【IT】中国Tencentが全ゲームに1日1時間の制限を導入へ

1: 田杉山脈 ★ 2018/11/07(水) 19:32:33.58 ID:CAP_USER

中国Tencentは11月5日(現地時間)、同社が展開している全ゲームに「健康系統」を取り入れると発表した。

2017年に、同社は主力MOBAゲーム「王者栄耀」に健康系統と呼ばれるシステムを導入。すべてのアカウントを強制的に公安のデータベースと照合し、実名認証を行なった。認証されなかったアカウントはログインできないようにしている。

これにより、12歳以下のプレイヤーは毎日1時間しかプレイできず(同時に、21時~翌日8時まではプレイできない)、12歳以上の未成年(18歳未満)に関しては毎日2時間までにゲームプレイを制限した。

今回の発表では、自主開発された9ゲームタイトルに関しては、2018年中にも同様に健康系統を取り入れるとしたほか、2019年中には同社が展開するすべてのモバイル/PCゲームに、この健康系統を取り入れるとした。

同社は現在社会が注目している未成年の保護を重視しており、社会の一員として、その責任と義務を果たすと述べている。

なお、王者栄耀では、北京と深センのプレイヤーに対しすでに顔認証システムを取り入れているほか、ランダムで選ばれた数千名の新規登録プレイヤーに対し、顔認証と公安データベースとの比較による二重認証システムが取り入れられている。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1151921.html

2: 名刺は切らしておりまして 2018/11/07(水) 19:34:44.87 ID:EPcaRNsK
高橋名人リスペクトか

 

10: 名刺は切らしておりまして 2018/11/07(水) 20:09:33.66 ID:vgAhjy3J
真っ先に>>2の発言が出ることにインターネットの高齢化を危惧せずにいられない

 

4: 名刺は切らしておりまして 2018/11/07(水) 19:39:28.54 ID:gmtzS/bs
ゲームは1日1時間って中国語でなんて言うの?

 

27: 名刺は切らしておりまして 2018/11/07(水) 21:21:00.35 ID:MQBn96xN
>>4
Zhe chang bisai meitian Yi xiaoshi

 

6: 名刺は切らしておりまして 2018/11/07(水) 19:58:03.54 ID:Bho6f5lu
賄賂を払えば延長ができます

 

7: 名刺は切らしておりまして 2018/11/07(水) 20:03:50.40 ID:QqM/HC9U
これ一時間経ったらNY時間とかにすればまたゲーム出来るんだろ

 

8: 名刺は切らしておりまして 2018/11/07(水) 20:06:15.64 ID:1vfwK6Uf
中国系のeスポーツプレイヤーは弱くなるか?

 

28: 名刺は切らしておりまして 2018/11/07(水) 21:27:04.04 ID:xRCvPOuB
>>8
eスポーツだけじゃなく。ゲーム開発も衰退するだろうね。

 

11: 名刺は切らしておりまして 2018/11/07(水) 20:14:55.34 ID:t8+3EwBd

>ランダムで選ばれた数千名の新規登録プレイヤーに対し、顔認証と公安データベースとの比較による二重認証システムが取り入れられている。

相変わらずSF小説超えてんな大陸は

ディストピアはあったんだw!!

 

12: 名刺は切らしておりまして 2018/11/07(水) 20:29:05.39 ID:Nks2ZoZ+
おやつは300円までです

 

13: 名刺は切らしておりまして 2018/11/07(水) 20:29:52.89 ID:7IEkWCA9
すばらしいことだと思う
日本みたいな国だとこういうことはできないからね

 

14: 名刺は切らしておりまして 2018/11/07(水) 20:40:02.09 ID:t8+3EwBd

>>13
そうだな、君も戦車で轢かれて潰されるといいw

六四天安門というやつさ

 

15: 名刺は切らしておりまして 2018/11/07(水) 20:41:17.01 ID:W+mydnzu
>>13
まずは君の睡眠時間を顔認証を使って1日6時間に制限しようか

 

17: 名刺は切らしておりまして 2018/11/07(水) 20:43:57.34 ID:RpwHJFU3
素晴らしい事?
このシステム使ってウイグル人とかチベット人とか
反政府的な言論を言う人をゲームチャットの上まで監視しているのに
何処が素晴らしいの?21世紀のビッグブラザーの何処が素晴らしいのか聞きたいもんだ

