SSDやM2.SSDが大幅値下がり!安すぎてパソコン作りたくなるけど!今は時期が悪いよな?

1: 名無し募集中。。。 2018/11/16(金) 08:42:56.76 0
もう5台もあるし新しいパソコン作りたくない
けど作りたいこの気持ち

4: 名無し募集中。。。 2018/11/16(金) 08:45:58.81 0
SSDだけ入れ替えればえーやん?

 

6: 名無し募集中。。。 2018/11/16(金) 08:46:35.93 0
メモリだけは高い

 

8: 名無し募集中。。。 2018/11/16(金) 08:49:37.59 0
まずSSDだけ買いなさい
メモリはそうだな
来年あたりに

 

11: 名無し募集中。。。 2018/11/16(金) 08:53:31.56 0
NVMeSSDの起動に慣れるとSATAとかかったるくなるね

 

15: 名無し募集中。。。 2018/11/16(金) 08:56:01.78 0
キャッシュ搭載でオススメどれ?SATAの1TB買いたい

 

18: 名無し募集中。。。 2018/11/16(金) 09:02:16.38 0
M.2ssdの500GBが1万切ってるのと
HDD4TBも1万以下なのでストレージに関しては普通の人はこれで足りてしまうな
メモリは16GBで2万するし高いわ

 

20: 名無し募集中。。。 2018/11/16(金) 09:05:49.67 0
SSD安いってみんなTLCじゃん
MLCは相変わらず高止まりだし

 

22: 名無し募集中。。。 2018/11/16(金) 09:07:32.98 0
m2って恩恵ほぼないよね

 

28: 名無し募集中。。。 2018/11/16(金) 09:19:42.90 0
>>22
intel NUCみたいなのならかなり恩恵ある

 

29: 名無し募集中。。。 2018/11/16(金) 09:28:58.24 0
MLCって見た目メモリーみたいなSSD?
ずっと自作してないから全然知らない

 

32: 名無し募集中。。。 2018/11/16(金) 09:54:51.40 0

来年2019年10月、消費税10%
Windows7延長サポート終了2020年1月14日

買い換えるなら来年の夏のボーナス前がタイムリミット
ボーナス後だと商品がないWindowsXP終了の時がそうだったから
値段も上がるだろうし今年買っとくのも悪くない

 

33: 名無し募集中。。。 2018/11/16(金) 09:55:28.45 0
Googleは真面目にやって欲しい
パソコン用無料OS(広告付き)

 

34: 名無し募集中。。。 2018/11/16(金) 09:57:21.03 0
chromebookってまったく流行らなかったな

 

40: 名無し募集中。。。 2018/11/16(金) 10:39:18.86 0
壊れたら一瞬で全部消えるんでしょう?

 

41: 名無し募集中。。。 2018/11/16(金) 10:41:22.00 0
>>40
それはHDDも一緒じゃね?
ただSSDのほうが打たれ弱いだけで

 

48: 名無し募集中。。。 2018/11/16(金) 10:56:03.41 0
>>40
どっちも同じ
光メディアに退避しとけ

 

97: 名無し募集中。。。 2018/11/16(金) 17:50:19.36 0
>>48
光メディアが一番怖いわ

 

71: 名無し募集中。。。 2018/11/16(金) 12:22:27.80 0
およそ一年使って通算書きこみ量2TB、そのうち700GBはセットアップ時だから年1.3TBペース
TLCで全然いいよ

 

77: 名無し募集中。。。 2018/11/16(金) 12:40:08.28 0
いつの間にか安くなってたのか
前の半額じゃん

 

89: 名無し募集中。。。 2018/11/16(金) 14:07:31.45 0
2年ほど前に組んだ時はメモリ8GB×2で6000円くらいだったのに今倍以上するのか

 

91: 名無し募集中。。。 2018/11/16(金) 14:14:36.08 0
>>89
3倍だな

 

96: 名無し募集中。。。 2018/11/16(金) 16:57:56.98 0

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/1007838.html
メモリの最安値はこの頃だな
DDR4-2133の8GB×2で5980円、16GB×2で11980円

俺はもうちょい前に8GB×2で6500円くらいで買った
4スロットマザー買ってたから無駄に8GB×2買い足そうかなと年末頃価格見たら結構高くなってて止めた記憶がある

 

2: 名無し募集中。。。 2018/11/16(金) 08:44:21.99 0
作りたいときに作らない奴は人生損してる

引用元

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1542325376/

管理人からひと言

半年後くらいはいい感じになってそう

 

関連記事

  1. パソコン大先生、とくにHDDに詳しい人ちょっときてえええええええええええええええええええええええええ…

  2. モニター2つあるとなんかいいことある?

  3. 【グラボ】Intel、同社初の単体GPU「DG1」搭載ビデオカードを初披露。開発者向けボードは第1四…

  4. カテゴリ_hardware

    【特許侵害訴訟】米マイクロン、中国裁判所が販売差し止めの仮処分=台湾UMC

  5. Intel、2023年にPentiumとCeleronブランドを廃止~名称を簡素化

  6. AMDの省電力CPU(ソケットFM2)を教えてくれ!!

  7. HDDの寿命が5年くらいという風潮wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww…

  8. モニターって光沢があるやつのほうがいいの?

  9. 【IT】Intel 第9世代のCoreプロセッサを発表 最大5GHzって、もはやチート ゲームがぬる…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  2. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  3. 【ボンブの戯言】はじめました。
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
PAGE TOP