【製品】エプソン、大容量インクと低印刷コストを両立した「ビジネスインクジェットLモデル」

カテゴリ_hardware
1: ムヒタ ★ 2018/07/06(金) 07:33:45.39 ID:CAP_USER

no title

エプソンは、ビジネスインクジェットプリンターの新製品として、大容量インクと低印刷コストを両立した「ビジネスインクジェットLモデル」3機種を7月19日に発売する。

製品ラインアップと参考価格(税別)は、A4カラー複合機「PX-M886FL」が10万9980円、A4モノクロ複合機「PX-M381FL」が8万9980円、A4モノクロプリンター「PX-S381L」が7万9980円。

ビジネスインクジェットLモデルは、購入時から大量印刷可能なインクを同梱するモデル。PX-M886FLではカラーインク約1万1000ページ、ブラックインク約1万6000ページ、PX-M381FLとPX-S381Lではブラックインク約3万5000ページの大量印刷に対応する。

印刷コストについても低コストを実現。PX-M886FLでは、A4カラー文書が1枚当たり約2.0円(税別)、A4モノクロ文書が1枚当たり約0.8円(税別)となり、従来機(LP-M720F)との比較では、月1500枚で5年間使用した場合にトータルコストで約29万円削減できるとしている。

さらに、15万ページの高耐久性や、カラー/モノクロとも毎分24枚というビジネスで求められる印刷スピードを備え、バックヤード業務や、オフィスにおける業務効率化やトータルコストを削減したいというニーズに応えるモデルだとしている。

このほか、A4モノクロ複合機「PX-M380F」、A4モノクロプリンター「PX-S380」の2機種も7月19日に発売する。参考価格(税別)はそれぞれ、3万4980円、2万4980円。
2018年7月6日 06:00
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1131438.html

2: 名刺は切らしておりまして 2018/07/06(金) 07:43:57.44 ID:R6i4rXbB
でも、インクが半分になったら交換サインが出るんでしょ?

 

7: 名刺は切らしておりまして 2018/07/06(金) 07:57:33.99 ID:nq8Bn6b9
>>2
書こうと思ったらすでに書かれていてワロタ

 

3: 名刺は切らしておりまして 2018/07/06(金) 07:48:29.88 ID:34FlICFJ
んでも3色インク+ブラックでカラー印刷なんでしょ

 

4: 名刺は切らしておりまして 2018/07/06(金) 07:50:44.61 ID:gxBDQmwD
でも1年使ったらスジだらけになるんでしょ
でもノズルメンテでインク半分使うんでしょ
でも1色でもインクがなくなったら交換なんでしょ

 

5: 名刺は切らしておりまして 2018/07/06(金) 07:52:45.52 ID:L0igG9Ud
ヘッドクリーニングで半分無くなるんでしょ?

 

6: 名刺は切らしておりまして 2018/07/06(金) 07:55:03.00 ID:T/zR/Har
マジで下手すりゃ。ヘッドクリーニングで一本無くなるからなぁ~

 

8: 名刺は切らしておりまして 2018/07/06(金) 08:03:13.17 ID:Sfib123K
紙に印刷だけなら低コストだけど
お掃除は入れてないからな

 

9: 名刺は切らしておりまして 2018/07/06(金) 08:03:57.46 ID:8AWHEE3V
中古のジャンク大量にストックしてあって寄せ集めで印刷コスト掛からずですわ

 

10: 名刺は切らしておりまして 2018/07/06(金) 08:11:32.60 ID:1aVSONkQ
相変わらずインクの馬鹿高い感があるのでプリンターはモノクロ印刷で
いい プリントアウトしてコンビニの5円印刷を利用する

 

13: 名刺は切らしておりまして 2018/07/06(金) 08:26:48.54 ID:geMlwlwn
プリンターね。おれはもっぱら “ネットプリント” を利用している。
月にせいぜい 3~4 枚しか印刷しないから・・ 一枚当たりの単価で考えて・・
あれ(ネットプリント)は充分安いと思います。
ステキなカラー印刷もできるし、新機種にどんどん入れ替えてもらえるし。すごいよ。

 

14: 名刺は切らしておりまして 2018/07/06(金) 08:31:18.55 ID:vdGp/wBe
年賀状ぐらいになったな、プリンター使うの。
以前は複合機だったけど、数年前に買い替えたのは印刷専用の安いやつ。
次は買わないかもしれない。

 

15: 名刺は切らしておりまして 2018/07/06(金) 08:33:53.57 ID:0zpK530J
安心のブラザー複合プリンタ!