 

21: 名刺は切らしておりまして 2018/11/07(水) 20:53:22.33 ID:t8+3EwBd

>>17
いや素晴らしいだろ
1984が実現したってことは
あらゆる望みが適う電脳空間も実現するってことだ

つまり二次元嫁も仮想現実化するのだ(;´Д`)ハァハァ

 

19: 名刺は切らしておりまして 2018/11/07(水) 20:46:01.85 ID:2obO4wRe
支那人をゲームと蒼井そらdw骨抜きにするって計画はどうなった?

 

23: 名刺は切らしておりまして 2018/11/07(水) 21:00:58.76 ID:NbfvLN5c
高橋名人 : ゲームは1日1時間

 

24: 名刺は切らしておりまして 2018/11/07(水) 21:03:53.18 ID:2dvAJatt
そのうち中国人が指先でスイカを割るようになる

 

26: 名刺は切らしておりまして 2018/11/07(水) 21:12:49.40 ID:BbHwPJkp
transcendとは違うのか

 

61: 名刺は切らしておりまして 2018/11/08(木) 07:29:23.73 ID:G7/mu3+c
>>26
テンセント知らないとか
超大手IT起業だぞ

 

29: 名刺は切らしておりまして 2018/11/07(水) 21:27:43.47 ID:w12JA+t/
ゲームで外貨稼ぐのはガンガン推奨しながら
国内展開はガッツリ制限掛けるあたりが
まぁこの手のコンテンツとの使い方を弁えてる感はある

 

31: 名刺は切らしておりまして 2018/11/07(水) 21:36:46.61 ID:cO+aU7dX
これで中共に不満を持つ若者が増えて、中共が倒れたりw

 

32: 名刺は切らしておりまして 2018/11/07(水) 21:39:39.65 ID:2iCQR14U
日本にもこれを導入して、
ネトウヨのリア充化を図るべきだなw

 

33: 名刺は切らしておりまして 2018/11/07(水) 21:49:03.65 ID:ocPZPWsB
こういうことやると
よその会社に顧客が流れそうだけど
中国政府が国内全体を調整するのかな?

 

34: 名刺は切らしておりまして 2018/11/07(水) 21:55:40.81 ID:/ma4zNRy
>>33
ここ半年ぐらい中国でゲームの審査止まってるし、ゲームは一日一時間と同じ程度の規制しないと認可されないんじゃない?たぶん

 

40: 名刺は切らしておりまして 2018/11/07(水) 22:22:06.84 ID:NuZFc6zv
>>33
ゲームのプレイ時間の監視が新しいく社会監視に加わっただけで
もともと監視社会の中国では様々な行動が監視されて社会地位の上下に反映されている
飛行機や新幹線の制限などもあったりする
今回そういう行動監視システムに、ゲームのプレイ時間がスコアの一つとして加わっただけ

 

37: 名刺は切らしておりまして 2018/11/07(水) 22:09:49.58 ID:tbUKpAmQ
1時間なんてログイン作業だけで終わっちゃうだろ
どうやってゲームやるんだよ

 

38: 名刺は切らしておりまして 2018/11/07(水) 22:10:25.41 ID:4ll3xbkc
違うゲームだとタイマーがリセットされるんだろ

 

41: 名刺は切らしておりまして 2018/11/07(水) 22:23:58.35 ID:bEqc/mnp
オンラインゲーム内のチャットで、
人民が自由に意見交換出来ることを共産党が問題視してるとかなんとか

 

43: 名刺は切らしておりまして 2018/11/07(水) 22:36:34.15 ID:MNm/YE00
職場のトイレに顔認識システムが導入されるのもそう先のことじゃない。
ウンコ休憩長い奴は給料ダウン。

 

70: 名刺は切らしておりまして 2018/11/13(火) 14:23:27.25 ID:IHfS2aIL
>>43
成果主義だからウンコ時間の長さなんてどっちでもいい
1日2時間ウンコしてても成果の出せる奴は同じ部署の中でも給料高いし、
ウンコ休憩しなくても成果の出せない奴は同じ部署の中でも給料低い

 

