1: 田杉山脈 ★ 2019/02/04(月) 19:20:38.82 ID:CAP_USER
CHUWIは、左右ベゼル幅が5mmの狭額縁13.3型ノート「Aerobook」を発表した。2月27日よりクラウドファンディングサイトIndiegogoで出資を募り、製品を入手するための最小出資額は499ドルになる見込み。
狭額縁設計により80%の画面占有率を実現し、従来のノートPCと比較して15%広いという。また、19mmのキーピッチを確保したキーボードや、最大1TBのストレージなどが特徴。
CPUはCore m3-6Y30(900MHz、ビデオ機能内蔵)、メモリ8GB、128GB eMMC(オプションで1TB)、1,920×1,080ドット表示対応13.3型液晶ディスプレイ、OSにWindows 10 Homeなどを搭載する。
インターフェイスはUSB 3.0×2、microSDカードスロット、Micro HDMI出力、IEEE 802.11ac対応無線LAN、Bluetooth 4.0、音声入出力などを搭載する。
バッテリは38Whで、駆動時間は8時間。15mm/約1.25kgの薄型軽量筐体も謳われている。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1168098.html
2: 名刺は切らしておりまして 2019/02/04(月) 19:42:32.75 ID:ULEVMYB0
Win10HomeみたいなゴミOS要らんわ
3: 名刺は切らしておりまして 2019/02/04(月) 19:52:29.74 ID:g6Uj3E/6
これゴミじゃね
5: 名刺は切らしておりまして 2019/02/04(月) 20:12:45.41 ID:d1MFwkQq
中華タブやPCは1万だから価値あった。
USB給電の中華PCやタブって充電追いつかないから
長時間利用も出来ない。
数万だして買うもんじゃない。
5万だすならi5 5200U、SSD、FHD以上、800gの
国産中古ノートPCが2台買える。
6: 名刺は切らしておりまして 2019/02/04(月) 20:41:04.24 ID:5N7a53kb
絶妙に安くないな
あとちょっと出せば大幅に性能高いの買えるライン
8: 名刺は切らしておりまして 2019/02/04(月) 21:13:21.56 ID:HIqyrAts
こういうのでいいんだよ
9: 【東電 76.2 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし) 2019/02/04(月) 21:18:45.50 ID:LmCedYKE
>>8
彡”⌒ヾ
. ( ^ω^)基本スペックとコスパは悪くない
14: 名刺は切らしておりまして 2019/02/04(月) 21:38:10.27 ID:P895VImE
>>8
ほんと、これで充分な人多いと思う
10: 名刺は切らしておりまして 2019/02/04(月) 21:31:52.40 ID:suOKK4Dt
おれ、このくらいで十分だわ。
11: 【東電 75.3 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし) 2019/02/04(月) 21:33:36.42 ID:LmCedYKE
彡”⌒ヾ
. ( ^ω^)中華PCはインターフェース位置が良く考えられてる
彡”⌒ヾ
. ( ^ω^)唯一の国産の知恵遅れPCはどうにもならん
12: 名刺は切らしておりまして 2019/02/04(月) 21:34:23.15 ID:3mcQB/px
安物買いの銭失い
15: 名刺は切らしておりまして 2019/02/04(月) 21:55:32.74 ID:Fr5+e6LI
TPP11(CPTTP)と日欧EPAで
日本メーカーが活性化するか
域内に新メーカーができるまで待つわ
16: 名刺は切らしておりまして 2019/02/04(月) 22:04:41.12 ID:2uXSiL4R
こんなありふれたノートPCでスレ立てるってどういうこと?w
Corei3、メモリ8GB、128GB eMMCフルHDって・・・3万円台で2年前からであるじゃんw
全然進化してないどころから、5万円って・・・
せめてsarfaceの2kディスプレイくらい当たり前になって欲しいわ
