• PC

【PC】ノートPCのWi-Fiで最大1.73GbbpsのHT160に対応、Acer「Nitro 5 AN515-52-A58H」

カテゴリ_pc
1: ムヒタ ★ 2018/07/05(木) 14:58:29.24 ID:CAP_USER

 日本エイサー株式会社(Acer)は、IEEE 802.11ac wave 2のオプション規格で最大1733MbpsのWi-Fi通信が可能な技術「HT160」に対応するノートPC「Nitro 5 AN515-52-A58H」を7月12日に発売する。価格はオープンだが、市場想定価格は14万円前後(税込)。

HT160は、8つのチャネルを用い、通常の倍となる160MHz幅の帯域を利用して通信を行うことで、2ストリームで1733MbpsでのWi-Fi接続が行える11ac Wave 2のオプション規格。利用するには、対応するWi-Fiアクセスポイントまたはルーターが必要となる。

Nitro 5 AN515-52-A58Hは、Acerのゲーミングブランド「Nitro」シリーズのノートPC。CPUには第8世代で4コア/8スレッドのCore i5-8300H(2.3GHz)、チップセットにはHM370、GPUにはGeForce GTX 1050 Ti(4GB)を搭載。メモリはDDR4-2666MHz 4GB×2で、最大32GBまでの拡張が可能。ストレージはM.2接続の128GB SSDと、1TB HDDを搭載する。
https://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1131/361/acer1_s.jpg

液晶はIPS方式の15.6型(1920×1080ピクセル)、バックライト機能を備えたキーストローク1.6mmのチクレットキーボードを採用する。バッテリは4セルリチウムイオンで、駆動時間は約7時間。OSはWindows 10 Home。

本体左側面にはギガビット対応の有線LANポート×1、USB Type-C×1、HDMI×1、USB 3.0×1、SDカードスロット×1、左側面にはUSB 2.0×2とヘッドホン端子を装備。背面部には、全体に冷却用ファンを搭載している。
no title

システムの設定状態を一元管理できる「NitroSense」では、リアルタイムにCPUやGPUの負荷や温度、システムファンの速度などを監視できる。

本体サイズは390×266×26.75mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約2.7kgで、Acerでは「持ち運び用としても最適」としている。
2018年7月5日 13:30
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1131361.html

13: 名刺は切らしておりまして 2018/07/05(木) 16:01:07.79 ID:KYYCtxf+
>>1
ゲーミングブランドシリーズでCPUi5で2.3GHzって、弱くね?

 

2: 名刺は切らしておりまして 2018/07/05(木) 15:00:09.78 ID:nK4ByiI2
なお実効

 

5: 名刺は切らしておりまして 2018/07/05(木) 15:09:22.37 ID:kvBb2dPI
スマホでそこまでの速度はいらねw

 

7: 名刺は切らしておりまして 2018/07/05(木) 15:18:17.94 ID:aC3r7bwM
>最大1733MbpsのWi-Fi通信が可能な技術
コリジョンが発生しなければの話でしょ?

 

8: 名刺は切らしておりまして 2018/07/05(木) 15:20:06.40 ID:zNMcYDIO
5万くらいで買えるん?

 

9: 名刺は切らしておりまして 2018/07/05(木) 15:20:50.53 ID:sC7Uxvx6
なぜいつまで1gbpsをウロチョロしてるのか
とっとと765gbpsくらいだせよ

 

10: 名刺は切らしておりまして 2018/07/05(木) 15:36:47.90 ID:p0OIccMn

の割にCPUがショボいな。

「スピードがでないのはCPUがショボいからです!」と言い訳するためか?

 

11: 名刺は切らしておりまして 2018/07/05(木) 15:38:58.25 ID:3vA4a21w
HDDかSSDが未対応

 

12: 名刺は切らしておりまして 2018/07/05(木) 15:57:31.32 ID:tRtYFrcG
どんな需要があるんだよ
俺なんか光ケーブルだけど、LANは100Mbpsで何の不満はないわ

 

14: 名刺は切らしておりまして 2018/07/05(木) 16:04:46.97 ID:p0OIccMn
対応するWiFiルーターがこれまた馬鹿高い悪寒。

 

21: 名刺は切らしておりまして 2018/07/05(木) 16:49:53.08 ID:5jeGuccH
無線は、話半分以下

 

22: 名刺は切らしておりまして 2018/07/05(木) 16:58:17.67 ID:ojxMHEMw
i5は順当に性能アップしてコスパよく感じちゃう

 

29: 名刺は切らしておりまして 2018/07/05(木) 21:39:54.13 ID:iWl0bkwS
規格で届く距離が遠いほど、周囲の通信との電波干渉が起きる、
単独で発生する空間干渉とは別のものだ。

 

30: 名刺は切らしておりまして 2018/07/05(木) 23:19:00.51 ID:Fkc59g+f
5GHz帯が比較的空いてるから電波干渉が少ない
なんて言えなくなってくるんだろうな。
無線LANに関しては速度より安定性を高めてほしい。

 

31: 名刺は切らしておりまして 2018/07/05(木) 23:21:33.22 ID:rFLSuwml
ネットワークカードとSoCなりチップセットとの接続は
PCIe2以上?
1.73Gbpsだと200MB/s超えてくるよね?

引用元

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1530770309/

管理人からひと言

WiFiだけがオーバースペックすぎる

関連記事

  1. 僕のパソコン廻りの完成されてる感がすごい

  2. カテゴリ_pc

    ゲーミングノートPC買ったんだけど

  3. 4Kモニターの進化と低価格化のスピードが早くなってる

  4. ネッ友がパソコン売ってくれるらしいんやが

  5. パソコンの周辺機器(マウス)ってLogicoolがいいの?

  6. ディスプレイの解像度を1920×1080より上にしてる奴ってすげえな 細かすぎて目が疲れて…

  7. PCパーツってネット通販より秋葉原の方が安かったりするの?

  8. WindowsじゃなくてMacにするメリットってなんなの?

  9. お前らってpcデスクどんくらいの大きさ使ってる?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_news

新着記事

  1. 20代に通じなくてショックを受けた「死語」の数々…「ソニプラ」「エビちゃんOL」…
  2. PSPがHDMI出力で大画面で遊べるようになる
  3. 【朗報】YouTubeの広告を一瞬で終わらせるChrome拡張が爆誕wwwwww…
  4. 沖縄北部に巨大テーマパーク「JUNGLIA」建設へ 2025年開業
  5. MacBook Pro M3 Max、画質でRTX4090搭載PCを圧倒

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  5. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
PAGE TOP