 

16: 名刺は切らしておりまして 2018/07/06(金) 08:34:34.68 ID:gghw/KKL
インクは互換で十分
壊れたら買ったらいい

 

17: 名刺は切らしておりまして 2018/07/06(金) 08:35:13.88 ID:e/WGlW8X
カラーインク補充しないとモノクロでさえずっと印刷できないんでしょうか?

 

19: 名刺は切らしておりまして 2018/07/06(金) 08:38:46.46 ID:gghw/KKL
>>17
できないよ

 

29: 名刺は切らしておりまして 2018/07/06(金) 09:58:56.66 ID:0a2vsEUS

>>20
カートリッジ高すぎです。

HP2台 canon 3台 EPSON 2台 で行きついたのはブラザー複合プリンタw 一番コストかからん。
但し高品質写真等はネットでプリント。

 

21: 名刺は切らしておりまして 2018/07/06(金) 08:46:34.66 ID:kN9UxfD1
ランニングコストは安くて良いけど、耐久性はどうなの?
ランニングコストの安さで選んで、ヘビーに使ったら
本体の価格を減価償却する前に保守費用がかさんだり
逆に高く付いたりした経験は何度もあるから疑心暗鬼になるんだけど。

 

27: 名刺は切らしておりまして 2018/07/06(金) 09:31:10.01 ID:kVswrVgD
>>21
安物買いの銭失いを地で行ってますなあ…
リースしましょ

 

22: 名刺は切らしておりまして 2018/07/06(金) 08:46:40.53 ID:g6cNkopz
いい加減ヘッドクリーニング専用液入れたカートリッジ搭載してほしい

 

23: 名刺は切らしておりまして 2018/07/06(金) 08:47:59.86 ID:ZvWuu3mJ

プリンターを買って純正のカートリッジを使うなら、
コピーサービスを利用したほうが安い人が多いらしいね。

ミニストップとかにはモノクロ5円コピー機がある。
5円コピー専門の企業があって、全国の店舗検索もできるアプリもある。

 

24: 名刺は切らしておりまして 2018/07/06(金) 08:54:37.88 ID:tt5rLYzn

iPhoneとかのスマホに比べれば、本体3万円台のプリンタが10年使えれば、インク代含めても十分
元が取れてると思うけどなぁ。

毎日30分残業する社員1人に支払う1ヶ月分の残業代だけで、プリンタ本体は毎月買い替えできる。

 

25: 名刺は切らしておりまして 2018/07/06(金) 09:09:12.09 ID:Blwf7vrB
>>24
うちのプリンタは半年で壊れた
もうEPSONは買わない

 

28: 名刺は切らしておりまして 2018/07/06(金) 09:38:40.10 ID:HXCQ5K8S
写真専用紙でも剥げ落ちちゃうからな
ヤッパリフジカラーネットプリントだわ

 

30: 名刺は切らしておりまして 2018/07/06(金) 10:10:53.09 ID:xSanmNMm

きれい好きですから

お客様のために

ヘッドクリーニングの回数を

大幅アップして性能を高めました。

引用元

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1530830025/

管理人からひと言

企業ならレーザープリンタでいいような。

これ買うのはどの層なのだろう

関連記事

  1. SSDが半年で半額wwwwww

  2. 【製品】ドンキ、50型49,800円で4Kチューナ & QLED搭載4K TV。58型は5.…

  3. 4TBのHDD買ったのに3.63TBしか認識してないんだけどこれって不良品?

  4. 【IoT】アメリカでスマートスピーカーは2018年に臨界質量に達した(世帯普及率41%)

  5. PCモニター詳しい奴ちょっと来てくれ

  6. SSDの方がHDDより寿命長い

  7. 半導体装置ASML、北海道に新拠点 ラピダス工場に協力

  8. 【IT】Intel、ノートPC向け第11世代Core(Tiger Lake)プロセッサ発表 今秋に搭…

  9. タブレット買い換えたいからオススメ教えてくれ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_software
  2. カテゴリ_security

新着記事

  1. プログラマーに必要な能力って英語と数学どっちだと思う??
  2. 自作PCパーツの価格高騰が深刻、ローエンドのマザーボードだけで2万2980円前後…
  3. ソニー、社員1人あたり約2000万円を付与
  4. 【決済】Apple、ゴールドマンにクレカ提携解消を打診 米報道
  5. 忘年会は午後9時まで? 働く20~50代の意識調査

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】はじめました。
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  4. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
PAGE TOP