18: 名刺は切らしておりまして 2019/02/04(月) 23:51:31.14 ID:vw3rbRJ5
中華製も案外良いよ、おれLenovo G580ってやつをミカカで
398で購入、ヒンジ弱いと心配していたが、5年目、
毎日使っているが、まだ壊れていない。
だが、この機種買うなら、セコの東芝かタフブックだね、
19: 名刺は切らしておりまして 2019/02/05(火) 00:11:18.13 ID:Biw7A1Eu
ブランド名が「注意」とかふざけすぎ
宣伝スレ立てんな
21: 名刺は切らしておりまして 2019/02/05(火) 00:45:16.05 ID:UARkrXuj
5万以上出してeMMC・・・・・
31: 【東電 66.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし) 2019/02/05(火) 06:39:53.64 ID:tBTmwyb9
>>21
彡”⌒ヾ
. ( ^ω^)最初からM.2だけにしとけばいいのにな
22: 名刺は切らしておりまして 2019/02/05(火) 01:08:04.50 ID:R6fHqDf2
うーん、いらないかな
中古PCにSSD追加した方がマシなレベル
23: 名刺は切らしておりまして 2019/02/05(火) 01:13:14.77 ID:IlW9/qT9
DELLのRyzen5PCで幸せです。
24: 名刺は切らしておりまして 2019/02/05(火) 03:20:06.17 ID:KddgkUrS
このサイズでフルHDというのは絶妙に使いづらい。
29: 名刺は切らしておりまして 2019/02/05(火) 04:03:09.34 ID:PyedCmJD
>>24
Micro HDMI出力でテレビか外部モニタで使うんだろ?
25: 名刺は切らしておりまして 2019/02/05(火) 03:25:26.09 ID:oAGlC+BB
10インチのタブレットはそれなりに使い物になっている。
26: 名刺は切らしておりまして 2019/02/05(火) 03:25:37.83 ID:XOtPDf7S
ノーパソって本当に安物買いの銭失いがあるからなあ
28: 名刺は切らしておりまして 2019/02/05(火) 03:39:04.16 ID:uej7R2IK
余計な部品は?
32: 名刺は切らしておりまして 2019/02/05(火) 06:47:57.59 ID:u6ZojT4k
利点はsdカードだけやね
33: 名刺は切らしておりまして 2019/02/05(火) 09:12:00.64 ID:Ny5SiDrV
高級機っぽいデザインをこの価格でってのが、これのウリなんじゃないの?
個人的にはノートや2in1は3:2ディスプレイがもっと増えて欲しい
34: 名刺は切らしておりまして 2019/02/05(火) 09:16:16.53 ID:UPVRnkod
今時6Y30ってのが
35: 名刺は切らしておりまして 2019/02/05(火) 10:23:01.21 ID:vyP1vKQ0
わざわざクラウドファンディングでやるってのが謎
広告費をケチってるだけか?
37: 名刺は切らしておりまして 2019/02/05(火) 16:08:22.92 ID:7L7sFTcf
メモリも問題ないし いいじゃんこれ
ゲームやるなら容量が心配だけど
38: 名刺は切らしておりまして 2019/02/05(火) 23:22:11.56 ID:VW1R2YND
このノートPCのどこがいいのか全然わからん。
自分は先日、中古で美品のパナのレッツノートNX3(Win10)を
2万で手に入れたけどこっちのほうが断然いいよね。
39: 名刺は切らしておりまして 2019/02/06(水) 10:14:42.92 ID:Ya9/uEST
surface proを意識してるんかな。
あっちはほぼ同じスペックでだいたい1000ドルを軽く超えてくるから。
お買い得といえばお買い得
40: 名刺は切らしておりまして 2019/02/06(水) 10:46:56.52 ID:GWdbXyXr
3年前なら買ってたかもレベルだな
41: 名刺は切らしておりまして 2019/02/06(水) 11:16:51.60 ID:WGwkWI6D
Chromebookにすればもっと安くなるだろ
ちょっと高い
この記事へのコメントはありません。