【IT】Chromeブラウザの広告ブロック機能、7月9日に世界で有効に

1: ムヒタ ★ 2019/01/10(木) 11:00:31.49 ID:yYg3xbDa

 米Googleは1月9日(現地時間)、昨年2月から北米と欧州で実施しているChromeブラウザでの不適切な広告ブロックを、7月9日から世界で提供すると発表した。

同社や米Facebook、ネット広告業界団体Interactive Advertising Bureau(IAB)などが2016年9月に設立したオンライン広告改善団体「The Coalition for Better Ads」が、広告基準「Better Ads Standard」の適用地域を世界に拡大するのに合わせた決定だ。

7月9日からは、Better Ads Standardに準拠しない広告は広告ブロックアドオンなどを使っていなくてもChromeブラウザでは表示されなくなる。

Better Ads Standardは、ユーザーが特に不快に感じると業界が特定した広告に関する問題を集めたもので、例えばいきなり音が出るものや10秒以上広告が表示されて先に進めないものなどが該当する。

Googleは北米と欧州での広告ブロック開始と同時に、自身の広告ネットワークでは基準に満たない広告販売を停止した。

北米と欧州では、当初基準に違反する広告を掲載していたWebサイトの3分の2が1月1日の時点で基準を満たすようになり、現在では広告ブロックが必要なWebサイトはレビューした数百件のうち1%以下だったという。

GoogleはWebオーナーに対し、広告に関する問題レポートを使って自分のWebサイトに問題がないかどうかチェックするよう勧めている。
2019年01月10日 10時14分
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1901/10/news073.html

2: 名刺は切らしておりまして 2019/01/10(木) 11:11:40.92 ID:0MdH1VQ6
半年先(´・ω・`)

 

3: 名刺は切らしておりまして 2019/01/10(木) 11:12:42.63 ID:TR83VzE6
重いうえに読み込みの優先度を上げてる奴は公式コンテンツでもはじいておk

 

4: 名刺は切らしておりまして 2019/01/10(木) 11:14:53.50 ID:D/qi4iZI
>>1
5ちゃんのウザイ画像消えるか?www

 

46: 名刺は切らしておりまして 2019/01/10(木) 14:57:21.51 ID:e9JwyHgu
>>4
uBlock Origin の方が確実だよ。
AduBlock は、自分をサポートする企業はスルーだからね。

 

5: 名刺は切らしておりまして 2019/01/10(木) 11:15:29.60 ID:LtquuQl8
スマホのブラウザを先にどうにかしてほしいね

 

6: 名刺は切らしておりまして 2019/01/10(木) 11:19:10.82 ID:fJw7vlPQ
これはいいけど、そういう広告が唯一の収入だったサイトは閉鎖に追い込まれないかな
今までは情弱がそういうサイトの運営を成り立たせてくれてたのに

 

19: 名刺は切らしておりまして 2019/01/10(木) 12:20:01.22 ID:5qIkXWF3
>>6
そういうのを淘汰するんだからいいんだよ

 

63: 名刺は切らしておりまして 2019/01/11(金) 00:41:35.35 ID:FqPaWAgm
>>6
表示されないだけで裏ではカウントされてる仕様なら

 

8: 名刺は切らしておりまして 2019/01/10(木) 11:32:14.55 ID:Q/GpVo34
点滅したり動き回ったりするウザい広告が消えてくれればうれしいわ。

 

10: 名刺は切らしておりまして 2019/01/10(木) 11:44:37.16 ID:akDjWDmH
この広告料でサイトを運営してるだろうから少しは見てもいいかなとは思うが
5chみたいに広告全部が下ネタみたいなサイトの広告は全部カットしてもいいと思う

 

71: 名刺は切らしておりまして 2019/01/12(土) 08:29:10.22 ID:YVR2k/30
>>10
それユーザー毎に最適化された広告だぞ

 

12: 名刺は切らしておりまして 2019/01/10(木) 11:46:28.02 ID:aJ/l/uds
むしろ広告付きでずっと我慢して5ch見てる人がいることにきょう鰐!!
拡張機能のアドブロック入れるだけで消えるのに

 

15: 名刺は切らしておりまして 2019/01/10(木) 11:50:01.30 ID:3xhd5owV

>>12
アドブロックは閲覧情報が筒抜けになる

聞いたことも無い開発元が出しているアドオンが多いし

 

16: 名刺は切らしておりまして 2019/01/10(木) 11:54:14.56 ID:4YK3okbm
ublockorigineは?
ただこれもYoutubeやニコニコの動画を連続視聴すると、
ブロック数が多くなってきて動きが遅くなる
複数開いてないのだから、この部分は改善して欲しい

 

21: 名刺は切らしておりまして 2019/01/10(木) 12:22:47.47 ID:O1GyriLA
つまりブロックされたくなかったら金払ってね、ってこと?

 

22: 名刺は切らしておりまして 2019/01/10(木) 12:30:06.02 ID:qVPvEBm8
自社広告もブロックされるの?

