1: 田杉山脈 ★ 2019/01/21(月) 19:47:07.53 ID:CAP_USER
PayPayは1月21日、モバイル決済アプリ「PayPay」で、クレジットカードの不正利用を防ぐため、本人認証サービス「3Dセキュア」を導入したと発表した。3Dセキュア対応に伴い、クレジットカードの利用上限額(過去30日間)を5万円から25万円に引き上げる。
3Dセキュアは、事前にクレジットカード会社に登録したパスワードなどを入力して本人確認を行い、不正利用やなりすましを防ぐ仕組み。21日以降、クレジットカードを新規登録する際、クレジットカード番号、有効期限、セキュリティコードを入力すると、カード会社の認証ページに遷移、パスワードなどを入力すると本人認証が完了する。
PayPayでは昨年末、クレジットカードが不正利用されたという報告が相次いだ。そのためクレジットカードを利用する場合、過去24時間以内なら2万円まで、過去30日間は5万円までと上限を設けていた。3Dセキュア対応に伴い、本人認証を完了した利用者の利用上限額を過去30日間で25万円までに緩和する(過去24時間以内の制限はない)。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1901/21/news100.html
2: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 19:48:33.77 ID:CmcU0v2R
3Dセキュアを入れるだけでこれだけ時間がかかったのか
80: 名刺は切らしておりまして 2019/01/22(火) 18:26:32.35 ID:pfm7qx6I
>>2
サイト設計書にないものを追加するには時間かかるよ。
まともな会社なら総合テストまでやる。
金融ならば。
3: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 19:49:42.74 ID:6VrIixSn
こんな当たり前の最低防衛手段を今頃になってやるって・・・・
4: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 19:52:08.05 ID:MhbeMe3I
総当たりやれる設定とか酷過ぎ
5: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 19:58:20.19 ID:C0K45Blt
最初からやっとけ
7: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 20:00:37.88 ID:o8COPZkD
アプリの生態認証は結構前からやってたのにな
10: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 20:06:38.85 ID:eoE3YlnA
後付けしながらwww
行政指導もなしwww
バカ日本政府と深刻な癒着www
13: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 20:30:48.24 ID:sGIPuniA
今更対策いれても
そもそもまともなセキュリティを考えられる奴のいないシステムだってのがバレたからなぁ
17: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 20:46:53.86 ID:D9WVEDTV
つーかわざわざ基本仕様からセキュリティー外してたのはなぜ?
19: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 21:04:28.16 ID:+gYUuy/r
>>17
3Dセキュア外している所なんて沢山あるよ
51: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 23:30:11.25 ID:dvIpvfrY
>>19
そんな話じゃないだろ
馬鹿かおまえ
22: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 21:12:46.06 ID:hQ0x0PvZ
今頃自衛ですかw
盗まれた人の利用はよそで使われたら保証すんですか?
どの面下げてやってんだろうね
このバカども
23: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 21:25:16.62 ID:qfOA0Fe/
こんなの最初の500円使ってアンインストールすればいいレベルのもの
24: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 21:28:07.37 ID:hQ0x0PvZ
>>23
君のGoogleidの価値が500円なんですか?
ソフトバンクはGoogleのデータ使えるんですよ?
28: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 21:40:24.56 ID:hQ0x0PvZ
未だにほしいものがある人は羨ましいよ
アベノミクスで物欲は満たされた
もう一通り持ってしまってる
29: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 21:43:29.65 ID:6OJv9IKM
できるなら最初からやれ無能
34: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 21:57:37.07 ID:XHc0t2jF
また素でPaypalと間違えたわ。ホント糞な名前。
35: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 22:04:59.66 ID:0EfYbvNQ
3Dセキュア対応のクレカ登録したら、別に登録してるkyash分も上限額上がるとかないよね?
37: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 22:08:28.47 ID:O9wPY2Rj
別にsuicaやquick pay、iDで問題ないと思うわ
わざわざ、こんな新興のバーコード決済を採用する意味なんてあんの?
40: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 22:15:13.26 ID:cckphIXg
>>37
ないなら採用されないだけ
38: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 22:12:46.34 ID:EYQezacD
不正利用が出るのを十分知った上でめちゃくちゃなキャンペーンをあえて実施、
客を集めた後でアリバイ作りかのようにこんなセキュリティ改善をやってみせる芝居w
確信犯だな
41: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 22:24:44.98 ID:5NFFORbs
3Dセキュアって全然セキュアじゃないよね
偽サイトに誘導された馬鹿がパスワード入力したら終わりじゃん
んなことせずに、素直にハードウェアキー使えばいいのに
58: 名刺は切らしておりまして 2019/01/22(火) 07:15:57.19 ID:AzyP1KZQ
なおスクショできるザルは相変わらずの模様

65: 名刺は切らしておりまして 2019/01/22(火) 08:49:24.21 ID:x5Q7vCGV
流出した情報は回収できない
盗まれた仕込み爆弾に一生怯えるわけだ
73: 名刺は切らしておりまして 2019/01/22(火) 11:12:14.78 ID:yCz3JqUJ
ソフトバンクが失った信頼は金額にして1兆円ほどだろうか
76: 名刺は切らしておりまして 2019/01/22(火) 13:07:13.12 ID:hHn6h0Pr
>>73
毎年稼いだ金額以上に借金の利息と元本返済しないといけないから、
もう細かい事には構ってられないのだよ。
次は株式会社PayPayの新規上場を考えている。
77: 名刺は切らしておりまして 2019/01/22(火) 17:50:16.59 ID:OWGAWEc0
paypalと間違えるってよく言われるけど
実際paypal使ってる人ってどんだけいるの?
周りで使ってる人なんて聞いたことないぜ
78: 名刺は切らしておりまして 2019/01/22(火) 18:10:38.68 ID:OnkYj1Xx
>>77
あんまり喧伝するようなもんでもなくない?
ネットショッピングするんなら便利よ
82: 名刺は切らしておりまして 2019/01/22(火) 21:46:41.12 ID:QI8fIVXs
クレカでいいだろ
89: 名刺は切らしておりまして 2019/01/23(水) 18:15:38.99 ID:oA3O8h9g
ANA VISAカードでPayPay 不正利用された。家電屋で4万円使われた。
すでにカード情報が漏洩していて今回それが使われたようだが禿が憎くてしょうがない。
90: 名刺は切らしておりまして 2019/01/23(水) 20:17:49.52 ID:0Pwrhm4K
>>89
穴Vは4980だからなんだろうな
(同じ4980の別のカードで最近不正利用が多いらしい)
92: 名刺は切らしておりまして 2019/01/24(木) 12:40:18.58 ID:/M+3Baoz
騙されたアホが使い道を必死に探す姿を俺上から見てるけど、どう?
95: 名刺は切らしておりまして 2019/01/25(金) 01:55:30.16 ID:x/Wogi0h
>>92
実際そうだからな
もっと上から見ないと足掴まれでもしたら感染するから気をつけろ
20: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 21:08:44.48 ID:y+dFRg9r
中の人ちゃんと睡眠とれてるかな
https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1548067627/
最初からやっておくよね
この記事へのコメントはありません。