【製品】Xiaomi、「AirPods」そっくりな無線イヤフォン「AirDots Pro」を約6300円で発売へ

1: 田杉山脈 ★ 2019/01/09(水) 16:19:48.77 ID:eod8DZpG

 中国Xiaomi(小米科技)は1月8日(現地時間)、米Appleの「AirPods」によく似た無線イヤフォン「AirDots Pro」を11日に中国で発売すると発表した。価格は399元(約6300円)。AirPodsの中国での販売価格(1276元)のほぼ3分の1の価格だ。色は白と黒の2色。

イヤフォン上をタッチすることで操作可能。片耳だけの装着にすると、片耳用のオーディオ設定になるので、2人で片耳ずつ装着して高品質な音を楽しめるという。

充電ケースでは、10分の充電で70分利用でき、1時間でフル充電可能。ケース自体をフル充電しておけば、イヤフォンを2回は充電できる。ケースの充電ポートはUSB Type-Cだ。
no title

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1901/09/news059.html

2: 名刺は切らしておりまして 2019/01/09(水) 16:20:32.24 ID:qf9qUC4k
もう少しデザイン頑張れよw

 

3: 名刺は切らしておりまして 2019/01/09(水) 16:25:06.60 ID:9rxyggmd
ここってデザインパクリまくりだよな

 

7: 名刺は切らしておりまして 2019/01/09(水) 16:28:03.11 ID:NqhVK0tb
パチもんのくせに高いなあ
せめて3000円くらいにしないと

 

8: 名刺は切らしておりまして 2019/01/09(水) 16:28:20.77 ID:V75bC9nU
正直、思ったほどではなかった

 

12: 名刺は切らしておりまして 2019/01/09(水) 16:34:17.85 ID:cSFgc5US
爆発が怖いからいらない。
2万けちって両耳欠損とかやだわ

 

66: 名刺は切らしておりまして 2019/01/09(水) 22:24:06.30 ID:O678qyKR
>>12
原発を爆発させたJAPが爆発するとか冗談言わないでよw

 

19: 名刺は切らしておりまして 2019/01/09(水) 16:55:27.04 ID:YzDzL9QY
たっか。
この値段なら本物買うわ。

 

20: 名刺は切らしておりまして 2019/01/09(水) 16:56:43.20 ID:/aMJ7ChW
まぁ林檎もサムスンをパクったり
クアルコムから盗んだり、色々あるからな。

 

28: 名刺は切らしておりまして 2019/01/09(水) 17:22:52.48 ID:val2nMXn
Xiaomi 最近、キッチングッズとかインテリアとか手を広げすぎ

 

31: 名刺は切らしておりまして 2019/01/09(水) 17:46:48.87 ID:Q/wVas9t
言うほどデザイン似てなかった

 

34: 名刺は切らしておりまして 2019/01/09(水) 18:08:15.17 ID:3SG6dz21
わざわざ耳うどんパクらなくても

 

41: 名刺は切らしておりまして 2019/01/09(水) 18:43:39.47 ID:hK1AKg2a
>>34
売れるのがそのうどんなんだもの

 

36: 名刺は切らしておりまして 2019/01/09(水) 18:22:54.56 ID:UiIYYuPj
え? ここのスレの人にとっては、これでデザイン的にそっくりなの?
ケースに入れて充電という構造がそっくりというなら、そこはどこが持ってるかしらん
が特許の話だろうしなぁ。

 

37: 名刺は切らしておりまして 2019/01/09(水) 18:25:13.25 ID:RnD99CiC
>>36
世間的には評判の悪いうどんのデザインを真似したのはこれが初じゃないかな

 

48: 名刺は切らしておりまして 2019/01/09(水) 19:48:19.94 ID:xX+lkxFG
お、カナル型じゃん
ええな

 

55: 名刺は切らしておりまして 2019/01/09(水) 21:28:50.61 ID:xDtjsnls
カッコだけ真似しても意味無えよなぁ。
Airpodsが優れてるのはその接続のしやすさと途切れにくさ。
QualcommのTWS プラスに対応してなければいくらそっくりでも買う奴はアホ。ついでに言うとTWSプラスに対応しているスマフォも買わないと意味がないw

 

59: 名刺は切らしておりまして 2019/01/09(水) 21:59:50.03 ID:rOzsnuye

>>55 TWSプラスは普及しないだろ。
もうQualcommの時代は終わりつつある。

Samsungは自社製プロセッサとSnapdragonを半々で使っているので、Snapdragon搭載が
必須条件となる機能は使わない。QuickCharge4なんかも使っていない。
アメリカから締め出されるHuaweiは、当然自社開発プロセッサの移行をどんどん
進めていくので採用しないだろう。
スマホメーカーの世界シェアトップ1,2が採用しないんじゃ、存在感を示せない。

 

60: 名刺は切らしておりまして 2019/01/09(水) 22:13:16.45 ID:OWCaMx3z
言うほど似てなかった。
AirPodsもインナーイヤー(チップ交換できるやつ)出してくれよ。

 

61: 名刺は切らしておりまして 2019/01/09(水) 22:20:25.18 ID:iopUd1L2
デザイン真似しちゃダメな物でやっちゃったパターンだな……
こんなデザインのイヤホン付けてる奴とか頭疑うわ、ダセェ……

 

73: 名刺は切らしておりまして 2019/01/09(水) 23:09:32.77 ID:GSQ+0Xq/
AirPodsってださいよね
ちょっとセンスあるひとなら、B&Oとか買ってるんじゃない?

 

80: 名刺は切らしておりまして 2019/01/10(木) 03:04:09.16 ID:s1Re7hBm
町工場ならまだしも恥ずかしげもなく
これデザインしたやつどう感じてるんだろう

引用元

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1547018388/

管理人からひと言

安いと思ったのは感覚が狂ってるのか

 

関連記事

  1. カテゴリ_hardware

    GTX1180きたー!1080Tiより電力30%↓ 性能Titan Xpより↑ 10月辺り発売濃厚!…

  2. 現行のAndroidとノートPC用core i5がほぼ互角って知ってた?

  3. カテゴリ_hardware

    プリンタのカスタマエンジニアの調べ・・・

  4. 【IT】Huaweiからnano SIMと同じサイズのメモリーカード「NM Card」 Mate 2…

  5. AMD Ryzen(Zen3/Zen4)に重大な脆弱性、RSA暗号を6.5秒で窃取できる不具合、修正…

  6. 【寿命】外手付けHDDは7200rpmと5400rpmどっちがいいの?【アクセス速度】

  7. 【製品】年賀状離れ…活路は「大容量化」プリンター各社の新製品、印刷コスト軽減

  8. 【IoT】アメリカでスマートスピーカーは2018年に臨界質量に達した(世帯普及率41%)

  9. 【IT】「USB4 Version 2.0」の仕様の一部が明らかに、従来の40Gbps対応ケーブルで…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. Googleの新ドメイン「.meme」になんかモヤモヤする理由
  2. 画期的な日本製のノートパソコンが発表
  3. Intel、CPUの製造をTSMCに委託へ
  4. Windows12のリリース時期が報じられる 2024年6月に登場か
  5. ゆうちょ通帳アプリの障害、「利用が設計を劇的に上回った」…再発防止にサーバー容量…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  5. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
PAGE TOP