【決済】伊藤園の自販機が「Alipay」対応 業界初

1: ムヒタ ★ 2018/11/16(金) 14:38:16.72 ID:CAP_USER

 伊藤園は11月15日、中国で広く普及している決済サービス「Alipay」に対応した自動販売機を同月から全国展開すると発表した。交通系電子マネーに加え、Alipayにも対応した「業界初の自販機」(同社)という。観光地や都市部を中心に設置し、訪日客の利便性向上につなげる。

no title

自販機の専用端末に表示されるQRコードを、スマートフォンのカメラで読み取るとAlipayでの決済が可能になる。対象の自販機では、決済手順を中国語で表記する。

Alipayは、中国AlibabaグループのAnt Financial Services Groupが提供。同国内でのアクティブユーザー数は7億人以上という。
2018年11月16日 13時56分
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1811/16/news103.html

3: 名刺は切らしておりまして 2018/11/16(金) 14:42:39.25 ID:XIr9s2Nz
今時の自販機はこんな進んでるんか

 

6: 名刺は切らしておりまして 2018/11/16(金) 14:49:18.15 ID:A+iWTbuP
>>3
もしかするとここ数年、自販機を見てないかったの?

 

4: 名刺は切らしておりまして 2018/11/16(金) 14:48:22.98 ID:u5ej6jz4
共産党が背後に居ると噂されてるアリペイ決済か・・・

 

5: 名刺は切らしておりまして 2018/11/16(金) 14:48:28.42 ID:UtqPmBla
確かガチャポンですら対応してるんだよね、中国では

 

9: 名刺は切らしておりまして 2018/11/16(金) 14:51:12.67 ID:tDDqxyvS
やっぱ業界No1が率先して新機軸打ち出すのは
見てて気持ちいいよね?
トヨタなんかは他所で先にやらせて成功したらコバンザメだからなw

 

10: 名刺は切らしておりまして 2018/11/16(金) 14:53:51.24 ID:pWoUUVQo
中国語読みだと「ウェイ、チャー」か?

 

13: 名刺は切らしておりまして 2018/11/16(金) 14:55:07.24 ID:ONKB0AfY
プリペイですら迷うというのに

 

15: 名刺は切らしておりまして 2018/11/16(金) 15:06:11.64 ID:5JI/4Paw
防犯カメラも付けときな

 

17: 名刺は切らしておりまして 2018/11/16(金) 15:13:08.35 ID:nNIqd9nB
Suicaで買うのに慣れていたら面倒くさくて
絶対使わないインターフェースだな

 

18: 名刺は切らしておりまして 2018/11/16(金) 15:25:25.08 ID:HjIVWeVh
ApplePayとAlipay
PayPalとPayPayほどじゃないが紛らわしいな

 

21: 名刺は切らしておりまして 2018/11/16(金) 15:33:36.46 ID:wid0OqRe
>>18
PayPayが異常なんだよな。
商標法違反で訴えて良いレベル。

 

19: 名刺は切らしておりまして 2018/11/16(金) 15:31:33.68 ID:PkLwjiJI
中国人は人前で鼻くそほじくったりするから、それを目の前の自販機でやられたら、日本人の伊藤園離れが起きるだろうな。伊藤園の自販機のボタンが変に汚いとか言われてしまうともうアウトだな。

 

27: 名刺は切らしておりまして 2018/11/16(金) 16:05:28.82 ID:B8uI0+at
Felicaと違って読み取らせる作業が手間だなあ
カードやチップを発行しない価格面の競争力はあるけども

 

28: 名刺は切らしておりまして 2018/11/16(金) 16:06:43.64 ID:GwVzLFTA
Apple payをさきにつけるべき

 

34: 名刺は切らしておりまして 2018/11/16(金) 17:13:37.16 ID:l9ADUFnr
>>28
そんな支払い方法はない

 

29: 名刺は切らしておりまして 2018/11/16(金) 16:32:53.56 ID:Y9Wmwvao
自販機はそろそろ自発的にTweetしてもいいと思う。

 

30: 名刺は切らしておりまして 2018/11/16(金) 16:58:45.38 ID:dqnYWhpX
まあ
五輪もあるしこれからチャイナ観光客やチャイナ移民もふえるからね
安部さんのお陰

 

31: 名刺は切らしておりまして 2018/11/16(金) 16:59:16.61 ID:dqnYWhpX
お前らが客じゃないよ

 

38: 名刺は切らしておりまして 2018/11/16(金) 17:45:03.89 ID:KXpqnzgT
Amazon payが広まらないね

 

39: 名刺は切らしておりまして 2018/11/16(金) 17:48:32.97 ID:udSAiejN
さっき、ローソンでアリペイ使えるようになりましたって言ってたぞ。

 

40: 名刺は切らしておりまして 2018/11/16(金) 17:52:09.63 ID:R6o5GkF8
AirPlayと空目した

 

42: 名刺は切らしておりまして 2018/11/16(金) 19:06:59.85 ID:NwV8ZX4g
suicaやquicpayのほうが楽そう
SAとか公共施設ではタッチが増えてきたね

 

44: 名刺は切らしておりまして 2018/11/16(金) 20:59:26.36 ID:cGE3e9uV
楽天ペイにしてくれないから、ポイント消化したいし

 

45: 名刺は切らしておりまして 2018/11/16(金) 21:09:25.16 ID:QM0pHw5o

もうかれこれ何年も自販機で飲料水買っていない

原価タダ同然のものに130円払いたくない

空きペットボトルに水か麦茶 仕方なく買う場合もスーパーの激安品

 

46: 名刺は切らしておりまして 2018/11/16(金) 22:04:01.79 ID:QLUK0lAy
自販機にすらついてゆけん

 

49: 名刺は切らしておりまして 2018/11/16(金) 22:31:31.05 ID:hc+xFz+Q
電子決済出来る自販機があるのは東京だけ
大阪にも無い
だから東京が偉い訳ではないがw

 

51: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 07:35:30.12 ID:Thb0o+ij
思うんだけど、このままいくと日本人もAlipay持ってると便利になるんじゃないか?

 

60: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 00:05:51.20 ID:ga2xwQ0+
>>51
中国国内に銀行口座を持ってないと持てないよ

 

50: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 00:31:35.71 ID:aj/+d0sB
中国人観光客の為だろ?

引用元

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1542346696/

管理人からひと言

いいことじゃないか

 

関連記事

  1. 【著作権】海賊版サイトにリンクを張る行為、規制へ 「リーチサイト」懲役5年検討

  2. カテゴリ_news

    【社会】WHO、「ビデオゲーム中毒」を初めて疾病と認定

  3. 無許可でドローンを飛ばしたオッサンを書類送検 電力会社の鉄塔に衝突し発覚 沖縄

  4. 【話題】ザッカーバーグ氏の資産168億ドル目減り-フェイスブック株急落で

  5. カテゴリ_news

    【IT】GitHub→GitLabの流れでGitLabがオープンソースプロジェクト向け無料キャンペー…

  6. 【交通】オリンピック期間にきっちり実施!! 「首都高1000円上乗せ」で都内の一般道は大渋滞か?

  7. 名鉄電車Excelで時刻表を作ってることを必死に否定。

  8. 【社会】パソコン教室に侵入し窃盗か 4人逮捕、防犯カメラに犯行の一部始終

  9. カテゴリ_news

    【HPCG】理研のスパコン「京」 実用性能ランクで首位脱落、3位に後退

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_hardware
  2. カテゴリ_microsoft

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  5. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
PAGE TOP