47: 名刺は切らしておりまして 2018/11/08(木) 00:10:58.35 ID:gtE/4rj9
中国からプロゲーマーという職業が消滅するな

 

48: 名刺は切らしておりまして 2018/11/08(木) 00:23:15.76 ID:SoUt1g1l
RTSとか1時間じゃゲームにならないジャンルもあるだろう

 

49: 名刺は切らしておりまして 2018/11/08(木) 00:31:19.18 ID:5SfqOAiA
そもそも1時間で終わるゲームなんてほとんどないよな

 

50: 名刺は切らしておりまして 2018/11/08(木) 00:34:10.97 ID:NHSaGpy2
は?何時間プレイしようが自由だろうが?

 

51: 名刺は切らしておりまして 2018/11/08(木) 00:50:22.39 ID:Ur+Nz6BR
中国やぞ自由なんかあるか

 

53: 名刺は切らしておりまして 2018/11/08(木) 00:52:14.43 ID:unsxHSU7
アプデで終わっちまうなw

 

59: 名刺は切らしておりまして 2018/11/08(木) 04:58:14.01 ID:tB+jIDZI
日本にも導入してもらいたいもんだ
荒野行動とフォートナイトで単位落として留年した馬鹿も
これで学校来るようになるだろう
あ、荒野行動はテンセントじゃないか

 

60: 名刺は切らしておりまして 2018/11/08(木) 07:13:01.81 ID:ur44Xyuv
lolのuziやiboyは二度と生まれないわけだ
中国当局はしっかりしてるねえ

 

62: 名刺は切らしておりまして 2018/11/08(木) 08:35:24.20 ID:DhMU0aYs

人間自分で考えられない家畜になったらおしまいだ

が、このスレにはもう手遅れの家畜がそこそこいて
そいつらは自分のことを人間と思っているから困るw

心の底から完全に家畜なのに家畜に気づいていないからな

 

63: 名刺は切らしておりまして 2018/11/08(木) 10:16:11.98 ID:neyC9GC6
ウチは一日30分だった

 

64: 名刺は切らしておりまして 2018/11/08(木) 10:22:13.17 ID:ugs20Cg3
>>63
いいおやだな
普通は放置して自己責任

 

65: 名刺は切らしておりまして 2018/11/08(木) 11:31:16.75 ID:MmtDR6pL
さすがだ
素晴らしい先見性

 

66: 名刺は切らしておりまして 2018/11/08(木) 12:08:23.01 ID:Dzurq2SX
有野課長「ゲームは1日12時間ぐらいだ!」

 

67: 名刺は切らしておりまして 2018/11/08(木) 12:55:48.76 ID:DhMU0aYs

Civシリーズは24時間なんだよなぁ・・・

夜の七時と思ったら明るくなってる7時が当たり前

 

69: 名刺は切らしておりまして 2018/11/13(火) 14:06:26.06 ID:CPRx8hEu
そのうちスイカを連打で割ったりトカゲを食べたりし始めるんだなw

 

71: 名刺は切らしておりまして 2018/11/13(火) 14:40:37.76 ID:GBbIhH7a
中華のこういうとこは頼もしい

引用元

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1541586753/

管理人からひと言

短くないでしょうか。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
価格:6850円(税込、送料無料) (2018/11/17時点)

関連記事

  1. 【IT】「ぷよぷよ」のプログラミング教材、セガが無料提供

  2. Microsoft、画期的なゲームパッドを発表

  3. 【IT】Google、クラウドゲーム「Stadia」から撤退 コスト削減

  4. 【不動産】仙台市に「ゲーミング賃貸」。1K、家具家電PC付きで4万円から

  5. ワイ暇つぶしにUnityでゲームを作ろうとするも難しすぎてむせび泣く

  6. Switch界隈に激震、任天堂が乱心か、マリオカート最新作はiPhone/iPadで発売すると発表

  7. 【ゲーム】スーパーマリオ64の未開封品が1億7千万円で落札

  8. ゲーム業界に激震、EpicStore公開、手数料が激安なSteamパクリサービス、Androidにも…

  9. エロゲ作るのでプログラマーきて

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

  1. カテゴリ_その他

おすすめ記事

  1. カテゴリ_software
  2. カテゴリ_service

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  3. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
PAGE TOP