1: ムヒタ ★ 2019/01/17(木) 11:31:35.63 ID:CAP_USER
米Googleは1月16日(現地時間)、グループウェアスイート「G Suite」の「Basic」および「Business」プランを値上げすると発表した。月額の場合、4月2日からになる。
米国の場合、現在1人当たり月額5ドル(日本では月額600円)のBasicプランが1ドル高くなり、月額6ドルに、現在10ドル(日本では1200円)のBusinessは2ドル高くなり、月額12ドルになる。年間プランユーザーの場合は、次の更新から新料金が適用される。
最も高い月額25ドル(日本では3000円)の「Enterprise」は据え置きだ。日本を含む米国以外での新価格については本稿執筆現在、まだ発表されていない。
Googleは公式ブログで、G Suiteは過去10年間で多数のツールや機能の追加で成長したが、価格はずっと据え置きだったと強調している。
インフォグラフィックスによると、G Suite採用企業数は2015年に200万社に、2017年に300社に、2018年に400社に増加しているという。
2019年01月17日 10時00分
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1901/17/news059.html
2: 名刺は切らしておりまして 2019/01/17(木) 11:35:25.84 ID:hcTc5sve
>>1
> インフォグラフィックスによると、G Suite採用企業数は2015年に200万社に、2017年に300社に、2018年に400社に増加しているという。
ずいぶんと減ってるじゃねえかw
3: 名刺は切らしておりまして 2019/01/17(木) 11:36:40.94 ID:BYoszNJS
>>2
そんな最後まで読むなんてお前すげえな
4: 名刺は切らしておりまして 2019/01/17(木) 11:38:24.14 ID:LV9+LGiO
Office365と価格があまり変わらないから365にいっちゃうなー
GoogleはMSより売り手の論理が強いから、この分野で覇権を握るのは無理だと思うわ
5: 名刺は切らしておりまして 2019/01/17(木) 11:40:42.70 ID:cBqgppdv
俺のところも使ってる
メールが莫大な数になっても、添付が沢山あっても、サーバーのことを気にせず、いつもサクサクでダウンタイムがないのに1人600円とか素晴らしすぎるよ
6: 名刺は切らしておりまして 2019/01/17(木) 11:40:46.45 ID:mfkRP3Er
basicの容量拡大してくれるなら許す
7: 名刺は切らしておりまして 2019/01/17(木) 11:41:08.54 ID:a72Pkipc
Googleにはアクセスやファイルメーカーのようなプロフィール管理できるものがないから選択肢には上がらんなぁ
9: 名刺は切らしておりまして 2019/01/17(木) 11:45:39.56 ID:JH5xR4YI
>>7
その程度の利用なら不要でしょ
11: 名刺は切らしておりまして 2019/01/17(木) 12:07:37.48 ID:cBqgppdv
>>7
セールスフォースとかは
8: 名刺は切らしておりまして 2019/01/17(木) 11:42:09.78 ID:JunJkV+Z
C++
10: 名刺は切らしておりまして 2019/01/17(木) 12:07:17.05 ID:1Kg0wEho
Gtaste?
12: 名刺は切らしておりまして 2019/01/17(木) 12:17:54.20 ID:fHovhrhB
これをうけてoffice365まで値上げって事にならなければいいが
13: 名刺は切らしておりまして 2019/01/17(木) 12:33:38.22 ID:Gl2cx6zC
初期のG Suiteユーザである俺は依然として無償。
しかし、有償化が怖い。
16: 名刺は切らしておりまして 2019/01/17(木) 13:41:09.06 ID:cBqgppdv
>>13
ビジネス用途の場合は、自ら有償プランを選ぶんですよ
少人数なら基本無償だと思う
17: 名刺は切らしておりまして 2019/01/17(木) 13:58:47.42 ID:mfkRP3Er
>>16
今は無償なのは大学とかNPOだけ
自前ドメインのメールアドレス運用するために、個人でG Suite 契約してる
19: 名刺は切らしておりまして 2019/01/17(木) 14:36:44.00 ID:cBqgppdv
>>17
なるほど、古い知識でしたか
すんません
14: 名刺は切らしておりまして 2019/01/17(木) 12:41:20.78 ID:IFCeCLOs
会社の活動情報を引っこ抜いて個人のGoogleアカウントと紐付けルわけですね
15: 名刺は切らしておりまして 2019/01/17(木) 12:56:46.85 ID:0QHWrInt
Googleはサービス簡単にやめるしUIもコロコロ変わるし業務で使うにはリスクが高い
21: 名刺は切らしておりまして 2019/01/18(金) 09:12:12.57 ID:H3/0eTAG
>>15
サードパーティーのアドオンとかしょっちゅうGoogleの仕様変更でトラブルしな。
18: 名刺は切らしておりまして 2019/01/17(木) 14:08:24.22 ID:QZhT+b5x
GsuiteやSE部隊が提供する
webブラウザーでできること以外で
余計な作業はしないでください、
という割り切った発想はすごいが
たぶん日本の企業にはまだ早すぎると思う。
20: 名刺は切らしておりまして 2019/01/17(木) 20:42:52.56 ID:+Ao0DjWH
二段目のプラン、容量無制限ストレージがうますぎる。倍でも安い
22: 名刺は切らしておりまして 2019/01/18(金) 09:34:10.24 ID:mvYx81z+
>>20
無制限になるの5ユーザーからなんだよね
個人じゃちょっとつらい
27: 名刺は切らしておりまして 2019/01/19(土) 02:57:45.87 ID:Xo34siXW
>>22
知ってるか?じつは5ユーザーに満たなくても勝手に無制限扱いに(おっと誰か来たようだ
23: 名刺は切らしておりまして 2019/01/18(金) 09:56:42.13 ID:UCnT88PO
独自ドメインのメアド維持目的ならもっと安いのに流れていくかも
移管もさほど面倒でないし
24: 名刺は切らしておりまして 2019/01/18(金) 16:45:30.14 ID:Trs/6lBb
値段だけ安くてもな
使い勝手を考えるとGoogleかMicrosoftしか無いような
30: 名刺は切らしておりまして 2019/01/19(土) 05:42:57.59 ID:RePqoc20
昔から使ってるやつがいまだにタダで使えてる
https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1547692295/
どこもかしこも値上げだな
この記事へのコメントはありません。