 

25: 名刺は切らしておりまして 2019/01/10(木) 12:35:52.15 ID:+BhZNC2Y
なんでオペラミニってJava無効に出来ないんだろ、しかもスマホで使うアプリなのにpcサイト表示するし
GoogleChromeがオペラ位圧縮してくれたら良いのに都合よくいかんな

 

26: 名刺は切らしておりまして 2019/01/10(木) 12:39:45.50 ID:+EJhC+yq
ネット広告って世界中で禁止しないかな。鬱陶しいわ

 

30: 名刺は切らしておりまして 2019/01/10(木) 12:50:51.79 ID:fJw7vlPQ
>>26
ネットの世界が有料だらけになってもいいとのお考えか?

 

43: 名刺は切らしておりまして 2019/01/10(木) 14:25:44.66 ID:+EJhC+yq
>>30
そのほうがスッキリしていい

 

45: 名刺は切らしておりまして 2019/01/10(木) 14:32:25.40 ID:fJw7vlPQ
>>43
そうか・・・どっかのサイトに繋がる度に10円支払うシステムとかになったらネット社会が廃れそうだけどな

 

28: 名刺は切らしておりまして 2019/01/10(木) 12:49:22.01 ID:C9O09zmt
グーグルにお金払うと表示される広告に変わります

 

29: 名刺は切らしておりまして 2019/01/10(木) 12:50:37.25 ID:dbnJ/vo6
広告が無いと無料のサービスはできないからある程度はしょうがない
万国共通のガイドラインがあればいいんだけどね

 

31: 名刺は切らしておりまして 2019/01/10(木) 12:56:06.47 ID:SY6BXJyI
>>1
いちばんウザいのは、Chrome以外のブラウザでググろうとすると表示されるChromeの広告だろ

 

33: 名刺は切らしておりまして 2019/01/10(木) 12:59:28.64 ID:0cJZucOD
>>31
Chrome以外のブラウザでもgoogleのアドブロックを入れれば出ないよ

 

32: 名刺は切らしておりまして 2019/01/10(木) 12:59:07.47 ID:4tfMh8uD
情弱Chromeブラウザのブロック機能はまだか?

 

34: 名刺は切らしておりまして 2019/01/10(木) 13:00:59.40 ID:Vj61XzK7
広告は多少有ってもいいんだよ。
ただエログロは禁止にしろ。

 

35: 名刺は切らしておりまして 2019/01/10(木) 13:01:52.27 ID:iDfMl2ko
flashの常時許可のオプション戻してくれ
起動のたびに面倒でたまらん

 

36: 名刺は切らしておりまして 2019/01/10(木) 13:19:31.67 ID:Ku+mf2EB
本当にいいものを広告してほしい。
自分でどの分野の広告がいるか設定させろ。比率もな。

 

37: 名刺は切らしておりまして 2019/01/10(木) 13:21:46.06 ID:Qx/U6sx3
Adblockが最高だわ
youtube、5chその他のサイトでもほぼ広告でない

 

38: 名刺は切らしておりまして 2019/01/10(木) 13:24:17.22 ID:tgVzGsmf
余計な事するなよ
林檎製品に当たったりお金振り込んでもらってウマウマしてるのに

 

41: 名刺は切らしておりまして 2019/01/10(木) 13:30:31.98 ID:hFgBYIH8
Windowsにはublock-originで、スマホにはAdguard で
280Blockのリスト使ってる
ホワイトリストの設定でまあ快適

 

44: 名刺は切らしておりまして 2019/01/10(木) 14:28:17.19 ID:LUYcmnJd
ただの広告はブロックすればいいけど
転送ページ挟んで戻るで戻れないクソサイト対策はいつ導入されるんだろ

 

47: 名刺は切らしておりまして 2019/01/10(木) 15:16:08.34 ID:gKS/BDdN
Better Ads Standardに準拠しない広告
対応した広告は表示すると読み取れる

 

48: 名刺は切らしておりまして 2019/01/10(木) 15:23:21.87 ID:V2LcwCp+
広告事業メインのGoogleが他社の気に入らない広告をブロックするってのは大惨事だが、
されとて現状の腐りきった広告産業を見る限りまだその方がマシに思える。
スマホ版Chromeで普通に普通の広告ブロックが使えればいいんだが。
広告ブロックのブラウザアプリやVPN型のアプリもあるにはあるんだが…
AndroidではChromeが一番使いやすいし、いろんなアプリ内ブラウザでも使われるし、
VPNとかもいろいろやり辛いんだよな。

 

49: 名刺は切らしておりまして 2019/01/10(木) 15:46:31.82 ID:ibLxacz0
広告全カットで

 

50: 名刺は切らしておりまして 2019/01/10(木) 16:33:29.73 ID:cwUa7W3Z
広告収入なくなったら俺ブログ更新しなくなるけどいいの?

 

51: 名刺は切らしておりまして 2019/01/10(木) 16:44:55.84 ID:3+mDnVtu
矛盾しないか

 

53: 名刺は切らしておりまして 2019/01/10(木) 17:28:03.20 ID:njhj6nnS
ADブロックを入れてると、
「外してください」ってアラートが出てコンテンツが表示できないページがあるけど、
そのうち「Chrome以外のブラウザで見てください」に変わるかな?

