【IT】Facebook、家庭内のTV音声をスマホで検知、視聴状況を把握する特許[06/28]

カテゴリ_service
1: しじみ ★ 2018/06/29(金) 19:17:24.23 ID:CAP_USER

米Facebookの「特定の音声をトリガーとし、スマートフォンなどのデバイスに環境音を取得させる」特許が
米国特許商標庁のWebサイトから確認された。

同特許は、テレビ番組などの放送されるコンテンツが、
「どの視聴者に、どの程度」のインプレッションを得ることができたかを把握する技術についてのもの。
個人単位の情報に踏み込むことが困難だった既存の視聴率メーターやアンケート調査の代替となる可能性がある。

具体的には、テレビ番組の中に含まれる不可聴域のトリガー音声にスマートフォンが反応し、
その時点での環境音を録音して処理をした後、サーバーサイドに情報を送信するというもの。

そのさい、録音に含まれる番組に固有の信号(audio fingerprint)を検出することで、
どの番組を見ているか特定することができる。
それにより、スマートフォンに保存されている個人プロファイルと合わせ、
「どのようなプロファイルの人が、どの番組を見ているか」という従来よりも厚みのある情報が収集可能になるということのようだ。

現時点では特許が取得された段階にすぎず、実用化にさいしては規制・倫理的な問題も想定されるため、
このような技術をすぐに目にすることは考えづらい。

しかし、VR関連から通信技術の研究開発まで手がけるFacebookだけに、
なにか異なったかたちで技術が活かされる可能性は否定できないだろう。

また、特許中の「使用者が同定されるクライアントデバイス」などの表記を、
本稿では「スマートフォン」としていることをお断りしておく。

https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1130/147/image_l.png

PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1130147.html

2: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/06/29(金) 19:18:51.00 ID:KVpwD+xk
盗聴やん

 

3: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/06/29(金) 19:19:26.64 ID:6tE1FhT8
レイバーが暴走するぞ

 

4: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/06/29(金) 19:22:28.58 ID:EVrAUucv
ガチのスパイウェア

 

7: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/06/29(金) 19:32:12.70 ID:iLkZ+Pdp

>具体的には、テレビ番組の中に含まれる不可聴域のトリガー音声にスマートフォンが反応し、
>その時点での環境音を録音して処理をした後、サーバーサイドに情報を送信するというもの。

>そのさい、録音に含まれる番組に固有の信号(audio fingerprint)を検出することで、
>どの番組を見ているか特定することができる。

シナやコリアメーカーならとっくの昔に、丸ごと盗聴してると判断してるがな

 

8: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/06/29(金) 19:34:28.42 ID:iLkZ+Pdp
スマホってスパイさせられたりスパイされてたりする人が持つデバイスでもあるんだな
個人情報保護のセキュアを追求したブラックホンも、プリペイド携帯よろしくもう売ってないだろし

 

9: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/06/29(金) 19:48:16.84 ID:nMBxqVHX

youtubeのツールにある 音声認識触ってみ
精度の良さにビビるで

これからは家庭内の全会話が一生文章化と蓄積され テータとして売買されるわな

 

10: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/06/29(金) 20:15:40.09 ID:vDxk8gjw

スマートスピーカーという盗聴装置を
嬉々として買って、プライバシーを全部乗っ取られるアホ。

えるじーのスマートTVは、お茶の間の会話を隣国サーバーに送っている、
という話しもあるね。

 

11: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/06/29(金) 20:24:40.63 ID:vC5nljvI
盗聴器なんていらない

 

13: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/06/29(金) 20:33:04.10 ID:Nl+HuLx2
取り敢えず特許申請しとこってことだろうけど
検索履歴で個人の興味情報が蓄積されたり嫌な時代になったもんだ。

 

14: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/06/29(金) 20:38:29.12 ID:Fw+NN95Q
もう現代人はスマホをたたき壊すしかないな
そして二度と使わない
スノーデンが日本人に警告してたとおりやな

 

15: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/06/29(金) 23:44:03.21 ID:2S1zkzds
もうテレビ見ないわ

 

16: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/06/29(金) 23:59:51.98 ID:rmcg+643
本人の顔写真送らないと凍結とか怖すぎるで

 

19: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/06/30(土) 00:29:01.27 ID:GbnLHtwe
スパムメールよりは効果あるんだろうな

 

20: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/06/30(土) 00:30:37.98 ID:GbnLHtwe
ステルス盗聴

 

21: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/06/30(土) 01:22:45.17 ID:Ay4E9Xq3
ファースブックの傘下の子会社
インスタグラムも同じになると思われる

 

22: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/06/30(土) 01:57:30.85 ID:Z25q4eOH
ビデオリサーチ社が潰れる。

 

23: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/06/30(土) 02:11:20.34 ID:pew3dx2S
許可を得ずにしていいことではない

 

24: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/06/30(土) 02:22:55.44 ID:N3sDIIlD
故人情報反故法違犯?

 

25: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/06/30(土) 05:41:05.41 ID:hocs6jlS
それを普通は盗聴と呼びます

 

26: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/06/30(土) 06:34:40.22 ID:JPou3Lja
この流れのターゲット広告って本当に意味が価値があるのかね?
広告がますます嫌われる流れを増長させていくだけでは?

 

28: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/06/30(土) 09:31:30.44 ID:dYulWbcc
テレビ音声受信できるラジオ買ってきてスマホの前に置いとけば良いだけ

 

29: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/06/30(土) 11:57:53.40 ID:GbnLHtwe
ステルスはだめでターゲティングを良しとする根拠は何であるか

 

30: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/06/30(土) 17:45:54.88 ID:oftD3zib
残念、日本ではビデオリサーチが5年前に開発済みです
全く使われてないけどw

 

31: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/07/01(日) 02:14:26.87 ID:jHWpvt0r
いつも聞いているぞ!

引用元

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1530267444

管理人からひと言

なんこれ、怖い

関連記事

  1. 【IT】「しまむら」の商品をアプリで確認、店舗取り置き「しまコレ」

  2. 【決済】d払い、ポイント還元時期を即時通知へ 利便性改善でPayPayに追随

  3. 【IT】楽天 自社運営のスタジアムで“キャッシュレス決済を原則”

  4. 【IT】楽天ポイント、デイリーヤマザキなどで利用可に

  5. 【決済】LINE Pay、中国スマホ決済「WeChatPay」と連携–アジア訪日客の9割…

  6. 【企業】エイベックス、ユーチューバー事業に本格参入 メイキーなど子会社化

  7. 【中部経済】アイホン 目指すは「スマホのようなインターホン」【iPhoneではなくアイホン】

  8. カテゴリ_service

    【小売】ドン・キホーテ/「宅配ロッカー」、「フリースペース」試験運用開始

  9. Twitterって自分のツイートすら編集不可能だからな。普通にカスだわ。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 【企業】OpenAIが元Apple幹部と端末新会社、孫氏参画 FT報道
  2. Windows10「通知便利やな」→11「あれ通知消えた?」→昨日「また通知のマ…
  3. 【IT】ドコモ「オープンRAN」輸出へ 脱ファーウェイに商機
  4. 【悲報】iPhone 15アチアチ 報告相次ぐ サーマルスロットリングによる性能…
  5. Raspberry Pi 5が発表、GeForce RTX 4090が搭載可能に…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
PAGE TOP