinのカードとDポイントか楽天のカードの何れか二枚出せる

 

82: 名刺は切らしておりまして 2019/02/19(火) 15:13:23.47 ID:9xN72Ko2
dポイント d払い
どういうこと?
初心者はまずここで躓く
面倒になる

 

84: 名刺は切らしておりまして 2019/02/19(火) 15:45:17.71 ID:SSwT1Vrp
dカード払い?d払い??ドコモ払い???30倍とか言われても結局どう払えば対象になるのかさっぱりわからん
dゴールド作ってクレジット払いしたらd払いになるのかな?

 

13: 名刺は切らしておりまして 2019/02/15(金) 22:05:12.36 ID:phHEm2Zy
もう。ウンザリです。

引用元

管理人からひと言

ぱいぱい

 

関連記事

  1. 【動画】Huluの契約者、年末までに2300万人超に

  2. フェイスブック幹部「ツイッターを締め出していいですか?」 CEO「やれ」 幹部「へい」

  3. web広告費の料金を下げろ!!

  4. 【企業】Facebookが脱Googleへ、ハードウェアのソーシャル化に向けて新OSを開発中

  5. 【IT】フェイスブックに行政指導 個人情報保護委

  6. Twitterが世界で最もツイートされた人物を発表 堂々の1位は防弾少年団(BTS)

  7. 【IT】Dropbox、月額2500円で2テラバイトを6人で共有できるファミリープラン開始

  8. メルカリ、新たに始まった「本人確認」が間に合わず、プログラムが売上金データを削除しまくるw

  9. 【IT】ソフトバンクファンド、動画アプリTikTokに出資

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_hardware
  2. カテゴリ_hardware
  3. カテゴリ_働き方

新着記事

  1. 【速報】MacBookやiPhoneのCPUに致命的な脆弱性 safariでWE…
  2. 【デジタル庁】政府クラウド、提供事業者に「さくらインターネット」を選定…初の日本…
  3. 「Google ドライブ」デスクトップ版の“同期の問題”で一部ユーザーは半年分デ…
  4. JAXAにサイバー攻撃か、宇宙開発の「機微」閲覧の恐れ…警察から連絡受けるまで気…
  5. 20代に通じなくてショックを受けた「死語」の数々…「ソニプラ」「エビちゃんOL」…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】はじめました。
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  4. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
PAGE TOP