 

55: 名刺は切らしておりまして 2019/01/10(木) 19:22:25.15 ID:YyBxCHaC
全てを支配する気だな

 

56: 名刺は切らしておりまして 2019/01/10(木) 19:23:04.07 ID:YyBxCHaC
Ghosteryがいいよ
トラッキングも防ぐから

 

57: 名刺は切らしておりまして 2019/01/10(木) 19:26:33.98 ID:m9rreQ/o
ウソがばれても絶対に認めないニダ!
何でも悪いのは日本ニダ!
これって、どこかの国と似てますよね?
そう、北朝鮮です
韓国と北朝鮮は同じ朝鮮民族です
半万年の腐った奴隷根性です

 

58: 名刺は切らしておりまして 2019/01/10(木) 20:31:02.32 ID:5nyJVBnW
ただのAdなんかどうでもいいけど、
突如ページぶっ飛ばしてWindowsが壊れています!みたいなクソページ表示すんのやめろ
あれ広告業界も迷惑だろうな

 

64: 名刺は切らしておりまして 2019/01/11(金) 00:51:27.46 ID:et/0ocY2
>>58
そんなクソサイトに行くのが間違ってる
GoogleやYouTubeにクソなサイトがでてくるのはゲスなキーワードで検索したときだし
だいたい本人側に問題がある

 

70: 名刺は切らしておりまして 2019/01/12(土) 03:52:25.92 ID:cjCCq+me
>>58
あのページ遷移はJSの仕様なんだよ。
だから、いつまで経っても改善されない。
JSを擁護しているのもオープンソース系のgoogle系なのよ。
だから、こいつらは害悪でしかないわ。

 

59: 名刺は切らしておりまして 2019/01/10(木) 20:50:57.17 ID:qQZLK/Zt
オペラ使ってるから広告なんぞもうブロックされてるわ

 

61: 名刺は切らしておりまして 2019/01/10(木) 21:50:24.26 ID:vQ3mS2bc
まだchrome使ってるような情弱がいるとは

 

62: 【東電 86.2 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし) 2019/01/10(木) 22:06:38.22 ID:+Gdk0oxK

>>1
彡 ⌒ヾ
( ^ω^)広告ブロックって()

彡 ⌒ヾ
( ^ω^)検索をgoogleにすると毎回chrome使わんかい!ボケーーーなんてポップアップ出すクズが何言ってんだか

 

65: 名刺は切らしておりまして 2019/01/11(金) 01:15:27.51 ID:XJSSEd6t
個人的に見たくない広告を排除する権利を行使できる機能も付けてくれ

 

67: 名刺は切らしておりまして 2019/01/11(金) 01:37:07.22 ID:C/FmZcYO
Google の検索結果に広告が混ざるのも阻止して

 

68: 名刺は切らしておりまして 2019/01/11(金) 06:36:24.18 ID:gaFNLO9K
firefoxにすればok

 

69: 名刺は切らしておりまして 2019/01/11(金) 14:00:09.03 ID:20Dv+EIp

ADPと併用なら使うが

ADPと敵対するなら一切使わん

 

72: 名刺は切らしておりまして 2019/01/12(土) 09:52:18.30 ID:tvHnF+Y1
動画広告垂れ流すのもやめて欲しい

引用元

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1547085631/

管理人からひと言

広告費なくなったら継続できるのかなぁ

関連記事

  1. 【IT】Visual Studio 2022が11月8日にリリース

  2. 【IT】ブラウザー1強グーグル崩せ 独立系、スマホで躍進

  3. 【IT】日本だけでバカ売れするRPA、愚かな結末を改めて警告する

  4. 【IT】NTTデータがDXとアジャイル開発を強化、技術部門の受注貢献額を倍増の600億円へ

  5. 【アプリ】Photoshop CC iPad版が2019年に登場 デスクトップ版をそのまま継承

  6. カテゴリ_software

    パソコンOSのシェアに異変、Windows69%、Mac25%、Unknown5%、Linux1%

  7. カテゴリ_software

    【IT】「Firefox 61」正式版リリース、タブウォーミングの導入によりタブ切り替え後の応答速度…

  8. 正直に5chをスマホとPCのどちらでやってるか、専ブラは何を使っているかを答えて下さい

  9. 【IT】ITエンジニアが使いたいエディタトップ10 「Visual Studio Code」は3位 …

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. Googleの新ドメイン「.meme」になんかモヤモヤする理由
  2. 画期的な日本製のノートパソコンが発表
  3. Intel、CPUの製造をTSMCに委託へ
  4. Windows12のリリース時期が報じられる 2024年6月に登場か
  5. ゆうちょ通帳アプリの障害、「利用が設計を劇的に上回った」…再発防止にサーバー容量…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  2. 【ボンブの戯言】はじめました。
  3. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
PAGE TOP